ケースファンの接続について

このQ&Aのポイント
  • ケースファンの接続方法と注意点について
  • マザーボードのSYS_FANへの接続に制限があるか
  • マザーボードへの複数のケースファンの接続可否について
回答を見る
  • ベストアンサー

ケースファンの接続について 

まだまだ先の話になってしまうのですが、1月にPCの自作をしようと思っています。 そこでいろいろとパーツ構成をしていて一つ気になったことがありまして・・・ ケースファンについてなんですけど、ケースファンはマザボのSYS_FANに接続するのですよね? いろいろ調べているとSYS_FANへの接続は最大で1Aだとか・・・ メーカーHPの画像での確認なんですけど、僕が選んだマザボにはSYS_FANが1つしかないんです。 ケースはZALMANのZ11plusで考えているのですが、ファンが前に1つ、横に2つ、後ろに1つ、上部1つの計5つ付いてるんです。 そして僕はフロントとリアのファンを交換予定なのですが、その際に初めから付いているフロントのファンを上部へ、リアのファンを電源下へ入れようと思っているのですが・・・ そうなると合計で7つも付くことになってしまうんですが、やはり電源の容量的に無理なのでしょうか? ちなみにパーツ構成はこんな感じです。 CPU     Core i3-3220 CPUクーラー ETS-T40-TB マザボ    GA-B75M-D3H  メモリ     UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333 電源     WIN+ Power 3 700W  HDD     DT01ACA050     光学     東芝サムスン DVD-RAM    OS      Windows 7 Home Premium 64bit ケース    ZALMAN Z11plus  ケースファン サイズ ULTRA KAZE 3000rpm です。 書き忘れがあったらすいません。 上記の構成は一応先の事も考えての構成です。 正直言うとCPUクーラーは見た目ですw やはりケースが外から見えるデザインなのでリテールより見た目もよく冷却性能もいい上記のCPUクーラーを選びました。 そして前後のファンを変えたい理由はCPUクーラーがサイドフローなので効率よく空気を流せるかなと思ったのと、CPUクーラーをサイドフローにしたのでトップフローに比べ他を冷却出来ないので出来る限りケース内の温度を常に低く保ちたかったからです。 そこで上記のファンを選んだのですが、凄く電気を喰いそうで1A以内に収まりそうにないです。 てか絶対に収まりませんよね?笑 それ以前に上記のファン2つをつけないとして、元々購入時からついているファンも収まりそうにないんですけど、どうなんでしょうか? まずケースファンはSYS_FANに接続で1A以内という認識は間違いないでしょうか? 複数付ける場合はそのSYS_FANからコードでいくつかに分けて接続するんですよね? そもそもこのマザボにケースファンを7つも付ける事自体が間違いなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.3

以下の方法があります。 1.電源ユニットのコードから分岐するファン用電源分岐アダプタがあります。 http://www.ainex.jp/products/wa-864a.htm http://www.ainex.jp/products/wa-864ps.htm 2.電源分岐基板があります。 http://www.owltech.co.jp/products/server/FANPWE/FANPWR.html 3.ファンコントローラーがあります。 http://www.scythe.co.jp/accessories/kaze-q.html http://www.scythe.co.jp/accessories/kazemaster2.html http://www.scythe.co.jp/accessories/six-eyes.html など種類は多数・・・

mh22slove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「1.電源ユニットのコードから分岐するファン用電源分岐アダプタがあります。」 これが一番簡単そうでいいですね。 「2.電源分岐基板があります。」 こちらは少し基板の取り付け位置などで悩みそうです。 「3.ファンコントローラーがあります。」 見た目も考えるとこれが一番いいですね。 ファンコントローラーも1番のアダプタみたいに電源ユニットから簡単に電源を取り出せるのでしょうか? 調べてみると結構いい値段したのでもう少し財布と相談してみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yama1214
  • ベストアンサー率33% (35/104)
回答No.2

>そもそもこのマザボにケースファンを7つも付ける事自体が間違いなのでしょうか? i3-3220・内蔵グラフィックですね、非常に省電力。今はi3-2100・内蔵グラフィックですがケースファン使っていません、HDDは2.5インチにしました。・・・が、見た目でしたね。

mh22slove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「非常に省電力。」 そうなのですか・・・ 前回質問させていただいた時に僕の使い方だとCPUの発熱が凄いことになると言われたので内蔵グラフィックも発熱してしまうのかと思いました。 完全な勉強不足です。 すいません。 回答ありがとうございました。

  • ura03
  • ベストアンサー率39% (150/382)
回答No.1

直接電源に接続するか、ファンコンを介して繋ぐ。

mh22slove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 直接電源に接続することも可能なんですね! 勉強不足でした。 いろいろと調べたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ケースファンをどこに取り付けるべきか

    12cmファンが前面と背面とCPUクーラーで三つついているのですが、増設しようと12cmファンを一つ購入し、ケースの底に設置しています。 新しく購入したファンは1600RPM・88CFMと4つの中で恐らく一番風量が強いのですが、 フロント・リア・CPUのどこに取り付けるべきでしょうか。 因みにフロント・リアは恐らく1000rpm、CPUは1200RPMです。CPUクーラーは鎌アングル リビジョンBです。

  • PCケースファンについて

    先日PCケースを入れ替えました。 http://www.pc-koubou.jp/goods/206843.html ケースは上記で、20センチくらいのケースファンが付いています。 ケースについてきたファンは大きいですが、かなりうるさいので静かにさせたいです。 12センチくらいの鎌フロウらしきファンを持ってるので、これをつけるのとファンコントローラーで 回転数を制限するのとどちらがいいでしょうか? ちなみにCPUは Ath64X2 4000 マザボはMCP-61PM グラボはサファイアRad x1300PROで CPUファンは刀3クーラーですhttp://www.pc-koubou.jp/goods/206843.html 電源はACBEL?の400Wくらいのものです。 発熱などわかりませんので、それも踏まえてよろしくお願いします。

  • Antecのパソコンケース

     今回は、自作用のパソコンケースに関して質問します。  Antecというメーカーの NineHundredというケースを購入予定なのですが  このシリーズ、NineHundred AB やHundred Two、Twelve Hundredという感じで4タイプあります。  どれも冷却ファンが4~5個付属しているのですが、今まで冷却ファンが1個のケースしか知らないのですが  組み立てる時に、冷却ファンを全て回したいのですが、接続が心配です。  すでにこのケースで組み立てている方が居ましたら、アドバイスをお願いします。  ファンを全部使わなくてもいいのにと言う人も居るのですが、このケースを使うのだから全回で使ってみたいと思ってます。  初めて自作するのですが、かなり不安なのですが・・・・  慣れていないのならば、シンプルなケースで組んだ方が間違いないでしょうか?  構成内容は、CPU、core i7 920Box マザボ、CIGABYTE GA-EX58-EXTREME メモリ、DDR3メモリ HD、シーゲート1,5TB  電源やCPUクーラーも冷却性の良い物を選ぼうと思います。  よろしくお願いします。

  • CPUクーラー選びについて 「自作PC」

    この構成でPCを組もうと思うのですが、CPUクーラーは何がいいと思いますでしょうか? ※金銭面の問題で組む&パーツ購入は1月を予定しています。 お恥ずかしいのですが、自作で組めることにウキウキしてしまいこんな早くから構成を考えていますw パーツ構成は以下の通りです。 CPU Core i3-3220 マザボ GA-B75M-D3H メモリ  UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333 電源  WIN+ Power 3 700W グラボ GeForce GTX 660 (金銭面や購入時期の問題で何かは決めていません) HDD  DT01ACA050 光学  東芝サムスン DVD-RAM OS Windows 7 Home Premium 64bit ケース ZALMAN Z11 グラボは予算の問題で更に数ヶ月後の購入になります。 書き忘れがあればすいません。 この構成で考えているのですが(1月まで時間があるので品切れ等により変更する可能性あり)いくつかお聞きしたいことがあります。 まずCPUクーラーについてなのですが、トップフローとサイドフローがあるそうで・・・ 無知な僕が考えるとケースがZ9ならトップフローの方が冷却性は良さそうですが、僕はZ11を選んでいるのでこの場合はサイドフローがいいと思うのです。 この考え方は間違いないでしょうか? そしてサイドフローを装着する場合Z11のフロントファンとリアのファンも交換したいのですが、どのようなファンが冷却性能がいいのかわかりません。 出来ればLED付きで安いものがいいです。 よく動画サイトで「ファンがうるさくて交換した」等の交換前の動画を拝見しますが僕には理解できませんでした。 多分現在使用しているPCが古いので(約8年前のPC)五月蠅いのに慣れているんだと思いますw なので特に静音を好みませんので、とにかく冷却性能がよくLED付きで低価格で考えています。 そしてファンコントローラーはあった方がいいのかな?と思うのですが、ファンコントローラーの意味がわかりません・・・ 僕はPCに詳しくないので、どんな時に設定を変えればいいのかわかりません。 なのでいらないと思うのですがやはり勉強をし、ファンコントローラーも取り付けた方がいいでしょうか? 取り付けた方がいい場合どのような製品を購入すればいいのでしょうか? そしてこれが最後の質問なのですが、PCを自作するうえで上記のパーツ以外に必要な物はないでしょうか?(配線なども含めてです) 最後の質問はさすがに組んでみないと何が必要かわからないかも知れませんがわかる範囲でお願いします。 (1)CPUクーラーはトップフローよりサイドフローがいいでしょうか?(ケースがZ11の場合です。よければサイドフローのCPUクーラーでおすすめの物があればお教えください。) (2)Z11のフロントファン、リアのファンを冷却性のいいファンに変えたいのですが、どんな物を選べばいいのでしょうか?(LED付きで出来るだけ低価格 音量は気にしない) (3)ファンコントローラーの実用性が無知な僕にはいまいちわからないのですが、使い方を勉強してでも取り付けをする意味のある物でしょうか? (4)取り付けた方がいい場合どのようなことに注意して選べばいいのでしょうか? (5)これは難しい質問だと思うのですが、自作をする際に上記のパーツ以外で必要なパーツはありますか? (直接的なパーツではなくケーブル等です) 回答よろしくお願いします。

  • ケースファンが動かない

    先日PCケース買い換えに伴いフロント用にgelid silent9cmを2つ買ったのですが、2つともうんともすんとも言いません biosでも認識しません マザボの指す場所を変えても、電源に直接繋いでも同様です ちなみに同じように直接電源に繋いでいるリアファンは問題なく動いています 動かないことに気付いたのは、買ってからしばらくしてで、Speedfanを使ってから異常に気づきました そのため、いつから動かなかったかは正直分かりません 構成は以下の通りです CPU:E6300 電源:SS-550HT(550w) マザボ:5LD2R2 メモリ:2G HDD:2T×2、320G(システム用)×1 VGA:HD4650 OS:Windows7 ケース:solo 2つとも動かなかったのでファン以外に問題があると思ったのですが、やはり不良品を掴まされたのでしょうか?

  • マザーボードについて

    自作でPCを組もうと思っているのですが、マザボについてお聞きしたいことがあります。 予算が少なくなり当初の構成とは大幅に違いますが構成は以下です。 CPU A8 5600K Black Edition マザボ FM2A55M-DGS HDD WD10EZEX メモリ 4GB×2=8GB 電源ユニット 700W OS Windows 7 Home Premium 64bit 光学ドライブ OSバンドル ケース Z11Plus 以上です(書き忘れているパーツがあればすいません) ※既にCPU・マザボ・HDD以外は手元にあります。 上記のパーツで組もうと思っているのですが、マザボでお聞きしたい事があります。 Z11Plusにはファンが5個ついていたのですが(フロント1リア1トップ1サイド2)LEDファン(フロントとリア)が3ピン?でした。 あまり詳しくないのでわからないのですが、他のファンは4ピンペリフェラルで電源ユニットから直接とれるのですが、LEDファンはマザボから電源をとる3ピンタイプでした。 そして僕が購入予定のマザボをよく見てみると3ピンを挿せる場所がないのですが、この場合どうすればいいのでしょうか? 見落としてるのかもしれませんが、3ピンを挿せるのはCPUFANしかないように見えます。 この場合3ピンのファンを付けたければファンコンを購入するしかないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 自作PCのケースファン用ケーブルの接続方法について

     GWに入り念願の自作PCの組み立てを行っています。ケースファン用のケーブルの接続方法がわかりません。ケースファンはケースの附属品です。 ケース:シルバーストーン GD05 マザボ:ギガバイト H87N-WIFI 電源:サイズ 剛力短2 600W  電源附属の3pinケーブルは2本で、電源には、この2本用に3pinのジャックが付いています。ケースファンは3pinのもの3個です。マザボには4pinのSYS FANコネクターがあるのですが、何分自作初心者なので、何を、どれに接続していいのかわかりません。ギガバイトのユーザーズマニュアルには、「速度機能を有効にするには、ファン速度コントロール設計のファンを使用する必要があります。最適の放熱を実現するために、PCケース内部にシステムファンを取り付けることをお勧めします」(ユーザーズマニュアル24ページ)とあります。  どなたか回答をよろしくお願いします。

  • ケースFANの自動調節

    Athlon64を使っています。CPUファンは自動で速度を調整するみたいですが(見ていてももよく分からないのですが)、ケースファンは4ピンの電源コードに差していてずーっと廻っています。 マザーボードにSYS-FUNと書かれた3ピンの差すところがあります。これにケースファンを取り付けたら 速度を自動調整してくれるのですか? それと差込口が1個で反対側は2個付いた3ピンのコードがありますが、SYS-FUNに接続して2個ファンを付けたら2個のファンが自動調整してくれるのですか

  • PCケースFANのオススメ教えてください

    静音自作PCのつもりで組み、完成してから3日後に急遽、前のPCが売れてGTX580を購入。静音PCにハイエンドグラボが乗ってる矛盾したPCですが、気に入ってるのでGTX580の発熱を抑えるのとケースの排気効率を上げたくて質問しました。 ケース:クーラーマスター Silencio 550 RC-550-KKN1 フロントFAN120*120 2基(デフォで1基を2基に増設済み) リアFAN120*120 1基(デフォルトのまま) グラボに直接風を当てるため 内部でアームを使ってるFAN ENERMAX EVEREST UCEV12 120*120 12dB グラボ:Palit GTX580 1.5G CPUFAN:クーラーマスター Hyper 212 Plus(サイドフロー) 初期のFANは800rpmらしく確かに静かですが、風量・冷却ともさすがに心もとないようです。グラボの温度を何とかしようとして(高負荷3DゲームやFF14ベンチですと75~80度)直接FANで風を当ててみたのですが1度ほど下がった「気」がします・・・w ですが、このENERMAXのファンは3ピンなのは残念ですが音もそんなに気になりませんし、青のLEDもかなりツボでした。 高負荷ゲーム中はフロントの扉を開けてプレイしていますし、当然GTX580のFANの爆音が鳴り響きますが、冷却効率+静音でバランスのとれたよいケースFANがあったら教えてください。今後はファンコントローラーを増設し制御も考えています。

  • ケースファンの配線で

    トップ  140mm バック 120mm のケースファンの取替えを検討しています。 トップのファンをSYS_FANに接続しています。 バックのファンはコネクタがペリフェラル電源コネクタ (大4ピン) になっています。 トップのファンにペリフェラル電源コネクタ (大4ピン)が接続できるのでバックのファンを接続しています。 どちらのファンも3ピンコネクタになります。 この場合はどちらのファンをSYS_FANに接続したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。