• 締切済み

英語の質問ではありません。でも

beginsの回答

  • begins
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.5

#2,#4です。確かに芸能一般だけではなく、変な上下関係が物事の発展を阻害している面は大きいと思います。例えばスポーツだってそうですよね。昔中田ヒデが試合中に仲間の先輩選手を呼び捨てにしてた(試合中何々さんなんて呼んでる暇ないから)ので嫌われてた・・・なんて話を聞くだけで「何やってるんだよ、日本は」と思います。これからいろんな面で能力社会になって行くと状況も変わるかもしれませんが・・・でも僕の見る限りまだまだですね。 話がそれますがマイケルムーアに関して。カナダ人の友人に言わせるとマイケルムーアの話は「その通り」との事です。彼らが言うに「アメリカとカナダは環境・文化背景ほぼ同じ。だからアメリカ人とは話題が合うので話しやすい。ただし”アメリカ人”と”カナダ人”は全然違う」との事です。より脱線しますが映画の中にある「カナダでは家に鍵を掛けない」というのはその通りだけれど地域によっては掛ける所もあるようです(^^)。

noname#8191
質問者

お礼

日本でも鍵はかけますもんね。 ただ最近はこっちの方が物騒かもしれませんね

関連するQ&A

  • アメリカのケーブルテレビを日本で見る方法

    米国内のケーブルTV(Cablevision等)を日本国内で視聴する方法はないのでしょうか? 日本の番組をアメリカで、的な情報はたくさん出てくるのですが… もし何らかの方法がありましたら教えてもらえるとすごく助かります。 カテゴリーがいまいちわからなかったので経験のある方が多そうなこちらで質問させていただきました。

  • 洋楽アーティストのファンに質問

    最近ブリトニー・スピアーズにはまり始めた高校生です。 過去のアルバムはブックオフで買いましたが、中には知らずに輸入盤を買ってしまったものがあります。 それで、国内盤と輸入盤でボーナストラック違うんだ…と思いました。 多分アメリカの?と思うのですが、他の国の盤はまた日本ともアメリカとも違うボーナストラックが収録されているのか?それを、その国以外に住んでいる人は聴く術がないのか? また、YouTubeに未CD化曲があったり、はたまた本当にブリトニーの曲なのか別の曲なのか、YouTubeのコメント欄で論争がある曲があったり。(sorry adamという曲。) 日本のアーティストだったら、そういうこと、ないですよね…。特に誰が歌ってるかわからないなんて。 ブリトニーだけではないと思うのですが、洋楽アーティストのファンの方は、他の国の輸入盤とか買ったりして全曲知ろうとしてますか? それとも国内盤だけ?あとはYouTubeで聴くとか? 些細なことかもですが、気になるので良かったら教えてください。

  • 日本で英語オンリーの日曜教会ってあります?

    さっきTVでやってたのですが、アメリカとか欧米では日曜の教会に行って牧師の説教(preachment?)みたいなのを聞くのが普通らしいですが、 ChurchってSchoolとかと同じで無冠詞になるくらいだからI go to churchっていうのが日常の光景のようですが、話がずれましたが、日本にもそういう教会があれば行ってみたいのですが、英語オンリーで説教みたいなのが聞ける教会ってありますででしょうか? 英会話教室みたいなのだと日本語がまじったりお客様気分の生徒がいてうざそうなので(想像)、いわゆる欧米と変わらない教会が日本にそのまま移ってきたみたいなのが理想なのですが、そういうのはありますでしょうか? 説教が英語オンリーなのであれば多少の信教のヴァリアブルは大丈夫です。関東・関西圏問いません。よろしくお願い致します。

  • 韓国・韓流ごり押しだけの問題なのでしょうか?

     フジテレビが偏向的と言えるほど韓国・韓流ごり押しをして抗議デモを起こされましたが、正直こうなったのは日本のテレビ業界の特定の芸能人、エンターテイメントへの過剰なほどのごり押し体質が元凶ではないかと思うのですがどうでしょうか?  日本のテレビ業界は、昔からタイアップ等を行って日本をはじめアジア、欧米等の様々な芸能人、エンターテイメントの宣伝を行ってきたと考えられるのですが、昔はそのようなことをしても抗議デモを起こされることはありませんでした。がしかし、日本のテレビ業界が今まで行ってきた芸能人、エンターテイメントの宣伝方法を活用してフジテレビが韓国・韓流のごり押しを行った結果、大規模な抗議デモを起こされたため、ぼくとしては日本のテレビ業界が、今までに韓国・韓流以外の純然たる日本やアジア、欧米の芸能人、エンターテイメントに対しても過剰なごり押しを行っていた疑いがあるのではないかと思ったのです。欧米では、クロスオーナーシップやステルスマーケティング、テレビ局が音楽出版を持つなどの行為を法律で禁止しているようですが、だとすると日本のテレビ局が特定の芸能人、エンターテイメントをごり押しすることも、欧米では違法行為なのではないでしょうか?  こう考えると、日本のテレビ業界が韓国・韓流のごり押しをやめるだけでは、今回のフジテレビ韓国・韓流ごり押し問題をとても解決できるとは思いません。今までに日本のテレビ業界が、韓国・韓流を含めた全ての特定の芸能人、エンターテイメントに対して過剰なほどに偏向的になり、ごり押しを行っていなかったのかを再度総点検すべきではないかと思うのですがどうでしょうか?韓国・韓流のごり押しが駄目なら、日本のAV(アダルトビデオ)女優のごり押しはいいのでしょうか?そんなの冗談じゃありません。  また、日本のエンタメ産業に暴力団等の反社会勢力の介入を簡単に許してしまったのも、テレビ業界の特定の芸能人、エンターテイメントへの過剰なほどのごり押し体質が引き金になっているような気がします。それに日本のテレビ業界が特定の芸能人、エンターテイメントをごり押しするのは、それらの芸能人、エンターテイメントの印象を悪くしてしまうのではないでしょうか?また韓流・韓国に対して嫌悪感を抱いているネトウヨも、その一方でアメリカやマニアックなアニメには過剰なほどに甘いと言われているようですし。これも日本が特定の芸能人、エンターテイメントを過剰なほどにごり押しするという体質が引き金になってるのでは?

  • オバマ大統領の日本の暴力団への経済制裁について

     アメリカのオバマ大統領が、日本の暴力団(やくざ)をテロリストと同等に扱い経済制裁を加えることを表明しましたが、これによって暴力団が巣食っている日本のエンターテイメント産業である芸能界、放送局、ネット業界などは完全に破滅すると思いますか?それともクリーンになって大幅に生まれ変わると思いますか?

  • 視聴率の信憑性

    旧聞ですが、先日のサッカーアジア大会で、後日「視聴率が33%、三千三百万人が見ていた」とTVのアナウンサーが簡単に言っていましたが、自分の頭の中では大きな「?」マークがいくつも点滅しました。 一つは視聴率の定義。多分TV保有する家庭でその番組を観ているPCTGだとは思いますが、TVのない家庭はないとしますが、逆に各家庭でTV一台ということはありませんから、この点での掛案はどうなっているのか? 全家庭での調査ではないの当然だとは思いますが、統計学的に言う「サンプル数」は今どの程度なのか?その家庭はサンプルにとられているのを認識しているのかどうか? (そのアナウンサーの揚げ足をとるつもりではないのですが、同じゲームをBSでも放送し6%の視聴率でしたから、39%=三千九百万人になり、加えてラジオでも放送していましたから、臨場していた人口はもっと増え、録画した人も加えたら、視聴率=絶対数の考えは当たらないと、マスコミのいい加減な発言への不満ももう一つ覚えました。) 確認!  質問は「現在日本のTV視聴率の実際はどうなっているか?」ということです。(一応WIKIPEDIAは目を通しました。) PS: 他のカテゴリーで回答がつかず、このカテゴリーで再質問です。^^;

  • 何かなんで英語圏の芸能人ばかり?

    ZIPという番組を観てると関根 麻里さんが数秒で英語を教えたり、 世界のなんちゃらで英語圏ばかりの芸能人というかセレブとか言って紹介してます。 この人は英語カブレなんですか?日本の事はあまり言わないですよね。 私はもともと海外の芸能人とかそれほど興味もないのですが、 子供の頃より英語は学んでいたので新聞の難しい事は読みにくいですが 旅行で話すぐらいは何とか通じてます。 でもやはり日本語の歌詞がわかりやすく感情も入りやすいので歌詞とすれば邦楽が好きです。 最近邦楽も英語を並べて歌詞を考えるとなんでこの英語をここで使うのかと さっぱりよくわかりません。それに日本人に歌の意味も伝わってる様に思いません。 20歳なんですが、むしろ生まれる前の歌謡曲の方が良い歌有るなぁと 思うときが有ります。そんなのをYoutubeで見たりして大学の友人から変わってると言われるんですけど、私からしたら、よくわからない海外の芸能人より、面白いし何か両親の若い頃の時代を、へーこうだったの?とか会話もでき興味深いです。 そういう人として思う事が なぜどこでもそんなに英語圏の歌や芸能を褒めるのでしょうか? 特に反米とかもないです。普段も外人の男とか何も思わないし日本人が好きですし だからぜんぜん良さがわかりません。ブラプ?ジュニーディップ? 私には正直おじさんにしか感じません、そんなキャーと言う魅了がわからないのです。 私がやはり時代とずれてるんでしょうか? アメリカの映画でも日本タレントが出てきてその映画に出演してないけどで宣伝します。 あと韓流とか、聞いた事、見た事もないのが、突然現れて流行っていると紹介されます。 友人に聞いても知らないけどTVで紹介されてたから流行ってるんでしょう?と言われます。 でも自分には。誰でしょうか。何これ。。 の感覚で何か目がきつくて怖そうにしか感じません。 あと最近も北方領土に行ったり、アメリカに日本を敵国に指定させるようにしたり、 怖い国で何でそんなに流行ってるのかもわかりません。 彼氏は国家で韓国流行洗脳プロジェクトとか言うのですが ふと思ったのが、この英語圏も同じ様なもんなんでしょうか? あと関根さんはどうしてそんなに英語の芸能人のことばかり紹介するのか不思議です。 嫌でもないですがわたしは世界というならいろんな国の事が知りたいのですが、 もっといろんな国の方を紹介してくれたら楽しそうだなと思うし ずっとアメリカとかだけならそれは世界でなくアメリカを紹介してるだけ でそれだけでぜんぜん楽しくないのです。 何か国際化というと白人の文化を学ぶという意味なのでしょうか? 最近何か当たり前にあることが何かすべておかしいなと感じることがあるのです。

  • 海外TVドラマの視聴率について

    海外ドラマ、特にアメリカの視聴率について調べようと思っても情報が見つかりません。 日本だとビデオリサーチ社さんの様に直ぐに一覧で見られるサイトがありますが、アメリカには数字をオープンにしない何か事情があるのでしょうか? どなたか、アメリカのTVドラマやTV番組の視聴率を一覧で見られるようなサイトをご存知ないですか?

  • フジテレビを潰す事に反対なのですが

     今回のフジテレビの韓国偏向報道、ならびに韓流エンターテイメントの大量放映問題でかなり賛否が分かれており、2ちゃんねるやYahoo!知恵袋、Yahoo!ニュースのコメント欄ではフジテレビを潰そうと企んでいるネット住人たちの書き込みが結構目立っているのが現状です。とはいえ、彼らがフジテレビを潰そうとして人殺しやテロ行為まがいのことをやっても、最終的に機動隊や警察に捕らえられてお終いということになると考えられます。  それと、今回のフジテレビの韓国偏向が起こった背景には次の2つの方法が考えられるのですが、みなさんはどちらだと思いますか?(ネット住人の被害妄想も半分からんではいるが。) (1)韓国政府が、フジテレビを情報操作している。 (2)フジテレビに巣食っている日本人の人間(やくざなど)たちが、韓国や韓流エンターテイメントを食い物にして偏向的に持ち上げている。  (2)において完全に違法ということであれば、日本の法律で裁くことは可能ですが、(1)の場合だと日本の法律で裁くことが出来ません。(1)において韓国政府のやっていることが完全に違法ならば、韓国の法律で裁くしかないのです。(日本で不良外国人が犯した犯罪を、日本の法律で裁くことが出来ないから。(北朝鮮の工作員による日本人拉致などがその例。))  それに韓国問題でフジテレビが潰れたにしても、日本のエンターテイメント産業が完全にクリーンになるとは思いません。日本のエンターテイメント産業を完全にクリーンにするには、ぼくがこれから述べるような大改革をしなければならないと思うのですが。 (1)日本にもアメリカのような芸能人の組合を作り、その組合のオーディションに合格しなければ自由に芸能活動が出来ないという決まりをつくる。(日本の芸能人も、外国の芸能人も。河豚の調理師免許や医師の免許と同じパターン。) (2)日本の芸能人にしろ、韓国の芸能人にしろ、台湾や香港の芸能人にしろ、欧米の芸能人にしろ、特定の芸能人に対する過剰なほどの偏向体質を完全になくす。 (3)ディズニーやワーナーブラザースといったアメリカのエンターテイメント産業の日本法人に、日本のテレビ番組の制作を重点的に行わせる。(民放のみ。)(特にワーナーブラザースは、「書道ガールズ」や「最後の忠臣蔵」といった日本映画の制作を行っているし、過去にフジテレビでプロデューサーを務めていた小岩井宏悦氏がいるから、韓国偏向問題で窮地にあるフジテレビを救済する上でも役に立つのではないかと思ったので。ただ、外国人株主比率問題を解決することが絶対に必要。)  なのでぼくとしては、フジテレビを潰すことに反対なのですがいかがでしょうか?

  • 民主党のCM 「日本を洗う」

    民主党のCM 「日本を洗う」 始めに政治とは直接関係ないと言ってもいい質問内容です。 予めご了承ください。 最近テレビで頻繁にしている民主党の「日本を洗う」CMですが、ネット上のどこかで見る方法は無いのでしょうか? 政治的な感情は一切関係なく、何故かあのCMを個人的にやたらと気に入ってますので、是非とももう一度視聴したいのですが、ユーチューブの民主党チャンネルや民主党の公式サイトに行っても他のCMは一部掲載されているのですが、上記CMは見つかりませんでした。 この質問は規約違反ではないと思ってますが、正直なところ、カテゴリーを政治とエンターテイメントのどちらにすべきなのか判らなかったのでエンターテイメントに投稿します。 場違いならばお詫び申します。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CM