• 締切済み

政経か現社

2013年度センターを受けるのですが、 政経か現社どちらが初めからやる人にとってこの短い期間で得点できますか? 急遽センターを受ける事になり、 政経か現社どっちにするか悩んでます! 申し込みまで時間がないので多くの意見至急お願いします!!!

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

無難なのは政経。と私は見ます。 政経では受けてませんし、実は高校の政経の授業も通院と重なってあまり受けてないくらいなのですが。 ただ、政経で受けるなら、それなりに勉強を積まなければならないとは思います。 私だったら現社は6割取ったと思います。 それなら、軽い勉強で7割超えてくると思うんです。(実際超えましたし) すると、現社は勉強量少なくて良いなぁ、ということになると思うんです。 しかし、5割未満から引き上げようとするなら、それなりの勉強を積むことになるでしょう。 しかも、大問一つ丸々取ってその点ということは、苦手分野を多数抱えているということで、埋まってないところが本番で出れば目も当てられない、かも知れません。 どこをどう埋めようか、というのも難しい科目でしょうから。 教養がちゃんとあれば、その制覇した大問ほどではないにせよ、そんな感じでもっと取れているハズなんです。 その点、政経ならやることがハッキリしているんじゃないかと。 そもそも、現社と政経で似たような低得点なら、現社の方が苦手、と見る方が正しそうな。 本当に無勉強でセンター数学と国語を解いたら両方3割、という場合、国語は重症でしょうが、数学ならできすぎかもしれないのと同じです。

thankl9
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 親切に教えて頂き、ありがとうございます。 センター申込は政経、現社どちらも受けようと思います。 その中で2科目目に本命の政経という形で望みたいと思います。 さあ、独学で七割以上とれるでしょうか。 頑張ります。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

現社はウナギのように掴み所が今一無いかも知れません。 センター過去問を解いてみて、目標点-10くらい取れるのかどうかだと思います。 基本的には、普段からニュースを見ていたり新聞を読んだりしている、教養ある高校生であれば、常識である程度取れるんでしょう。 常識のある人は軽い勉強で済むけれど、常識の無い人は....、という科目でしょう。 また、おそらく高得点は取り辛いのではないかと思います。 難関大学志望で、軽く90%を超えてくれないと、という場合には向かないかもしれません。 過去問の解け具合にも依りますが。 教養ある高校生が、ぶっつけで過去問を解いてみて65%。目標70%。なんて場合には最適でしょう。 過去問解いてみて、壊滅状態だし、目標点にはほど遠い、ということなら、私だったら政経を選びます。 まだ、何が何で、どうしてどうなって、と、知識を仕入れていけば取れそうな気がします。

thankl9
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

thankl9
質問者

補足

政経も45/100でした。 手応えは五分。 目標は70%以上です。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

元塾講師です。 勉強時間の確保という点では時間がないかもしれませんが、センターの申し込みの時点で決めた科目と当日受ける科目は変更可能です。「出願時までに決めないといけない」とお考えなら、まだ余裕はありますよ。適当に科目にチェック入れて大丈夫です。 勉強する観点では私は個人的に現社の方が楽でした。新聞を日ごろから読んだり政治・経済問題に多少関心がある人は得点しやすいです。政経は教科書の勉強をしないといけないですが、現社はそうでもないような気がします(あくまで個人意見ですが)。過去問を見て、とっつきやすいかどうか見てみてはどうですか? ご参考までに。

thankl9
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

thankl9
質問者

補足

回答ありがとうございます。 現社の過去問やってみました。 結果は45/100 でした。 第三問で全部正解しましたし、苦手ではないと思えましたが、得点は思ったより、と言うか妥当と言うか。 明日政経の過去問を解いてみます。

関連するQ&A

  • 政経と現社

    政経と現社 センターのみなんですけど、どちらのほうが短い時間で高得点をねらえますか? 私は経済学部志望なんで政経で受験しようと思っていたんですが、なんだか流れ(?)がわかりづらく現代社会の方がいいのかなと思ってきました。 みなさんはどちらがいいと思いますか? 理由もお願いします。

  • 政経か現社か日本史か。

    私立大(文系)に行きたいと思っている者です。 今まで国語・英語・日本史の3科目で受験しようと思っていたのですが、 センター試験の申し込みをする際、(センター利用入試も受けますので) 今まで考えたことなかったけど、もしかしたら良い点が取れるかも?と思い、一応現代社会も選択しておきました。 それから考えていたのですが、現代社会と政治経済のはっきりした違いはありますか? 両方とも学校で習いましたが(現社は1年のとき、政経は今)教科書のごく一部しかやっていないのでよくわかりません。 現社は簡単だとよく言われていますが、政経はどうなんでしょう? 難易度的に変わらないのなら、(というかどっちも簡単な方ならば)センターのためだけに現社をちょこっとやるのではなく 真面目に政経の勉強をして、センター利用でも一般でも政経を使ってみようかと思います。 (日本史が全然できないのでどうしようかと思っていたところでしたので。) えーと・・・ごちゃごちゃしちゃいましたがとりあえず何を聞きたかったかって言うと・・・ ●センターのために軽く現社をやりつつも当然一般に向けて苦手な日本史の克服を目指す ●日本史を捨てて完全政経オンリーでセンターも一般も受けちゃう どちらが効率がいいと思いますか?現社だと一般受けられないんですよね・・・。 自分的には日本史より政経の方が点が取れる気がするのですが、今の時期から受験科目変えちゃうのって少し不安です。 是非みなさんの意見を聞かせてください。

  • センター 政経か現社 

    現在高3ですが、急きょ志望校変更のため公民科目がセンター入試で必要となりました。 政経・現社全く共に勉強した事が無くて・・・ 今からでも8割以上を狙い易いのはどちらでしょうか? 一日5時間位センターまで公民の勉強時間に当てようと思っています。

  • 国立大難関大学生、医学生のかた教えてください。センターに地理、政経、現社どれをとりましたか。

    国公立の医学生、または難関大学の大学生、または合格者のかた、教えてください。 センターの社会の選択ですが、 地理を取るか、現社を取るか、決めたいと思っています。 来年度受験予定で、秋の模試での偏差値は72でした。 安全を取って、満点を狙える地理を取るか、 時間効率を考えて現社や政経を取るか考えています。 過去問を解いてみたら、現社は、勉強しないでも7割は取れるみたいで、 簡単に感じました。 ただ、良く言われるように、満点は取るのは難しい科目ですよね? 逆に地理は全然わかりませんが、歴史科目よりはとっつきやすい程度で、 やはり避けられるならば、あまりやりたい科目ではありません。 しかし、センター逃げきりで高得点で狙う大学を狙っていますので、 得意の生物も封印して、(9割は取れても、満点は取りにくいので)化学物理にしたくらいに慎重に考えていますので、 確実に取れるためには、努力は惜しまないつもりです。 実際に現社または政経で合格された方はおられますでしょうか。 現社(または政経)で、満点近くをとれる勉強法はありますでしょうか。 英語、国語、数学は満点をとれると思いますが、 確実に合格かりたいので、 すこし失点しても、社会の科目でも92%から94%くらいは取っておきたいと考えています。 現社、政経などは、現実的な選択でしょうか? 周りや、先生等の意見ではなくて、実際に合格された方の意見が聞きたくて、ここへ来ました。 実際に合格された先輩方のアドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願い足します。

  • 日本史か世界史か 政経か現社か倫理か

    日本史か世界史か 政経か現社か倫理か (センター試験) こんばんは。 阪大(人間科学部または法学部)を志望する今年高2になるものです。 今回は少し早いですが、センターの社会について質問させていただきます。 1、高2で世界史Aと日本史Aを授業でやりますが、センター試験の選択科目では世界史Bか日本史Bとしか書いてなく、Aがあ りませんでした。 センターではAの範囲は出題されないということなんでしょうか? 2、高3になったら、選択科目として世界史Bか日本史Bのどちらか1つしか授業で選べないんで、選択したほうを受験科目に使 いたいと思っていますが、実際どちらを選択したらいいですか? 世界史は「広く浅い」ので高得点狙いやすいそうですが、日本史は「狭く濃い」ので教科書に載っていないようなマニアックな 問題がよく出題されるとよくききます。 ちなみに、僕はカタカナを覚えるよりは漢字のほうが覚えやすく、日本史のほうが興味があると思います。 3、高3の授業で政経と倫理(選択)をやります。 現社(政治分野)は高1でやりました。 この3つの中でセンター受験科目として1つ選ぶとしたら、どれを選択したらいいですか? 現社や政経は時事問題がよくだされ、倫理は読解力があれば満天狙えるとよくききます。 ちなみに、倫理よりかは政経や現社のほうが興味はあります。 ちなみに、地理は一番苦手(日本地図すらわかっていない状態)なんで受験科目から除外させていただきます。 長文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 平成27年度センター試験 倫社か、政経か。

    高2の娘が、平成27年度センター試験で、社会の選択を倫社か政経かで迷っています。 どちらもまだ授業を受けていないのでどう決めればいいかわからないようです。ちなみに、現代社会は、苦手科目でした。また、世界史も苦手です。どのように考えて決めればいいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 政経か現代社会か、それとも?(長くなります)

    政経か現代社会か、それとも?(長くなります) 私は浪人で今年から河合塾に通う予定なんですが、政経か現社かどっちを選ぶか迷っています。 問題点 ・河合塾は現代社会がなく政経になる ・志望大の一般入試では政経がなく現代社会になる 質問内容 ・河合塾の政経にするか ・現社をやっている予備校を探して単科でとったほうがいいか ・現社も政経もやめて日本史や世界史にするか センターを政経でやったとして、もしだめだったら現社の勉強をやってないので一般も難しくなってきちゃうのではないか心配です。 それと恥ずかしい話なんですが…… 高校のときは部活に熱中していたので勉強を全然していなくて、0からのスタートだし1年で伸びるかも不安です。 意見があれば参考にしたいのでお願いします! 長くなってしまいすみません。

  • 【至急】センター試験、倫理か政経か…

    私は高校二年生の文系です。国立は千葉大、首都大辺り、私立はMARCH辺りを目指しています。そして、センター試験では倫理・政経を取る気はないです。そこで質問なのですが倫理と政経どちらをとった方がよいのでしょうか?どちらも好きな教科です。生きるだとかそういう本論に迫るというのも好きですし、時事問題も好きです。なにも勉強しない状態で両方を受けた時は政経の方が高かったです。  センターで得点が取れ、また他教科の勉強を阻害しない教科がいいです。    科目選択期間が迫っているので早めにお願いします

  • 大至急!私立文系を受験予定の高2です。今度高3になる時に公民科で政経か

    大至急!私立文系を受験予定の高2です。今度高3になる時に公民科で政経か現社かを選択しなければいけないんです。政経ってどんな感じの内容かよく分かりませんが、どちらかというと現社の方が得意かなと思います。ですが、調べてみたところ私立文系の公民科目には現社を受けられる大学は、ほぼありませんでした。(センターで私立受かるのは不可能なので、センターは言い方悪いですがあまり眼中になく、一般入試のことだけを第一に考えています!)自分は今日本史もとっていますが、今年の冬ぐらいに日本史の調子が悪かった時のためにも、やりやすそうな現社より政経をとっとくべきですかね?それとも政経の勉強が日本史の負担にならないように、楽そうな現社を高3の間は軽ーくやっとくべきですかね?来週どちらを選択したかという紙を出さないといけないので、すみませんが至急よろしくお願いします(;_;)

  • センター試験・公民の科目は現社か政経か

    今年、理系の国立大を受験するつもりなのですが、 まだセンター試験の社会(公民)の科目が決まりません。 今まで高校で社会の授業をほとんど受けたことがないので、まったく知識はありません。 書店で対策本を見た感じ、倫理はまったく自分と合わなさそうなので除外、現社と政経は似た感じなので迷っています。 今から始めて、短期間で8割以上とりたいのですが、どちらを選ぶべきでしょうか?