• 締切済み

Webカメラの設定について

Webカメラを設定しようと思っています。 以前はヤ○ー(ADSL接続業者)を使用していまして その時はうまくいっていたのですが、 O○Nに変えてからうまく表示されません。 現在の環境は、 ADSLモデム+ハブ+Win98+Webカメラ です。 ハブ、PC、Webカメラと機種は変えてないので設定も変わっていません。 ADSLのモデムに何か設定しないといけないのでしょうか? 分かりましたら教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

>下記に登録をして行っております。 参考URLの情報をよくよんでそれぞれのルータの設定を行ってください。

参考URL:
http://www.tvdo.net/mrcam/router.html
tanaka88
質問者

お礼

度々のご返答ありがとうございます。 ゆっくり読みまして サイトをみながら作業してみます。 本当にありがとうございます。 取り急ぎお礼までです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

>どこをいじったらよろしいのでしょうか? どういったアプリケーションでWebcamを使っているのかをかいてください。

tanaka88
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 初心者のため説明がいたらずで申し訳ございません。 詳しくは分からないのですが、 下記に登録をして行っております。 よろしくお願いいたします。 http://www.tvdo.net/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

どういったアプリケーションでWebCamを使おうとしているのかが分かりませんが新しいモデムはルータ機能内蔵では有りませんか? 燃しそうだったらそこのIPフィルタのところでビデオチャットに使うポートを解放してやる必要が有ります。 またMessengerなどだったらそれに対応したファームウェアが出ている可能性がありますのでプロバイダのサポートのモデム情報を確認してください

tanaka88
質問者

お礼

早速のお返事をいただきましてありがとうございます。 そういえばですが、ルーター機能内臓しています。 大変申し訳ないのですが、 「そのビデオチャットに使うポートを解放してやる必要が有ります」 はどこをいじったらよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • webカメラが見つかりませんという表示が出ます

    VAIOのSVT111A11Nという機種を使用しています。 skypeでビデオ通話をしようとしたら、webカメラを検出できません、という表示が出ます。また、もともと内蔵されているWebCam Companionというソフトでも「webカメラが見つかりません、現在別のアプリケーションに使われているか接続されていません、(接続)ボタンをクリックしてやり直してください」という表示が出るので、接続ボタンを押しても、接続できず、同じ表示が出るのみです。 故障なのか、設定をいじれば直るのか、分かりません。どなたかご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • クイック設定Webが開けない

    ◆NECの無線ルーター、WR8600Nを使用。ルーターはRTモード。 ◆モデムはRV-230SEを使用。 ◆OSはWin7でIEは10、光のVDSL方式でISPはOCN。 暗号化のレベルを変更したいため、クイック設定Webを開きたいのですが 「​http://web.setup/​」、「http://aterm.com/」、「http://aterm.me/」、「http://192.168.0.1」、「http://192.168.0.211」、「http://192.168.1.211」など表示できそうな方法を調べて試してみたのですが全く開けません。 【このページは表示できません Web アドレス (上記のアドレス)が正しいか確かめてください。】 などと表示されてしまいます。 JavaScriptを有効にしてみたりもしましたが、上記が変わらず表示されます。 「192.168.1.1」を入力すると画面が表示されましたが、NTTモデムの方なのではないかな…と。 アカウントに「user」を入力してくださいとあったのでNECのものじゃないような気がしまして… クイック設定Webを開く際には「admin」と表示されるはずだと思うのでその画面はNTTモデムかなーと勝手に思ってるだけですが。 ただ、その画面もPWが分からず先に進むことができずにおります。 ID・PWを「user」と入力しましたが何度も同じ画面が…。 繰り返すとエラーの画面が出るだけです。 なんせそのNTTのモデムを最初に設定したのはもう6年ほど前なのでPWを設定した記憶も皆無でして…。 一番はクイック設定Webが開けたらいいのですが…。 なんとか暗号化を設定したいのでどうにか方法がありましたら、教えてください。 有線LANで接続したら変更できるのでしょうか? 有線LANに接続したら繋がるのかもよく分かっていない状態です。 LANケーブルはあるにはあるのですが繋げる長さ的に現在の家だと PCと繋げられるような環境にありませんのでできたら無線で変更したいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Webカメラが認識されない!

    Webカメラが認識されない! 状況:Webカメラ(Logitechの5年位前の機種) PC:WindowsVista 製造元に状況説明したところ、製造元よりソフトのダウンロードURL教えて頂き、 そのソフトをインストールしました。 しかしインストールし、USBポートにWEBカメラのUSBを接続したところ、 USBカメラが認識されませんと表示されました。 これはWEBカメラ側の問題でしょうか、それともPCのUSBポートが何かしら問題あるのでしょうか。 憶測等教えて頂きたく、よろしくお願い致します。 (なお参考までに以前使っていたPC(WindowsXP)ではWEbカメラは認識されて使えていました)

  • webカメラの設定について

    元々カメラ内蔵PCなのですがSkype用に画像を良くしたくて webカメラを購入しました 接続しても新しい方へ切り替わりません 内蔵カメラから購入したwebカメラへの切り替え方を教えて下さい(*・ω・)*_ _)ペコリ

  • Web設定を開けません

    はじめまして 先日、フレッツADSL12MコースからフレッツADSLモアIIIへコースを変更し、工事が完了し、インターネットに接続できるのですが、 http://ntt.setup/ http://192.168.1.1/ と入力しても「ページを表示できません」と表示され、Web設定のページを開くことが出来ません。 モデムの取扱説明書に書いてあることは一通り試したのですが、結局ページを開くことが出来ませんでした。 フレッツ12Mコースの頃は問題なく表示できました(と言っても、最後に開いたのは半年ほど前のことですが)。 またコマンドプロンプトで「ipconfig /renew」と打ち込んでも、 An error occurred while renewing interface ローカル エリア接続 : RPCサーバーを利用できません。 と表示されるのですが、Web設定のページを開けないことと何か関係があるのでしょうか? ご教授お願い致します。 OS:WindowsXP HomeEdition SP2 ブラウザ:IE6.0 SP2 モデム:ADSLモデム-NVIII NTT東日本 フレッツADSLモアIII、So-net

  • wimax利用者です。Webカメラ設置について

    PCにあまり詳しくないものです。 家のペットの様子を見たいため、Webカメラを設置しようと思っています。 ネットワーク環境は、wimaxを利用しており、機器はURoad‐Aeroを使っています。 また、利用しているPCはWin8が入っています。 この環境で設置できるWebカメラはありますでしょうか。 周りに詳しい方がいないため、なるべく簡単に接続できるものを教えて頂けたら助かります。 また、これだけでは接続がむつかしいようでしたら、何が必要かなども併せて教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ルーターを通してADSLモデムのWeb設定画面にアクセスできますか?

    インターネットへの接続を、ADSLモデム&フレッツ接続ツールから、ADSLモデム&有線ルーターに 変更しました。インターネットへの接続、ルーターのWeb設定、はできるようになりましたが ADSLモデムのWeb設定画面にアクセスできません。PCからルーターに入っているLANケーブルを 抜いてADSLモデムに直接挿せば、ADSLモデムのWeb設定を行う事はできますが、当然その間は インターネットは使えません。 ケーブルを抜き差ししないで、ルーターとADSLモデム両方のWeb設定を行うには、どうすれば いいでしょうか? NTT西日本、フレッツADSL、モア24 タイプ1、OCN ADSLモデム:ADSLモデム-MS4、192.168.1.1、DHCP:OFF ルーター:Corega CG-BARFX2、192.168.1.250、DHCP:ON(192.168.1.11~60) パソコン:IPアドレスは自動的に取得、Windows2000 Pro SP4 ルーターを導入したものの、まだパソコンは上記1台しか使っておりません。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ウェブカメラの接続について

    以下のルータがあります。 (1) NTTのひかりルータ(PR-400MI) 無線機能は無 192.168.1.1 (2) BUFFALOの無線ルータ(FS-HP-G300N) 192.168.11.1 (3) BUFFALOの無線ルータ(WZR-HP-G302H) 192.168.12.1 (4) NTTの無線ルータ(DIR-870/N) 192.168.2.1 (5) ウェブカメラ 192.168.2.121:8081 (1) ~(4)すべて、ルータモードON、 DHCP ON で設定しています。 接続は、(1)のLANポートに(2)と(3)が接続してあり、配線の都合上、(4)は(2)の LANポートに接続してあります。 そして(5)は(4)に無線で接続してあり、(4)に無線接続したPCからは、 192.168.2.121:8081としてアクセスすれば、普通にカメラの映像が映ります。 そこで質問なのですが、(2)や(3)に無線接続したPCからも、 192.168.2.121:8081 と入力して、(5)のウェブカメラを表示させる方法がわかりません。 2.1に無線接続したカメラに、11.1や12.1に無線接続したPCからは、そのままでは 繋げないのは何となくわかりますが、(4)以外の無線ルータのポート開放やその他の方法 で、(2)や(3)に無線接続したPCからもアクセスする方法はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ネットワーク設定

    こんにちは。 2台のPCで、プリンタの共有とデータ(Dドライブ)の共有、インターネット (ADSL)の共有をしようと思っています。 機種はSony VAIO PCG-GRZ77/BとPCV-LX52/Bの2台です。 ADSLのモデムから、ハブへLANケーブルで接続し、ハブから各PCへと接続す れば良いということは販売店の説明で分かりました。 LX52は修理に出しており、今日の昼に取りに行ってくるつもりで、試行時は 1台のみの接続となっています。 現段階で、接続できているのはモデムから直接LANケーブルでPCに接続して あるからです。 ハブを介してインターネットへ接続しようとしても、接続されていません。 モデム、ハブ(GRZ77を接続してあるポート)のランプは正常に点灯しているの ですが…。 コンピュータ側のネットワーク設定について教えてください。 小規模なネットワーク設定は初めての試みで、あまり分かりません。こんな 初心者に適切なアドバイスをお願いします。

  • ネットワークカメラの設定について教えてください

    ネットワークカメラを設置し別の場所でPCから閲覧したいのです 環境はADSLモデム(ルーターなし)とコレガの無線ルーターWLBARGNL-UとネットワークカメラCG-WLNCPTGが2台 閲覧場所は光プレミアムのCTUとバッファローの無線ルーター(ブリッジモード) ダイナミックDNSはこちらのものを使用 http://www.ieserver.net/ 同じネットワーク上なら閲覧できますが、WEB上から閲覧できません この環境ではポート開放は全部しないといけないのでしょうか? ネットワークカメラのポート開放を設定しましたが、『設定値を確認してください』と出ます 50~90でランダムに何度か設定してみました ダイナミックDNSはルーターとカメラどちらにも設定するのでしょうか? どうか教えてくださいお願いします あまり理解できていないので設定手順を教えていただければ嬉しいです

TS7430にFAX機能はある?
このQ&Aのポイント
  • TS7430はFAX機能を備えていません
  • TS7430を使用してスキャンしてFAX代わりに使うことはできません
  • キヤノン製品の中でもTS7430にはFAX機能は搭載されていない
回答を見る