• ベストアンサー

食事に誘われて……

sashakissの回答

  • ベストアンサー
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (612/1276)
回答No.2

10才くらいも年上の男性で あなたを誘っておきながらご馳走しなかった? 普通はご馳走するでしょう。 男性のほうがそんなに年上で、まして、女性のあなたを誘ったのだから 奢るのは当然です。 もうそういう男性とは会わないほうがいいです。 器が小さすぎ!

sorakara18
質問者

お礼

やはりそうですよね、、虚しくなりました。 実はこのあとホテルに誘われましたが、もちろんお断りしました。 もう会うつもりはありません。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男女の食事の支払いについて

    20代後半~30代前半の男女(女性の方が1、2歳年上)が食事することになったとします。 そのとき、支払いってどうしますか? また、どちらが仕切りますか? 私は年下の男性の友達が数人いますが、だいたい男性がごちそうしてくれるか、多く払ってくれます。(「○○円でいいよ」と言ってくれたり) でも中には、自分の分を出して私に支払いをさせて、私がお釣りを渡したらしっかり受取る人もいます。 要するにきっちり割勘ってことです。 私は割勘で構いませんが、端数ぐらい多く出してくれても・・・と思ってしまいます。 好きな女の子にもそうしてるのかなぁと思ってしまいます。 みなさんの周りではどうですか?

  • 食事の会計を女性に支払ってもらう気持ちは?

    収入差のない社会人の男女で食事にいく場合、割り勘、男性が全額支払う、男性が多く支払う、のどれかになる事が多いと思いますが、 女性が多く払う、女性が支払う、という事になるのは、正直、男性の方にとってその女性は興味の対象ではないという事でしょうか。 また、どんな気持ちでおごってもらうのでしょう。 私が実際にご馳走したのは、5才年下の男性だったのですが、年上だったら甘えても大丈夫だと思うのでしょうか。職場が違うので上下関係はありません。

  • 男の人と食事に行った時のお会計について

    この間飲み会で知り合った人と食事に行きました。 彼は私より3歳年上(20代後半)でかなり大手の会社に勤めてるサラリーマンで年収も一般より多い方です。 私は現在販売のアルバイトをしています。 彼の方が年上で経済的にもアルバイトの私よりもちろん余裕があるのでご馳走してくれるのだろうと思っていました。 でも、会計の時に数千円出して「あとの残りは払ってな」と言われ伝票を渡されてしまいました。 ちなみにお会計額は5400円です。 彼が3千円だして残りが私を出しました。 正直とてもビックリしました(^_^; 今まで男の人と食事に行ってご馳走してもらう事がほとんどだったんです。 割り勘や自分の分を出すのなんて高校生まででしたし…。 自分で食べた分は払うのが当然かもしれませんが…中途半端に出されて後は払ってという彼の態度にものすごくむかつきました。 いつもなら「ご馳走様でした」と食事した相手にお礼を言って気分よくお店を出ていたけど、その時は無言でした。 彼とは付き合ってるわけではありませんが、少なくとも飲み会でお互いに好印象を抱き、友達から始めて付きあえたらいいね。みたいに言われました。 確かに今は付き合ってるわけではないですが、男として食事ぐらいご馳走してあげるぐらいの気持ちのゆとりというか…そういうものを見せてほしいと思うのがのが私の考えです。 食事の金額的にも決して高いとは思えませんし普通だと思います。 年収を多くもらって外車にも乗ってるのにケチなんだな…と帰り道でしみじみ思ってしまいました(汗) それ以来、彼と会う気も連絡をとる気も失せました。 こう思ってしまう私が間違いなのでしょうか? みなさんは食事の時のお会計はどうしてますか? 男女問わず聞かせてほしいです。

  • なぜ交通費や食事代を奢らないくらいで冷たくするのか

    25歳の女性で、自分から誘ってきたくせに割り勘にされたと怒って、次の食事を誘われたら「時間はあるけど交通費も食事代もないから行かない」と言っている人がいてビックリしました。 そんなに割り勘は嫌なのでしょうか?誘ってきた相手は35歳の男性です。 1度、男性側から誘ってきて食事に行くと割り勘で1円単位まで請求されたと言って激怒し、本日同じ男性から誘われたときに「時間はあるけど交通費と食事代もったいないから無理」と冷たく断っていました。交通費と言っても片道200円です。 しかし、自分から1歳年上の男性に「これどこのラーメン屋?奢るから連れて行って」と言って奢ったり、彼氏がいたときは「いつも奢ってもらってばかりで悪いから」と言って自分の分より少し多めの金額を相手に渡すこともたまにあったり、女子高生にコンサートのチケットを定価で譲ってもらった(女子高生がクレジットカードを持ってなかったためクレジットカード払いできる同行者を求めてたらしい)ときは自腹でお礼のお菓子を買って「手数料も全額私が出すから」と言い全額出し、食事代もマクドナルドですが好きなものを選ばせ奢っていました。 なのに今回こんなに怒って冷たくあしらうのが不思議でたまりません。なぜなのでしょうか?

  • 切り出し方

    先日テレビで今年成人した人達と政治家の方々との 討論?番組がありました。 今年成人した人達は丁度バブル全盛期の子供達だそうで 当時の男女と今の男女の考え方を映像を観ながら成人した 彼らにも「有り得る」「有り得ない」で答えてもらうという 事でした。 そこでこんな質問がありました。 「デートの時の食事代は男性が全額支払って当たり前だ」 この回答に当時20歳から30歳位(現在40歳~50歳位)までの 方達の回答はほぼ「男性が全額出して当たり前」に対し 今年成人を迎えた彼らは15人中2人が男性が全額支払うに 「有り得る(当たり前)」と答えていました。 更にバブル当時のデートで「男性が全額払うのが当たり前」と 答えた女性陣に「割り勘とかはないんですか?」の質問をした ところ「えっ?割り勘なんか有り得ない(笑)当時は車すら持って ない人とのデートなんて考えられない位なのに割り勘なんて。。。 男なら黙って払えって感じよ(笑)」と答えていた人も居ました。 私は割り勘でも構わないし寧ろ割り勘の方がいいです。 此処から質問なんですが今付き合っている彼に何度か 「半分払うよ」と言ったのですが「いいよ。食事代位俺出せるし 大丈夫よ(笑)」と言われその都度「ご馳走様です」と言って いたのですが彼も丁度バブル全盛期当時20歳そこそこの年齢 なので彼に聞いてみました。 (彼はこの時お風呂に入っていてテレビを観てないので) 「デートの時の食事代男性が全額払うのって当たり前?それとも 割り勘?」と聞いたら「俺は割り勘だな(笑)」と言ったんです。 その答えを聞いてから「今まで出してくれてたけどやっぱり 出して欲しいって思ってたんじゃ?」と思って。。。 この話しをしてから彼と食事に行って私から「半分出すよ(笑)」と言ってお金を出しても(出さないと又いいよと言われそうなので) 「いいよ(笑)大丈夫よ!そんな事気にしないで」って言われて結局は 受け取ってもらえませんでした。 私は彼の「俺は割り勘だな」が気になってお金を払いたいのですが どのように言えば彼は受け取ってくれえるんでしょうか。 支払の時にレジ前で渡すのはみっともないし。。。 彼の「「俺は割り勘だな」は正直な気持ちだと思うので 聞いたからにはやっぱり払いたいし。。。 この言葉を聞かなくてもいつもいつもご馳走になってるのが気には なってたんでいい機会?だから払えるようになりたいんです!

  • 食事での支払いについて

    こんにちは、私は16歳の女です。 バイト先で知り合った5歳年上の彼がいます。 彼とはまだ付き合って1ヶ月ほどですが、 一緒に食事に行くときに、支払いのことで困っています。 初めて食事に行ったときにおごってもらい、 それからも何度かですが一緒に食事に行っています。 私はワリカンにしたいし、多分彼もおごりたいわけではないと思うのですが、 どう言ってお金を渡せばいいのかわからなくて、結局彼のおごりになってしまっています。 過去の質問を検索したところ、レジでは男性が支払い、 後から女性が半額くらいのお金を渡す、というのが一般的なようですが、 普通、お金を渡すときにどう言えばいいのでしょうか? どうしても不自然になってしまって、お礼すらぎこちなくなってしまいます。 また、半分の値段が1000円未満であった場合、 小銭で渡すのって渡しにくく感じます。 普段一緒にいるときは話もたくさんしているのに、 お会計のときは私がどう振舞えばいいのかわからなくなり、 口数も減って気まずくなってしまいます。 どうすればいいのでしょうか。アドバイスください。

  • デートの支払

    デートで食事した時等の支払についてお聞きしたいです。 男性でデートの支払を割り勘にする時と全額男性負担にする時の違いはなんですか? また、女性から(割り勘分の)お金を渡され受け取る時の気持ちはどうですか? 支払を男性に任せて「ごちそうさま」だけ言って支払う気がない女性をどう思いますか? 一般論で結構ですのでお答えください。

  • 割り勘についての考えを教えてください。

    このサイトを見ると、割り勘とご馳走になる が 何度も話題に出て、常に平行線で終わっていますよね。 私の場合、基本的に年長者や付き合っている人にはご馳走になっていて、 後輩や収入の少ない人、もしくは自分の都合で誘った相手には支払ってきました。 ※全額とは限りません。※男性から女性へ、とは限りません。 私の周囲はこれで了解されていますが、 割り勘が普通と考えていらっしゃる方もいらっしゃいます。 お互いに理由があると思いますし、 食事以外の条件もあるのではないかと思います。 年代によっても違う気がします。 一緒に食事をしたときに、お互いいい気持ちで終われるように考えを聞かせてください。 すみません、NGワードを1つ作らせてください。 「男性がご馳走するのが当然だと思うのは、よくない」的な言い方。 "当然"をつけると、どんなことでも感じが悪くなります。 「女なら食事を作って当然」「毎日メールをくれて当然」 私は、友人や彼によく食事を作りますが「当然」と思われているなら してません。「ご馳走様」の気持ちが見えるので作っています。 これは、受け取る側の気持ちの問題で 「ご馳走になっている」=「当然」にはならないので、今回は無しでお願いします。(^^) ※エピソードの一例ならOKです。 ======================================= 1)あなたは女性ですか?男性ですか? 2)年代は? 3)割り勘 or ご馳走(全額でなくても)  a) 恋人とは?   b) 友人、同僚とは?   c) 先輩、年長者、上司とは?  d) 後輩、収入の少ない人では?  e) (他 何かあれば) 4)男女で対応が違いますか? 5)ご馳走になった場合、それに対する何かをしていますか?  例)自宅でご馳走している 等 6)どうしてそういう考えになったと思いますか?  例)両親そういう考えだった、とか、  例)傲慢な女性がいて「私と食事できるのだから当然でしょ」的な態度で不快だった 等 ======================================= 長くてすみません、このとおりに答えていただかなくても結構です。 考えを聞かせてください。    

  • 食事に行ったときの支払いについて

    今年20歳で、最近30代の男性と時々食事に行きます。 ただ今まで5回食事(昼食)に行ったのですが、毎回奢って貰っているのが気になっています。 相手からすれば、年上なのと男性だからということ、あと私は受験生だということで奢ってくれていると思うのですが、毎回だと流石に申し訳ないです。本当に申し訳なくて、食べ終わると料金が書いてある紙(名前が出てこなくてすみません)を「今日こそ私が払わせて下さい」みたいな感じで奪い合うのですが笑、結局取られて奢って貰ってしまっています(>_<)お店を出てから「私の分だけでも払わせて下さい」とお札を出すのですが、絶対受け取ってもらえません(;_;) とりあえず、食べ終わったら「いつもご馳走して頂いてばかりで本当にすみません。美味しかったです。」みたいなことは言うのですが、本当に申し訳ないので一度500円くらいのクッキーと小さな手紙(いつもすみません、良かったら召し上がって下さいみたいなことです)を渡したことはあります。 これからも多分食事に行くと思うのですが、私はどの様にすれば良いでしょうか? 何としてでも「今日こそご馳走させて下さい」と私がその場で払うか、お店を出てから私の分だけでもと受け取ってもらうか、たまにお礼にと小さなお菓子を渡すか、それとも相手は年上なので素直にご馳走してもらっていつも通り食べ終わったらお礼を言うか、、 因みにデートとかではないと思います。 長文申し訳ないですが、宜しくお願いします(>_<)

  • 年上の彼氏とのデート代

    年上の男の人と付き合っている女性、もしくは年下の女の子と付き合っている男性に質問です。 デートの時の食事代って、どちらが多く払っていますか? 私(学生)は8歳年上の社会人の彼氏がいますが、最近ではほとんどワリカンです。 たまに、彼がお金あるときは多めに払ってくれたり、私の誕生日とかはごちそうしてくれますが、 普通の時は、ほぼワリカンです。 付き合い始めた当初は彼が払ってくれていたのに…。 年上の、しかもお仕事をしていて私よりもお給料が多い男性なら、お会計をもってくれても良いと思うのですが、これってどうなんでしょうか? しかも、私は一人暮らしなのでよく彼を家に招いて手料理をごちそうしたりします。 彼は実家暮らしのため、そういうことはありません。 それぞれのカップルで、支払い方のルールはそれぞれだと思います。 全て年上男性のほうが払うべきだ、と考えているわけではありません。 ごちそうしてくれる時は嬉しいし、ちゃんと「ありがとう、ごちそうさま」って笑顔で言います。 ただ、私たちに関して言えば、何もなければ彼が「はい、君も自分の分払って」という態度なので何も言えません…。 本当は「あなたのほうが8歳も年上で(少ないけど)お給料があるんだから、払ってほしいのに…」と思っているのですが、図々しい気がして言えません。 こういうとき、彼のプライドを傷つけずに上手く伝える言葉はないのでしょうか。