大学院出願前の教授とのメールがうまくいかない時の対処方法

このQ&Aのポイント
  • 北米の大学院(理系)修士課程への応募に先立ち、指導教員になってもらいたい教授に事前コンタクトのメールを送りましたが、一部の教員からしか反応がありません。返信率の低さに戸惑っています。このような場合、追加のリマインドメールを送るべきか、該当する大学院への出願を諦めるべきか悩んでいます。
  • 関心事項は具体的に書いているし、英語論文の経歴もあり、他の応募者と比較しても劣っていないと思っています。それなのに返信率の低さに困惑しています。どなたかご助言をいただけないでしょうか。
  • 大学院出願前の教授とのメールが上手くいっていない場合、追加のリマインドメールを送るかどうか迷っています。返信率の低さに戸惑っていますが、自分の能力や経験に自信があり、他の応募者よりも優れていると思っています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学院出願前の教授とのメールがうまくいきません

北米の大学院(理系)修士課程への応募に先立ち、指導教員になってもらいたい教授に事前コンタクトのメールを送りました。研究内容に興味があり出願を考えていることを明記しつつ、履歴書と自己の関心事項を明記した添付ファイルをつけて送っています。 一部の教員からはスムーズな反応がありましたが、残り大半からは何の反応もありません。 このような場合、例えば数日待ってもダメなら追加のリマインドメールを送っても良いのでしょうか。 それとも該当する大学院への出願は諦めるべきでしょうか。 関心事項はかなり具体的に書いたつもりですし、自分の場合、これまで国際誌に英語論文を10本程度掲載してきた経歴もあるので、少なくとも「他の応募者と比較にならないほど、どうしようもない応募者」ということはないと思っているのですが…。 返信率の低さにかなり戸惑っております。 どなたかご助言をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinksox19
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

そういったメールを送る学生は少なからずいますので、そもそもそのようなメールを無視することにしている先生もいるかもしれません。 私はまだひよっ子ですがたまにそういったメールを受け取るので、seniorの教授は頻繁にそういったメールを受け取ると予想されます。 また、誰だか分からない人がたくさん自己紹介を送ってきたときに時間を割いてそれを読んでさらに返信するというのはそれなりに精神的コストを伴います。スムーズに対応してくれた教授がすごいのであって、残り大半は普通と思った方が良いです(つまり、めげることはない、ということです!) ここまではおそらくどのような分野でも共通のことだと思います。以下は私は社会科学系なので適当に話を割り引いて参考にしていただけるとよいと思いますが、 一番有効なのはあなたのことをよく知っている先生でかつメールをする相手の先生の知人である人間にメールをしてもらうことでしょう。 何処の馬の骨か分からない人のメールより、古い友人のメールの方が、ふむふむと関心を持って読むでしょう。私ならそうします。 そういった先生がいない場合は、既にメールを送る相手の先生の下で研究をしているあなたの知人はいないでしょうか? もしくは、メール相手の先生と知り合いであるような(日本にいる)先生のところに研究の話をしにいって気に入ってもらえれば喜んでメールしてくれるかもしれません。 とにかく、アメリカではこういった個人的ツテがかなりものを言うというのが私の経験です(私も北米で大学院を卒業しました)。 既に送ってしまったメールについてはリマインダーは数週間待ったら一回くらいは送っても良いと思いますよ。何にせよ返信が来ないからと言って諦めることはないと思います。 Good luck!

sapisapi
質問者

お礼

3名の方、どの方のご助言も参考になりました。ありがとうございます。 ベストアンサーは、北米での大学での自らの経験などを元に語って下さった、pinksox19さんを選ぶことにしました。

その他の回答 (2)

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.2

身近な者にも、そういう例がありましたよ。 自分の学歴や実績、研究目的や計画等を指導依頼のレターと共に送付しても、宛先の教授の下の準教授から返事があり、複数校が取り合いになり、奨学金の出し合いにまで発展していても、そっけなく「入学希望ならAdmission Officeへ願書を出しなさい。」という返事だたり、中には、まったく返事無しというのも多々ありました。 返事がないということは、研究や学生の指導で忙しいためレターを読んでくれていないのか、レターを読んでいても何らかの判断のもとで返事が来なかったのか分かりませんが。。。 忙しいときには、メールの削除だけでも骨が折れると言っている人もいますので、メールの返事を待つのなら、数日単位ではなく、週単位ではないでしょうか。 アメリカの大学院のAdmission Requirementsは、種々あるので、学校によっては、一教授が「さーぁ、いらっしゃい。」と簡単に言えないという事もあるかも知れませんね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1. それとも該当する大学院への出願は諦めるべきでしょうか。 大学院の入学は学校によって違いますが「個人」の教授が決めることではありませんので、 何をお尋ねになったのかは分かりませんが、宛名の方が答えられない質問が入っていたのではないでしょうか。 2。 その科の、大学院指導教授か大学院事務員(これが馬鹿にならない、ボケ教授より規則は詳しいことが多い)に連絡する。電話で聞けば教授はオフィスアワーにしかいないが、事務員は8時から5時までいる、ことがあります。 3。ふつう入学許可は個人の判断以外なので返信率が低いのかも知れません。    

関連するQ&A

  • 大学院の出願

    質問させてください。 今まで勉強してきたこと(専攻)と大学院の博士課程で勉強したいこと(専攻)に若干のずれがありましたが、大学院の博士課程に入ることを目標にやってきました。 12月初旬に教授へ面談願いのメールを出し、今まで返事を待っており、やっと今日、返事が来ました。 しかし、今までの専攻と、これから専攻しようとしていることの違いから、面談をやんわりと断られました。 博士課程では、教授に面談し、推薦?がなければほぼその教授の下で勉強することは絶望的だと聞いております。 ですので、一応、だめだったことも考え、修士課程にも出願しようと思っているのですが、1月4日が締め切りのため、年末年始ということもあり、出願できません。(12月29日~1月3日まで休校) 4日に直接学校へ行き、申し込みたいのですが、出願要項には郵送以外受け付けない、3日の消印まで有効とあります。 ちなみに、修士課程の出願書類を持っていません・・。 この場合、4日に学校へ行き、出願書類へその場で記入し、出願というのはやはりだめでしょうか?(最終的には学校の裁定によると思いますが、経験談などがあればお願いします) また、郵送での取り寄せ以外に出願書類を入手する方法はないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 大学院受験出願について

    大学院受験(修士)をします。 既に、修士を持っているのですが、 出願する場合、学士でしても、修士でしてもよいのでしょうか。 教えてください。

  • 大学の教授

    僕の大学は関西なんですけど教授の出身大学を見ると大抵京都大学が占めてます。関東の大学では東大出身の教授が多いと思われます。もし大学教員の道を目指すなら修士・博士課程は上記ぐらいの大学に入学することが大学教員への近道なのでしょうか?僕の大学みたいに関西トップ私大工学部から教員になれる人は少ないのでしょうか?参考までに教えていただきたいです

  • 大学教授になりたい

    現在52歳です。病院勤務約20年の管理栄養士です。仕事をしながら、頑張って大学院修士課程に通っておりいま2年生です。(頑張っております…。)仕事上の専門の資格も2,3持っておりますが、なかなか論文は大学卒業論文しか書いたことがなく、論文の勉強もしたいと思いました。夢は大学の教員になることです。この後、博士課程に進学するほうが大学の教員に就職できる可能性は高いのでしょうか。大学の恩師は、 管理栄養士の学位取得者はまだまだ少ないから取得したほうが、可能性が高くなると励ましてもらっておりますが…。

  • ロータリー奨学金の出願時期について

    ロータリー奨学金の出願時期について 私は今文系の大学院修士課程1年生で、将来的にアメリカの大学院への留学を視野に入れています。 修士を終えた次の年度(私の場合留年しなければ2012年度)にアメリカへ出発するとすれば、 そろそろ奨学金の準備を始めたほうがいいと思って、奨学金について調べていました。 そこでロータリー奨学金のことについて調べていたのですが、 2012年度に向こうの院に入学の場合、出願時期はいつになるのでしょうか。 ロータリーのHPで調べてみたのですが、2011-2012年度の募集はもう終わっているようで、 もしかしてもう手遅れ?と思って質問させていただきました。 2011-2012ってどういうことでしょうか?2011年度に出発する人のためのものですか? 私は2012-2013年度のものに応募すればよいのでしょうか。

  • 大学院入試で出願後に受験しないのはだめでしょうか?

    私は大学院修士課程を受験しようと考えているのですが、第一希望の大学院(研究室)と第三希望の大学院(研究室)の試験日が重なってしまったため、とりあえず両方出願後、その受験日より先に合格発表のある第二希望の大学院の結果を見てから、第一希望の大学院と第三希望の大学院のどちらを受けるか決めようと思っています。 大学院試験の場合、出願後に受験しないのはやはりだめでしょうか? もしくは、受験しない場合研究室にその旨を伝えたほうが良いのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 大学の教授について

    例えば、大学では文学専攻、大学院修士では法学専攻、大学院博士では経済学専攻… など、各課程で全く異なる専攻を学んでいても、博士の学位を取得した場合は大学の教授になる資格はあるのですか? もし教授になる場合は、博士課程で専攻した分野で教授になるのでしょうか。

  • 欧米の大学教授の仕事について

    北米もしくは欧州の大学教授の仕事について興味があります.北米では,教授は学部生をほとんど教育せず,学部教育の大部分は講師が行うというのは本当でしょうか?また,研究型大学と教育型大学がはっきりしているのでしょうか?そのほか,日本の大学教授の仕事と比較した場合の欧米の大学教授の仕事について教えてください. なお.理工系において,日本では4年生の時には研究室に配属し,卒業研究に取り組むというのがほとんどだと思いますが,欧米では,研究室配属は修士課程からというのは存じ上げております. よろしくお願いいたします.

  • 大学教員になりたいと思っています。

    そこでいくつか質問があります。 経営の大学教員を目指しています。 (1)修士課程で教員になるのは少ないですか? (2)大学教員はコネがあるが本当ですか? (3)大学院でアルバイト以外でTAなどの報酬はありますか? 知ってる所だけでも書いてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大学教員になるには?

    私は今大学院修士2年で来年博士課程に進学します。 将来は大学教員を目指していますがどのようにしたら 大学教員になれますでしょうか 博士取得は当たり前だということは分かってますが 結構最近大学教員になるのが厳しい世の中ですが どうしてもなりたいのですどのようにしたらなれるでしょうか?