なぜ英語文の一部にはinがあるのか

このQ&Aのポイント
  • 英文「I have no box to carry the books in.」では、文末に「in」がある理由について説明します。
  • 英語と日本語では、主語の表現に言語的な違いがあります。文「There is a linguistic difference in how subjects can be expressed in English and Japanese.」の「in」の前にある「how」の理由を解説します。
  • 英文「Put the book back to where it was when you're through with it.」では、「where」の後の「it was」の意味について説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

この英文についておしえてください 3題

1.その本を入れて運ぶ箱がない I have no box to carry the books in. はなぜ最後にinがあるのか。 2.英語と日本語では、主語の表現のされ方に言語的な違いがある。 There is a linguistic difference in how subjects can be expressed in English and Japanese. のhowの前にinがある理由がわかりません。 3.その本を読んでしまったら、元の場所に返しておいてください。 Put the book back to where it was when you're through with it. whereの前にthe placeが省略されているのはわかるのですが、whereの後のit wasがよくわかりません。 一問でもいいので、解説をお願いします。

noname#171994
noname#171994
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • felice919
  • ベストアンサー率30% (51/170)
回答No.1

1 I have no box. to carry the books in (box) inの後のboxが重複するので、省略されています。 2 ・there is a linguistic difference in subjects. ・how subjects can be expressed in English and Japanese. 上記2つの文に分かれます。 in の後のsubjectsが次に使われているため、省略されています。 3 where it wasはそれがあった場所で、存在を表します。 ---------------------------------------------------------- 一旦、理由が分かったら、覚えてしまう方が楽です。 日本語には、前置詞をわざわざ置いておく文法を持ち合わせていないので 考えても、理解しがたいですからね。

noname#171994
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくわかりました。

関連するQ&A

  • 英語が得意な人、教えてください!(><)難しいです、関係副詞の問題が!

    ↓の関係副詞howを使った英文を、2つの英文に分けると、それぞれどのような文になりますか? 【訳】(英語と日本語では、主語の表現のされ方に言語的な違いがある。) There is linguistic difference in how subjects can be expressed in English and Japanese.

  • 下の例文の「can」の意味

    ご覧いただきありがとうございます。 早速ですが質問です。 英語と日本語では、主語の表現のされ方に言語的な違いがある There is a linguistic difference in how subjects 【can】 be expressed in English and Japanese 上の【】で囲んだcanはどういう意味を持っているのでしょうか?

  • 前置詞+関係副詞?

    学校の授業、予備校で関係詞を一通り習った上での質問です。 前置詞+関係代名詞のパターンは理解をしました。 問題集の関係詞の範囲を解いていたところ、前置詞+関係副詞と思われる文章が出てきました。今まで関係副詞の前に前置詞を置くというパターンをやったことがないので混乱してしています。解説も詳しく書かれていなくてどのように解釈すればよいのかわかりません。 (1)There is linguistic difference in how subjects can be expressed. (2)Put the book back to where it was when you're through with it. この2つの文章です。 意味はなんとなくわかるのですが、文法的には全然意味がわかりません。 教えてください!!

  • 関係副詞howについて

    There is linguhstic difference in how subjects can be expressed in English and Japanese. この文章のhowの前にあるinはどこから出て来たか分かりませんので、分かる方、教えて頂けないでしょうか。 また、この文章を2つに分けるとすればどうなるのかも教えて頂きたいです。お願いします!

  • 関係副詞howについて

    浪人生です。英語の質問をさせていただきます。 参考書を読んでいると、関係副詞は前置詞+whichの形を前提にする場合のみ用いられると書いてありました。 There is a linguistic dirrerence in how subjects can be expressed in English and Japanese. 上の文章のhowはなんの前置詞+whichがhowになったのでしょうか。

  • 英文の文構造

    今高校3年の受験生です。現在学校で使用しているテキストの関係詞の項目で、 その本を読んでしまったら,もとの場所に返しておいて下さい。 Put the book back to where it was when you're through with it. という文があったのですが、この文のto where it wasのところの文構造がいまいち理解できません。 関係副詞の先行詞the placeは,この文では,どこに挿入されるのでしょうか? it wasの後に入って,it was to the placeとなってbe to不定詞の意味とかになるんですか? ここのit was~部分のとらえ方を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 整序問題

    2,6,7の訳も出来たらお願いします。 1Sam couldn't find the proper word (should,which,the situatin,account,for,he,with). 2Literature is a precious (may,of,resource,learn,a country,other,nations,which,through). 3What's the name of the man, (she,whose,got,to,married,son)?  4 When I first went to Rome, (I found myself,I had read,many historic monuments,to see,about,very excited). 5“The shop will be closing soon. Are you ready to go?” “Well, (all,is,I've got,the shopping,to go,to get) list.” 6There is a linguistic (in,expressed,difference,be,subjects,in,can,how,English and Japanese). 7It was Einstein who came up with the theory of relativity. It was (the way,the universe,see,that,we,a,changed,new idea).

  • 英文を作りました

    以下の例文なのですが、直したほうがいいところやこちらのセンテンスを使ったほうがいいなど あれば教えて欲しいです。 1.きざみ生姜を入れます Put in a minced ginger. 2.それを牛丼に入れます Put it to gyudon 3.それは彼らに影響を与えました It effect to them.

  • 英語 pleasure

    ①It was a pleasure to meet you. お会いできて嬉しいです。 I take pleasure in reading books. ② 私は本を読むことを楽しんでいます。 このpleasureていう名詞は、①はa がありますが、②は冠詞がないんですけどなんでですか? あと②のtakeてどいう意味ですか?なんでinがあるんですか?

  • 英文法教えてください!

    こんにちは。 Put the book back where it was. この英文のwhere it wasの部分は、putとどのような繋がりなのでしょうか? 「put+O+場所」で「Oを場所に置く」という使い方があるのですか?文法書で調べても該当する箇所がわかりませんでした。よろしくお願いします><