家電製品の自己修理について

このQ&Aのポイント
  • 家電製品の自己修理についての質問をまとめました
  • 家電製品の自己修理に関する法的な制約について調査しました
  • 生産者が修理部品の販売を拒否することができるかについて調査しました
回答を見る
  • ベストアンサー

家電製品の自己修理について

先日、3年ほど前に買ったウォシュレット便座の便座ヒーターが入らなくなり、 私が、電気関連の仕事をしているので、テスターで点検し、便座のヒーター断線だと特定、 部品を取り寄せしようと、某有名家電メーカ、パナ○ニックの修理コールセンターに 問い合わせたのですが、 「お客様個人への部品販売はおこなっていない」 「法律で売ってはいけないことになっている」 「部品価格は販売できないのでお伝えできない」 などという回答をいただきました。 ネット検索で、同じような症状の方が直接修理に出した見積りがあったのですが、 修理価格は26,500円でした。 結構高額なので、部品だけ送ってもらい自己修理を行いたいのですが、 (1) 法的に、販売した商品の修理部品を、個人客に売ってはいけない法律などあるのか? (2) 生産者側が修理部品の販売を拒否できるのか? とりあえず、上記2点の回答をいただければと思っております。 駄文で内容わかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いいたしますs

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

便座などは直接皮膚に触れ、しかも水廻りなので、感電事故の問題があります。 また測定には一般のテスターでなく絶縁抵抗計500Vメガーや1000Vメガーなどや耐圧試験器等で安全確認が必要な物となります。 当然人命に関わるもので1次側に使用されるものですから、電気工事士、電気主任技術士、電検三種などの国家資格が必要になります。 2次側なら生活家電の国家資格が必要です。 つまり資格のないものが取り扱うのは、感電事故、火災事故などPL法に基づくメーカー責任が問われるので、無資格者には販売しないと言うのは当然です。 販売拒否に関しては、個人でも国家資格がありそれを提示して注文すれば購入できます。 つまり無免許の人間にレンタカーを貸して良いのかと言う事を考えれば、貸し出しの拒否や、貸し出しが出来ないと言うのは判ると思います。

koppepe
質問者

お礼

詳しい説明有り難うございます。 今回はしばらく便座シートで我慢します・・・

その他の回答 (3)

回答No.4

メーカーサービス(今回の該当とは違いますが)勤務経験者です。 >(1) 法的に、販売した商品の修理部品を、個人客に売ってはいけない法律などあるのか? ありません >(2) 生産者側が修理部品の販売を拒否できるのか? できます (1)について特に法的には何も無くPL法の拡大解釈というか親会社の顔色見ているというか‥ そもそも家電修理なんぞは電気工事と違って独占資格などもなく規制がバラバラです。 それじゃ「技術」とか「安全」のレベルを量販なり個人電器店が満たすのかというと玉石混合。 まぁ量販で(社員、外注含め)来る方々は「設定」のやり直しくらいしかできません。 (2)については民法上では取引を拒否できるし経由販売すれば製造打ち切り後8カ年間補修パーツを持てというお役所のお達しはクリアできる。 元々大手は「○○チェーンストア」という傘下の店の保護のために直接個人売買をしなかったのですが最近になってPC、周辺パーツなどを通販するように変化したという流れです。 最近は回路図も入手するのが一苦労します。 情報漏えい諸々のお達しがあるようです。 質問者さまは関連のプロとお見受けしましたので理解していただけると思いますが修理は判定が一番大変。部品外して交換なんぞ工具があればだれでもできます。 ちなみに小生は既に個人ですがパナでもシャプでも「○○サービス」です。と適当な名で現金で領収書もらって純正パーツを入手しています。コールセンターではなく地元のサービス会社で。 販売店で25%マージン取られるって知ってますから(笑)

koppepe
質問者

お礼

ちょっとだけアングラな情報有り難うございます。 僕もちょっと挑戦しようかと思います。

noname#182038
noname#182038
回答No.2

こんにちは。 悪い部品が有りさえすれば!のお気持ちは理解できます。 自己責任でと言う誓約書でも在ればと思うことが多いのですが、 身体に触れる恐れのある機器に関しては、お優しい事に国が定めた 電気用品に関しての安全基準が有ります、例えば絶縁耐圧値の規定 ですが分解された後、修理前の規定値の満足がされていないとならない事になっています。 メーカーとして製品を販売する時のスペックを満足させ、その後の安全を確保しないと 罰則が有るらしいのです。事故でも起こせば今の世はスグに賠償とか!でしょうから 其れなら部品を出さない!になるのではないのか?と考えています。

koppepe
質問者

お礼

電気工事士でも取ろうかと思います。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

この場合安全面で売った方の責任になるのでダメなんでしょうね。事故になればかならず裁判で負けますので。社会的なダメージも大きくリスク回避なんでしょう。 そういう事も考えてこの場合無理だと考えた方がよいでしょう。そういう場合は安い中古があれば探して取り寄せるとかしないとダメでしょうね。

koppepe
質問者

お礼

便座中古はちょっとなんなんで、便座シートでしばらく頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 家電の修理について

    家電の修理について 今日、家電量販店に出向いた際にこんな光景を見ました。 客「何で金払わないといけないのか?高すぎる、納得いかない」 店「メーカー保証は1年なんです。それ以降は有料となります」 客「無茶な使い方していないのに故障するのはおかしい!」 店「絶対故障しない保証はありませんし、4年間使用されていますので・・・」 客「故障するのはおかしい!メーカー責任ではないのか?」 客「故障の原因は?○○の商品はすぐに壊れるように作っているのか?」 店「決してそんなことはありません、偶発的な故障です」 客「故障の原因が分からないものに金は払わない!メーカーから連絡させろ!」   どうも液晶テレビの修理費用についてもめていたようです。   私が思うには、故障したものは仕方のないことだし、修理して使えるのであればお金をかけて修理して使っていけばいいと思うのですが・・・。(あまり早すぎても困りものですが・・・) 店(メーカー)と客の言い分はあると思います。後で電気店に聞いてみたのですが、最近の客は修理に お金をかけない(無料で修理要求が多い)人が多いそうです。しかも4年も5年も使用した上に無茶な 要求(商品交換しろとか)の客もいるそうです。 最近の家電製品はデジタル化が進んで、高度な技術もたくさん盛り込まれています。当然、内部の構造も、複雑怪奇で、ICや細かい部品がふんだんに使用されています。そうなると必然的に故障の割合も多くなり修理費用がかさんでくるのは仕方のないことだと思います。 少しでも客の負担を軽減するために販売店の長期保証が存在するものと思います。 本題ですが、このようなやり取りについて皆さんはどのように思いますか? 1.客の立場として 2.販売店の立場として 3.メーカーの立場として 客としては出来るだけお金をかけたくない(でも保証は1年間と納得して購入しているはず)、販売店はそのために長期保証制度を案内している、メーカーは絶対故障しない保証はしていなし1年間の保証を付けている・・・。 もしカテ違いであればすみません。長々となりましたがよろしくお願いします。

  • 電気製品の修理

    電気製品の修理 業者から言わすと超簡単に破損基盤等の欠陥箇所を見つけ修理することが出来るんですが、一般の方(僕は)修理が出来ません原因の追究も出来ません唯一できるのは子供の簡単な電池で動く電気修理といってもモーターを変えたりとかが精一杯です!この度8年使用した家庭用のエアコンが冷暖房両方が効かなくなりました。風はでるのですが。。。今自分ひとりで何とか本体と室外機を外す事が出来ました。ガスはごめんなさい!放出ですが。さて、。。本題です。 そういった電気修理なんですが、どのようにして基盤の破損を見つけるのですか?もしかしてて、テスターの道具使用?また悪い箇所の基盤とかは各、工場メーカーに問い合わせ部品の販売等してるもんなんでしょうか?この時代新品は結構負担になるので色々勉強したいです。ちなみに来週新品のエアコンをオークションで落としたものを業者が取り付けに着ます。

  • ウォシュレットの修理部品の入手先を教えてください

    ウォシュレットTCF430型を使用しています。先日業者の人に修理を依頼したのですが部品供給期間が過ぎたので、部品の在庫がないとのことでした。そこで自分で修理をしようと思いましたが、メーカーでは個人に部品販売は行っていないようです。部品入手先や配線図、取替えマニュアルの等入手先がわかりませんのでご存知の方は教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。故障箇所は、洗浄ノズルのそばにある、あふれ水放出口から漏れているようです。手入れもよくしているので何とか続けて使用したいと思っています。  

  • ポンプの修理代について

    皆さん教えて下さい。 先日ボーリング井戸ポンプ(三相200V)を修理して、送られてきた請求書を見て疑問に感じた件が有りましたので、経験者・同業者様等のご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。 修理内容は出張(片道50km以内)による液面リレーの交換でした。 請求書には、出張工賃と部品代(2万2千円)が記載されていました。 ここで部品代が高額に思えたのでネットで調べる下記の様に記載されていました。     標準価格 6,500円を5,200円(税込)で販売。 この事を業者に伝えると、「標準価格はメーカーの希望価格で当社の販売単価ではない、 当社は、調達経費配送経費等の積算単価で販売しているこの業界では普通の事です。」 ちなみに出張先の距離にかかわらず同じ単価とも言っておられました。 との、回答をもらいました。 それにしても積算単価で4倍はすごいですね。 また、完成品に調達等の経費積算をするのは   富士山山頂等での販売品、高速道路(給油所以外)等でのガソリン調達の様に   自身で調達しがたい時とか、プレミア的単価とか・・・・・・ 家電の修理部品での経験は初めてでした。 同様の経験をされた方。同業者の方のご意見をよろしくお願いします。 もちろん個人としてのご意見もよろしくお願いします。

  • 機器の修理対応期限について(携帯電話の修理)

    とある特殊な携帯電話ですが、故障したので修理しようとサポセンに問い合わせました。 この電話機は既に店頭販売を終了しており、メーカーからの出荷も終了していることは知っていました。 1ヶ月前ですが、サポセンは当初、 「生産終了後5年以内なので、同機種や部品在庫の有無という事には関係なく、法律の定めにより修理する」 との回答だったのですが、今日になって、 「部品の在庫がないので修理できない。"生産終了後5年以内は法律の定めにより修理する"というのは、 "生産終了後5年以内は部品の在庫があれば修理対応しなければならない"という意味で、 生産終了後5年の部品確保は罰則があるような法律に基づくものではなく、あくまでも企業の努力を促すような法律であり、 5年以内でも部品在庫がなくなり次第、部分的に修理対応を順次終了させても構わないという解釈」との事でした。 私の記憶では、法律の定めにより製品製造終了後5年は修理対応をしなければならず、 5年を過ぎれば法律の縛りはなくなり、部品の在庫状況なども含めて修理対応は業者判断となる、と思ったのですが、 私の記憶違いだったり、パソコンとかと携帯では扱いが違ったりするのでしょうか。 私の記憶が合っていたとして、法律を持ち出して業者にどうこうするというわけではないのですが、 携帯が家族との重要なライフラインだったりしますので、今後の事も含めて明確にしたいです。

  • 家電製品の値切り方を教えてください!

     今回新しくテレビとビデオを購入する予定なのですができれば安く手に入れたいと思います。そこで家電製品の値切り方について幾つか質問があるのですが回答をいただければ幸いです。質問内容は以下の通りです。 1、購入時期は締めの直前が良いのでしょうか? 2、平日と土日なら平日の方が良いって本当でしょうか? 3、交渉するなら販売主任とかの偉い人の方が良い? 4、スーパーの家電売り場(ダイ○ー)と家電量販店(ミド○電化、ジョウ○ン等) どちらがお徳でしょう? 5、日本橋と近所の家電量販店の価格の差はどれくらいなのでしょう? 6、テレビとビデオを合わせた予算は5万円くらいなのですがこのぐらい値段で値切り交渉しても良いのでしょうか? 7、あまり値引きに応じなかったりするメーカーの商品ってあるんでしょうか? 8、値引き交渉における殺し文句などはあるのでしょうか? 9、客と店員がお互い気持ちよく取引できるための注意点なども是非おしえてくださいお願いします。 追伸、ネットでの購入も考えて見ましたがやはり自分の目で確かめた商品を購入したい(スペックだけではわからない部分もあると思います)のと納期が送れがち であるという理由で今回は対面販売で行こうと思いました。 回答をお待ちしています。

  • 家電の新品不良で製品取り換えしたいけど同一製品なし

    型落ちの家電(何かはあえて書きません)を買いました。 取付に来ましたが、我が家には取りつきませんでした。 販売店の説明不足ということでした。 取付可能な代わりの型落ち製品に買い替えました。 最初の製品より高くなり差額を払いました。 今度は取付ミスで、中の部品を壊してしまいました。 初期不良扱いとなるということで、代わりの製品に変えてくれるそうです。 ただし、これも型落ち品のため同じ製品がありません。 こちらとしては、これ以上の出費はしたくないけど、製品の機能は落としたくありません。 2020年型の製品で価格は同等だけれども機能が落ちる製品で我慢しなければならないでしょうか? 販売店に、高い製品をこれ以上お金を払わずに提供してもらうのは、私がお客としてずうずうし過ぎますか? どうしても機能は落としたくないのですが。

  • 温水洗浄便座の故障

    TOTOのTCF740という温水洗浄便座を使っています。洗浄用の水が温水にならなくなってしまいました。(本体のパイロットランプはついています)その他の機能は正常です。便座も温かくなりますし、ノズルも作動しています。温水にするヒーターの故障かなと思うのですが、分解して修理してみたいのですが、どこをどう開けて良いかわかりません。どなたか分解された方教えてください。また、開けてヒーター等の故障であれば部品の調達は可能でしょうか?同じような症状で修理された方がいれば修理代など参考に教えていただけると助かります。

  • 修理関係業の方ご意見下さい。

    私は電動器具を修理する小規模な会社に勤めております。 入社して半年ですが、疑問があるのです。 ここの会社は、修理単価を上げるために修理代が安く済みそうだと、お客さんから見て、分からない所の部品を交換もしていないのに交換したことにして、修理代を高くしたりまた、値段にうるさいお客さんには交換部品代、手間賃プラス、その機種のあくまで平均修理価格の上限額ぎりぎりで請求し(ですが安く上がりそうな場合は同じ事をします。) 値段に、何も言わないお客さんには先に記したやり方で高めの額で請求します。なので同じものを修理してもお客さんによってまちまちです。 修理関係の仕事の方にお聞きしたいのですが、みなこの様なやり方をされているのでしょうか?私は最近会社に対して不信感を持っております。

  • 賃貸住宅のウォシュレット

    入居して約5年の借家です 先日、急にウォシュレットが使えなくなりました 洗浄水(おしり、ビデ)及びノズルも動きません、電源は入り便座ヒーター、温水ヒーターはONしています 修理か取替えが必要だと思うのですが、通常このような備品は貸主、借主のどちらが負担するのでしょうか 以前に風呂のガスボイラーは取り替えていただいた事があります