• ベストアンサー

明治時代が背景の小説

着物を着ている人たちの中にたまに洋服を着ている人が混じっているような時代が舞台の小説を探しています。その時代の雰囲気が感じられる作品はないでしょうか? 私が指している時代が明治時代でいいのかも不安なんですが・・・汗 あまりシリアスな内容でないものを探しています。 他にも同じような質問をされている方がいたのですが、 私は司馬遼太郎や山田風太郎意外の作品を探しています。 もしどなたか良い作品があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siaohei
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.7

■天切り松闇がたりシリーズ/浅田次郎 http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A9%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9D%BE-%E9%97%87%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%82%8A-1-%E9%97%87%E3%81%AE%E8%8A%B1%E9%81%93-%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB/dp/4087474526 昭和初期の大泥棒「天切り松」(天切り=屋根に穴を開けて忍び込む泥棒の大技)が語る、親分や兄姉弟子たちの大活躍。 目細の安親分、説教寅、黄不動の栄治、振袖おこん、書生常。 みんなかっこいいんですよねー。 特に、「黄不動の兄さん」と「おこん姐さん」は「いなせ」と「粋」の体現者。 本当にかっこいいです。 大正期のお話ですね。 ちょっと良く分かりませんが、洋服の人と着物の人が半分半分くらいの時代かもしれません。 そういう意味では、お探しの作品とは違うかもしれません。 でも、 ○江戸時代と戦後現代の間の時代。 ○痛快娯楽作品 という点ではかなり近い線だと思います。

gabbyJP
質問者

お礼

天切り…ですか、丁寧な解説までありがとうございます。 siaoheiさんの御回答を読んでなんだかワクワクしました…この作品をsiaoheiさんが本当に好きで薦めてくださってるんだろうな、と。(勝手な想像ですが) 「粋」…いいですね!そういうの大好きです。 すぐにアマゾンで買って読みたいと思います^^ 御回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • m9kokuto
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

漱石と聞くとシリアスに感じられるかもしれませんが、『吾輩は猫である』や『坊ちゃん』は軽くて面白いですよ。

gabbyJP
質問者

お礼

漱石は「こころ」と「坊ちゃん」を既読でした。 「坊ちゃん」は私も二十歳を超えてはじめて読みましたが、なんだか面白くて好きな作品の一つになりました。」「吾輩は猫である」忘れてました。ぜひ読みたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • j2ee
  • ベストアンサー率39% (255/639)
回答No.5

「イタコ千歳のあやかし事件帖」(堀川アサコ・新潮文庫)若くして未亡人となり、イタコとなったお嬢様の千歳と、元娼婦でもある義理の姉の幸代のコンビが贈る多少オカルトありの探偵もの。昭和初期の弘前が舞台です。千歳さんは着物着用、幸代さんは洋服着用がたぶんふだんのかっこう。二巻のほうが面白かったです。

gabbyJP
質問者

お礼

「イタコ千歳のあやかし事件帖」ですか、表紙の絵もかわいらしく手にとりやすい作品ですね。 着物と洋服を着た人たちが両方出てくるということで、時代的に求めていたものにかなり近いかもしれませんね。二巻のほうがおもしろいとのことで、どんどん面白くなっていく?ということでしょうか。 チェックして見ますね。 ご回答ありがとうございました。

  • cpbr
  • ベストアンサー率25% (70/273)
回答No.4

昔読んだんですが、坂口安吾の捕物帳の舞台は明治時代です。 青空文庫で読めるようです。 作品名は「明治開化 安吾捕物」。

gabbyJP
質問者

お礼

この坂口安吾さんの作品を原案にUN-GOというアニメが過去放送されていたようですね。 「明治開化」を検索してあらすじを読んでみましたが、面白そうな作品ですね。 青空文庫で読めるとのことなのでチェックしてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#204885
noname#204885
回答No.3

三木笙子さんの「帝都探偵絵図」シリーズはどうでしょうか。ただいま第三巻まで出ています。 舞台は明治40年頃の帝都東京。一応ミステリですが、血なまぐさいシーンは全く出てきません。 どちらかと言うと人情話に近いです。 読まれた方のブログです。 http://pyonkiti2012.blog.fc2.com/blog-category-232.html

gabbyJP
質問者

お礼

本屋さんで「人魚は空に還る」を以前手にとって買うかどうか迷った覚えがあります。あらすじを読んで気にはなっていたのですが、表紙が今風で綺麗だったのでちょっとライトノベルっぽいのかな?と思いその時は他の本を買ってしまいました。 なぜかすごく気になるので満を持して、読みたいと思います^^ ご回答ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13651)
回答No.2

明治時代の文豪の作品ならすべてそうです。あまりシリアスでないものというなら、尾崎紅葉の「金色夜叉」(例の熱海の海岸の貫一お宮)、泉鏡花の「婦系図」(湯島の白梅のお蔦、主税)なんかどうですか。新派の芝居にもなっている有名な小説で、面白いですよ。 インターネット図書館「青空文庫」からダウンロードしてパソコンで読めます。 http://www.aozora.gr.jp/#manage 大正昭和になると、着物より洋服の方が多くなるでしょう。

gabbyJP
質問者

お礼

尾崎紅葉の「金色夜叉」を以前調べたときに、すこし堅そうな作品だなと勝手にイメージしていたので候補から消えていましたが、それほどシリアスでもないということなのでもう一度手にとってみたいと思います。 インターネット図書館、便利ですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

畠中恵さんの、「アイスクリン強し」、「若様組まいる」、どちらも【タノシイ系】の明治時代小説です。

gabbyJP
質問者

お礼

畠中恵さんは、母が本をいくつかもっていて「しゃばけ」シリーズを私自身も読みました。 「アイスクリン強し」は明治時代が舞台だったんですね、うちに文庫があるでしょうから(笑)チェックしてみますね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 時代小説のおすすめ

    敬称略でいかせていただいますが、隆慶一郎、藤沢周平、山田風太郎が大好きです。話といい語り口といい立ち回りの美しさといい、何回読み直してもあきません。三者三様、なんて滋味のある美しい日本語なんだ!と、くりかえし溺れてしまいます。 ほかにもいくつか時代小説に手をのばしてみたりはしたのですが、どうもぴんとくるものがなく、最近買うのすら面倒になってご無沙汰です。最近は若手の時代小説家も増えたようですが、かつて雑魚を大量に引いたことのある苦い記憶から、手を出しかねてしまっています。 淋しいので、「これはどうだ!」というおすすめを是非とも御待ちしております。 補足しますと、司馬遼太郎や池波正太郎も読んでみましたが、おもしろいとは思うものの自分の心にぴたりとはまるものではなく、くりかえし読むには至らず。宮部みゆきの時代物も左に同じく、でした。 時代小説のほかには、ロマンスやガチガチの純文学や推理小説以外はほとんどなんでも読みます(本格推理は読みます)。ので、多少「時代小説」のわくからはずれていても「これはどうだ」というものがありましたら、ご紹介ください。よろしくおねがいします。

  • 明治政府の成り立ちについて書かれた小説

    明治政府の成り立ちについて書かれた小説をご存知であれば教えていただけませんか。 司馬遼太郎さんの著書で竜馬がゆくを読みましたがその後、明治政府が成り立っていく過程について知りたいと思います。 普通の歴史書が良いのでしょうけど多少娯楽性のある物でないと読破できる自信がないので小説で、と思いました。 小説はフィクションですから正しくないかもしれませんが、時代考証が比較的きちんとしている小説があればと思いました。 ちなみに「坂の上の雲」は既読です。 宜しくお願いいたします。

  • 西欧を舞台にした歴史小説でお薦めの本を教えてください。

     私は歴史オンチの娘です。  でも数年前から人に勧められて、司馬遼太郎さんの本を読み始めたところ 歴史小説にすっかりはまってしまいました。  学生時代、歴史の授業はとても退屈で、人名の暗記なども馬鹿らしくてやってられなかったのですが、あの頃に歴史小説を読んでいたら、もっと歴史の勉強も楽しかったのになあと後悔したりもします。  それで質問の内容ですが、日本を舞台にした歴史小説は優れたものが数多くあると思うのですが、西欧を舞台にしたものにはどんな作品があるのでしょうか?西欧史をやり直すとっかかりとして、気軽に読める本を探しております。  何かお薦めできる本がありましたら、お教え下さい。  特に以下のような条件で探しています。 ・時代はこだわりませんが、近代・現代の本が特に読みたいです。 ・日本の作品が本当は良いのですが、あまり無いようなら当然西欧の作家のものでも構いません。(でも邦訳が出版されているもの) ・司馬遼太郎さんの作品が好きなのですが、あのような人物描写に優れた本。

  • 明治・大正時代を舞台にした恋愛小説

    明治・大正時代を舞台にした恋愛小説を探しています。 大人の恋よりも、学生くらいの青春恋愛ドラマがのぞましいです。 おすすめがありましたら、教えてください。 また同じ時代の男子校、女子校の雰囲気のわかる小説、および資料があったら、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 時代小説の侍言葉や町人言葉

    時代小説や歴史小説で、侍言葉や町人言葉のセリフが出てきます。 これらは、当時(江戸時代)実際にしゃべられていた言葉と違いますか。 (最近の若い作家のものではなく、司馬遼太郎や藤沢周平クラスの人の作品を想定しています。)

  • 明治時代が舞台の小説を読みたいのですが

    明治時代が舞台の小説を読みたいのですが、範囲が広すぎて誰が面白いのか全く解りません。 明治時代というとちょっとジメジメした感じのある、外国文化が入ってきた混沌とした感じが好きなのですが、お薦め本などあったら紹介してくださると嬉しいです。 自分で読んでみて面白かったのは 小野不由美の東京異聞。 宜しくお願い致します

  • 室町時代の時代小説

    鎌倉時代終わり~室町時代始まり もしくは室町時代中期を テーマにした 時代小説を教えてください。 日本の歴史をよく知れるものをお願いします。 好きな作風は 永井路子さん、司馬遼太郎さん です。

  • お薦めの時代小説を教えて下さい。

    私は30代の歴史小説好きです。最近、何か面白い歴史小説を読みたくて仕方ないのですが、最近の作家さんが書かれた作品(ここ10年以内のもの)で、何かお薦めの作品はあるでしょうか? 隆慶一郎さん、池波正太郎さん、山田風太郎さんの作品が特に好きで読んでいます。できれば、じっくり世界観を味わえるシリーズ物だと凄く嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • オススメの小説教えてください

    歴史ものの小説が大好きでよく読んでいるのですが、好きな作家さんの作品は殆ど読みつくしてしまいました。 新しい作家さんに挑戦してみようと思うので、皆さんのおすすめの作家さん・作品を教えてください。 歴史もの・ミステリー・娯楽等ジャンルは問いませんが、恋愛小説はやや苦手です。 また、横書きが苦手なため携帯小説は読めません。 私の好きな作家さんは以下の方々です。 司馬遼太郎先生 吉川英治先生 山田風太郎先生 北方謙三先生 畠中恵先生 宮部みゆき先生 上記の作家さん以外で、最近読んだ作品の中で面白かったのは「のぼうの城」、「吉原手引草」です。 できるだけたくさん知りたいので、よろしくお願いします。

  • 江戸時代初期中期の時代小説

    江戸時代初期、中期を取り扱う 時代小説を教えてください。 日本の歴史についてよく知れるものをお願いします。 好きな作風は 永井路子さん、司馬遼太郎さん です。