• 締切済み

無認可保育園でのけが

1歳になったばかりの娘本年(2012年)9月10日から無認可の保育園に預けています。9月20日の16時10分に保育園から電話があり、お迎えは何時頃になりますか?と。もう迎えに行った方がいいですか?と聞くと、15時半頃子供が階段から落ちたか打ったかわからないが、おでこを打って切れているとのことで、早く迎えに来てほしいと。すぐに迎えに行ったのですが、私がつくまでの間、アイシングと傷の消毒をしたとのことでしたが、病院に連れては行ってくれませんでした。詳しく話を聞くと、保育士は完全に娘から目を離しており、娘が階段の下で泣きだして発見したようでした。園長は一切の責任は園にあると認めています。会談にはゲートがついているものの、閉めていなかったことも認めています。娘は頭を打っていたようで、詳しい状況もわからないので受診するように園長から言われ、もちろん受診しましたが、どうして保育園の人が病院に連れて行かなかったのかを先生に責められ、虐待ではないのかまで疑われました。その後園からは状態確認の連絡の1本もなく、様子を見に来られることもありませんでした。私の母が不信に思い、園に電話してどうして様子を確認する電話の1本もないのか?と話したところ、翌日から朝には電話がかかってくるようになしました。 けがをしても病院にも連れて行ってくれず、無責任すぎるので娘は退園させることにしましたが、9月10日から10月10日までの保育料を支払っていたため、保育料の返還を要求しました。しかし、保育料の変換は出来ないと言われました。娘に今後傷が残ったり、頭の事なので何か起こった時に責任を取るとは言っていますが、言葉だけでは信用なりません。傷つけられたことにももちろんですが、対応にものすごく腹立たしいです。 今後の保証と、慰謝料を請求することは可能でしょうか。可能な場合、慰謝料はいくらくらいが妥当でしょうか。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.3

お礼ありがとうございました。 2番の方のご回答を拝見して、なるほど…と感じる事が沢山ありました。 お耳の痛い内容かもしれませんが、よく読まれると良いと思います。 今後どのように対応されるのかは、お子さんの傷の具合、実際に園と話し合ったあなたとご主人様とで決めて下さいね。 ただ、先輩ママとして1つだけアドバイスしたい事があります。 自分の子供を預ける場所選びは、親御さんの責任です。 入園に際して、不安な事疑問に思われる事があるのは当然で、ましてや初めてのお子さんならわからない事の方が多いと思います。 だからこそ、大切な子供を信頼して預けられる場所なのかを熟慮しなければなりません。 お子さんのケガに関しては園に責任があったとしても、そこに預けるに至った経緯に関しては親御さんの責任です。 預けるからには、緊急時の対応を確認したり、実際に園を見学したり、近所の方に評判を聞いたりするのが普通です。 あなたが納得いく説明をしてもらえなかったり、今回のように書類もなしに入園する保育園が、あなたにとって信頼出来る園なのか… これから先、お子さんを育てていかれるに当たっての大切な要素です。 初めてのお子さんだからこそ、もっと慎重になって下さいね。 初めてのお子さんとは言え、あなたは大人です。 お子さんを守る責任のある《親》なのですから、その辺りはもう少し意識をしっかり持たれた方が良いのでは?と感じました。

回答No.2

この辺をみると、保育士が連れて行くか親が連れて行くかは様々ですけど。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466545039 連れて行くのは保育に関わっていない看護師がいる保育園とかでしょうね。 いずれにしても保護者の了解なく勝手に保育士が病院へ連れて行くことはできませんから、 まずは保護者に連絡→緊急性があるので救急車を呼ぶなり、お迎えに行くのに時間がかかる、もしくはすぐに抜けれないので 連れていくか了解を得る、って流れでは?階段から落ちてぼーっとしてるとか、気を失ったとか、いきなり吐き出したとか、大量出血でもない限り、その処置で普通だと思います。 あなたの場合はすぐに迎えに行ける状況だったわけですし、ヘタに保育士が病院に連れて行くより 親が状況を見て判断した方がいいって思っただけでは? 虐待を疑ったのはその病院が神経質なだけでしょう。親がふざけんな、じゃあそんなに虐待を疑うなら今すぐ園に電話して園長から話してもらうから待ってろって逆にその医者に怒っていいレベル。 状況説明をして欲しかったのなら、園の中で起こった事故です、って園長なりに一筆書いてもらうか、 連れて行く時点で保育士に同行してもらえばよかった話。まあ、保育士も一人抜けることになるから、 救急車レベルでないかぎり同行はしないだろうけどね。親が状況説明できる口があるならそれで十分。 そりゃ、大丈夫かどうかの状況確認の電話がもらえなかったのは気が利かないなとは思いますけど、 それでストレス感じるんなら逆にあなたが電話すればよかったじゃないの。 お金払ってるから、こっちはお客様だから、見てないそっちの非だから、こっちが電話するなんて、って思うんならそれはただのお客「様」は神様って思ってる?傲慢じゃないの? 私なら園のミスで起こったことだからこそ、他の園児の世話もあるだろうし、いくら怪我したとはいえお世話に追われて忘れちゃうこともあるだろうから、こっちから「病院に連れていきましたが何事もなかったです。家でも様子を見ますが数日は注意して見ていただけると」って自分から報告するけどな。園側にとってもその方が逆に保護者にお手数かけて申し訳なかった、って思うだろうし。 保育料返還は結局何事もなかったんだから勝手に無責任だと判断してやめるんだから返ってくるわけなんてないじゃん。 何かあったら治療費と慰謝料の請求もそれはやればいいと思うけど、 何も起こってないのに保障だの、慰謝料って頭悪いモンペかよって感じ。 >娘に今後傷が残ったり、頭の事なので何か起こった時に責任を取るとは言っていますが、言葉だけでは信用なりません。 だったら一筆でももらったら? 無認可保育園だろうが、認可保育園だろうが人に預けている以上は起こる時には事故って起こるの。 今回のことはお気の毒でしたが、どこ行ったってこういう事故はありうるよ。 おでこ打って切り傷作ったくらいでこんなに訴訟だ慰謝料だって大騒ぎするんなら、家でおとなしく自宅保育すれば? はっきり言って神経質すぎ。

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.1

お子さん、その後のお加減はいかがですか? 頭のケガは、他の部分のケガより心配が大きいですね。 さぞかしお腹立ちの事と思います。 で、本題ですが… 私は子供を無認可の保育園に預けた事はありませんし、法律や損害賠償などについても、全く知識はありません。 1人の母親として、感じた事を回答させて頂きますので、ご了承下さい。 まず、無認可の保育園である事から、行政の力を頼る事は難しいですよね。 では、弁護士さんに相談されるしかないと思います。 お子さんのケガに対する保証と、払い込んだ保育料の返還との2本立ての交渉になりますが、この場合一番重要なポイントは《契約》だと思います。 保育園との契約の際、保育中の事故やケガに関しては、どのような取り決めになっているのか。 払い込んだ保育料の返還の可否。 (条件があるなら、それも含めて) この2点が、契約書や入園の際の誓約書に明記されていますか? 弁護士さんに相談に行かれる場合には、それらの書類を全てお持ちになって、法律上どのような対応を取れるのかを相談なさるべきだと思います。 ケガについては分かりかねますが、保育料に関しては《一度納入した保育料は、いかなる場合にも返還されない》としている場合が多いです。 ましてや今回のケースの場合、あなたが退園を申し出た形になってしまいますので、難しい面があるかもしれませんね。 そうならば、払い込んだ保育料も含めた損害賠償請求が出来るのかどうか、お尋ねになってみて下さい。 杜撰な管理に泣き寝入りはダメです。 契約書を確認し、例えそこに、あなたにとって不利な事が書かれてあっても、諦めず他の方法を模索して下さいね。 とにかく、まずは保育園との契約書、その他、お持ちになっている書類を全て揃えて、専門家に相談に行って下さい。 お子さん、お大事になさって下さい。

keiko0822
質問者

お礼

ありがとうございます。 娘の傷は日に日に良くはなっているのですが、傷が完全に消えるかは時間が経ってみないとわかりません。 夜中に何度も泣いて起き、なかなか寝付けない日々が続いています。 保育園の契約書という物はなく、入園の契約の際に説明もありませんでした。 初めに確認しないといけなかったのですが、初めての子供でいろいろ無知なこともあり、このようなことに至ってしまいました。 怖い思いをした娘に対する園の対応にほんとに腹立たしいです。 怪我がどうして起こったのか(階段から落ちたのか、打ったのか)がわからないうえ、頭を打っていることをの重大さが全く分かってもらえないことが非常に残念です。 無認可の保育園ですので、市役所に問い合わせてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無認可保育園の園長に言われました(長文です)

    1歳9ヶ月の娘が居ます。 先日無認可保育園に見学に行きました。 (週1回、1~2時間の一時保育を予定しています) そこの園長に「お母さんが神経質に育ててるから、それが全て娘さんにも移っている。 子供に対しての規制が多すぎてかわいそう。 子供はもっと伸び伸びさせてあげないと…お母さんには申し訳ないけど、このままでは娘さんは小さい殻に篭ってしまって将来が大変になる。 ここに預ければ子供のいい所をもっと伸ばしてあげられるよ」 と言われ、月極め保育を勧められました。 夜、夫に園長の話と園での娘の様子を話すと「全然神経質じゃないじゃん」と言われました。 確かに、ビデオを見ながらの体操も元気にやってましたし、 絵本の読み聞かせも先生の正面を陣取って指差ししてました。 翌日、認可保育園の園長に前日の話をすると、「娘さんは別に神経質でも無い。 初めての場所ならいきなり騒がなくてもそれは普通。 経済的な事情がなくて、お母さんが辛くなければ保育園は2年で十分。 愛情さえあれば、今のままで何も心配する事は無い」と言われました。 無認可の園長は、商売として園児が欲しいから大げさな事を言ったのでしょうか? それとも本当に規制が厳しいのでしょうか? ちなみに園長に話した規制とは  1)玄関、階段などの柵(自由に階段で遊べないといわれました)  2)愛犬への悪戯(犬が嫌がっている場合、及び嫌がると思われる場合のみ注意)  3)本は破らない  4)食べ物で遊ばない  5)破っていいチラシは1日2枚まで(これは私の都合なので厳しいのかも…)  6)人や動物に対して硬い物を投げない   (愛犬に対しては縫いぐるみを投げる事も禁止。但し犬と持来で遊んでいる時は別)  7)開けていい引き出しは自分の引き出しのみ(服、オムツ、おもちゃの引き出し) などです。 申し訳ありませんが、お礼は遅れると思います。

  • 保育園での怪我について

    こんにちは。 どうぞご教授願います。 先日、1歳の娘が保育園で目の上を数針縫う怪我をしました。 原因は少し年上のお兄ちゃんが抱っこをしてくれて園の外を歩いていた際に転んでしまい、 そこにコンクリートの段差があり、その角にぶつけたようです。 園は至急病院に連れて行ってくれましたが、同時に母親へも連絡が来たので病院に向かいました。 長時間の待ち時間だった為に保育士さんには帰ってもらいました。 夕方、園長先生と担当の保育士さんが謝りに家に来てくれましたが 治療費の話は出ませんでした。 これらの経緯についていくつか質問が有ります。 1.治療費は保育園の負担ではないのでしょうか?  保育園で団体の保険に任意で加入はしています。(支払いは個人負担)  それを使うしかないのでしょうか? 2.娘の顔ですので将来を考えると状況に応じて傷跡が残らない手術も考えます。  それらの希望は過剰でしょうか? 3.市役所などへの報告は不要でしょうか?  園での怪我(事故)は再発防止に努める必要があり、それらの事実をきちんと検証し是正すべきと思います。  (小さい子が小さい子を抱っこするのは危険と、ある程度の親も分かる事と思います) ※基本的に怪我をさせた子、担任の先生に対して責任を押し付ける気はありません。 (私も3人の子持ちですので、一応は心得ているつもりです)

  • 保育園での事故保障(保育園過失による場合)

    1歳6か月の娘が、保育園にて保育中に、公園の滑り台の階段から転落しました。保育士の方が気づいたときには、滑り台の階段をかなり上のほうまで登っていて、駆け寄ろうとしたときに事故が起きたそうです。 額にちょっとした打撲と傷、鼻にかすり傷程度で歩行も問題なかったそうですが、保育士の方が念のため病院に連れて行き、様子見と診断されました(特にレントゲンやCTはとっていないそうです) 1歳児の転落事故でしたので、非は保育園にあると、園長先生や保育士の方は平謝りでした。私も子供も吐き気がなく、傷も治る程度と思いおおごとにはしませんでしたが、ひと月たった現在、額に傷跡が残っています(額の真中少し上に、長さ2センチ弱、上のほうを見るときやちょっとした表情をした時にでます。1歳児なのでとても大きく感じます) 女の子なのにと正直泣きたい気持ちでいっぱいです。 まだ傷跡について病院で相談してないのでわかりませんが、成長とともに消える可能性もあるのかもしれませんが、消えなかった場合の責任や保障を保育園に求めることは可能なのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 保育所の怪我について

    以前に、園内の机の門で怪我をした時の質問はありましたが、今回は、認可外保育所に通っている娘が、戸外保育で公園で遊んでいる時に、誤って鉄棒にぶつかりこけた拍子に頭を切ってしまい、病院で2針縫ってしまいました。 園では保険に入っていますが迎えにいた時に、先生から保険証を持ってくるように言われました。 持っていかなければならないのでしょうか?園で入っている保険を使用すれば必要ないと思うのですが。 お教えください。

  • 保育園でのケガ

    2歳の娘を保育園に通わせているママです。 先週土曜日、帰宅した娘が腕を抑えて「イタタタタ」というので、袖をまくってみると、くっきり誰かにつかまれた痕がありました。 まだちゃんと会話もできないので「誰かにやられたの?」と聞くと「おねえちゃん、コワイ」と言いました。 土曜日は異年齢の子で編成されたクラスなので、幼児も乳児も合同保育です。毎週、幼児の子で娘を無理やり抱上げて振り回す子がいて、本人もイヤと叫んでいます。園にはそのことは報告してあり、乳児担当の先生がいる日は、きちんとその子に注意したりしてくれて、事故やケガはありませんでした。 中には幼児担当者しかいない日もあります。こういう日は迎えに行って気になるのは保育者が保育室に背中向けてしゃべっていたりして後ろで子どもが物を投げててもイヤーと言っていても振り返りもしない状況があることです。 ケガした先週土曜日は迎えのときにそういう報告がなかったので、月曜日に園に確認しました。迎えのとき園長が謝罪と説明をしてきたのですが、「見ていた職員はいたが、注意するには至らなかった」「転園を考えるなら早い方がいい」など、ありえない回答でした。しかも見ていた職員の名前は言わないし同席して説明もない。もしかして誰も見ていなかったのでは? 同じくらいの子同士でケンカしたりぶつかったりでケガするのはある程度しょうがないものと考えています。しかし、今回は大きい子が一方的に娘にケガをさせた可能性が高く、園の対応に不満です。しかもケガさせられて不当な退園を求められるのはどうなんでしょうか?もちろんこんな状況では安心して預けられないので、考えてはいます。 こんなとき、他の方はどう対処したのか教えていただければと思います。

  • 保育園でのけが

    保育園で娘と同じクラスのお子さんのことで相談させてください。 (東京都内、私立の認可保育園です) ・クラスでお散歩に行っている最中に転び、その子(女の子)が唇の下あたりを切ってしまった ・保育園側ですぐに病院(すぐそばの大病院)に連れて行き、すぐに親も呼ばれて駆けつけ、結局2針縫った。痕が残ってしまう傷だと言われた ・園長は「申し訳なかった、最後まで責任もって面倒を見る。文書にしてほしいというのであればきちんとする」とは言っているが、どういう形で「責任をとる」のかがいまいちはっきりしない と、その子のママ(外国の方(パパも))に相談されました。 まだ卒園まで2年以上残っているのであまり関係は悪くしたくない、しかしこのままでは納得できない(痕が残ってしまう傷を顔に負ったのがショック、痕が残らない傷ならここまでこだわることはないのだが)というのが正直な気持ちとのこと。 医療費そのものはそもそも無料だし、美容整形するとしても将来の話だし(在園している間は少なくとも年齢的に無理)。。。でも、「では具体的に賠償は云々」といった話が全く無いので、いったいどう動けばよいかわからない状況のようです。 そこで、 ・本来このような事態はどう解決されるべきなのか ・このような事柄を解決していくのに相談にのってくれる公的な機関はあるか(できればはじめは匿名で) ・私は今回の事柄には全く関係ない第三者なので表立ったことはするべきではないと思いますが、やはり担任に内密にこのことを話したり聞いたりするのは不適切でしょうか(2人いるうちの一人。私より若く気軽に話せるため、話は聞きやすい。ただ、若い分発言力などはほとんどないと思います) について、アドバイスいただけませんでしょうか。 過去の質問も検索したのですが、「保育園でお友達にけがをさせられてしまい・・・」という内容が多く、適切なものをみつけられませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 無認可保育

    子供を無認可保育に預けています。パンフレットにも営業時間が8時00分からになってます。 今日も仕事の早出で8時05分頃に預けにいきました。まだシャッターが閉まっていました。 5、6分頃に園長先生が来てにシャッター音に気付いた子供が先に『おはよーございま~す』って駆けていきました。 わしは少し遅れてカウンターの方に行きました。すると、『早めに預けに来る時は前日に連絡してもらえますか』と言われてしまいました…。 確かに連絡しなかったのはこちらの不備かも知れませんが、営業時間が8時00分からなのに8時05分頃に通勤してきてシャッター開けてるのは間違ってませんか? こちらは子供を預けてる身なので強く言い返すことが出来ずにただ謝るばかりです。親がこんなだからといって、子供はちゃんと見てて貰えているようです。わしは子供を預けてから2ヶ月になりますが、園長先生は勿論、副園長もその他の先生方の名前も知らないし、紹介もされていません…園のカウンター付近には先生方の顔写真は貼られてあるけど、名前は書かれてありません…。 無認可保育とはこういうものなんでしょうか? 希望の認可保育の方は空き待ち状態です。 子供の方は先生方やお友達と楽しく過ごしているみたいですね。子供に聞いたら、椅子取りゲームが楽しかったよ~とか色々お話してくれます。

  • 保育園での子供同士のコトなんですが。

    毎日のように保育園で噛まれます。噛み癖のある子が何人かいるのは知っていますが3歳の娘に何かと理由をつけ噛んでくるそうです。保育園の先生は後から来た娘が空いている席に座るとそこには先にお友達が場所取りしていたところらしく。。。と先に娘が仕掛けたみたいに言ってきますが噛まれた所は痕がクッキリ付き腫れていることもあります。先生は一瞬のコトでとかすぐに止めましたがと逃げるばかり!園長には全く報告とかしている様子もありません。痛かったとなく娘を見て我慢できなくなり明日園長先生にも言うつもりですがあまり親が出て行くのもと言う人もいて、みなさんならこのまま先生に任せてまた噛まれて帰ってくるのを我慢しますか?園長先生にいうのはおかしいですか?娘が通う保育園は田舎の小さな園で園長とも親しくしているのですが。。。やっぱり言うのはおかしいですか?

  • 保育園でのトラブル

     去年の6月の話なのですが・・・  私は、娘を0歳の時から認可の私立保育園に預けて働いております。  当時2歳の長女が『保育園で怪我をしたので今病院に居ます、すぐに来てください』と担任の保母さんから、預けて間もない九時半ころに連絡がはいりました。  病院に急行して担任の保母さんから話を聞くと、娘がふざけて階段から飛び降りた時に、園児が階段から飛び降りるのを防止する目的で階段を降りてすぐのところに設置してあった遊具で、瞼を挫傷してしまったというのです。  駆けつけた病院の処置室に入ると、4cm程、深くパックリ裂けている傷に対し、テープを貼るだけという素人が見てもおかしい処置で済まされ、それに不安を覚え、すぐにその病院を出て、日赤の形成外科に走りました。形成の先生は、傷は骨まで達し、筋肉まで裂けているからすぐに縫わないといけない、と、別室で私に説明され、泣き叫ぶ2歳の娘は、動かないよう押さえつけられ、意識下で瞼に麻酔を注射され、三十分程かけて筋肉と皮膚を縫合していただきました。  結局瞼を6針縫い、数日間お岩さんのように腫れました。  怪我以降、『保育園怖い~怖い~』と、朝保育園行こうと言うと泣き叫ぶ為、2ヶ月間一度も行けず、半年間は夜鳴きに苦しみ、私は余儀なく仕事を退職しました。  保育園の対応は、怪我をした当日に、副園長が自宅まで謝罪に来られ、『保育園で保険に入っているから治療費にあててください、園ではそれぐらいしかできませんから』と、数ヵ月後に1万5千円程度受け取りました。  受傷後は2ヶ月間休んでいた間、一度だけ担任の先生が娘の様子を見に来られた位です。  二重で大きかった娘の目は、一年経った未だに片方だけ腫れぼったく、一重瞼のままです。  受傷後夜鳴きで苦しんでいる娘を徹夜で抱っこして寝かせる日々が続き、疲れきった私は、娘の心の傷を何とかしてやりたいという想いから、地域の子育て相談センターに相談に行ったのですが、相談員に『子どもはどこでも怪我をするものです、認可されている保育園ならそんなに子どもにとって危険なことはないでしょう、保育園の対応に不満があるのならその保育園はやめたらいいじゃないですか、それか訴訟を起こすぐらいしかないでしょう』と冷たく言い放たれました。  公共の相談センターにも親の気持ちを分かってもらえず、もう忘れるしかないと一年が過ぎ、ようやく心の整理をするつもりで今回投稿しました。  保育園では、私の娘が怪我をした後も、保母さんの目の届かないところで、1,2歳の子どもが自由に階段を行き来しており、保育園の危機管理体制は全く変わっていません。  現在の保育園事情は、私の学区内でもなかなか入園できず、待機児があふれているという現実から、保育園で事故が起こっても保育園を移ることも出来ず、経済的に仕事を辞められないため、文句も言えず泣き寝入りが多いのが現実です。  実際、その保育園では、知り合いの園児も歯が折れたり等の怪我をしている子が多数います。  しかし、もう誰にも私のように泣き寝入りで悔しい想いをして欲しくないので、保育園での事故の適切な対処法を教えていただきたいのです。  よろしくお願いします。      

  • 保育園での怪我

    土曜日に、1歳11ヶ月の息子が、こけて、舌を怪我しました。 幸い、口の中で、治りが早いだろうということから、縫わずにすみましたが、かなり深い傷でした。 保育園側も、すぐに、病院に連れて行ってくれて、すみませんと、謝られました。 しかし、休み明けの、月曜日、3歳8ヶ月の娘が、前歯を強打して、ぐらつきがあり、病院で針金で固定されるような、怪我を、保育園で、してきました。 また、すみませんと、謝罪のみ。 以後、気を付けますだけで、対応も何もありません。保育園側は、病院に連れて行き、すみませんのみ。 そんなものなんですかね?立て続けの、兄弟での、怪我です。 このまま、同じ保育園にあずけてて、大丈夫かと心配してます。 どう、思われますか?