• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:10月10日で生後5カ月の赤ちゃん 入院)

10月10日で生後5カ月の赤ちゃん 入院

このQ&Aのポイント
  • 10月10日で5カ月を迎える赤ちゃんが頭蓋骨縫合早期癒合症で入院することになりました
  • 先生の許可があるため、離乳食を始めることができますが、手術前後や退院後のタイミングを考えています
  • 離乳食に関して経験のある方からのアドバイスをお待ちしています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

お子さんの入院、さぞ心配でしょうね。 現在4歳の長男が8ヶ月の時、突然の病気で1ヶ月ほど入院しました。 6ヶ月から離乳食を開始していたので病院でも離乳食をお願いしていたのですが ちょうどいい時期のものではなく本人が食べれるものは半分ほどでした。 残りは全部私が食べてましたが(笑) 病気になって思ったことは、離乳食の時期とか進め方よりもまずは健康で退院することが一番だってことでした。 少しくらい遅れてもいつかは普通のものを食べれるようになるんだし、と思いました。 だから入院中は離乳食が全然進んでいません。。。 離乳食始めなきゃ!次はこれ!って頑張って進めようとするよりは 今の調子でちょっと味噌汁をなめさせてみるとか家族が持ってきてくれればちょっとおかゆを食べさせてみる程度でいいのではないでしょうか? 退院して落ち着いてから初めても十分だと思います。 大変だと思いますがママが倒れてしまわないように頑張ってください。 手術の日、心配そうな顔、しないであげてくださいね。 きっとママの笑顔が大好きなんです。 余談ですが、、、 うちの長女(二人目)は昨日で5ヶ月です。 同級生ですね! うちもにこ~って笑います。 可愛いですよねぇ~ たまらないです。。。 手術、無事終わって早くよくなりますように。。。

noname#187138
質問者

お礼

あたたかいお言葉に感動いたしました。 はい、先日までは生きた心地がしなかったです。かわいそうで、不安で、どうして私が元気でこの子が病気なの?という感じです。でも、私が一番元気でいて支えなきゃと思えるようになりました。 無理をせず、退院してから落ち着いてすすめようと思います。 背中を押して下さって、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.4

離乳食開始は、満6ヶ月を迎えてからで十分だと思います。 早く始めれば早く終わるものでもないということと、 病気などで中断すれば、再開は一段階戻した状態から始めるのが普通の手順です。 早めに始めて、再度戻すよりも、開始を遅める方が、 質問者さんが楽に進められるように思います。 私は上の子の時に満6ヶ月ピッタリから開始したのですが、 思うように進まずに、悩む期間が増えました。 そのことを踏まえて、下の子は7ヶ月半からスタートして、 (もっと遅めたかったのですが、下の子が食べたがって手を出すようになったので) あれよあれよと進み、離乳食の記憶があまりないくらいくらいです。 開始する上で大切なのは、食べ物を受け入れてくれるくらいに、胃腸が発達していることですよね。 問題ないとされているのは、満6ヶ月以降です。 発達には個人差があるので、絶対にそれ以前はダメ、ということではないですが、 私なら、退院して自宅の環境に戻ってから始めると思います。 手術が無事に終わるといいですね。

noname#187138
質問者

お礼

教科書通りでなくても良いと言う事がわかりやすいご回答本当にありがとうございます。 私自身がやはり楽な方が、子供にとっても良いと思いました。2人目なら、まだ要領も分かっているのでしょうが、何せ1人目なので…。 有難うございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

もう12歳になる長男の話ですが、先天性の腎疾患があり、生後5か月半で手術することになりました。 生後4か月半ごろから気が向いたときに果汁など与えたり、おかゆなどのものも2,3回あげたところでしたが、私も一度きっぱりと離乳食をやめて退院した生後6か月ごろから離乳食を再開始しました。 消化器系ではないこともあり、こちらも離乳については完全に親である我々に任され、「どっちでもいいよ」と言う感じでした。 また、入院中の食事も、付添い食は出ませんが(乳児は親が泊りがけで付き添うことになっていました)、ミルクでも離乳食でも同じ金額が食費として請求されるシステムでした。 ミルクと母乳混合の育児でしたので、どちらでもよかったのですが、父親が付き添う時間もありましたのでミルクも希望次第でいつでもお願いできるのはとてもありがたかったですね。 入院中はプレーンヨーグルトをあげたり、顆粒のものを面白半分で上げることもありましたが、完全に親の遊びで、本格的に再開したのは退院後です。 手術前後は、水分補給、栄養補給別々に時間が制限され、ミルクが止まった後はイオン飲料などをあげることのできる時間がありましたっけ。病気や病院の方針その他で変わると思います。10年以上もたってるので、最新の医療常識もあると思います。 12年経ちましたが、我が家はとりあえずクラスでも大柄で(でも太ってない、と言うか痩せすぎ)、おかげさまで体育の得意な子で、離乳開始時期の関係で影響が出たということはなさそうです。 質問者様ご夫婦もかなり負担のかかる時期。離乳食もあまりむつかしく考えなくてもよいと思いますので、病院の方々とよく話し合って決めた結論でしたらそれで大丈夫と思いますよ。

noname#187138
質問者

お礼

そうですよね、あまり難しく考えなくても、それこそ私自身がやりやすいように。。。でもいいかなあと思います。その方が、我が子にも笑顔でいられそうかも。 離乳食の事でまたいろいろ考えちゃったら、ストレスになってもいけないし。 経験談、有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 せっかくの機会ですから、小児科もしくは産科の大御所婦長にでも相談したらどうでしょう? 離乳食のパンフもあると思うし、本も置いてあると思います。    ここで大切なのは「一般的に」ではなく「個性に合わせて」ということが大切です。 その子の成長と好奇心は曲線の外・内はあまり過敏にならない方が賢明ですよ。  

noname#187138
質問者

お礼

離乳食についてはいろいろ見ましたが、入院時の場合は見当たらなくって…。 個性を考えた方がよいとは分かっていても、「離乳食」というものが実感がなく。 でも、退院後に始めようかな、という考えです。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

当然ですが 手術と言う事で 前日数時間以上の飲食は禁止されるはずです。 色々と分からない事 不安を抱えたまま離乳食を開始しても ママが辛くなるのではないでしょうか? 病気に対しての知識は 私も素人ですので 分からないです。 ですが 育児をする上では 解消出来る不安は 出来るだけ解消した方が良いですよ。 言い方が悪くて 気分を害されると思いますが 普通、普通じゃないか と言う括りにすると 生後間もない子供が手術を受ける事は 普通ではないじゃない? 変な意味じゃないですよ 普通じゃないのですから 普通であればもう離乳食を始める頃  と言う リズムは 取り除いた方が 私は育児をこれからするに 不安は軽減すると思います。 始めたとしても まだ生後5ヶ月ですから 食事だけで補えるわけではなく その後にフォローアップ 等を飲む事もあるでしょうから そんなに焦らない事です。 口が悪いので ホントに申し訳ないのですが そりゃ 人間様の食べ物ですから 美味しいですよ。。。 ミルクなんかより みそ汁の方が断然美味しいし。 今、離乳食を開始して 術後ミルクに、、、 と言うよりも 少しずつ回復した時に 離乳食開始して の方が ママが不安を抱えない気がします。 だから 医師は 任せます と言うのではないでしょうか? 今は 無事に入院生活と 手術 それが第一です。 乳児医療 があるので 窓口精算は あると思います。 自治体によっては 2万弱以上は 立替払い 等 ルールが有る様です。 ですが 予め分かっている場合 旦那様の健康保険組合に 先に申し出て 軽減措置をとる事で 一定額の請求しか来ません。 所得に応じて いくつかの金額が設定されているのですが どうしても 家族に病気 となると 病院側だけではなく 多々出費はあり 家の中でも旦那様が一人で過ごす、身内のフォロー等で お金が掛かってしまいますので 旦那様の保険組合に 先に申請する事をおすすめします。 高額療養費。 先に申請しない場合 数ヶ月後に お金が戻るシステムになるのですが どのみち 事務員さん経由ですから ならば 先に申請しておく方が お互い楽です。 失礼な事も書いてしまいましたが 様々な角度で不安を軽減される事が一番治療に専念出来ると思いますよ。

noname#187138
質問者

お礼

乳児医療・高額医療などの手続きは進めています。 私自身、帝王切開で高額医療、我が子は生まれてすぐに保護器に入って入院状態でしたので…。 色々お気遣い有難うございます。 そうですね、入院自体普通じゃないのに加え手術なんて。 しかも5~6時間かかるそうです。 私も一気に進めた方がいいかなあとは思っています。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後5カ月 約1カ月間付き添い入院します。

    生後5カ月の我が子が、頭蓋骨の手術のため10月末~1カ月間の予定で入院します。 私も24時間付き添いです。 小児科に入院になりますが、入浴など具体的にどうなるのかが不安です。 直接、小児科に電話で聞いても「どうしましょうかね~」といった感じです。 首は座っているけれどお座りはできない。かといって沐浴だとしんどい、という中途半端な時期なのでなんとも言えないのだとは思います。(9キロくらいあるので沐浴な不可能と思います。よく動くし…。) 見たことはないのですが、看護師さんの話では湯船に浸かることはできるが、赤ちゃんを寝かせて置いておくような脱衣場のようなところはなさそうなのです。 私が体を洗っている間に脱衣場に寝かせておいて、洗い終わったら赤ちゃんを洗って…というようないつもお家でやっているようにしたいのですが、その話をすると「うーーん。」と言った返事でした。 同じような経験された方いらっしゃれば、アドバイスをお願いします。 私自身は数日入浴しなくてもまあ大丈夫でしょうが、赤ちゃんって頭とかすぐ臭くなるし1カ月という長い入院生活、できれば綺麗に洗ってあげたいな~と思います。 あと洗濯とかしている間赤ちゃんをナースステーションなどにあずけられましたか?

  • よだれが少ない赤ちゃん

    5ヶ月になる赤ちゃんですが、ほとんど全くと言って良いほどよだれがでません。 育児書では離乳食の開始時期の目安として「よだれがたくさん出ていること」「よだれが多いのは良い事」というような記載がありました。やはり、よだれが出ない場合は始める時期を遅くした方が良いのでしょうか? また、まわりの赤ちゃんはよだれがたくさん出ている子が多いので、少し心配です。やはりよだれが少ないのは何か問題があるのでしょうか?

  • もうすぐ5ヶ月、離乳食開始?まだ??

    昨年12月2日に出産し、もうすぐ5ヶ月になる男の子がいます。 現在の体重は8000グラム、身長64センチ、1ヶ月過ぎから頬に脂漏性しっしんがあります。 今まで完全母乳で、たまに果汁、お茶は飲ませたりしています。 最近、私が食事をする様子をじっとヨダレを垂らしながら見ているので、10倍がゆや野菜スープなど与えてみたいのですが離乳食開始が遅いほうがいいなら、ぎりぎりまで母乳&たまに果汁等でいきたいと思っています。 最近は離乳食開始が早すぎるからアレルギーやアトピーが多いと聞いたことがあり、本当に離乳食を開始してもいいのか悩んでいます。 5ヶ月になると離乳食の開始といいますが本当にもう開始していいのでしょうか?

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんについて

    生後1ヶ月になる 男の子のママしてます。 8日の夜いきなり息子が呼吸困難になり救急車で病院に運ばれました。 顔を真っ赤にして鼻水、よだれ、泡をふいて息がちゃんと出来てなかったようです。 病院について落ち着きましたが、検査入院って形になり入院してます。 検査は鼻と喉の粘膜の検査とMRIで脳の検査とエコーでの検査とレントゲンを2回と血液検査と尿検査をして血液検査は結果が2週間後に出るのでまだわかりませんが、それ以外は全て異常なしとの結果が出ました。 8日から入院して12日に退院です。 結局原因が何なのかわかってません。 医者が言うには鼻水か鼻糞かよだれが気管に入ったあるいは喉にくっついて窒息状態になったのでは?と言っていました。 確かに鼻水やよだれが出てたので言われてみればそうかもしれないと思います。 でもこれまで鼻がつまってるようすがみられなく、おっぱいもちゃんと飲めてて急にそんなことがあると退院したときのことが不安で不安でたまりません。 里帰りしなかったので旦那と3人で暮らしていますが、旦那が仕事の時とても不安です。 こんな体験をしたことがある方はいませんか? 良かったらアドバイスなど欲しいです。 今不安で病んでいるのできつい意見はご遠慮願います。 乱文になってしまい申し訳ありません。

  • 7ヶ月の赤ちゃん

    こんにちは。現在5ヶ月の子のママです(^^) 12月に家族旅行にいく予定をたてているのですが、離乳食について質問させて下さい。 いま現在10倍粥を毎日夜に2さじほど食べさせています。 それ以外は完全母乳で一時間半から二時間ごとの授乳をしています。 旅行にいく12月には子供も7ヶ月になり離乳食も量が増えたりするとおもうのですがまだイメージがうまくできません。 7ヶ月の赤ちゃんにとって離乳食はすでに主食という感じになっているのでしょうか? 5ヶ月の現在は上手にごっくんできる練習段階だと思っているのでお粥から栄養をとらしているという風には思っていないのですが。。 旅先旅館での離乳食はレトルトを持参して食べさせないと赤ちゃんはおなかがすくのかなぁ。。と。 母乳だけではもう足りないのでしょうか。 まだ離乳食をもりもり食べる姿が想像できなくて質問させてもらいました。 先輩ママさん回答よろしくおねがいします(^^*) あとおすすめのレトルトの離乳食があったらぜひぜひ教えて下さい。

  • 生後5カ月 歯が生え始めている?

    5カ月の男の子がいます。 最近、歯固めのおもちゃを噛むことが多くなったり(たまに近くに置いてあるおもちゃを自分でとって噛んでいます)、私の指を噛みます。 3カ月からおしゃぶりを始めて、ずっとしていましたが最近そこまでしなくなりました。 普段からよく「ばぶ~ あう~~」とか1人でおしゃべり(?)していますが 昨日から「ぶ~~~~!ぶ~~!」と言い始めました。 上下の前歯がはえる場所がすこしふっくらしています。 まだ歯は見えませんが…。 歯茎が、なんていうか山型になっていると言うか…M字型?みたいになっています。(上下とも) これって歯が生え始めている過程なのでしょうか? 夜泣きしたりぐずぐずは今のことろありません。 来週から1カ月ほど手術による入院のため、退院してから離乳食を始める予定なので まだ母乳のみです。

  • 7ヶ月赤ちゃん離乳食について

    7ヶ月の息子がいるのですが、完母で2月6日(6ヶ月になる5日手前)で開始しました。 開始した決めてとしては下記2点で開始しました。 ★涎が多くなり ★食べてる姿を眺めている 1ヶ月と4日間は何も問題なく進んでいたのですが、7ヶ月に入ったと同時に食べなくなりました。 2月6日から13日間は炊立てご飯から10倍粥を作り裏ごしで食べさせ、14日目から野菜を食べさせてきました。 今まで食べさせた野菜 南瓜・人参・大根・薩摩芋・ほうれん草・ブロッコリー・ジャガイモ・白菜 後は、豆腐・お魚BF・コーンスープ等のBFです。 3月初旬から自炊で離乳食を作るのをやめ、5ヶ月・7ヶ月からOKのBFを食べさせてます。 やはり、食べても、良く5口程度です。完食した事一度もないです。 コーンスープBFや豆腐は好きなのかな~?と思った事もありましたが。。 食べない時もありますので、好きなのかわかりません・・・ 私と主人が何か食べてるとじーっと眺めていて、食べたそうな感じはしています。 だから、食に興味がないとは思えないのですが・・・ どうやったら食べてくれるかな・・・と毎日考えたりで憂鬱で・・・ 離乳食の時間帯は9時か10時頃と13時か14時頃の2回です。 離乳食を食べてくれないので、排便も緩々で、母乳は平均7回です。 日中の授乳感覚は4~5時間 夏に向けて、白湯やお茶を飲む練習もしてます。

  • 3ヶ月の赤ちゃんのよだれの量

    3ヶ月ちょっとの男の子のママです。 最近というか、昨日から、舌をべーっと出すようになりました。機嫌がよいときです。 みなさんのあかちゃんも、このような行動されたことがありますでしょうか。 あと、最近、よだれがすごく多くなってきて、よだれかけがすぐぬれてしまいます。 一日、何回も、よだれかけを交換するのでしょうか。 ちなみに、よだれがでてきたら、離乳食の開始と母にきいたのですが、最近の傾向で、母乳ですし、まだ始める予定ではないです。 初めての子育てなので、わからないのですが、どんなかんじなのか、ご経験談を教えてください。

  • 生後9ヶ月について

    生後9ヶ月と12日の男の子のママです☆ 気になることがあるので教えて下さい! (1)小さい物を手でつかまない。熊の手みたいに、つかもうとする(たまごボーロを食べさせようと、手のところに持っていっても、つかんで食べようとしない。小さいので悪戦苦闘して泣いてしまう。) いつごろから、小さい物を、上手につかむようになるのですか??本には、8ヶ月~9ヶ月って書いてあるので、気になってしまい・・・・。 離乳食を食べる時も、スプーンを触ろうとしないし、私が、口元までもっていかないと食べようとしません。 (2)昨日から、離乳食を三回にしました。夜10時に寝て、朝9時ごろ起きます(私が起こさないと・・) 昼寝は、計1時間半ぐらい。 生後9ヶ月って、こんな感じですか?? 毎日、よく寝るので、離乳食の時間割りに困っています。 AM9時にミルク200 PM12時30分に離乳食 PM4時に離乳食 PM7時30分に離乳食 PM9時30分にミルク200 とこんな感じです。 朝、無理やり起こすべきでしょうか?? すごく悩んでます!! 9ヶ月検診で、色々聞かれて、「あれ、あてはまるものがな~い」っと思い、オモチャを、両手に持ってガチャガチャ音を鳴らすなども、まったくしたことないし。私の真似もしないし・・。 本とか見ると、考えてしまうタイプなので、見ないようにしてたのに、検診で聞かれて気になっちゃって。 このような9ヶ月って・・。

  • 離乳食の開始時期

    いつもアドバイスいただきありがとうございます。 5ヶ月半の女の子の母親です。 2ヶ月頃から母乳のみで育てています。 たまにベビー用品売場に売っている麦茶やアップルジュースを飲ませることがあります。(あまり好んでは飲みませんが・・・) もうすぐ6ヶ月になるのですが、離乳食の開始時がよく分かりません。 役所でもらった資料には「大体5~6ヶ月頃」「親が食べている物を見て沢山ヨダレをたらし、そのヨダレをごっくんした時」等と書かれていますが・・・ よだれは出ていますがそんなに沢山ではないし、食事をしている時はそんなにヨダレはでていません。 それにごっくんとはしていません。 これだけを見れば、まだ離乳食開始時期ではないのですが、どうなんでしょうか? 他に目安などはありますか? アドバイス願います。