• 締切済み

このアイテムはお住まいの国でご利用いただけません

機種: Nexus7 (US Model + Android) 紀伊国屋書店のKinoppyをダウンロードしようとすると、上記のエラーが出ます。iOS6 (iPhone4S+iPad2)では、日本のiTuneの口座を使い何の問題もなく利用できています。因みに、GooglePlayも居住地・日本で登録したメルアドを使ってみましたがだめでした。どなたか、ご教授お願いします。 NY在住

みんなの回答

  • syu3199
  • ベストアンサー率56% (54/95)
回答No.1

ずばり、ニューヨークからダウンロードしようとしていることが原因では? iTunesが居住地を判断する基準はアカウントに登録されている国で、 Google Playが居住地を判断する基準は接続元のサーバーが置いてある国、 ってことじゃないでしょうか?

n4m100us
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。ただ、バックドアーがあるようですね。アップルのiTuneストアーのように、日米のアカウントの使い分けが簡単だといいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • i TunesのUS版を入れたい

    Windowsに、i TunesのUS版を入れたいのですが、US アップル に行って、ダウンロードしたのですが、 インストーラーでは日本語が出ます。 USバージョンなのかはわかりません。 目的はiTunesのUSのiPhoneのアプリケーション を入手したいのですが、どうやるかは わかりません。 NY appleのiPhoneを普通に同期したら、 日本のバージョンにアップデートされて、シムカードが 違うので、使えなくなったて、 復元画面にも行けないので、 iTunesをUSにかえれば、なんとかなると 思ったのですが、どうでしょうか? 現状は自分のiPhoneは2つあって、ひとつは3Gじゃない 初期のiPhoneのNY(ソフトバンクではない) もう一つ、日本で使える、 ソフトバンク3Gのシムカードを差し替えたのですが、 アップデートできません。

  • iPad(iOS7)でFaceTimeを利用すると

    iPad(iOS7)でFaceTimeを利用するとき、別売りのマイクなど必要ですか? 両親にiPadのCellularモデルをプレゼントしようかと考えています。 自分がiPhoneなので、両親との連絡にはFaceTimeを活用しようかと思っています(両親とは携帯会社が違うので、普通に通話すると当然通話料が発生しますので…)。 iPadでのFaceTimeやFaceTimeオーディオを使用する際、別売りのヘッドセットやマイク等は必要なのでしょうか?

  • iphone 3GSのエラー1015

    カナダで購入し、NYに移動したためSim解除とJail breakしてもらったIphoneが、新しいIOSダウンロード中にエラー1015が発生し、ituneに繋ぐのを促す画面からなにもできません。ituneに繋いで復元・更新を試みても、途中でエラー1015が発生してしまいます。 iREBと4.1 firmware をダウンロードして…などと、Youtubeで色々やり方はあるようですが、どういった方法がいいのでしょうか。実際に同じ現象がおきたけども、復元して現在も海外でiphoneを使えている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • アメリカで買い物:変な質問!?

    NYの紀伊国屋書店で本を買うときに、他の場所でのショッピングと同様、クレジットカードを出しました。すると、「現金は持ってますか」と変な質問をされました(日本人の店員)。思わず「はい」と言うと、そのまま普通にカードの処理を進めてくれて、私の買い物は終了しました。あの質問はなんだったのでしょう?私がカードを盗んだとでも思ったのでしょうか?現金を持ってるかなんて普通聞きませんよねぇ?それとも、これって海外ではよくあることなんですか?わたしはよくわからないです、どうぞ教えてください。

  • iPadのアクティベーションについて

    現在iPhoneを使用していて、新たに、iPadの購入も検討しているものです。 GPS機能を利用したいので、3Gセルラーモデルにしたいと思っているのですが、 予算の都合上、中古の製品になる可能性が高いです。 そこで疑問があるのですが、iPhoneの場合、iOSの4から5へのメジャーアップデートの時などに アクティベーションが要求された際、SIMがiPhoneに刺さっていないと、アクティベートできない仕様 になっていました。 いまのiOSもそうなのかは分かりませんが、以前は「復元」の時も、アクティベーションが要求されてたような記憶があります。 3GセルラーモデルのiPadを購入希望ですが、これはGPSのためで、SIMを挿して使う予定はなく、 モバイルWi-Fiルーター経由で使用するつもりです。 iPadの場合、Wi-FiモデルならばSIMスロットがないので、まったく問題ないのは分かりますが、 3Gセルラーモデルがアクティベーションを要求された場合は、どうなるのでしょうか? Wi-Fiモデルと同じような扱いになるのか、それともSIMがあってモバイルデータ通信ができるので iPhoneと同じような扱いになるのかが、調べてみたのですがわかりませんでした。 ソフトバンク版の3GセルラーモデルのiPadの場合、SIMがiPhone用のとも違うようで、 要求される時だけiPhoneのSIMを利用するということも無理なようです。 3GセルラーモデルのiPadで、SIMなしで使用する場合に、メジャーアップデートや復元などの時など に問題が生じたりするのかどうか、ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

  • iPhoneのドコモ回線利用について

    iPhoneのドコモ回線利用について 日本通信がサービス開始を発表しました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100823-00000008-inet-mobi これについて質問ですが 国内販売されているiPhoneはこのサービスは利用出来ないが 海外版iPhoneのSIMロックがかかっていないモデルは利用可能ということでよいでしょうか。 また、ドコモがマイクロSIMを販売したとしたら、同じくドコモ回線で海外版iPhoneが使える、 という見解であってますでしょうか。 さらに使える、ということであればiPadの利用も可能でしょうか。 その場合、法的な問題はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Wi-FiモデルiPadのメールについて

    初歩的質問ですみません。 Wi-FiモデルのiPad2を使っています。 最近携帯を解約したのでふと思ったのですが、自分のiPadがWi-Fiルータ受信可能だったら、iPadのメルアド(@iCloud.comのアドレス)で、携帯からのメールなども受信出来るのでしょうか? 現在相手もiPadの人とはメールのやり取りが出来ています。 相手もiCloudのメルアドを持っていないとダメですか? その場合iPhoneユーザーなら設定を何かしてもらえば大丈夫でしょうか? 友人達に携帯を解約した旨を知らせる時、代替メルアドとして通知していいものか分からないで居るので教えてください。 よろしくお願いします。

  • iOS 6.1.4のipswのダウンロード

    こちらのサイトでiOS 6.1.4のipsw(ファームウェア)をダウンロードしようとしています。 http://www.getiOS.com 使用機種・欲しいファームウェア・キャリア iPhone5 iOS 6.1.4 ソフトバンク iPhone5のモデル選択で以下の5 GSM(A1428)/ 5GLOBAL(A1429) という選択肢があります。 どちらを選択しないといけないですか? 【THE MODEL】5 GSM(A1428) 【iOS VERSION】6.1.4 ダウンロードされるファイル:iPhone5,1_6.1.4_10B350_Restore.ipsw 【THE MODEL】5 GLOBAL(A1429) 【iOS VERSION】6.1.4 ダウンロードされるファイル:iPhone5,2_6.1.4_10B350_Restore.ipsw 「GSMは世界のほとんどの国・地域で使用されているが、日本、韓国、北朝鮮では使用されていない」と書いてあったので、日本ならキャリア関係なくGLOBALですか?

  • 日本で今販売されているiPadは、3G+WiFiのモデルしかないのでし

    日本で今販売されているiPadは、3G+WiFiのモデルしかないのでしょうか? 私自身は購入する予定がないのですが、Softbankから発売ということは、上記のモデルしかないのでは?と感じました。軽いとはいえかさばるでしょうから、家ではiPadで、外ではiPhoneで、なんて使い分けを考える方もいると思います。そうなると、WiFiにだけ対応しているモデルがあって、Apple直販で入手可能、なんてのもあっていい気がするんですが。 事情通の方、ご存知でしたらお教え下さい。

  • iPhoneアプリとAndraidアプリの二度買い

    GoogleのNexus7を買ったのですが、内蔵辞書がないようなのでアプリとして追加しようと思いました。 iPhoneの方は小学館の大辞泉がもともと内蔵なのですが、内蔵される以前の機種から大辞林を使っており、また類語辞典も使っております。 この二つ、再度購入となると五千円近い出費になるのですが、iOSとAndraid両機種持っている方は別途購入しているのでしょうか? たとえば、電子書籍などは紀伊国屋で買えば、持っている端末にかかわらず本人認証できればタブレットでもスマートフォンでも電子書籍リーダーでも、またOSが違っていても、関係なくダウンロードして読めます。 長々と書いてしまいましたが、ようは異なった機種でも本人所持のものとわかれば再ダウンロードできないかという相談です。 iOS間だと10回まで無料でダウンロードできるようです。 異なったOS間でも無料でできるのであれば大変助かります。

このQ&Aのポイント
  • 古いMFC製品が壊れてしまい、新しい製品では他目的トレーが付いていないためにストレスを感じています。
  • MacOSで有線LANまたは無線LANで接続しており、関連するソフトはPC-FAXです。
  • 最新のMFC製品で他目的トレーが付いていて、厚手の封筒やゆうパケットの送状印刷が可能な製品を教えてください。
回答を見る