• ベストアンサー

いつの間にかクルマのリアバンパーにへこみが・・

いつの間にかクルマのリアバンパーにへこみがありました。 トランクも開けづらくなっています。 ディーラーに持っていったところ、修理には7万円程かかるとのこと。 ここでお聞きします。 車両保険に入っておりますが、こういう原因が分からない場合でも修理費は保険で対応出来るのでしょうか? また、保険が適用した場合、翌年の更新の保険料は高くなるのでしょうか? ぜひ、お教えくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>いつの間にかクルマのリアバンパーにへこみがありました。 本人が気づかない間に、当て逃げをされている場合もありますよね。 私の場合は、某スーパー駐車場で当て逃げされました。 見事に、リアバンパーが凹でした。(怒) >ディーラーに持っていったところ、修理には7万円程かかるとのこと。 安い! 私の場合(外車)、16万円でした。修理でなく、バンパーそのものを交換!と、ディーラーが・・・。 >こういう原因が分からない場合でも修理費は保険で対応出来るのでしょうか? 車両保険の入っていれば、保険で対応可能です。 >保険が適用した場合、翌年の更新の保険料は高くなるのでしょうか? 高くなりますね。 質問者さまは、ご存知でしようか? 確か、10月契約分から「事故(保険利用)者は、保険料の大幅アップ」となります。 (加害者不明の)フロントガラス交換でも、事故扱いとなり保険料がアップします。 今までは、事故を起こして3等級下がった運転者も、事故を起こさず1等級上がった運転者も、同じ等級であれば割引率(保険料)は同じでした。 が、10月以降は「事故を起こした人については、事故後3年間は通常よりも保険料を割高にして、「3年間ペナルティー」を科す」事になりました。 同じ等級でも、事故前科の有無で割引率(保険料)が変わります。 相手が居ない場合は、保険を利用しない方が無難ですね。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

一般型車両保険であれば対応可能です。 そうでない場合は不可能です。 保険料は次回上がります。 等級ダウンと表現されます。 くわしくはこの場で書き切れませんし お書きしてもご理解頂くことは(特に平成24年10月1日以降は)不可能と思いますので 代理店さんまでご相談下さい。 適切にアドバイス下さいます。 一般型で20等級であればお使い頂いても良いかと存じます。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191181
noname#191181
回答No.3

車両保険の内容に、よると思います。 >また、保険が適用した場合、翌年の更新の保険料は高くなるのでしょうか? ここに落とし穴があるのを知らない人が、よくいます。 もちろん保険料は、高くなるでしょう。 これが、翌年だけと考えてる人が多いですね。 最高等級まで毎年高い保険料を払い続けるということです。 例えば、次回更新の時に1万円上がったとして10年後に最高等級になるとすれば合計10万円払うということです。 dela さんが、現在、最高等級になっていれば使った方が得だと思います。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.2

#1さんが書いているとおり、事故(相手との衝突では無く、保険金を支払う行為のこと)を起こせばガッツリと支払い保険料が上がります。 全損時のみ我が身の車を補填してもらい、10万以下の軽微な損傷では保険を使わない方が良いですよ。 前科(以前の保険金支払いについて)についても加味されるようですので、貴方の担当者に問い合わせてください。 ぶっちゃけ、この質問文からは、貴方の保険特約は分かりません。 実際に出るかどうかも分かりません。 担当者に問い合わせるしか無いですよ。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車のへこみの直し方

    購入して2年目の車を乗っていますが、どこかの車に当て逃げされました。場所は運転席の所で、どこかの駐車場でドアを開けた時にぶつけて逃げられたと思います。へこみは遠くからでもわかります(洗車した時にかなり目立ちます)。自分は車両保険に入っていなかったため、修理代を負担しなければなりません。購入したディーラーには相談していませんが(板金屋に持っていけば何万と取られると思います)、イエローハットに行って店員に相談しましたが、2000円位でありましたが、きれいには直らないと思うと言われました。何か安く直せる方法はないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 凹み傷を直していない車をどう思いますか

    凹み傷を直していない車をどう思いますか、対向車とぶつかりフロントに目立つ傷がついてしまいました、今回に限らず、追突でリアバンパーが変形している、ボンネットが開いている、ドアが内側にへこんでいるような車が走っていたり、駐車場に止めてあった場合、周りはどう思い、どの様な行動に出るのでしょうか。

  • 接触事故による車のへこみ・・・

    当方過失で接触事故を起こしてしまいました。 軽い接触程度だったので相手の車本体は目立った傷もへこみもなかったのですが、当方の車のヘコミが結構ひどく、それを修理したいのですが加入してる保険で車の修理ってできるのですか? 車のへこみサイト見てたらうちの場合だと高額な修理費が発生してしまうようで・・・。 加入保険で賄うのか、また同じような境遇にあわれた方のアドヴァイスが欲しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • トヨタ ノア(2007年車)のリアドア凹み

    TOYOTA ノア(2007年車)のリアドアのナンバーの下のあたりをぶつけてしまい、車両保険を使おうと思いますが、階級と次回からの、保険料はどのくらいあがりますか。 現在等級は20級、 因みに修理費はディーラーで20万程度の見積でした。 補足 今年の10月から車両保険制度がかわり、等級が下がると大幅に保険料が上がると聞きましたが、今回車両保険を使用すると、大幅に上がるのでしょうか。因みに今の保険は10月更新です。修理箇所はノアのリアドアの凹みです。ディラーでパネル交換して20万といわれました。

  • 車の保険について

    みなさんこんにちは。 車の保険(というか仕組み?)について教えてください。 私は11月の終わり頃に対向車と車体を擦る事故を起こしました。 相手側の車両の修理費は私の保険から支払うことにしました。 私は当初、保険で支払う額が大きければ大きいほど、翌年の支払い額の 上がり幅が大きくなると思っていましたので、自分の車の擦り傷(プラス多少のへこみ)はこのままでいいかなと思ってました。 (自分の友人が車をいじるので、擦り傷は見えなくしてもらいましたので) しかし、保険屋の方から「保険使うんなら、結局一緒だから○○くん(私)の車も修理にだしたら?」といわれました。 これは、結局保険を使うんであれば、いくらかかろうと翌年の上がり幅は一緒だということみたいです。 私の車は今ディーラーに見せて、見積もりを待っている状況です。 ここで質問なのですが、 ・車の保険って大体上記のような感じなんでしょうか?(極端な話、修理で10万かかっても50万かかっても、翌年の上がり幅は同じ?) ・私の車はまだ見積もりがでてないのですが、今回の事故とは関係ない傷(壁との擦り傷とか)も一緒に直してもらうことは可能でしょうか。(見積もりに傷の場所とかも書かれるんでしょうか?それなら事故当時保険屋さんも現場にきたので、事故とは違う傷ってばれるかなぁ・・) よろしくお願いします。

  • 事故の費用、対応について(リアバンパー、プレオ)

    先日バイクで追突してしまいました。私は任意保険に加入していなくて相手の修理費用が心配です。 バンパーにフォークが衝突し半円形ので5cmぐらいのへこみができてしまいました。相手は任意保険会社に連絡しました。こういう場合はへこんだ部分をパテなどで埋めるのではなく、バンパー全換えとなるのでしょうか?  また修理業者は私の方から指定できないのでしょうか?また相手の車両は軽のプレオと思います。全換えとなった場合、工賃、リアバンパー代で高く見積もって、いくらぐらいになるでしょうか? また沖縄で修理します。

  • キズ・へこみ

    こんにちは。 BMWに乗っております。 早速質問なのですが トランク部分(エンブレム付近の左端)約10cm程の キズ・へこみの修理をしようと思っています。 ディーラーかカーコンビニ倶楽部か どちらで修理をすれば良いか迷っております。 メリット・デメリット、料金等何でも結構ですので ご意見を頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • リアバンパーの調整って?

    先日、接触事故を起こしました。 ぶつけられた箇所は右のリアバンパー周辺。 先日ディーラーにて新品リアバンパーと交換しました。 綺麗に治ったと思った喜んでいたのですが、よくよく見ると右側のバックドアとバンパー間に2~3mmの段差があります。 (ぱっと見気づきませんが、意識して指で触るとなるほどとわかるくらいです。) 左側のバックドアとリアバンパー間には段差はありません。 まだ新車購入して1カ月くらいなので、とても気になります(10年以上乗る予定ですので)。 ディーラーへ電話したら「実物を見ないと何とも言えないですが、調整してみます」と。 (保険で治したとはいえ、お金をかけて修理してるわけですから、きちんとやって頂かないと・・・・・) そこで後日ディーラーへ行く予定ですが、バンパーの位置の微調整ってできるんですか? ちなみに車種は日産エクストレイルです。

  • 車をぶつけてしまいました。

    車をぶつけてしまいました。 板金で治る範囲なら、保険会社等にもばれないと聞きました(書面などでの証拠が残らないため) これって実際にとうでしょうか? ちなみに修理したいと考えている範囲はリアバンパー、とトランクのドアの部分が少しへっこでいるのでそこを直したいと考えています。

  • 車のキズ・凹みの修理費用

    車のキズ・凹みの修理は、 自動車整備工場に出すより、ディーラーに出したほうが 高額になるのですか? また、その料金にはどれくらいの差が出るのでしょうか?

同棲中の彼氏と別れそうです
このQ&Aのポイント
  • 付き合って2年、同棲して一年になる彼がいます。先日、些細なことがきっかけで喧嘩になりいつもなら1日も経てば仲直りしているのに3日以上たっても険悪なムードでした。
  • 彼は面倒くさいと何度か言っていましたが、口を開くと「疲れた」「ひとりにしてほしい」といわれました。私のことは嫌いになったのか聞きましたが、「別に嫌いになってないよ」とのこと。私の写真だった待ち受け画面が他の写真に変わっていたり、他にもいろいろショックなことがありました。
  • 別れたいのなら別れたいと言って欲しいですし、ちゃんと何が嫌だったのかも知りたいですが彼はいつも話し合を拒みます。いまは別室で離れていますが、どうしたらいいのでしょうか。私がまだ気持ちがあるので別れたくありませんが、彼が別れたいというのなら別れるつもりです。
回答を見る