• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:元気がない10ヶ月のチワワ病院に行くべき?)

元気がない10ヶ月のチワワ、病院へ行くべきか?

milkcaikの回答

  • milkcaik
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

いつもと様子が違うなら病院に連れて行った方がいいと思います。 まだ赤ちゃんだし心配だと思います。何もなければ安心できますよ。

関連するQ&A

  • 突然元気がなくなりました

    4月で2歳になるフレンチブルドッグ♂を飼っています。元気いっぱいで食欲も旺盛です。散歩が大好きで今の季節は2時間位平気で歩いています。 ところが2日前から元気がなくなり、散歩も今まではぐいぐい引っ張っていたのですが、私の後をとぼとぼついて来るような感じでした。ガツガツ食べていた餌もほとんど食べなくなり、今朝は欲しがらなかったのですが無理やり手から何とか食べさせました。 よくブルブル~とカーミングシグナルをしていたのも、しようとして脚を踏ん張るポーズまでは取るのですが、ふらふらと頭を弱く振ってやめてしまいます。 直前の出来事としては、元気がなくなる2日前に時々行くドッグランでたっぷり遊び、その次の日に公園へ2時間ほど散歩に行きその日に月に1度のシャンプーをしたことぐらいです。 下痢や嘔吐はなく便の状態も変わりません。体温も正常です。元気がないだけで病院に連れて行っても効果的な治療は難しそうなのですが、もう少し様子をみるべきでしょうか?

    • 締切済み
  • チワワ 元気がない!

    8歳のメスのチワワです。 娘の部屋を確保するために、和室からリビングに、サークル(ケージ)の場所を変えました。 その直後は、おトイレの失敗はありましたが、それほど元気がないという感じではなかったのですが、数日後、急に食欲がなくなり、サークルから、呼んでも積極的に出てきません。 部屋の中を、小走りで走ることは、全く無くなりました。 あと、よく、震えてます。 排尿・便を我慢してる可能性もあり、トイレに連れていくと、排便尿します。 最近は、股間をよく舐めています。 あと気になるのは、イビキのような呼吸もあります。 お店で聞いてみると、サークルの場所替えによるストレスと言われました。 トイレの失敗が、無くなっても、ストレスで元気がないこともあるのでしょうか? 急に病気の発症は、考えにくいのですが、ご存じの方、アドバイスいただけないでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の元気がない・・・

    我が家の愛犬君が今日は元気がないんです・・・ ・シェルティー雄(18kg位) ・10月で4歳 ・今朝の餌はいつもと同じ量をやったがほんの少し残す ・便?嘔吐?便らしきものはおうど色(形にはなっていない) ・便をしそうな体制になるが、でない ・おしっこが出ていないような・・・?(昨日子供が散歩に行ったときもしていないみたいで・・・) ・先ほど散歩に連れて行こうかと道に出たが、行きたがらない(いつもだったら喜んでいくのに・・) ・いつもの元気がない 今このような状態です。 ペットクリニックに連れて行こうか 様子をみるか迷ってます (。>0<。)

    • ベストアンサー
  • 犬が散歩から帰ってくると元気がありません。

    はじめまして。 イングリッシュコッカースパニエル(4月末に7歳になるオス)なのですが3日前、朝起きると2階で震えており階段を降りられずにいました。 結局、リードをつけると普通に降りたのですが・・・ それからここ数日、散歩から帰ってくると元気がなく、震えたりしています。 数分たつと元気になるのですが・・・ ただ、元気になるといっても今まではよくジャンプしたり走り回ったりしていたのが最近はしません。 足を触っても特に痛がる感じもないので怪我をしているわけではなさそうです。 食欲は変わりなく旺盛で、排便もきちんとあります。 今まで病気らしい病気をしたことがないので心配で。 寒いのかと思い、夜は床暖房(一番低い設定で)をつけてあげています。 この状態が続くようであれば獣医さんのところへ行こうと思っていますがもし何かご存知の方いらっしゃいましたらお知恵拝借できればと思います。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 最近になって急に元気が無い

    2週間前ぐらいから家のビアデットコリーのオス(五歳)が急に元気が無くなり足を引きずったように痛そうにして食欲はありますがぐったりしています。散歩も普通にできて舐めても無くずっと寝ているのですが何かの病気でしょうか?ちゃんと病院でのノミ退治などしっかりやっていますが、こんなに元気が無いのは初めてです。呼んでも来ないし…やはり大きい病院でちゃんと調べたほうが良いのでしょうか?

    • 締切済み
  • チワワの元気があまりありません…

    家に来てまだ一ヶ月の生まれて四ヶ月のあまり鳴かないチワワがいます。 そのチワワなのですが、昨晩より元気があまり無くて心配です… 家の者曰く夕方18時頃はいつものように尻尾を振り、おもちゃで遊んでいたそうです。(自分が帰宅した時、チワワはご飯中でいつものお出迎えは無し) しばらくしてチワワが寝出したのですが、22時頃「キュゥゥキュゥ」とどこか悲しげな鳴き声と共に起床しました。 そのまままた寝ましたがちょくちょく起床するたびに悲しげな声で鳴きます。 寝起きにしてはいつもの元気はなく、とぼとぼと歩く感じでした。 そして今朝6時、いつものおはようの挨拶はありましたが、やはり元気が無く、尻尾の振りもいつもの勢いがありません。 それに加えて体が軽く小刻みに震えて(一応暖房はつけてあります)、たびたび昨晩聞いたような鳴き声で鳴きます。 歩き方もとぼとぼ、近づくと少し腰が引け気味です。 トイレはどちらもいつも通り行われています。 早朝、大好きなジャーキーをあげても食欲がないのか食べませんでしたが、8時頃ドッグフードは完食しました。 今現在、少し元気が出ました。 単に心配しすぎなだけならいいのですが… 長文になってしまい文章に至らぬ点があるとは思いますが、どなたかこのような様子になってしまった原因に察しがある方、どうかお力添えをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 6歳プードル/元気がないのですが。

    数日前からです。 仰向けにすると、痛がっているようなのですが、足なのかお腹なのかわかりません。 散歩も普段と変わらず行きますし、食欲もあります。 病院へ行こうと思ったところ、元気になり、安心していたのですが、今日はまた、元気が無いです。 足に損傷がある場合は、散歩中に痛がると思うのですが。 どうしたというのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • チワワが食欲がなく元気がありません。

    3歳半の女の子のチワワです。4日位前から急に食欲がなくなって元気がなくなりました。病院に連れて行って、血液検査と超音波検査をしたのですが、血液検査で肝臓の値がほんのちょっと高いだけで他に特に異常はありませんでした。 今生理中で1~2週間経った感じで、獣医さんは黄体ホルモンが減ってくれば食欲が戻ってくるかもしれないけど、注意が必要と言われました。 今朝までおしっこはして、下痢はしていませんが、昨日までいつもの半分くらいはドッグフードを食べていたのですが今朝は全然食べませんでした。 心配で仕方ありません。 生理中にここまで食欲がなくなり元気がなくなることはあるものなのでしょうか? ちなみに混合ワクチンも毎年1回してますし、フィラリア予防薬も飲んでいます。 今後どう対処していったらいいでしょうか?

    • 締切済み
  • チワワが元気がない

    昨日からチワワが元気がなくなり、今日はほとんど歩きません いつも帰ると喜んで迎えてくれるのに・・・心配です 昨日ソファーから降りる時にキャンって1回言っていたのと散歩に行く時に 喜んで回って1回キャンって言ったのは聞いたんですが、今日は痛そうに 鳴いたのは聞いてはいませんが、痛くて足をかばって立ち上がれない様には 見えます。 関係ないかもしれませんが、少し前に咳(喘息の様な)をしてカァ~と 吐きたそうにした事がありましたが最近はほとんどありませんが 1日に数回はしてるのかもしれません。 「ケホッケホッカァ~」のような感じです。 心配で・・・明日午前中には医者に連れて行こうとは思っています 分かり難い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬との遊び方について教えて下さい

    我が家にいてる ポメラニアン・オス・1歳半 が、レッグヘルペス(足の病気)かもしれないと病院でいわれました。 まだ症状が出ておらず、毎月レントゲンをとって様子をみるとのことでした。 今までよりも散歩も短く、家でも暴れないように足をなるべく休ませて下さいと言われましたが、 今まで散歩一時間位、家でもボール遊びで走ったり常にジャンプしたりとにかく元気だったため、散歩を短くしたら家に入りたがらず・・・って感じになっています。育ち盛りのわんちゃんストレスがたまらないか心配です。 あまり足に負担がかからない遊びとかがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー