• 締切済み

SAIについて・・・再び

ソフトを、開始しようとすると、sfl.dllが見つからないため、このアプリケーションは、使えません。アプリケーションをインストロールしてくださいっていわれて開かないのですが、どうしたらいいですか・・詳しくお願いします:ってきたら、インストロールした場所がっていわれて、インストロールしなおしたんですが、試用期間になってしまい、ユーザーライセンスを購入してくれってでるんですよ・・C:\PaintToolSAIには、一応なってるんですが。。。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

追加 >C:\PaintToolSAIには、一応なってるんですが 一般的にアプリケーションはProgram Filesにインストールします。C:\直下にインストールするようなソフトですか? >ユーザーライセンスを購入してくれってでるんですよ インストール時、エントリー登録(製品のシリアル番号などの入力画面)がありませんでしたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

追加 >アプリケーションをインストロールしてください インストール失敗の場合、アンインストール、再起動、再インストール(Administratorでログオン後、exeプログラムを右クリック「管理者として実行」インストール実行) >インストロールした場所がっていわれて (1)Windows 7の64bit/32bitによりProgram Files(x64)/Program Files(x86)とインストール先が違う場合があります。 (2)互換性でインストールすることもあります。 プログラムアイコン右クリック「プロパティ」「互換性」「互換モードでこのプログラムを実行する」チェック,リストから「XP SP*」選択しインストール (3)Windows 7のエディションによっては(Professional、Ultimate および Enterprise)XPモード(及びWindows Virtual PC などの仮想化ソフトも必要)でVirtual PC先にインストールすることもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

最初に起動する場合管理者権限で実行します。 XPの場合、管理者のアカウントでログオンし、SAIを起動(または、SAIのショートカットを右クリック「 別のユーザーとして実行」管理者のユーザー名とパスワードを入力) XPHomeの場合、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩く)起動し、Administratorクリックしログオン Vista/Windows 7の場合、SAIのショートカット右クリック「管理者として実行」UACを一時的解除し実行 参考URL

参考URL:
http://www.systemax.jp/ja/sai/faq_install.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペイントツールSAI

    ソフトを、開始しようとすると、sfl.dllが見つからないため、このアプリケーションは、使えません。アプリケーションをインストロールしてくださいっていわれて開かないのですが、どうしたらいいですか・・詳しくお願いします:

  • 有料版のSAIの開き方について質問です。

    有料のSAIをダウンロードして、 試用版のSAIのあるファイルにユーザーライセンス証明書を いれたのですが、 sfl.dllが見つからなかったため、このアプリケーション を開始できませんでした。アプリケーションを インストールし直すとこの問題は解決される場合があります。 となってしまいます。 この場合はどうすればSAIを開けるようになるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • SAIについて

    この前SAIの製品版を購入したのですが、数日使った後今日になって「試用期間終了」と出てしまい、「ユーザーライセンスを登録して下さい」と出て使えなくなってしまいました;;  どうしたら元のようにちゃんと使用出来るようになるのか;;;誰か教えて下さい><;;

  • SAIのバックアップ方法について。

      今日SAI試用版の期限が切れるのでSAIのユーザーライセンスを購入しました。 そこで、今使っているパソコンの調子が悪く、 このパソコンが壊れた場合に購入したこのソフトはどうやって次のパソコンで 使えばいいのか分からないので質問させていただきました。 新しいパソコンを購入後、再度新しいパソコンでSAIの試用版をダウンロードし、 今回の購入時にメールで送信されたユーザーライセンス番号やパスワードと 新しいパソコンに入れたSAI試用版のシステムIDを今回と同じ手順で入力し、 ユーザーライセンス証明書をダウンロードすれば良いのでしょうか? それとも現在使っているSAIをCDに焼くなどして保存すればよいのでしょうか? もしユーザーライセンス証明書をダウンロードするだけで良いのならば 今回送られてきたパスワードやライセンス番号が記載されたメールだけ きちんと保管しておけば良いのでしょうか? 詳しく分かる方回答お願いいたしますm(_ _)m

  • SAIについて・・・

    SAIを使いたくて、試用期間が終わる前にライセンスを購入したのですが、 期限が終了した現在、使用を継続したいのにどうすればいいかわかりません。 ライセンス番号や会員ナンバーなどメールは削除していないのでわかるのですが・・・・ どうすればいいか教えてください。

  • SAI

    質問です。saiのユーザーライセンスを購入し、証明書もダウンロードしたのですが・・・ ダウンロードしてもsaiが使えません。どうしてなのでしょうか? ユーザーライセンス証明書のダウンロードと設定方法の詳細を見ながらやりましたが、使用期限?みたいなのがまだ出ているのです。 試しに証明書を開いてみようと思ったのですが「有効なアプリケーションではありません」と出てしまいます。 どうにか教えて頂けないでしょうか?

  • SAIについての疑問

    こんにちは、ペイントソフトのsaiについて質問があります。 私は最近、saiの試験版をインストールして、 気に入ったので購入を考えています。 ですが、そこで疑問がでてきたので下記にあげてみました。 ・試験版で書いた絵は、使用期間が切れると見られなくなる(?)らしいが、 ライセンスを購入すればまた編集や見ることは可能になるのか ・saiの使用期間が切れるまえにユーザーライセンスを購入しても大丈夫か ・〈試験版〉で書いた絵を、ブログやお絵かき掲示板などに掲載しても大丈夫か 私の疑問は以上なのですが・・・ 上記の質問に答えてくれる方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • uiSeAgnt.exe  システムエラー

    『コンピューターにurlmon.dllがないため、プログラムを開始できません。プログラムを再インストロールしてみてください。』と画面に出てコンピューターが使えません。 再インストロールのやり方もよくわからないので、最初から詳しく教えてください。よろしくお願いします!!!

  • 本格翻訳4がインストロールできない

    店頭にて購入したソフトで、ユーザー登録し完了のMLもいただいたので インストロールをすれど、「ユーザーID,パスワード」が違いますと何回も出てきて、インストロール出来ません。パスワードがちがうとおもい,再発行されたものを再入力しても同じ状態です。

  • DirectX 8.0以上をインストールしてください

    新しくDLした体験版のゲーム「東方風神録」をインストールしたのですが、アプリを実行しようとすると「d3dx9_31.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした」と出てきます。 そこでマイクロソフトさんのホームページからDirectX 9.0c End-User Runtime というのをDLしました。そして、セットアップ画面が出てきたので「同意する」を押して、次へを押すと・・・インストール完了しましたっと一瞬で出てきたのですが・・・・ そして、そのゲームを実行しようとすると、また、同じく「d3dx9_31.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした」 と出てきます。もうわけがわかりません。 DirectX 9.0c End-User Runtimeは本当にインストールされたのかもわかりませんし、されてないとしたらなんでされていないのかもわかりません。つまりはこのゲームをどうやったら起動できるのか誰か教えてください。お願いします。