• ベストアンサー

白髪にきく?「何首烏~カシュウ」について

33歳の女です。最近白髪が左右に5、6本は必ず見つかるというかんじで、さらに増えていきそうな勢いです。染めるほどではないのですが、これ以上増やしたくないのでインターネットでサプリメント等いろいろ調べていると漢方薬で「何首烏(カシュウ)」というものがあることを知りました。肝臓や腎臓の機能を高めたり、便秘にも効果があるとか。この漢方薬「何首烏」を服用されている方で白髪に効果があった方がいらっしゃったらお話を聞きたいです。また、漢方にくわしい方に聞きたいのですが、ネット販売とかで中国製の「何首烏」のサプリメントがいろいろ出回っていますが、漢方薬店などで相談して処方してもらったほうが安全でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mariboh
  • ベストアンサー率37% (18/48)
回答No.4

40歳♀ですが「何首烏」飲んでます。私も白髪が気になって。 書いてあるとおり1日3回2カプセルづつです。もう3瓶飲んでます。メーカーは忘れましたが緑のフタのやつで、アメリカの商品です。 結果から言うと、効いている実感はありません。 何首烏のどの成分が白髪に効くのかわかりませんが、他にもマルチビタミンやら何やら飲んでいまして、ミネラル等は十分取っていると思いますので、そういう意味では効果が薄いのかもしれません。銅も取ってますし…。何首烏は造血作用があるとのことですけど。 何も飲んでない人は、ある程度の効果があるかもしれませんね。 しかし確かに私は常に貧血ぎみで(マルチビタミン・ミネラルをとっていても)さらに冷え性ですから、頭皮に栄養が行き渡ってないような気はします。 ちなみに資生堂のスプレーのやつ(ピンクっぽい缶)のも試してみましたが、効果のほどは???でしたね。日経ヘルスには白髪には効果ありと載ってましたが。 年々増えていく白髪…歳のせいとはいえ、どうしたらいいんでしょうね…;

soyoko
質問者

お礼

私も冷え性で肩こりなんで同じようなかんじです。血の巡りが悪いのも白髪の原因になっているんでしょうね~・・・ でもカシュウを飲んでいる人の意見が聞けてよかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

> 銅ミネラルのサプリメントを探してみようと思いました 栄養士の話によりますと,サプリメント(栄養補助食品:読んで字の如く,摂取されない分の栄養を補助するための食品です)で摂取しますと,銅ミネラルに限らず,ミネラルは摂取しにくいという報告もあるようです。 また,場合によっては,知らずに許容上限摂取量を超えてしまう日もあると言うことだそうです。 食品として摂取することを第一義としてお勧めします。 つまり,サプリメントは補助的に使用すると言うことですよ。 食品として摂取しますと,すでに吸収されやすい形になっているのだそうですからね。

soyoko
質問者

お礼

そうですか~。外食なのでなかなか欲しい栄養がとれなくて~。でも努力しますわ。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

漢方薬についてはわかりませんが,髪の毛のことについては勉強している者です。 銅ミネラルの不足によって,髪の毛の色素異常が起きてしまうと言うことがわかっています。 銅ミネラルを所要量(1日に摂取すべきと定められている量)以上,許容上限摂取量(それ以上摂取すると危険だと定められている量)未満,摂取するようにしてみてはいかがでしょう。 ゴマは,銅ミネラルを豊富に含んでいますが,黒ゴマだから髪の毛が黒くなるなど,食品の色や状態に誤魔化されないようにしてください。 まぁ,黒ゴマも銅ミネラルを多く含む食品ですが・・・。 まだ,正式な研究発表はされていませんが,タンポポの茎に含まれる「白い液体」が髪の毛を黒くする効果があるのではないかと言うことで,現在研究が進んでいるようです。 銅だって,黒くないですしね。 その「何首烏」と言うものは知りませんが,本当に「肝臓や腎臓の機能を高めたり、便秘にも効果がある」のであれば,白髪が黒くなることも考えられなくはないです。 「健康な髪の毛は,健康な体に生える」のですからね。 ただし,今生えている白髪が白くなることは考えられませんので,生え替わるのを待つことになりますよ。 漢方薬は,その人それぞれで調合が変わってしまうのだそうです。 漢方薬店で相談されるのが良いように感じますね。 そうそう,白髪は絶対に抜かないでくださいよ。 枝毛になりますから・・・。 枝毛にならない場合は,頭皮を傷つけてしまいますのでね。 もし,新しい髪の毛が生えてくる場所を傷つけてしまったら,白髪どころか,髪の毛が生えてこなくなってしまうことが,充分考えられますからね。

soyoko
質問者

お礼

ありがとうございました。銅ミネラルのサプリメントを探してみようと思いました。漢方薬のほうはもう少し調べてからにしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hidetinn
  • ベストアンサー率32% (79/243)
回答No.1

ご両親は白髪でしょうか?33歳になれば早い方は出てくるのは仕方のないことだと思います。黒ゴマが白髪に効果ありとのことですが それも不可能に近いほど摂取しないといけないようです。いろいろ試してみるのはいいとは思いますが あまり効果は期待しないほうがいいかと思います。生え際ギリギリのところはあまり抜かないほうがいいのですが隠れる部分を抜くぶんには構わないです。それも40歳くらいまでですが。答えになっていませんでしたm(__)m

soyoko
質問者

お礼

両親も人並みに白髪です~。こういうことに小金を使うのは無駄な抵抗かもしれませんね~・・ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安全な白髪染め教えてください。

    白髪染めに含有されているパラフェニルジアミン(PPD)の成分が腎臓や肝臓に有害である事を知りました。 安全な白髪染めを探すとヘナという成分にたどり着きましたが、 ヘナを使った事のある友人に使用方法を尋ねると ヘナはペースト状にならない為、頭に塗る時は大変で 一人で白髪を染めるのは困難である話を聞きました。 ヘナの白髪染めはそんなに大変な作業なのでしょうか? 体に安全で簡単に染めれる白髪染め(銘柄)を知っている方、 ヘナを簡単に使う方法を知っている方教えてください。

  • 漢方薬を飲み続けることのリスクを教えて下さい。

    漢方薬を2年位飲み続けています。サプリメントも同時に飲んでいましたが、腎臓や肝臓への負担が大きいと聞いたことと、むくみが酷かったため、サプリメントの服用は中止しました。 サプリメントは体内のフィルタの様な機能で濾過する際に負担になると聞きましたが、漢方薬も同じ様な負担が掛かるのでしょうか。 顆粒のトウキシャクヤクサンを肌荒れ対策として服用しています。 ちなみに、現在は肌の調子は安定しています。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • 漢方薬で白髪を治された方いますか??

    漢方薬で白髪を治された方いますか?? 胃を壊してから若白髪が増えてきたので漢方を利用しようと思っています。 効果あるでしょうか??

  • 初めて白髪染めをしたのですが、1ヶ月でもう白髪が出てきました。

    37歳の女性ですが、ここ何年かとうとう白髪が無視出来ない量になってきたので、1ヶ月前に美容院で白髪染めをしてもらいました。 白髪染めは黒っぽいものしか無いそうで、明るい色にすれば、白髪には入らないが、目立たなくなる。との事で、白髪にしっかり黒色を入れるか、明るい色で目立たなくするかの選択でした。私は白髪に入る黒色系にしてもらいました。見事に白髪にも入り、感動していました。 ところが、ちょうど1ヶ月になる最近、ブラッシングしていると、日に日に、2、3本、4、5本、6、7本と白髪が増えてくるではありませんか。最初は、「あ~内側のほうは白髪染めが入らなかったのね。」と思ってたのですが、日に日にどうも違う事が分かってきたのです。生え際が1~2cm髪の毛が生えて、白いのではないのです。1本全体が白いのです。美容師の方が白髪は色が入り難いとおしゃってたので、という事は毎日シャンプーしてるので、(1)白髪に入れた白髪染めは、色が取れ易いという事なのでしょうか? それから、以前白髪についての回答を拝見させて戴いた所、黒ごまペーストが効果があって、40才後半の方が髪の毛が黒くなってきたとあったのですが、ちょうど、(2)ゴマペプチドというサプリメントを見つけたのですが、これは、白ゴマのように思うのですが、白ゴマでも効果はあるのでしょうか? (3)やはり市販の物を使ったほうが、安価でまめに白髪染めが出来るのかな?と思うのですが、良い白髪染めを教えて下さい。 長い文章になってすみません。どれか1個でも詳しい方、又3個の質問以外にも、白髪に良い事をご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 白髪予防で毎日行うべきことは・・・

    最近白髪がところどころ気になりだした31歳です。こないだ、美容院に行ったら白髪予防のシャンプーがあるんですけど、どうですかと勧められたのですが、値段が高いので断りました。でも、白髪って治らないっていうじゃないですか~。だから、白髪がまだ少ないときに、使っていたほうがいいのかと思うようになりました。ところで、通販でヘアケア剤やサプリメントを買う場合どれがおすすめですか?できれば、美容効果の高いものを探しています。(本当に白髪が数十本しかなく、白髪染めするのはまだ早いし、根元からハサミで切っています。)

  • 白髪の対処方

    29才の旦那がいます。 一年前程から急激に白髪が増えてきました。 ぱっと見は目立たないのですが、よく見たらかなりあります。軽く数えても20~30本はあると思います。 しかも、前と後ろはほとんどなく、左右の耳の上辺りのサイドに白髪が大量にあります。 サイドの部分に白髪ができるとゆうのは意味があるのでしょうか。 あと、白髪を増やさないために、何か良い食べ物があれば知りたいです。それと、今は白髪を毛先で切っているのですが、抜いてしまったの方が良いのでしょうか。対処方が分からず悩んでます。宜しくお願いします。

  • ニオイの悩み

    もともと便秘症の体質なのですが、ここ2週間ほど尿がなんだかにおいます。 硫黄のようなにおいで心配です。 尿だけでなく腰周りからもにおいます。 便秘と関係があるのでしょうか? もしくは腎臓でしょうか? ずっと薬を服用しているので肝臓でしょうか?

  • 市販の白髪染めでアレルギーが出ました

    どのカテゴリーに投稿するかで迷いましたが、アレルギー優先で選びました。ヘアケアと迷いましたが。 ここ半年ほど、背中から始まり、身体のあちこちに痒みが出始めました。ただ爪などでかかないと、赤みや腫れが出ないので、皮膚科で症状を話しただけで、脂漏性湿疹とか皮膚乾燥症で済ましていたのですが、今年2月ごろより、全身がちくちく痒くなり、何かのアレルギーではと疑い始めました。 かけば赤く腫れあがり、その痒みはかいてもかいても治まらず、内面から痒みがきているようで再び受診しました。検査はせず、ハウスダストやダニや寒暖の差によるアレルギーだろうと軟膏とアレロックを処方されました。 するとアレロックを服用すると約48時間程度痒みが治まり、服用を繰り返すうちに次第次第に痒みもなくなり始めたちょうどその時。 実は頭部の約7割が白髪で月2回程度白髪染めをしており、その日も染め始めた瞬間、身体に嫌な痒みが走りました。ちくちくという感じです。 今までは、白髪染め即痒みではなかったせいか、気がつかなかったのですが、この時はすぐに身体が反応したかのようでした。 頭皮も液がつけば、痛みを感じました。 ここで、質問です。 白髪染めでアレルギーの出ないもの(商品)はないのでしょうか。 ただし、マニキュアは1週間と持たず、白髪の多い人には効果は薄いです。またアレルギー反応は個人で違うことも知っています。 パッチテストをやればわかりますが、同じような経験された方で私はこれに変えてよかったというものがあれば教えてください。 市販でも通販でも医療用でもかまいません。ただし海外のものは不要です。 このような理由で白髪染めをやめた方は多くいらっしゃいますが、まだ後7年サラリーマンで勤務しなければならず、何とか染めてでも継続したいです。 方法があればご教示ください。

  • PMS用のサプリメント

    は、効果ありますか? 実際飲んでみられた方、教えてください! また、サプリメントを飲みつつ、PMSのため処方された漢方薬を飲んでも問題ないですよね??

  • 妊娠中の漢方薬(便秘薬)の服用

    現在14週5日の妊婦です。 胎盤も完成し、悪阻もほぼ治まってきて、かなり楽な 生活を送れるようになりましたが、妊娠初期からひどい 便秘に悩まされています。 先日も便秘で便が詰まりすぎて、体中に激痛を感じ、 産婦人科で浣腸をされました。 その際、漢方薬も処方されたのですが、こちらの漢方薬 をネットで調べてみると、流早産の危険有と記載があり、 26日から4日間服用してしまったため、とても心配に なり質問させていただくことにしました。 処方された漢方薬の名前は「大黄甘草湯」というもので、 【大黄】というものに子宮を収縮させる効果もあるため、 妊婦はあまり飲まないほうが良いということでした。 産婦人科の先生が処方してくれたものだから安心して いましたが、妊娠中にこの漢方薬を処方され、飲んでいた 方はいらっしゃいますでしょうか? もし飲んでいて、赤ちゃんに何か危険が生じたりしました でしょうか? 便秘も解消されて助かっていましたが、本日のお昼分から 飲むのをやめました。 (1日3回食前に服用と指導されていたため。) ぜひとも経験者様、ご回答お願いします。 少々現在の産婦人科が大丈夫なのか心配になったので、 以前通院していた産婦人科に本日行ってみるつもりです。