• 締切済み

彼の事で悩んでます…

kita2kmの回答

  • kita2km
  • ベストアンサー率21% (82/383)
回答No.3

アナタは、ごく一般的な結婚観の持ち主だと思います。 それに対して彼の方はどちらかというと、相手次第でどうにでもなりますよって感じかな これは結婚には不釣り合いとしか言いようがありません。 アナタ自身、アナタ側の家族に迷惑が掛からないようにするためにも、直ぐに別離を実行しましょう! ちょっときつい言い方かも知れませんが、こういうオトコは誰と結婚しても満足な結婚生活を築けません

関連するQ&A

  • 婚約者が出かけるのを嫌がる事について

    私は婚約している方と現在同棲している20代後半の者です。昨日彼と大喧嘩になり収拾がつかなくなってしまったので皆様の意見を聞きたいと思い投稿させていただきました。 現在の状況としては私は結婚のために仕事を辞め、失業手当を受けながら生活しております。私は失業手当と可能な範囲でのバイトをして月に25万ほどの収入がありますが、2人で生活しているのでお小遣い以外は全て家に入れる事になってます。(それは彼も同じでお小遣いを抜いたお金は全て家に入れ、結婚や今後の子供のために貯金していくと2人で決めた事です。)彼は私よりも収入が多いため私よりも10万ほど多く家にお金を入れてくれてます。その代わりに私は家事を全て引き受けている状況です。 本題ですが、先週私が母と連絡を取った際に「嫁ぐ前に話がある。やりたいこともあるから一度帰ってきて欲しい」と話があったのでそのまま彼に伝えていました。私は失業手当をもらい彼に経済をお願いしているので引け目を感じていたことから仕事を始めるまでは今まで友達と遊ぶことをなるべく制限してきたつもりでいました。今回帰ることを相談した時もお金の事を心配して時間はあるから夜行バスで帰ろうか?(私は神奈川在住、実家は福岡です)とか、日程もなるべく彼に合わせるからね、と言う相談の仕方をしていました。しかし今回は結婚前の仕方ない事で家を空ける事になったにもかかわらず「家をあけるのにあなたは『仕方ないでしょ、嫁ぐ前の準備とはいえ行くのは当然の権利でしょ』みたいな言い方をいつもする。俺は今働くことが仕事、あなたは家事をすることが仕事で2人の生活で役割分担をしているはず。あなたが家を空けることで生活に変化があるのに『ごめんね、少し家を空けるね』と言う気持ちは全くないわけ?あなたがそう言う気持ちがあれば俺だって二言返事でいいよって言えるのに。別に俺は家空けてもあなたには何も迷惑かけてない。」と言われました。私はお金のことも日程の事もできる限りで彼に気を遣ったつもりでした。以前私が地元の友達の結婚式に行く時も全く同じ喧嘩をしています。私は彼が出かける時はいつも二言返事で行ってらっしゃいって送り出してます(彼も好きに遊ばせてもらってる自覚はと言っていました)し、子供もいないのだからそれは当たり前のことと思っていますが、私が出かけるたびに喧嘩になるので「いつも自分は好きに出かけれてるのになんで私が出かけると言えばいつも喧嘩になるのだろう」と不満に思ってしまいます。彼としてはごめんね家空けるねと一言言ってくれれば丸く収まる事と言われましたが、何に対してごめんねを言うのか?いい年齢の2人が住んでるのに私が出かける事に対して何が問題なのか分からず納得できずお互い平行線です。彼としては協力して今2人で生活してるんだから、と言うことが言いたいようですが毎日のことではなく、ただ嫁ぐ準備をするために数日家を空けるだけです。彼も先週親から話があると言われてもちろん私は彼が出かける事に文句はないので普通に実家に帰っていたのになぜ?とどうしても思ってしまいます。 婚約、または結婚されている方に質問ですが、子供がいない段階でも女性(または家事を主にやっている方)が家を空けるときはそんなに相手に気を遣って皆様お出かけされているのでしょうか?

  • 結婚

    付き合って2年の6歳年上彼氏がいます。この前冗談で、いつ結婚してくれるの~って聞いたら、「お金が貯まって、allyが自立したらなっ。まだ俺仕事始めたばっかりやしallyはまだ若いし焦らんでもいいよ。それに結婚前に一緒に暮らしたいね」と言われました。いつかは彼氏と結婚したいし、貯金をしていこうと思います。同棲費用って幾ら位かかりますか?やっぱり100万位いるものでしょうか。あと、『自立する』って具体的にどうゆう事なんでしょう?ちなみに、彼は就職して1年ちょっと・実家暮らし・貯金の事は聞いた事がありません。  私はバイト(ちなみに今はバイト探し中・・・)実家暮らし・貯金なし。です。                        貯金もなく職探し中にも関わらず結婚したいなんて口に出す事自体甘いですよね(´□`。)

  • 結婚って・・・。

    こんにちは。私は20歳です。3月で学校は卒業し、就職を控えています。結婚できるなら就職はやめてバイトをしようと思っています。彼氏は21歳で就職して1年目です。月収は20万です。結婚したいと思うのですが、どのくらいお金が必要なんでしょうか?二人とも実家なので、家と家具も多少そろえなければならないし、結婚式もささやかでいいのでやりたいと思っています。貯金は二人で合わせても60万くらいしかありません。結婚する予定の人はどの程度の貯金があるのでしょうか?

  • 彼の言ってる事は正しい?

    私がお金を使うと彼に怒られます。 お互い20代後半の社会人で 年収は都内勤務ですが、お互い250万弱です。 普段のデートはほぼ割り勘です。(端数は彼が多めに出したりする) お互い実家暮らしなのでホテル代だけは彼が出します。 私は来月の3月に友達と海外旅行に行く約束をしているのですが 彼に反対されます。 理由は 「俺たちの同棲費用や将来の為にお金を取っとけ」 「俺はエッチしたいのにお金がなくてホテル代を節約して 将来の為に溜めてるのに、お前は自分の事でそんなにお金を使うのか」 との事です。 彼は貯金は10万位ですが 私は貯金が300万あります。 でも彼には言ってませんが「100万以上は貯金してる」とは言っています。 彼の気持ちはわからなくないし 彼は私の貯金が0円だとは思ってないと思いますが 彼の言ってる事は正しいのでしょうか? 付き合ってたらほかの人との旅行は我慢して 将来のためにためるべきですか? よろしくお願いします。

  • 一人暮らしを諦めようとも考えてます

    学生で50万貯金があり再来年4月に就職できたら、それまでバイトを続けると150~160万に貯金が増えます。 一人暮らしの準備金は用意できるけど、それから一人暮らしで生活費がかかり貯金があまり増えないのが気になります。 こんな世の中だからお金も貯めたいので家を出るか実家に居続けるか迷います。

  • 彼の実家に泊めて頂く事について

    私(29)、彼(32)で結婚を前提にお付き合いして1年半になります。 週末、彼と一緒に地元に帰省しますが、その際どこに泊まるかで悩んでおります。 彼は、彼の実家に泊まれば良いと言ってその場で電話をかけ、 私を連れて帰省する旨を伝えており、彼のお母さんも快く了承して下さいましたが ご両親と彼のお姉さんが住んでおりますので泊めて頂くのは気が引けます。 電話をかける前に「それはご迷惑をおかけするのでは」と断ろうとしましたが、 地元に居た頃は彼が私の家に泊まりに来た事が何度かあったので、 たまにはうちに泊ったらいいと言って連絡してしまいました。 私も彼の家の隣町に実家がありますのでそこに泊る事は出来るのですが、 色々あり、それは避けたい状況です。 かと言って友人の家に泊めて欲しいとお願いするにも、 最近1人で何度か里帰りしていた際に泊めてもらったばかりなので 重ねて迷惑をかける訳にいかず、彼の実家に泊めて頂く事になりそうです。 ご両親もお姉さんも会う度いつもとても良くして下さいます。 しかし、御実家に泊めて頂く事は非常識ではないか、 ご迷惑ではないかと気になって、週末が来るのが少し怖いです。 もう私が泊めて頂く事はご了承済みなので、 今さら「友人の家に泊まる」など代替案を出す訳にもいかず、 夕飯やお風呂やなにか、お仕事を持っていらっしゃる彼のお母さんにご迷惑をおかけするのではと気が気ではありません。 同年代の息子や娘を持つ方のご意見や、 実際彼の御実家にお泊め頂くという事について感じた事などお聞かせ頂けると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 住宅の頭金は100%私方なんですが・・・

    新築戸建ての購入予定です。 購入価格の半額を頭金として 私の母が出してくれるのですが、それでもやはり 旦那の名義で購入した方がいいのでしょうか?? 私の母も、旦那も「主人名義」の方がいいと言います。 確かに旦那が亡くなったときを考えたらその方がいいかもしれません。でもこの先離婚するかもしれないし、家を全て取られるのは嫌です。 ちなみに、彼と結婚したとき彼はお金がありませんでした。・・といより結婚する前は彼の母親が給料などを管理をしていたようで、結婚しても、子供ができても、家を購入しようとしても、旦那が催促しても彼の貯金らしいお金はいただけません。(義母がいろいろ使ったと思います。 今回の購入に対して義母は「もっと早く購入の事を言うのが礼儀でしょ」「なんで実家の近くに住むの」「援助してやりたいがお金はない」と私一人こんこんと言われました。(旦那の家と実家との真ん中くらいの場所を購入したのになぁ・・。) 旦那は「金は出さないのに口出しするな!」 と言ってくれてますが、本心違います。 最終的には購入の事を私が私の母親に先に相談したのが気に食わなかったみたいです。 こんな旦那と一生仲良くなんて無理かもしれません。 でも年末に家はできあがります。 愚痴も言ってしまいましたが、名義についてご意見を聞かせてください。 また、夫婦間も贈与税が発生すると聞きました。この場合はどうすれば良いのでしょうか? ちなみに母から援助してもらうお金は私名義で貯金してくれてたお金です。

  • 親の事で悩んでます。

    私は今無職で実家暮らしです。 仕事をしていないのは、医療事務の勉強・就職の為にしていません。 (ですが、誰にも内緒でチャットレディをしています。) 就職するまでの間にバイトをしようと考えてるんですが、「あれもだめ。これもだめ。」と言われ、最終的には「朝から夕方には絶対終われる仕事じゃないとだめ。」と言われてます。 (私自体、貧血持ちで立ちっぱなしの仕事が出来ないのでスーパーのレジ等は出来ません。) また、私の家は門限10時。 弟達は(18歳と19歳)門限を過ぎても怒られず、「遅かったね」の一言で終わります。 ですが、私が門限を破ると凄い勢いで怒って来て2日程度口を聞かなくなります。 主に母が色々言って来て、父も少しは怒ってるかもしれませんが普通に接してきます。 服を買っても、「また買ったの?」と言われ怒られ、 遊びに行く時も「そんな服いつ買ったの?」「そんな格好で出て行くな!」など沢山言われ怒られます。 また私には付き合って2年になる彼(33歳)がいるのですが、出会った場所がパチンコ屋で彼は副店長、私はコーヒーレディでした。 付き合いたての時に2回程、門限を破って会っていた事もあり、親の彼に対する目が厳しくなりました。 親に彼の歳や仕事の事を伝えると猛反対されましたが、今は年齢の事は諦めてるみたいで、仕事を変えれば私達の交際を考えるとも言ってくれました。 ですが、時々テレビなどを見ていて私が「早く結婚したいなぁ」と言うと「あんたは結婚しないでずっと家に居ればいい」と言われました。 彼とデートの時は渋々許してくれるのですが、外泊はダメで、もちろん旅行に行くのはもってのほか。 家に迎えに来てもらうのも近所の人が見てるからと反対され続けてます。 私は彼とは結婚も考えており、彼にも「親が仕事の事で反対している」と言う事を伝えると「今年いっぱいで仕事を辞めようと思ってる」と言ってくれました。 彼は訳あって実家暮らしなのですが、来月には実家を出て家を借りる予定です。 彼は「週3くらいでいいから一緒にいてほしい」と言ってくれてます。 私もそのつもりですが、親に言ったら絶対反対されるし嘘をついて友達の家に行くとも言えません。 最近、「私はずっとこの家で縛り付けられて生活していかなくちゃダメなのかな」「好きな人が出来ても一生結婚できないんじゃないか」と思ってしまいます。 こんなんじゃ彼にも申し訳ないし、好きだけど別れようかなとも思ったりもします。 なんだか家に居ると、息苦しくて死にたいって思う時もあり何でもない時に泣いてしまします。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか? この様な親は普通なのでしょうか? やはり、親には思ってる事を言うべきですよね? その他にご意見・アドバイス等御座いましたら宜しくお願いします。

  • 貯金できない彼が、ストレスなく貯金する方法。

    交際2年の彼がおり結婚の話がでていますが、彼が貯金ができません。 私・彼はともに20代後半で働いています。年収は手取りでそれぞれ300万程度。 私は社会人歴4年。実家暮らしですが家にお金は入れていて、貯金額は600万程度。 彼は社会人歴8年。実家暮らしでしたが1年前から1人暮らしで、貯金額は50万程度。 彼の1年前の貯金額は25万で、社会人歴が長いのに貯金額の少なさに驚きました。「結婚に向けて貯金していこう」と1年前話したのですが、1年間で増えた貯金額は25万円。 彼のお金の使い道ですが、お酒は付き合い程度、タバコやギャンブル・車はなし。PC周辺機器や本・コーヒー、その他目新しい小物になんだかんだお金がかかっている様子です。また残業が多く夜は外食(1回1000円くらい?)なので食費もかかっています。 貯金のことで、私が何に使ったのか確認したり、「食費は一月4万くらい、お小遣いも4万くらいにすると、毎月○○万貯めれるよ」など口を出したらストレスになったようで、ストレス発散に何万もお金を使ってしまったことがありました。妙なところでストレスをためやすい一面があります・・。 一方、根は単純なので、料理は全くできなかったのですが、私が彼の手料理を褒めまくったら料理が得意になりました。 あまり口出しをせず、褒めることで彼が貯金できるようにしていきたいのですが・・・。なかなかうまくいきません。自由人なので、管理されたり口出されることが苦手な性格です。 何かご助言や、「私はこうして夫を育てた♪」などありましたら教えていただきたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。

  • 自分がどぉーしたらいいのか分かりません。

    自分がどぉーしたらいいのか分かりません。 付き合って半年ぐらいで同棲して三ヶ月の彼氏がいます。 何か毎日気持ちが楽で楽しいって思う事が全くありません。一人で家にいる方が楽です。何か別れる事ばっかり考えてしまいます。 事情があり地元から二人で県外にきました。(私のせいで県外にでないとダメになりました)そこで彼氏は後輩に紹介された風俗で働いています。 その後輩やその知り合いの人たちに家など色々お世話になったのもあり彼氏はすぐには辞めれない。と言い結婚する一年前には辞めてちゃんと昼に働くと言います。もう地元には帰れるのにそんな事を言われると(私のせいでこっちに来てるので)地元に帰りたいなんて言えません。喧嘩になり言い合いになると必ずそれを言われ俺を裏切ったなど色々言われるのでもう喧嘩にならないよーに我慢するなどしています。 同棲しているお金も2人の給料からしているんですが、あたしは給料がすごい少ないんでお金絡みの事を言えません。言っても言い返されます価値観もあまり合わないし。あたしはそんなにきちきちした性格ではなく彼はきちきちしすぎなぐらいです。生活して余ったお金は彼が作った通帳に貯金されるため自分の貯金もできません。以上の事を踏まえた上でみなさんはどぉー思いますか?私が甘いんでしょうか?別れたくても普通に別れる事が出来ないため逃げるしかないと思っています!親に相談も考えたんですがそれはやっぱ一番避けたいです。本当どぉーしたらいいかもわかりません。