• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別居について  (子供あり))

別居について  (子供あり)

nagisoumaの回答

  • nagisouma
  • ベストアンサー率37% (22/58)
回答No.3

初めまして。 何とも小っちゃい旦那さんですね。 なかなかに大変な環境で過ごされた御様子・・・お疲れ様でした。 まあ、御気持ちは分かりますがいきなり別居や離婚ってのは少し待った方が良いんではないでしょうか? なんというか、話し合いが足りない気がするんですよね。 夫婦間の問題ですから、やはりしっかりとお互いに話し合う時間をもって冷静に話をするべきではないかと思いますが? お子さんの事が心配、分かります。 私も父親に捨てられた経験があります。 その時のトラウマは大きく、今でも自分の生き方に影響していると感じます。 子供にとって両親は拠り所です。 その拠り所が失われる喪失感は半端ではないです。 状況から『お子さんを第一に!』とは言えませんが、しっかりそのことも踏まえて行動しないと後悔しそうな気がします。 出ていくふりをして、話し合いの場を持ったりしてみてはいかがでしょう? 当たり前のものが崩壊するってのは、結構必死に抵抗したくなるもんですしね。 我が儘ではないのですから、ちゃんと旦那さんと話し合いを持つことを提案させて頂きます。

noname#176181
質問者

お礼

 両親の離婚を経験されたのですね。 大変でしたでしょう。やはりトラウマは残るのですよね。  子供のことを考えると自分が我慢したほうがいいのでしょうね。  私たち夫婦は変な話、会話がありません。  主人は職場のことや一般のたわいのない世間話など 話してきません。私が今日会ったことを話そうとすると、 聞く耳持たず、新聞見たり、テレビ見たり、聞いてくれません。 以前怒ってどうして聞かないのか聞いたところ、「つまらない」 との返事が来ました。  主人は頭はいいので多分私をバカにしているのでしょう。 亭主関白なので 自分の思い通りにならないとすぐ怒る人です。  家族の予定などいきなり「今日○○行くから」 「今日○○するから」 と、いきなり言い出します。 子供が可愛そうです。 動物園に行ったり、キャンプに行くにも 前もっての楽しみがあるのに、いきなり急に言われて ついて来い見たいな 命令的に言われ 前もっての楽しみが ないのが可愛そうです。   すいません、愚痴ばかりで。  ちゃんと話合いが出来る相手でしたら とっくに 話し合いして 色々と改善していたと思いますが  自己中なので 私の話を聞いてくれそうもありません。 寂しいです。

関連するQ&A

  • 別居費用

    妻と離婚を前提に、私が家を出て別居しようと思っています。 妻は専業主婦で私は正社員ですが手取り22万程です。 子供は小学生の子供が2人。 家の私名義のローンが月7万。 貯蓄は子供名義の将来の積み立てが100万程。 で他の貯金はほとんどありません。 子供たちの習い事で月2万程で ローン、習い事、保険3万をあわせると残り10万あるかないかで 私が家をでると私の生活費、アパート代はどっから出せますか? 妻子へ婚姻費用を渡すにはいくらぐらいになりますか? 妻は体が丈夫でなくパートも辞めています。 どうしたら別居ができますか? 妻はこんな困窮する離婚や別居も反対していますが 私は別居を何年かして離婚したいです。 原因は性格の不一致です。

  • 別居期間どれくらいで離婚できる?

    妻と離婚したいが妻が離婚を拒否。 別居も金銭的に難しいので、私が実家に戻って、婚姻費用を払いながら生活しようと思います。 その間、妻にも子供にも一切関わらず過ごそうと思いますが、だいたいどれくらいの別居で離婚が認められますか? 子供はまだ小学生です。 性格の不一致が原因です。

  • 別居中の子ども手当

    現在、夫が不倫相手の女性と暮らし始めたため、別居中の妻です。 小学生の子ども二人の面倒を見ています。 まだ離婚調停の最中で離婚が成立していないため、子ども手当は、 収入の多い保護者である夫の口座に振り込まれています。 しかし、実際子どもを育てているのは私であるため、子ども手当は私がもらいたいと思っています。 離婚していなくても、別居して子どもを引き取っている場合、収入の少ない妻のほうに子ども手当が振り込まれるような制度があるのでしょうjか? どなたかご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 別居しているのに子供の面倒をみろというが。

    離婚はしていませんが、別居中の妻が 休日になると子供の世話をしろと言ってきます。 私と妻は性格の不一致で私が妻に離婚を してほしいといいましたが妻は拒否し 離婚裁判をしましたが離婚できませんでした。 裁判では別居しましょう。 子供とは月に一度ほど面会すると決めましたが 妻が仕事や疲れた休日になると 子供の面倒をみろと連絡がきます。 裁判では私は妻と会ってはいけないとは決まっていませんが、極力、私は会いたくないので、妻とは会ってはいけないと妻や子供には言っています。 だから子供が一緒に私にご飯を食べようと言ってきたときに、妻が家にいたら、警察に電話したり、 弁護士に電話して家に来てもらっています。 妻と私が会ってはいけないと決まってはいませんが 出来るだけ会いたくないのですが。 妻や子供に言っても通じません。 こんな時、警察や弁護士に連絡したら注意してもらえますか? 別居時、妻と会わないと取り決めた方おられますか? 妻が子供の週末の世話を押し付けてくる時、どうすればいいですか? 妻は休日は仕事がなければ、子供の部活の送り迎えや部活の手伝いをしています。 それでも私に子供の夕飯をお願いしてきます。 こんなことがありえますか?

  • 別居中の子どもとの関わりについて

    今、妻と離婚したくて別居中です。 しかし、小学生の子供が、妻が土曜日などの一日仕事の時に 子供を見るよう連絡してきます。 これっておかしくないですか? 以前、離婚裁判をしたときに 子供との交流は月に一度程度と 決めたのにおかしくないですか?

  • 妻と離婚したいが脅されて別居もできません。

    妻と離婚したいが脅されて別居もできません。 結婚10年目、まだ小学生の子供がいます。 妻と性格の不一致で離婚したいのですが、 私が以前に浮気や妻や子供にDV、虐待をしていました。 妻は私が家を出るなら、きちんと離婚して慰謝料を払って 筋を通せと言います。離婚するなら、妻子が困らないだけの 解決金を払えと言ってきます。 それもしないで家を出て別居するなら、 全てを明らかにすると言います。 浮気相手にも慰謝料を請求し、会社にも今までのことを話すと 脅してきます。 こんな妻の言い分は通りますか? どうやったら離婚できますか? 離婚調停もしていますが、妻が別居も離婚も拒否しているためできません。 訴訟までしたら離婚できますか?

  • 別居について

    最近、別居を始めたものです。 そこに至るにはいろんなことがあり、夫と話した結果、 息子(大学1年)が未成年なので、別居をしてお互いを別の視野から見よう ということになりました。 行き来がないわけではなく、夫のアパートは仕事の帰り道なので、買い物をする日には 差し入れをしたりもします。 何度か当サイトでも相談させていただきました。 いただいたご意見の中では、中途半端・やり方がずるい・離婚の方がさっぱりするなど 批判的意見も多かったです。が、そこは夫婦にしか解からない理由や事情もあります。 ご経験者の方はご理解いただけるかと存じますが、そこから別の視線で相手を見れたりすることも ありませんか。 結果、離婚に至る方もおられるでしょう、やり直せる方もおられるでしょう、別居を続けられる方もいら っしゃるでしょう。そんなに悪い選択でしょうか。

  • 度重なる不貞・・・別居中です。

    度重なる不貞・・・別居中です。 現在、私の不貞が原因で妻と別居3ヶ月になります。 小学生の子供二人は妻と生活をしています。 今まで2度も家族を裏切ってきました。 不倫期間は、一年ほどです。 毎回、妻にバレてしまい不倫相手とは別れてきました。 そして今回も不倫相手と交際半年でバレてしまいました。 妻からは、「もう限界です・・・離婚して下さい・・・。」と言われました。 私自身も“やり直せないな”と感じています、不倫相手を妊娠させてしまったからです。 でも家庭を壊したくなかった私は、彼女に中絶をお願いし、別れることになりました。 彼女の他にも遊ぶ女性は数人いました(肉体関係はありませんが) 妻もこのことは全て知っています。だから私のことも「どこまで自己中心的なの!無責任すぎる!」と言い泣き崩れていました。 ここまできてしまったので離婚は覚悟していますが、やはり子供達の将来を考えると離婚はしたくないなと思っていますが、それを妻に話すと「あなたに子供の将来を語る資格なんてない!自己保守の為でしょ!」と言われどうしたらいいのか分かりません。 別居中なので妻子が困らないように毎月30万円を振り込んでいます。私はアパートで一人暮らしを続けています。子供達にも月に2~3回会わせてもらっています。 やはり離婚はしたくないです、何とか別居で留まりたいのですが、勝手な考えだと思いますか? 離婚となっても慰謝料は払えません。(不倫相手や女性に使ってしまったので) 養育費は払っていくつもりですが・・・やはり離婚はしたくありません。 妻も離婚しないほうが生活は楽だと思うのですが、そういう問題じゃないですかね? 妻よりも子供達に対して申し訳ない気持ちで一杯です・・・。 妻は「あなたは自分が一番かわいいのよ・・・、考え方も普通じゃない、それでも人を思いやる気持ちをもって生きていって下さい・・・。」と言います。 そんなことは解ってるつもりですが。 こんな私の考え方は“普通”ではありませんか? 離婚したほうが幸せになれるのでしょうか?

  • 別居から離婚につながる?

    別居から離婚につながることって多いのでしょうか?現在別居して四ヶ月が経とうとしています。子供が二人5才3才。旦那をアパートにおいて私は子供を連れて実家に帰っています。

  • 妻と別居、離婚したいが。

    妻と性格の不一致で離婚したく、 離婚調停をして、それでも妻が子供が小学生の為 離婚には反対しているので私が離婚裁判を起こしました。 まだ同居中です。 裁判官は別居をすすめており、 私が家を出ていこうと思っています。 それにあたり、一切の妻からのメールやライン、電話を してこないよう、子供の用事は子供からさせるよう、 子供との関わりも、月一夕飯を子供と食べることを条件と しましたが、全く妻は了承しません。 それだったら妻が家を出るので 子供の育児、家事をしながら私がすべてやってみたらと 言われました。 離婚するにも、規定にのっとった養育費を払うと 言っているのに、妻は離婚するのだったら 私が子育てしてみたら?と言われ 困っています。 こんな妻の言い分は通るのでしょうか? 妻が育児を放棄すれば、私が子供を引き受けなければ 別居も離婚もできないのでしょうか? 私が別居したら、子供の生命の危機以外は 全く私に連絡してくるなという条件をだしましたが、 妻は別居しても、きちんと子供に関することは 私に報告、育児もしてもらうといいます。 これっておかしくないですか?