• 締切済み

恋愛相談、やっぱりただの友達?

egao2010(@egao2010)の回答

回答No.1

前回の質問見ましたよ~。私は前回の質問の客観的な答えは好意がありアピールしているか・暇か・恋愛をゲームみたいに思ってる人かだと思います。 今回の質問については、私(女)の経験上しか書けませんが、メールや電話がマメなのは好意がありアピールしているか・暇か・恋愛をゲームみたいに思ってる人としか思えません。 多分重要なのはその内容です。 打ち明けてくれた悩みって、その人は自信が無い人なんだなぁと思いました。ネガティブだなぁと思いました。 その相談が告白に聞こえましたか?? でも信頼関係が無かったら話せなかったでしょうね。 友達と見ていようが、恋愛対象に見ていようが信頼される事ってそう簡単に作れる関係じゃないです。 まずは信頼関係にあることにあなた自身が自信を持ってね。 仕事終りの事は彼があなたを待っていたかったのでしょうけど、何らかの理由で待っていられなかったのを申し訳なく思っているんでしょうね。 待っていたかったっていう気持ちをあなたが嬉しいな~と思うか、何の事を言っているのか分からないのか、あなたの感じ方次第だと思います。 あなたはひねくれ者なら素直になった方がいいですよ~。 自分がその人を好きなら好きでいいじゃないですか!相手があなたを好きだから好きになるんじゃなくて、あなたが相手をどう思ってるか?ハッキリさせたらスッキリする悩みだと思いますよ。 もし相手があなたに好意があるなら、今まで通りマメにメールに返事したり、電話に出てあげればそのうちなるようになります。 友達として見ていた、好意があったっていうのは結果論でしか分からないと思いますよ?

関連するQ&A

  • 友達を選んで相談する?

    友達を使い分けていますか? 聞き方が悪くてすみません。。。 私の友達は、最近、悩みの内容によって友達を変えて相談しているようなんです。 というのは、たまに話していて「こういう事があったんだけど、他の友達に相談して~こうなった」みたいな事を言われからで。 随分長い友人付き合い・・・私に相談はなかったなぁと。。。寂しさがありました。ひがんいるわけでもないです。 今までは、どんな事も相談してくれていたんですけど。 私への見方が変わったのでしょうか? 人生経験豊富ではないですから。。。 でも、なんでも解決できる自信家ではないけれど、解決できなくても、ただ聞くだけでも、またなんでも話せるのが友達だと思っているので、「選んで相談している感じ」が私には上手く受け止められないんです。 例えば仕事で、分からない事を詳しい人に聞くというのは道理に合っているけど、友達って、気持ちのままに話す・・・のだと思うのですが・・・ 選んで相談する・・・これって普通のことなんですかね? どう受け止めたらいいのでしょうか?

  • 私はただの友達?

    以前、QNo.3324151「男友達との関係を修復したいのですが...」という題目で相談したものです。 前回はたくさんの人からいろいろな意見をいただき感謝しています。 今回もその友達のことで相談にのっていただきたいのです。 私はその友達のことが好きです。 前回の問題は解決し、関係は修復できました。 しかしお互いに口で「元通り」というものの感覚的には違う感じがします。 以前は私は彼の言動に思わせぶり(?)な態度が多いように感じていました。 「眠いの?そろそろメール止めようか?」と送ると、「メール止めたとしてもお前のことが気になって眠れない」と言うし、「もしよかったらメールしない?」と雑談目的でメールをくれたこともありました。 ですが、いま相手は私のことを友達にしか思っていないようです。 (前回の相談にも書いたことで)気になっていたので、「私何か悪いことしちゃった?」と思い切って聞いてみたところ「悪いことなんかしてないよ。友達なんだし、そんな気にすることもないんじゃない?」と言われました。 やはり彼は私のことを友達としか思っていないのでしょうか? 以前の言動も友達としての範囲に含まれている行動なのでしょうか。 前回に引き続くような相談で申し訳ありません。 回答していただけるとうれしいです。

  • 友達の人生相談に乗ったんですが・・

    こんにちは、たびたび利用させてもらっています。 今日友人に悩みを持ちかけられました。 友人曰く「私は男性と遊びたいとは思うけど、付き合いたくないの。それに結婚も絶対したくないの。でも・・男性とは仲良くしたい。先日告白されて、その人とは友達でいようっていったんだけど、苦しくて・・。本当は自分も男性と付き合いたい気持ちがあるのかなあって思うんだけど、それでも、付き合っている男性の気持ちが、ますますエスカーレートして、結婚まで発展したら、いやなんだ」 と、こういった内容の相談を受けたんですが、 彼女の心理ってどんな感じなんでしょう・・。

  • 友達の恋愛相談

    中学2年女子です。友達(A子)の恋愛のことで、もう一度相談させていただきます。 A子は大好きな先輩に告白をし、先輩の返事は、 「ごめん、今は受験で忙しくて…だから、今は無理かな。もしも受験が終わって、まだ気持ちがかわってなかったら、聞きたいな。もしかしたら、変わってしまってるかもしれないけど」 でした。 前回質問させてもらった時には、私が言葉を簡単にしすぎて、せっかく読んでいただいた皆さんにも読み取りにくかったかもしれません。本当にすみません。 先輩は来春卒業し、サッカーの強い高校への進学を目指しています。 二人はずっとLINEやメールのやり取りをしています。 先輩の言葉の意味は ・遠まわしに断っている ・受験で今付き合うのは無理だけど、A子のことは好きで、待っていてほしいと思っている ・キープ など・・・ 皆さんはどう感じますか? できるだけ、たくさんのアドバイスがほしいです。よろしくお願いします。

  • 友達の悩み相談について(長文)

    友達Aさんは幼少期のトラウマを抱えています。現在、大人になってからも旦那さん、子供、仕事、親との確執など色々な悩みを抱えています。 Aさんは過去と現在の悩みを誰にも話してないそうです。旦那さんと不仲とかそういう軽い悩みではなく、どれも公表したくない重い内容だからです。 Aさんは泣きながら、今迄誰にも相談できず辛かったと私にだけ打ち明けてくれました。 それ以来、Aさんは時々、私に相談してくるようになりました。 私も友達として、力になれるならばと色々調べたり、相談のったりしてきました。時には一晩中電話で相談を受けたりすることもありました。 けれど、最近モヤモヤしています。 私も悩んでることがあります。Aさんの悩みからしたら小さいことかもしれないけど、私にとっては深刻です。けど、Aさんはいつも自分の相談をしてくるだけで、私の話は聞きません。私は他の友達に相談事をしても「それで、最近あなたのほうはどんな感じ?」とか聞き返します。けれどAさんはそれがほとんどないです。 一方的に自分の悩みを話、私が叱咤激励して話は終わります。 私がメールなどで、「最近、こんなことで悩んでる。Aさんはどんな感じ?」と書くと、私が書いた内容についてはほぼ触れず、自分の近況だけ書きます。 正直、一方的に重い相談を受けるだけで疲れてきている自分がいます。 頻繁にではないし、彼女には誰にも助けを求められる人がいないから私が頑張って聞いてあげなきゃ…とも思います。けど、私も悩んで寝てない毎日の時に、重い話をされてヘトヘトになります。 一度、Aさんに、そのことを伝えました。 「全然気づいてなかった。私ばかり自分の話をして本当にごめん。なんて無神経な人間だろう。毎日自分のことで手一杯であなたの気持ちを考えてなかった。」と涙声で言いました。 その後、重い相談をしないように明るくつとめてくれてましたが、しばらくしたら元通りになりました。私が調子悪い時は相談を受けないようにしようかと思いましたが、Aさんには相談できる人がいないので、放置しておくと心の病気かと思うくらい不安定になってガリガリに痩せたりします。 本当は辛いのに、他の人の前では元気そうに装うAさんをみてると、友達として力になりたいと思いますが、疲れてます。 相談のってくれて本当に助かると感謝もしてくれてるのに、私は優しくないなと自己嫌悪にもなってます。どうしたらいいと思いますか?

  • 友達に相談すること

    こんにちは。 私は大学1年生なのですが、中学生のときから(小学生の時はあまり覚えていない)どんなに辛いことがあっても、悩みがあっても、好きな人ができても友達に相談したことがないです。 誰かに聞いてもらいたい気持ちは確かにあるのに、友達に相談する気にはなれなくて、いつも一人で泣くことでなんとか悩みのストレスを緩和させてきました。 でも、ここの質問を見たり周りの子の話を聞いてもみんな結構友達に相談しているみたいです。 それに、私はどんなに仲よくなってもなんでも話せる仲にはなれません。心から人を信用できなくて、いつも心のどこかで疑って(?)います。 やっぱりこんなのっておかしいですよね? でもどうしたらみんなみたいにできるようになるのかわかりません。 これからもこんな状態では毎日辛いです。どうしたら友達を信用して、自分のことを話せるようになるでしょうか? どんなことでもいいのでアドバイスお願いします!!

  • 俺の友達が俺の彼女に恋愛相談をすること

    俺の友達は、俺の彼女の友達のことが好きで、1年前くらいからそのことでずっと悩んでいます。 付き合ってるような付き合っていないようなあいまいな関係で、何度告白してもはぐらかされてばかりだそうで、かなり悩んでいます。 先日俺と会っている時もその話で、俺の彼女に意見を聞きたいから、今ここに呼んでほしいと言われ、彼女に来てもらいました。 元々俺らはグループで仲が良かったので、俺の友達と彼女は当然面識があり、友達が好きな子も同じグループでした。 その日は俺と彼女の二人で友達の話を聞いていましたが、その後友達は、俺を通さずに直接彼女に電話をしたり会ったりして悩みを相談しています。 いくら友達の好きな人が彼女の友達だから彼女に相談するのが一番といっても、俺のいないところで二人で会ったり電話したりされるのがイヤです。 恋愛相談をしてるうちに、相談相手のことを好きになることは良くありますから、すごく心配です。 友達には俺がこんなふうに思ってることは言いたくないので、彼女のほうに相談に乗るのをやめてほしいと言ったら、「友達があんなに悩んでるのに何を言うの?助けてあげたいとは思わないの?それに私のことも友達のことも疑うの?」と軽蔑されました。 でも、どうしてもイヤだからやめてほしいと言いました。 そうしたら彼女に「悩んでいる相手に相談に乗れないなんて断れるはずないでしょ。そんなに心配なら、あなたも一緒に来ればいいでしょ。今度相談に乗ってほしいと連絡があったらあなたにも連絡するから、一緒に来て。」と言われました。 ですが、俺が友達に呼ばれたわけではないのに行きにくいですし、友達には俺がこんなふうに嫉妬してることを知られたくはありません。 どうしたらいいですか?

  • 友達の恋愛相談

    私には、いつも一緒にいる友達がいます。 その友達に、最近気になる男性が出来たんです。 でも、その友達は、 『かっこいい~』とか『目の保養になる』とか 言ってたので、その男性は恋愛対象ではなく 憧れとか話題作りの対象なのかなぁと思ってしまっていたんです。 周りの人もそう思っていたので 私も含め、その友達を取り巻くひとたちは 『早くアド聞きなよ~笑』 みたいに、何かとあればちょっとからかうみたいに 言っていたんです。 でも、最近 友達がその男性のことが本当に好きだったと 知ったんです。 アドをなかなか聞かなかったのは、 本当に恋をしているからだったんです。 たぶん、みんながからかっているうちに、 なかなか本音が言えなくなってしまったんだと思います。 一番身近にいたのに私は全然気づかなくて 本当にひどい事をしたと思います。 そのこは私の恋愛相談になんでも 乗ってくれて、いいアドバイスもくれていたのに 今私はどうしたらいいか分からないのです。 もちろん相談に乗りたいです。 でも、私は今までの人生で好きな人にアドすら聞けた事がないし 上手くアドバイスできるわけでもないので悩んでいます。 いつも力不足なのでもう少し役に立ちたいのです。 分かりにくくて長い文章でごめんなさい! とにかく、友達の心を少しでも楽にさせてあげたいのです。 どういう事を言ってあげればいいでしょうか? ご回答していただければ嬉しいです。

  • 恋愛相談です

    前回の続きです。 2回目のドライブデートの後、少しネガティヴになってしまって、こちらでアドバイスをいただきました。本当にありがとうございました。くだらない悩みで申し訳ないのですが、もう一度相談させてください… 土曜日のドライブデートの翌日、「今から少し電話してもいいですか?」と彼からLINEが来て少し電話で話しました。電話とか嬉しくて舞い上がりそうになったけど、落ち着いて会話しました。最後に「電話してくれて嬉しかった」と伝え、また遊ぼうね!と言ったんですが「うん!じゃあ、次どこに行くかこの1週間考えとくよ」と言われ、具体的な日程の話にはなりませんでした。その後もLINEのやりとりはあり、最初と比べたら砕けた感じになってきて、堅苦しさは抜けてきたように私は感じているのですが、次のデートの話は全く出ません。やっぱり2回目のデートが楽しくなかったのかなと不安です。 自分から日程を提案していいのか迷っていますが、やっぱり1週間待ったほうがいいんですかね? というのも、彼は自分で寂しがりやと言っていたけど、のめり込む趣味があり、平日の夜や休みの日はだいたいその趣味に時間を割いているようで、あまりガツガツしてしまったら引かれるかなと心配になっています。 あと自分で寂しがりやだと言っている人に対して、どれくらいの頻度で連絡していいのかもわかりません。寂しがりやだからといってさすがに毎日だと迷惑ですよね。ちなみに彼からは「なにしてるの?」というLINEが週に1、2回きます。

  • 恋愛相談です。どうすればいいでしょうか…

    恋愛相談です。いつもこちらに頼ってばかりすいません。 色々アドバイス頂けると嬉しいです。 前回の質問をふまえて読んでいただけると嬉しいです。 前回からさらに進展がありました。 まず、前回のメールに返信はできてません。1日空き、昨日メールがきました。 「この前は一方的にひどいこと言ってごめん。あいそうつかされちゃうね。少し頭冷やしました。○君に甘えすぎだよ。めちゃくちゃ助けてもらった。○君優しいし、一緒にいて楽しいし安心するし。まぢ幸せすぎたよ。○君をはなしたくないって思ってしまう。でも今のままぢゃ自分勝手すぎだ。大事にできていない。○君の気持ちにこれから先答えていけるかわからないのに今頼ってるのはやっぱいけないし、すごく悪い子。好きになれるかもだけで頼ってたらいけん。ごめんなさい。人を愛せないのは家庭のことだけがじゃなく、私自身に問題あるんだと思う。あと私こんなんだから、彼女と過ごしてきた7年には適わないし不安なんだ。本当にごめんなさい。」 と言われました。 ちなみに、毎日メールしていましたが、自分から日またいで返信しなかったのが今回が初めてです。 もう可能性はないでしょうか? 自分の考えでは、(1)他に男が出来た。(2)自分の気持ちが重く負担。(3)メールの通り本当に悪いと思っている。考えれば色々考えられるとは思いますが… 本当に悪いと思ってるから改めてメールくれたんでしょうか? 情緒不安定なだけでしょうか?そういう子には距離を置いて様子を見るべきでしょうか?それとも優しく接するべきでしょうか? 他に男が出来れば普通なら言いますよね?決して根は悪い子ではないと思います(そう信じたいです)。 罪悪感もなく利用してればこんなメールはしませんよね? 相手が真面目なんでしょうか?ネガティブ思考なんでしょうか?自分に自信がないとは言っていました。 すごい今萎えています… アドバイス頂けますでしょうか?よろしくお願いします。