• 締切済み

ホームページ原稿を保存するも保存場所に見当たらず

INTLINSIDEの回答

回答No.3

No.1です。 >他にも方法があれば、お教えください。よろしくお願いします。 見つかりませんか。 ではデスクトップではないという可能性もあるんではないかと・・・。 もう一度保存できるなら、保存する作業を行うときと同じように 保存ダイアログを開いてください。 保存ダイアログが開いたら、ファイルの一覧(なにもないかもしれません)の空白を右クリックして 「新規フォルダの作成」を行なって、それを右クリックして「エクスプローラーで開く」をやってみてください。 そうすると、その新規フォルダがエクスプローラーで開かれます。 その上の階層が、INDEX.WSを保存しようとしていたフォルダという事になります。 すでにフォルダなどがそこにあるならば、新規フォルダの作成をしなくても、そのフォルダを右クリックしてエクスプローラーで開いても構いません。

sengoku8
質問者

お礼

INTLINSIDEさん どうも度々回答を頂きまして有難うございました。 今回のトラブルの原因が判明いたしました。 今回は、ZAQのホームページ上にあるホームページ作成ツールを使用してHPを作成している途中に 起きたトラブルです。 このシステムでは、個人が作成したファイルをZAQのサーバーの中で保存する仕組みのようです。 自分で作成した原稿を「INDEX.WS」というファイルで保存した場合、保存場所は自分のPCではなく、 ZAQのサーバーになるようです。そのため、幾度デスクトップやマイドキュメントを探しても見つからない 様です。 どうもお騒がせいたして申し訳ございませんでした。ご教授感謝致します。有難うございました。

関連するQ&A

  • ワードで作成した原稿の保存と上書き(CD-R)

    ワード2003で原稿を作成中です。長文のものを作成しています(今も途中)。 これまではマイドキュメントで保存し、作成の都度呼び出し、文章を追加しては上書きしてきました。 万一に備えこの原稿をCD-Rにも保存しておきました。 CD-Rに入っている原稿を呼び出し、新しい文章を追加した後マイドキュメントのときと 同じく上書き保存しようとしたら「このファイルは読み取り専用です」となって出来ませんでした。 そういえば「CD-Rは上書きできないが、CD-RWならできる」とかつて聞いたような記憶が あるのですが、そうなのですか? CD-Rの場合、文章を追加した原稿を新たに別の名前をつければ保存できるのですか?  上書き保存をしていきたい場合はやはりCD-RWを用意する必要がありますか? つまり、原稿を作成する→一度保存する→それを呼び出し文章を追加しまた上書きで 保存する、をマイドキュメントだけでなきう、PCが壊れたときなでに備えるには なにが適切なのか教えてください。 なにぶん、こうしたことに関してはうとくPC専門用語も間違って覚えていたり 知らなかったりする素人です。やさしく教えていただければ嬉しいです♪ なお、WINDOWS XP Home Edition、Word 2003 使用です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ホームページについて

    すでにホームページを作成しているのですが indexのページを新しく作成して(変更でなくて、新しいページとして作成して)ファイル名を「index.html」として 保存しようとすると、すでにページが開かれているので上書き保存できません、とでてしまいます。 ちなみに「newpage」となって、index.htmlに変える方法を教えていただけませんか。 よろしく御願いします。

  • 上書き➡元の場所から移動保存されてしまう

    Windows10利用です。 officeソフトで作成したファイルを保存(新規でも上書きでも)するとデスクトップ左端の左上に必ず保存されます。 新規なら仕方ないですが、上書きの場合、元にあった場所からそこに移動されてしまいます。なぜこうなるのでしょうか?設定で元の場所に固定したまま上書き保存というように設定することができるのでしたら教えください。

  • 保存した場所が変わるんです

    Photo Editorを使って画像を編集した後に “名前を付けて保存”でデスクトップを選ぶとなぜか C:\WINDOWS\Temporary Internet Files に保存されてしまいます。 上書き保存ならきちんと保存されるのですけれども…。 また他のソフトや、画像以外のファイルではそんなことはありません。 一体どうしてなんでしょう? 使用しているOSはMeです。 どうか教えてください、お願いします。

  • HP作成の初心者です。ホームページビルダー12を使っています。

    HP作成の初心者です。ホームページビルダー12を使っています。 index.html のファイルを作成できません。 ファイル名を index.html に指定して保存しようとすると 「index.htmlは既に開かれていますので、上書き保存することはできません」 のメッセージが出ます。 ちなみにフレーム内にページを縦に2分割しています。

  • ワードの原稿が正しく保存されない

    写真やイラストをDLしワードで原稿を作成しています。重なった部分は背面・前面など位置関係を調整して完成原稿を保存するのですが、後にファイルを開くと調整部分が反映されないままになっています。なにが原因でしょうか。WINDOWS10 NEC LAVIE PCJ―GN16CJ9AA

  • ワードで名前をつけて保存が出来ないです

    ワードで新規作成した時に「名前をつけて保存」を選んでも保存が出来ません。 OneDrive  このPC デスクトップなどを選んだあとに保存が出来ないです。 この段階でワードだけ固まってしまいタスクマネージャーでワードを終了しています。 以前作成済だった文章は上書き保存できます。 またそれらのファイルがしまってあるOneDrive で「新規作成」からワードを選び、先にファイルに名前をつけてから、開いて上書き保存などは出来ます。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • エクセルファイルの上書き保存が出来なくなりました。

    タイトルの通り、エクセルの上書き保存が出来ません。 OSはXPプロ、エクセル2000を使用しています。 機体はヒューレットパッカードのデスクトップ、dx6100です。 使用し始めて約3年程度、主にエクセルでの作業に使っています。 エクセルでは単純な文章入力、単純計算(足し算や掛け算程度)しかやっていません。 一度作成したエクセルファイルを一度「名前をつけて保存」。 その後内容を変更して「上書き保存」をかけたのけですが、変更したはずの内容が変更されていませんでした。 最初は単なる操作ミスかと思っていたのですが、ここ1ヶ月はどのエクセルファイルでも上書き保存が出来ていない(変更内容が変更されていない)という現象がみられるようになりました。 「上書き保存」をクリックしても特に何のエラーメッセージもなく、普段通り保存しているように見えるのですが・・・。 又、エクセル入力中に突然なんの警告もなくエクセルが強制終了し、デスクトップに戻されるという現象も起きています。 ウィルスバスター2008で検索もかけましたが、特にウィルスに感染している様子もありませんでした。(多少のスパイウェアはありましたが危険性は無いものでした) 色々調べてみたのですが解決につながるような情報が見当たりませんでした。 こういった現象を解消する場合はどうしたら良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • windowsメール上で添付ファイルの保存場所

    windowsメールで添付ファイル(ワード)を開き、デスクトップに保存せず、そのまま上書き保存してしまいました。 もう一度、添付ファイルを開くと修正した箇所が直っておらず、一から修正せねばなりません。 このような場合、そのまま上書き保存したファイルは、どこに保存されているんでしょうか? ちなみにOSはVistaです。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ExcelVBA:LAN環境で保存場所が変わってしまう

    LAN環境でVBAを作成しているのですが、ファイルの保存場所についてトラブルが発生しました。 OSはWin2kとWinMeです。 決まった1台(2k)にExcelのファイルを置き、それをLAN上の各マシンが利用し、ファイルは ActiveWorkbook.Save で、そのまま上書きするという形です。 2kからは正常動作するのでが、Meからでは上書き保存するはずが、ローカルの“マイドキュメント”に新規ファイルとして(ファイル名は同じ)保存してしまい、上書き保存ができません。 一体何が悪いのでしょうか? よろしくお願いします。