お金に一番関心がある私の考え方を変える方法

このQ&Aのポイント
  • お金に一番関心がある私の考え方を変える方法をご紹介します。過去の経験からお金に対してシビアな目を持っている私は、お金のことで常に計算をし、心配になることがあります。しかし、家族や友人の幸せや心の安定を大切にするためには、お金だけに一番関心を持つのではなく、他の価値観や幸福感も考える必要があります。本記事では、お金に関する考え方を変え、より豊かな人間関係と心の余裕を持つための方法を紹介します。
  • ケチという自己嫌悪感を持つ私は、常にお金の使い方を考え、計算をしてしまいます。しかし、お金は幸せの一部であり、お金を使って他人を喜ばせることや自分自身をケアすることも大切です。お金を使うことに罪悪感を感じるのではなく、お金を使って人生をより豊かにする方法を見つけることが大切です。
  • 家族や友人に対してお金に関する過剰な心配をしてしまう私は、信用を失うことを心配しています。しかし、信頼関係はお金だけでなく、思いやりやサポートの提供など様々な要素で築かれます。お金だけに一番関心を持つのではなく、自分自身を含めた人間関係を大切にし、お金以外の価値を見つけることが大切です。本記事では、お金に一番関心がある私の考え方を変える方法を具体的にご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

おめでたいとき、悲しいときにお金が気になります。

こんにちは。お金のことで悩んでいます。 私は31歳です。 自称貧乏という家庭で育ったからか、非常にケチです。 おごるときもありますが、次回の見返りを計算します。 同僚に不幸があって、香典を出すときにはひじょーにいやな感情になります。 同僚が出産したり結婚するときのご祝儀でも、気持ちよくお金を渡せません。 渡したことで、今月の予算がくずれて、買おうと思っていたものが買えなくなることがいや、という感情になってしまいます。 ケチというより、人としてどうなんだろう?と自己嫌悪です。 私は、過去に会社が倒産したり、自分が手がけた事業が失敗したこともあり、お金に対して非常にシビアな目をもっていると思います。 細かいことをいうと、ガソリンの燃費を計算するだけでなく、あそこに行くには10キロあるから、●●円かかるな、とか、 このジュースをかわなかったら、あのお菓子が買えるななどと、常に計算をしてしまいます。 だから、家族に不幸があったとき、一番最初に、「いくらかかるんだろう」ということに一番関心がいってしまい、本気で心配できないんじゃないかと不安です。 仮にお金持ちになったとしても、そういう考えをもっていると、人に信用されなくなります。 うまい考え方の変え方、こういう考えをなくす方法があったら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikoan7632
  • ベストアンサー率42% (104/245)
回答No.3

自己嫌悪されているということは、 他人の冠婚葬祭の祝儀・香典・見舞等にそこまで否定的な考えをされているのではないと思います。 もしそうなら、「莫迦莫迦しい」と鼻で笑っておしまいです。 自分自身がそうなっても受け取る気はありませんし、 出さないことによってどう思われようと気にしません。と、そう考えるでしょうから。 質問者様は「どれだけあれば何ができるか」を把握できるデータベースを持っているだけであり、、 身内に不幸があっても、それを乗り越えられるかどうかを冷静に判断できる能力があるだけです。 それは生物が生き延びるために必要な能力でもあるので、別に否定することもないでしょう。 ただご自身が懸念しているように、そういった考え方をする人を嫌悪する人も多いわけなので、 それはあからさまに表に出さないようにしておけば、そう問題にならないのではないでしょうか。 あとおそらく質問者様の感情的なネックになっているのは > 今月の予算がくずれて、買おうと思っていたものが買えなくなることがいや つまりは突発的な出来事によって、 立てている予定・計画から外れることに不快感を感じているのではないでしょうか。 もし毎月の予算に祝儀・香典・見舞等が織り込み済みであるならば、 多少の不満は口にしつつも、折り合いをつけられるのではないかというような気がします。 さて もし見込み違いでないならば、 他の用途と兼用しない、冠婚葬祭費専用の口座を作ってはいかがでしょうか。 そこに毎月の収入の1~2割程度を入金し続けて、 目的のために必要な時だけにそこから出金するようにすれば、 「今月の予算が崩れて……」ということはなくなるでしょう。 そうなれば、気持ちよくご祝儀を渡すこともできるのではないでしょうか。 目的の用途以外で使い込みそうになったら(質問者様の性格ではおそらくないと思われますが)、 その金額で突発的出来事で物入りになってしまった友人知人を何人助けられるか、 (偽悪的に、その見返りで 自分に何かあった時に 何人から助けてもらえるか) そう考えてみるのもいいのではないでしょうか。

iwamitza
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。 大変、勉強になりました。 専用口座を作る、というのはよい考えだと思いました。 ただ、 > そこに毎月の収入の1~2割程度を入金し続けて、 ということに関して言えば、そんなにたくさんのお金を入れる余裕がないので、1万円とか5000円とかを積み立てていくような感じにしておこうかな、と思いました。 私も、できれば気持ちよく祝ってあげたいです。 そうなれるように、実践してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

確かに、貴方ははっきりいって、倹約家というより”ケチ”なんでしょうね。 自分にケチであっても、他人とのつきあいにケチってはいけません。 お金は人間で言えば、血液にあたります。 血液は心臓を出て、体内をめぐったあと、必ず心臓に戻ってきます。 お金も同じです。 回す(使う)ものですし、そうしないとつまってしまいます。 特に、冠婚葬祭のお金は、必ず自分にも還ってきます。 また、お金を出すときに「いってらっしゃい」て、気持ちよく送りだすと、お金はお友達を連れて還ってくると言われます。 要は、「お金は天下の回りもの」です。

iwamitza
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 なるほど。 ケチだという自覚はあります。 勉強になりました。 ありがとうございました。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.1

私も子供のころ、お金があまりない家に育ちましたので、若いころ同じように思いました。 でも、祝儀、不祝儀に出すお金は、いずれは自分のときに返ってきますから、そう思って出しています。 目的があって、お金を貯めるのに始末することは、別に自己嫌悪することないでしょう。

iwamitza
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありまえんでした。 「自分に返ってくるから」という理由はなんとなく、やらしい感じがするのですが、そういうふうに考えた方がいい、ということですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 巳明け前の香典

    先日、私に不幸がありました。 まだ忌明け前です。 今度は、会社の同僚に不幸があり、先日香典をいただいているので、香典を出したいと思ってるんですが、忌明け前に香典って出してもいいものなんでしょうか? ご祝儀は×で納得したんですけど・・・

  • 香典を葬儀後に渡すのはタブー?

    会社の同僚に不幸がありました。 遠方のため葬儀には参列できませんので、同僚が出社したときに香典を渡そうと思います。 ところが、不祝儀を後で渡すのは良くないという人がいます。 香典を葬儀後に渡すのはタブーなのでしょうか。 どなたか教えて下さい。

  • 冠婚葬祭なんでも¥で片付ける日本人

    葬儀と言えば「お香典」結婚式と言えば「ご祝儀」 日本人はすべてお金で事を解決しようとする風潮が強いように思います。 葬儀にも参列せずに知人や同僚に「お香典」を託してすませたり、「金さえ出しておけば体裁が保てる」という考えが強すぎるように思うのですが・・・・・。 この欄でも「○○の葬儀にはいくら包んだら良い」などという質問が多いのですが、お金を包む、いくら包む、ということがそんなに大事なことなのでしょうか? なにか全然心が入っていないような気がします。 皆さんはどうお考えですか?そして、外国ではこの点どうしているのでしょうか?日本と同じなんでしょうか?

  • 金の使い方の上手下手は何で決まるの?儲かるか否か?

    金の使い方が下手とか上手いとか言ってる人いるけど、あれって何で決まるの? パチスロで8万円負けた、っていうのは金の使い方が下手? パチンコで8万円勝った、っていうのは金の使い方が上手? こういう金を使ってさらに儲けたかどうかの結果論で言ってるだけ? それとも、同僚や先輩に金を使って食事をおごり、酒を振る舞って恩を売って自分への助力を期待したり、金持ちが主催の冠婚葬祭に周りの7倍の祝儀を出してアピールして目をかけてもらうのを期待したりするなど、 金で他人の心を動かそうとするのが上手い使い方なの?

  • 葬儀欠席の際の香典

    職場の同僚の身内に不幸があり、お通夜に出席した時の ことです。 退職し遠方に転居した元同僚Aに、Aの分を私が立て替えて 一緒に渡して欲しいと言われたのですが、香典は、連名で なく個人個人で出すことに取り決めていたため、私はAに その事情を説明し、取り急ぎ弔電を打ち、香典は現金書留 で送ってあげればいいのでは、と言い、結局そうすること になりました。 ところが、もう一人欠席した同僚Bがいたのですが、出席し た同僚Cが、その人の香典を立て替えて持ってきていました。 ですので、同僚Cは受付で香典袋を2つ渡し、志も2つ持って帰 ったわけです。 今まで何回か葬儀には出席し、自分自身も身内の葬儀に出た ことがありますが、不祝儀をことづかって2つ出す方は見た ことがありません。 これはマナーとしてはどうなのでしょうか。 私は、おかしいのでは、と思うのですが。 皆様、どうかよろしくご回答のほどお願いいたします。

  • ちょっと遅くなった会社からの香典…?お返しは必要?

    いきなりですみませんが、早い話が先日サボリの口実に忌引を使いました。 ちょうど1ヶ月ほど前のことです。父方の祖母が亡くなったと言い、家族葬で場所も遠方なので……という設定で。 香典とかそういったものは祖父母くらいになら特に何もしない会社で、 実際サボり明けにも会葬礼状の提出とか一切求められなかったんですけど。 今日突然、従業員会費の中から少しだけど、と、 私と、私と同時期に身内の不幸(いずれも亡くなったのは祖父母)があった同僚2人に不祝儀袋で渡されました。 額は五千円だったんですが…… これはやはり「香典」で、いただいたからには「香典返し」が必要なものですか??

  • 男の人はお金が基本

     この歳ごろになって、ようやく気が付きました。  結局、男の人って性格が悪ければ別だけど、お金があってナンボなのかなって。  こう思うようになったのは、  大変だろうとお金の工面をしてあげるとそのうちに離れていく(気持ちが離れる?)、  性格が良ければいいと思っていたけど、そうではなかったようです。    お金がないからケチになるし、おごりたくもないし(おごられて当然とは思っていません。)、ケチケチした男の人には魅力も感じないし、お金がないのに平気な人もわからない。 低給だとしても、女の人に工面してもらって恥ずかしくないのだろうか?という感じです。  もちろん、女の人でも男の人に媚びておごってもらってばかりもいけないと思うし、そういう人が多いのも事実なので、男の人の事ばかりいえないのですけど・・・  ただ、私が考えついたのは、  「付き合うならお金の余裕のある人」だと思いました。  この考え方、どう思いますか?前は、こういう考えはあまり好きではなく、性格が良ければお金がなくても良いと思っていました。  でも、そうではないと気が付きました。  もちろん、威張っていたり性格が悪いお金持ちは嫌です。  でも、そうではないお金の余裕のある人もたくさんいるはずです。  女性の方の意見も聞きたいです。  よろしくお願いします。  

  • 気持ちに整理がつきません(主人の使い込み)

    結婚して3年経ちました。この間、主人は出産祝いや香典を使い込んだことが私が気付いただけで2回あります。1回目は2年前の出産祝い(うちの娘が生まれたとき)。2回目は昨年末他界した祖母(主人の)の香典。 出産祝いも香典もどちらも、主人が職場で同僚や上司から直接手渡しされたものです。ですので、主人が家族に手渡さなければ分かりません。2度とも、主人の通勤かばんや車内から空の祝儀袋や香典袋がでてきたことで発覚しました。 もちろん、内祝いや香典返しも発覚してから・・お返しさせていただきましたが上司や同僚にはさぞ不信感を与えてしまっただろうと思います。 お小遣いが足りていないことはありません。手元にあればあるだけお金を使う人ですが・・。使い込んだお金も何に使ったのか、主人いわくジュースやお菓子、仕事の接待で消えたそうです。 1回目は気持ちの整理がなんとかついたのですが、今回2回目が発覚してから4ヶ月経ちますがどうしても、気持ちの整理ができません。 主人が、反省しているのも伝わってきません。そんな主人といて、この先また繰り返すのかもしれないと余計に不安になります。 主人をどうしても信頼できない、許せない、また繰り返されるかもしれない、まだ家族が知らないだけで他にもあるのかもしれないとどうしても疑ってしまいます。こんな気持ちで4ヶ月間ずっと葛藤しています。私としては気持ちをどうにか整理したい(いい方向へ)のです。 それとも、もう難しいのでしょうか。

  • 居酒屋で割り勘にすると、いつも損をします。

    居酒屋で割り勘にすると、いつも損をします。 私はいつも酒を飲まずジュースにするので150円ぐらいですが、 友達は300円ビールを何杯も飲みます。 結局友達の飲み代は900円ぐらいになり、ものすごい差の値段になります。 しかし、割り勘なので損をした気分になります。 こういう計算をしてしまうのは、ケチだからだと思いますが、 どうしたら、このケチが直りますか? お金を気にして飲んでいると、楽しめません・・・。

  • 結婚の御祝は感情を入れて考えていいの?

    皆さんの意見が聞きたいです! 会社の同僚が結婚しました。 結婚式は身内だけでやるそうなので、会社の人たちは呼ばれません。 会社は御祝金規則通りにあげました。 社員で集めてる積立みたいのがあって、ボーリング大会の景品を買ったり、冠婚葬祭・入学祝など、そこから皆からということで1万円が渡されました。 ここからが悩みなのです。(悪口のように思われますが悪気はない人なのです) その同僚は、とてもケチで,残業の時の食事をみんなで食べるのですがそれにも混ざらず、自分で領収書を持ってきてお金でもらいます。領収書の明細はジュース・タバコ等、明細は会社に分からないのでそのままもらえます。 ジュースなど他の人からもらっても自分からはあげたりしません。 会社の冷蔵庫の中身は自分のものらしいのです。 だれかが買ってきて冷蔵庫に入れておくと、あっというまに無くなっています。 本人にいうと、ずっとあったからいらないのかと思って・・ というのです。 同僚とはあまりいっしょに行動しません。一人でいる方がいいようです。 前に、同僚が退職した時、みんなでお金お集めて花束をかったのですが、その人は、「みんなで積立ててるお金からでてるからいいんじゃない。」ということでだしませんでした。 通称::ケチ。お金に汚い。。 でもその他は普通です。 社員からは、なにかあげるものでしょうか? めいめい個人であげるのでしょうか? みんなで集めてあげるのでしょうか? やりたくない・やらないという人もいます。一応同僚だから・・という人もいます。 どうしたらいいと思いますか?