• ベストアンサー

膝の痛みについて

昨日から、左の膝が痛くなりました。 歩いているときは平気なのですが、立ちあがったり、座ったりするときに痛くなります。 この場合どんな対処をとったらいいでしょうか? 20代、女性です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

膝を痛めて無理をすると完治まで長くかかることが多いです。 出来ればどこが悪くなっているのかを知る為に、整形外科で見て貰うのが良いと思います。 但し、頭の悪い低脳な整形外科医にかかってしまうと「この程度の人は沢山いるからワザワザ病院に来なくても~」的なことを言われて嫌な気分になるので、良い整形外科を探して行って下さい。 因みに、痛みは身体の発する危険信号です。立ち上がる際に左の膝が曲がった状態の時に力が掛からないよう、右足を使うようにして下さい。 また、座る時痛くなるというのは椅子ではなく正座の場合ですよね? そもそも正座というのは膝関節に不必要に負担をかける座り方なんです。人の膝は自然に曲げた場合、そこまで曲がるように出来ていません。従って、正座は避けて、膝の痛まない姿勢で座って下さい。 兎に角痛まない範囲で動かしましょう。 また、膝をかばう事を続けていると、例えば横座わりなどしていると腰椎に負担を掛けてしまい、今度は腰痛を発することもありますので、偏った姿勢を長時間続けることが無いように気をつけて、時々軽いストレッチなどをして身体を解す事もお忘れなく。

sora580601
質問者

お礼

整形外科で診てもらえばいいんですね。 一時的なものかもしれないので、何日かしても膝の痛みが続くようなら病院に行こうと思います。 詳しい回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.3

>この場合どんな対処をとったらいいでしょうか? 一口に膝が痛いと言っても関節炎、離断性骨軟骨炎、特発性骨壊死、変形性膝関節症、半月板・靭帯損傷、滑膜ひだ障害などなど、少し範囲を広げてもかなりの数原因として思いつきます。他には腰に原因があることもあります(腰に自覚症状がないこともある)。 実際に目の前に貴方がいるなら「これくらいなら大丈夫」などのようなアドバイスも信憑性を持っていえますが、文字だけのやり取りの場では万が一ということもありますので病院行ってくださいということしか言えません。 病院に行くまでは押して痛みがあるところを確認し、痛いところに湿布を貼って安静を保ちましょう。湯船やアルコールは炎症を悪化させますので病院に行くまでは注意されてください。今日は土曜日、明日は休みの病院が多いですから、出来れば今日中に受診された方がいいと思います。 レントゲンとは病院でしか撮れませんので、整体、整骨院ではなく必ず整形外科を受診されてください。お大事にどうぞ。

sora580601
質問者

お礼

確かに文字だけの内容では分からないですよね・・・ 仕事が休みの日に整形外科を受診しよう思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161655
noname#161655
回答No.1

膝の痛みには、いろいろな原因があるようですね。 セルフチェックができるサイトがありますので、 ご参考までに。 http://www.selfdoctor.net/check/2006_12/check.html

sora580601
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 膝の痛み

    30代女性です。1か月位前から、膝が痛いのですが右だけなのです。ママさんバレーをしており、レシーブの時に膝をついてレシーブすると(激しくドンとついて)激痛で1、2分ほど動けなくなります。でも治まると走ってもジャンプしても全然平気に動けるようになるのです。ただストレッチの時、あぐらをかく体制になるとつらくてスっと曲げられません。最近は立つ時にも多少の痛みがあります。病院で診てもらえばいいのでしょうが、生活に支障もないので、なかなか行く勇気がでません。。。 関節の痛みにはゼラチンが効くと聞いてゼリーを毎日食べてみましたが症状はかわりませんでした。 やはりバレーのせいでしょうか?

  • 膝が曲がらなくなりました

    昨日、なんの前触れもなく急に足が動かなくなり、歩いている途中だったので足が前に出ず倒れ込んでしまいました。 その時にどこかを打ったりはしておらず、原因も不明なのですが、そこから右足の膝のみが曲がらなくなりました。 腫れたりはしていないのですが、曲げると激痛があることから歩行が困難となりました。 現在は湿布を貼っています。 これはなにかの病気なのでしょうか?土日ということもあり病院も空いていないのですが、放置していて平気でしょうか? 私は20歳、女性です。持病は喘息のみで体調も崩してません。よろしくお願いします。

  • 膝の痛み

    40代ですが、今年から立ち上がる時、両足の膝が痛みます。 原因や対処方法などご存知の方いましたらご指導お願いします。

  • ヒザが急に痛み出しました><

    10代の女性です。 昨日、右ヒザに急にズキッと痛みが走りました。 ただ、家の中を歩いていたんだけなんですけど。。 それから5分くらい歩けないほどでした; 場所はひざこぞうより指1本上くらいの所です。 理由は・考えて・みたんですけど分からないのです。 私はよくパンプスを履くのですが、もしかしたらそれが脚(ヒザ)に大きな負担となっていたのかも知れないです。。 大きな痛みが引いたあとも、ジンジンとしていて。。 今もヒザを曲げたり伸ばしたりすると痛みが走ります。 似たような症状をお持ちの方、またこのような事に詳しい方がおりましたら、何か教えてくださると嬉しいです>< お願いします☆

  • 膝がちょっと

    44歳女性です。膝を伸ばした状態から、歩きだしたりすると、膝が固まってる感じでガクって感じになります。例えば寝てベットから起きて歩くときとか、膝が硬い。電車で立ってて、降りて階段を上がる時もそうです。これは、逆に膝に負担になる運動、ジャンプの多いダンスとかランニングマシーンとかしない方がいいのでしょうか?痛みはありませんし、5歩くらい歩くと元に戻ります。 腰も前は固まってたんですけど、最近は運動をしてるせいか平気です。 偉そうですみませんが、専門知識のおありの方、もしくは、経験者の方にご回答いただけますでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 膝の痛みに困っています

    20代女性です。 小学校低学年の頃から膝の痛みを感じるようになり、今も続いて困っています。 痛みが出始めた頃は激しいスポーツはしておらず、授業で体を動かす程度。 中学~高校生の頃は舞踊系の部活に所属していました。 最初は運動会や遠足等、多く体を動かした日の夜だけに限られていましたが 今では特に運動をしていない日でも痛みが出ます。 テーマパークなど長時間歩くような場所に出かけた時の帰りには 膝が抜けるような感覚になり、脚を動かせなくなる場合もあります。 電車の中で十分程度立っていただけでも痛むこともありますし 今では、イスに座っているにも関わらず その姿勢を数十分固定させただけで痛みが出ることもあります。 いつも必ず痛みが出る訳ではなく、痛む時とそうでない時があります。 痛みが出る条件が分からないので、事前の対処が出来ません。 動いても痛む、動かなくても痛む、そうでない時もある、そういう状態です。 最初は漬け物石を膝の中に埋め込まれたような重い痛みから始まり (女性の方なら分かると思いますが月経痛の痛みに近いです) 徐々に脈を打つ(頭痛のような)痛みに変わります。 ひどい時には痛みの範囲が脚の付け根~足首あたりまで広がってしまい 痛みが引くまで眠れません。 膝を動かす時に違和感を感じたことはなく、音も一切しません。 症状は痛みだけで、両膝が痛むこともあれば片方だけの時もあります。 サポーターを付けて膝を軽く圧迫し、膝下にクッションなどを置いて 少し曲げた状態のままで座っているのが一番早く痛みが引きます。 高校生の頃一度病院で診てもらいましたが、成長痛だと言われ 湿布をもらっただけで、その湿布も大した効果はありませんでした。 今行ったところで何か有効な治療法があるのかな?と診察を受けるのを躊躇っているのですが 最近になって痛みが頻繁に出るようになったので、何とか対処したいと思っています。 この症状に名前はあるのでしょうか? また、診察や検査を受けるべきなのでしょうか? 痛みが出ないようにするための方法・痛みを和らげる方法はありますか?

  • なんか膝小僧が変です。

    なんか膝小僧が変です。 昨日大学の合宿から帰ってきたんですが、 正座すると左の膝小僧が痛いんです。 よく見ると、白い膿?っぽいのがあって尖ったもので刺して出したんですが 一日経った今でも正座すると痛いです。 病院行った方がいいですか?

  • 膝が痩せるには?

    40代前半の女性です。 最近、膝の内側に身がついてきて太くなってきました。 もともと下半身にばかり脂肪がつくのですが、膝まで 太ってくるとは思っていなかったのでショックです。 特に、歩く時に膝の内側がこすれるようになってきたので、 気になって仕方がありません。ここの脂肪を集中的に とるにはどうすれば良いのでしょうか? ジムには少なくて週1ぐらいで通って、泳いだりマシンで 運動したりしています。また、別にヨガにも通っています。 ジムや自宅で行えることでしたら、なんでも良いので トレーニング方法など何か教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 膝(ひざ)の痛み

    数ヶ月前から膝の痛みに悩んでいます。 痛みはずっとあるのではなく1日に数回で、寒い日にひどくなります。 主に右膝が痛むのですが、左膝のときもあります。 病院へ行きましたが、特に異常は見当たらないそうです。。 これまで、特に膝の怪我をしたことはなく、激しい運動もほとんどしません(むしろ、運動は好きではありません)。 婦人系の病気の可能性は分かりませんが、30代(半ば)の女性です。 どのような病気(原因)が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 膝の痛み

    別に転んだりしたわけでもないのに、 突然左膝が痛み出しました。 歩いているときは平気なのですが、 座っていて立ち上がるときに激痛が走ります。 でも立ち続けていると痛みはなくなります。 近所の整形外科に行きましたが、骨に異常なし。 左側の膝から腰にかけて筋肉が張っていると言われました。 で、テーピングしたり冷やしたりしましたが、全くよくならず。 張っているだけならまだしも、沢山歩いたりすると 熱をもったりもします。 (やっぱり座っていて立ち上がるときは激痛) きっと過度の運動が原因とか言われたけど、 大して運動なんてしません。むしろ運動不足。 ちなみに私は20代後半です。 なにをすれば治るんでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • Windows11のPCと接続して使用しているM-DT1DRBKのエレコムマウスアシスタント5でボタン機能割当てを設定しており、一部分から反応がなくなる問題が発生しています。
  • マウスアシスタント5の再インストールやUSBレシーバーの差し直し、電源リセットなどを試しましたが解決しません。
  • PCを再起動すると一時的に反応することがありますが、時間が経つと再び反応しなくなります。解決策をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう