• 締切済み

解体時に一筆書けと言われています

初めてのことで、困惑しています。 来月、新築に向けて現在の住まいを解体することになっています。 もともと今の家は中古住宅で、築60年近くです。 建替えをするつもりで3年前に購入し、事情は隣人にも伝えてありました。 前の持ち主が住宅兼お店をしていたらしく、半分はコンクリート、半分は木造の作りです。 両隣の家も古く、木造です。 5月頃に挨拶にいったところ、隣人が「解体をするな」というようなことを言ってきました。 要するに、自分の家に被害が出るといったところです。 いま私が住んでいる家を前の持ち主が建てたとき、コンクリートの重みで家が傾いたそうです。 それを原因に、45年くらい前に建替えをしたようです。 また、お互いが境界ぎりぎりに建てているので、家との間がほとんどなく、相手方の屋根とうちの壁は15センチくらいの隙間です。 さらに隣人は、心臓に悪い・寿命が縮む・窓が開けられないなど、いろいろ言ってきます。(80近くのおじいさん) 何度もお願いや交渉しに行きました。 別の土地も考えますともいいました。 やがて相手方の奥さんが、「主人がいろいろ言ってごめんなさい。ちょっと意固地なとこがあって。」と謝りに来てくれました。 その時逆隣の方は、「うちは全然かまわないですから。」との言葉をいただいていました。 こちら側としても、気持ちよく建てたいし、相手方にもあまり迷惑はかけたくありません。 もともと夏に解体予定でしたが、隣人の希望で10月に伸ばしました。 そして両隣に家屋調査士の方もはいってもらうようにしました。そのことを隣人は、「そんなことは当たり前だ!」と言っていましたが・・・ その家屋調査士の方が今日見えて、隣家をまわってもらいました。 が、そこで、 今度は両隣のかたから「解体時に破損やゆがみなど出た場合、全部保障すると一筆書いてほしい。」と言われました。家屋調査士をいれて、さらに一筆書けというわけです。 このようなことは一般的にあるのでしょうか? 相手に迷惑はかけたくないのですが、あれよこれよと次々に要求を出してきます。 主人も気が短いところがあるので、そこまでしてここに建てたくない、他を探したほうがいいのではと言います。 私は費用や労力の面から考えて、できれば今の場所に建てたいと思っています。 でもさらに一筆書くのはやっぱりどうなのかなと思ってもいます。 なにかいい方法はないでしょうか? 長々とすみません。 どなたかご回答いただけたらと思います。

みんなの回答

noname#258701
noname#258701
回答No.4

家屋調査士という人が出てきますが、土地家屋調査士の事でしょうか。それとも解体業者の方でしょうか。

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.3

ちょっと先が思いやられるケースですね。一筆には法的根拠はありませんが、これを盾にして何かあれば文句を言ってくるのは目に見えてます。ほんのわずかのことでもいいがかりをつけられて弁償しろだのと言ってくるはずです。解体しても新築してもなんやかんやといいがかりをつけられることは間違いありません。このお年寄りが亡くなるまで待つか、違うところにしたほうがよいかもしれません。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

向こうが書け書けいってうるさいなら書いてやるのもひとつの手です。なぜなら、そういう一筆というものは法的根拠はまったくなく、仮に裁判にされたところで「脅されて無理やり書かされたのです」といってしまえばそれで終わりです。 また、判例や公序良俗から逸脱するような内容(例えば、貴殿の要求には完全にすべて応えますみたいな文言)も認められません。 もちろんそんなことになればジイさんはブチ切れるでしょうが、どうせ80くらい、平均寿命から考えるといつ逝ってもおかしくありません。むしろ興奮すればさらに逝きやすくなるでしょう。まあ数年の我慢です。興奮して心臓を悪くして入院してくれれば万々歳ですね。 あとはこっち側が法的に問題がないかくれぐれも注意することですね。そこを突っ込まれて嫌がらせをされる場合があります。いい加減な業者の「大丈夫ですよ」はくれぐれも信用しないこと。 法的にすべての手続きがクリアされている場合は、建築を強行しても隣家にそれを防ぐ手段はありません。だからこそいくら地域住民が反対運動をしてもマンションは建ってしまうのです。 最終手段としては、そういうところに建っている家なら、隣家も建築法を違反している(建ぺい率がオーバーしている)ことは充分考えられます。家屋調査士を使って隣家の法令違反を指摘し、「ガタガタいうとお宅の法令違反を役所にチクるよ」と脅迫する手もあります。この場合は質問者さんは一切なにもいわず、全て家屋調査士に悪役になっていただきます。ちなみに建ぺい率を違反しているとどうなるかというと、家に役人がやってきて家の図面にザーッと赤い線を引き、「この線からこっちの部分をぶっ壊してください」といわれてしまうのです。 ただし、この手段を使うときは肝心の自分の家も建ぺい率オーバーをしてしまうと共倒れになります。

ninpooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法的な部分の線引きをきちんとしないといけないということが、よくわかりました。 隣人は近所でも口うるさい人というので有名で、裏手の家が建て替えをした時も、一悶着あったようです。 もう一度、家屋調査士さんや解体屋さんと一緒に、隣人と話し合う場をもちたいと思います。 ありがとうございます。

  • rio-runa
  • ベストアンサー率19% (26/135)
回答No.1

良くあると言えばありますね。 自分の土地なんだから好きに建てたいと思いますが、両隣に家が建っているのなら仕方が無い事かも知れませんね。 後々揉めるのが嫌なら測量してキチンと境界を両隣の方にも確認して貰う必要も出ます。 「一筆書かなければ家を建てるな」と言って来る人も居ますから・・・ 質問者さんは一級建築士か建設会社に依頼されてるのかな? 普通なら、建設会社などが対応してくれるのですが? 解体で両隣に破損などが出た時は解体会社が保証すると思いますよ。(ゆがみはりの基礎(地盤)が悪いから起きるので解体ではあまり聞かないです) 建て主は質問者さんですが、建設主は建設会社ですから建設会社の担当と話し合います工事の事を進めて下さい。 最初にキチンと決めて書類にしないと後々苦情とかの原因になりますよ。

ninpooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 建てるのはハウスメーカーさんですが、コンクリートという点で解体の見積もりはとても高かったので、解体業者を探してお願いしてあります。 解体やさんも、たぶん何事もなく終わると思うけど・・・とおっしゃっていましたが、保証の点では何も言っていませんでした。 またよく解体屋さんとハウスメーカーさんと話し合ってみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 家屋の解体について伺いたいのですが、長屋のように3軒の外壁がくっついて

    家屋の解体について伺いたいのですが、長屋のように3軒の外壁がくっついて建築してある家屋の真ん中を解体する場合、壊す側が両隣の外壁を補修する法律的義務があるのでしょうか?それともお互いの話し合いで決めることなのでしょうか?ちなみに木造建築の古い一部二階建ての家屋です。詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 家の解体費用について

    HMと契約し、家の建替えをする事になり住居の解体工事をお願いするのですが、業者から見積が出たのですが、30坪(築20年)木造家屋ですが130万との事。この金額は、妥当な物なのでしょうか?何社か見積を取るべきでしょうか?宜しくお願いします。

  • 解体業者、探してます

    関東地方で家屋解体をされている方を探しています。 どこかよいところを知っている方紹介してください!! RC、鉄筋、木造の解体を探しています。

  • 解体工事前のの近所の挨拶行きましたが

    アパートを解体して更地で売却をする予定です。 それで、解体業者と近所に挨拶に挨拶行きましたが 一軒が以前に近隣の解体工事で壁などにヒビが入り数年間裁判で 争った経験があるから家屋調査してからしてくれと言われ 家屋調査士に調査して、改めて解体工事を行って良いですかと聞きましたが、 うちは、家で仕事してるし、洗濯も干せなくなるし、窓あけられないからエアコンも使わないといけない、あなた迷惑かけるだろ。 家屋調査だけではすまないよ、大人の解決してくれないと…。 と言われました、どうしたらよいしょうか。 もちろん、お菓子の1つはもっていきました。 ほかのいえの方はなんの問題ないです。

  • 建て替え時の解体について

    家を新築する場合、よく地鎮祭が行われているのは見ますが 古い家を解体する場合はどうなんでしょう? 何か神事のようなことはするべきなのでしょうか? 建て替えされた経験のある方どうでしたか? 何かされました??

  • 解体の時に・・・「うめてよし」?

    来週,建て替えのために家を解体します。 トイレが汲み取り式のため,便槽の穴を埋めることになると思います。 (新しい家のトイレは下水道につなぎます) そこで,穴を埋めるときに「うめてよし」という儀式?を行った方がよいと知人に聞きました。 「梅」と「葦」を穴に入れるそうなのですが,実際にやった方はいらっしゃいますか? どのようにすればよいか詳しく知ってらっしゃる方がいましたらご教授ください。

  • 建替え時の地盤調査について

    築数十年の家の建替を計画しています。 建替えの時の地盤調査についてお尋ねします。 地元のHMに見積もり依頼をしたのですが、 解体前の調査も行うが本当にそこの地盤が大丈夫かどうかは 解体後の建てる部分の調査で調べるとのことです。 解体後となると契約後の話になるのですが、どこのHMでも 古い家のある土地は解体後に地盤を調査しているのでしょうか? 契約後に予想以上の出費があるのではと家族が萎縮してます。

  • 今まで住んでいた木造住宅を解体するに当たって

    近々新しい家に引っ越しします。今まで住んでいた築40年の木造2階建て(30坪)を解体するつもりですが分からない点があります。教えてください。 1)もう使わない家具がいくつかあります。家具もまとめて解体できるのでしょうか。それとも事前に処分しておく必要がありますか。 2)家具もまとめて解体出来る場合に解体工事費に大きく影響しますか。 3)家屋解体して更地化した場合には土地の固定資産税は多分高くなるかと思います。更地化せずに家屋を残して(土地+家屋)の合計固定資産税と比べると普通はどちらが高いのでしょうか。というのは更地化しても住宅を残しても次の買い手はなかなか見つからない場所なので悩ましい選択です。

  • 家の解体の金額について

    自宅建て替えのため工務店と契約し、話も順調にいっていたのですが、建て替え前に火災に遭い自宅が半焼し解体をしました。 火災に遭ったため当初予定していた解体の金額より高くなるということで、火災後に改めて工務店から事前に解体の見積もりはもらっていたのですが、解体後に提示された金額が適正価格なのかと思い、参考までに他業者5社から相場を訊いたところ適正価格よりはるかに高い金額だということを知りました。 当方まだ支払いはしておらず、現在支払の値下げを交渉していますが、仮に裁判になった際、当方に勝算はあるのでしょうか? またこのような状態で建て替えの話をこのまま進行するのも不安です。 よろしくお願いいたします。 兵庫県尼崎 二階建て木造20坪 火災前解体見積金額55万円(適性価格だと思われます) 火災後解体見積金額145万円(相場70万円~100万円)

  • 隣家の解体工事

    隣の古い家が年内予定で解体工事をするようです。 隣とは7.80cmしか離れていなくて、前の道路も狭いのでいろいろ不安があります。 50坪くらいで、半分平屋(うちの隣)半分は二階建て(木造、瓦)かなり古くボロボロ 我家は軽量鉄骨3階建、築5年窓にはシャッターあり 1.期間はどのくらいかかるのか? 2.騒音はどの程度ひどいのか。 3.古い家を解体したらゴキブリがでる。 以上が心配です。 日程が決まったら解体業者が挨拶にくると思いますが、こちらの要望を伝えるとしたらどのように言うか、悪徳業者かどうかの判断はどこでできるのか?また、苦情はどこに言えばいいのか? 教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう