• ベストアンサー

教育実習の現場を自分で探す場合

通信教育などで教職免許を目指す場合、教育実習の学校を自分で目指さなければならないと書いていました。 教育実習の学校を探すって具体的にどのように行動すればいいのでしょうか? 教育実習で行く学校は小学校? 中学校? 高校? 電話で探したりするのでしょうか? 何もかもわかりません。 わかりやすく教えてください。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.3

小学校と特別支援学校の教員免許を受けている者です。 まず、教員免許を取りたい学校種はどちらでしょうか。それにより、実習先は異なります。 小学校の教員免許を取りたい場合は、小学校に申し込みをします。 特別支援学校の教員免許の場合は特別支援学校に・・・という形です。 ただ、中学校と高校の免許を両方とる場合は、確かどちらでもよかったように思います。 大学の事務か、お住まいの都道府県の教育委員会の免許係(だいたい人事を担当する部署にこのような係があります)に確認してください。市町村の教育委員会ではなく、都道府県の教育委員会に聞いてください。 さて、その上で申し込みとなるわけですが、基本的には母校にお願いするケースが多いです。 ただし、学校側の事情として一度に多人数の受け入れは難しいのが現状です。場合によっては、人数がいっぱいで断られることもありますので、その場合は他を探してください。 (住居の近くや、大学の近く、母校のとなりの学校など・・・) 最初の申し込みは電話で行います。「教育実習を行いたいのです」と伝えると教頭や副校長に電話が回ると思います。 場合により、「本校を選んだ理由は」などと聞かれるかもしれませんが、「卒業生のため」などと答えればOKです。 学校側から「受け入れできます」と内諾をもらったら、次は書面での申し込みがあると思います。この辺は、通信であっても、大学から指示があるはずです。この書面による手続きが終了すると、正式に申し込み完了、後は実習を待つのみとなります。 この間、学校では受け入れの時期や、指導にあたる教員・実習学年などを検討し、受け入れの準備をしています。 学生側は、教育実習の事前指導があると思いますので、必要な用意を進めることになるでしょう。

その他の回答 (2)

回答No.2

教職免許を取るには(1)介護等体験(2)教育実習があります。 (1)は義務教育諸学校の教員免許状を教育職員免許法5条別表第1で授与を受けるにあたっては、社会福祉施設や特別支援学校などにおいて、文部科学大臣が定める期間(7日間)、介護等の体験を行わなければならない。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E7%AD%89%E3%81%AE%E4%BD%93%E9%A8%93) (2)は(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AE%9F%E7%BF%92) 参考にしてください。

noname#165136
noname#165136
回答No.1

>>教育実習で行く学校は小学校? 中学校? 高校? 高校の免許なら高校、中学なら中学、小学校なら小学校 教育実習は何らかの理由がなければ、普通は、 自分の出身校へ行きます。色々と楽ですからね。 それ以外は、自宅から近いとか、学校(大学)から近いとかですかね。

関連するQ&A

  • 教育実習

    現在大学4年生で、就職活動を諦めて、国語科の教員免許を取得したいと考えています。 教職の科目は一通り取りきってありますが、教育実習と介護体験だけは行っておりません。 今年度は、このまま留年せずに大学院で実習を含めて履修し、修士の免許を取ろうと考えています。 そこで質問なのですが 1、教職の大学院は早稲田の受験を考えていますが、滑り止めの学校が見つかりません。埼玉県から通学が可能、または通信で免許が取得できる大学院は他にありますか? 2、中学・高校の免許を取るためには、何週間の教育実習が必要ですか? 訳があって母校の中学には行きたくないのですが、通常高校のみの実習で中学・高校の免許は取れますか? 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 教育実習に関して

    母校のホームページに教育実習に関して大学卒業後、必ず教職を志すものが必須条件と書いてありました。 私は教員免許を取得して、ほかの職業に就職(準教員のようなもの)にしようと思っているのですがこれでは教育実習をすることができません・・・。 こういう場合ってどこに教育実習にいけばよいのでしょうか? ちなみに大学には付属高校があります。

  • 教育実習

    今年の6月から高校へ、10月には中学校へ教育実習に行きます。担当は理科です。私は、人前に出ると緊張してしまうので話をするのが苦手です。もっと人を和ませるようなことを一言でもいいたいのですがなかなか難しい状態です。また、今までは教員になることは自分には向いておらず免許だけとるつもりでいました。しかし、教職に就くことを今まで以上に意識するようになり、教育実習しだいでは本気で教職に就くことを考えようかと思っています。 そこで、教育実習を体験した方で、授業を落ち着いて行うことのアドバイスがありましたらぜひお願いします。また、事前、期間中にするとよいことなど教えていただけませんでしょうか? また、この質問を現在教職に就かれている方がご覧になっているのでありましたら、私のような人前であがってしまうようなものでも努力すればみなさんのように教員の職に就くことは可能であるのか、ご意見を聞かせていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 教育実習

    私は小学校の教職過程を履修している者です。 絶対教師になりたいと思っています。 教職の免許を取るためには誰もが通る「教育実習」がありますよね? そこで質問です。 教育実習に行くにあたって「あったらいいな」というものがあれば アドバイスください!! あと、小学4年生の担当に決まりました。 小4の児童たちの心をつかむものってどんなことでしょうか? 教育実習生として、児童の心をつかむ何か特技を持って実習の望みたいと思っています。 ぜひ、これはねらい目だ!という意見ございましたら、書き込みをお願いします☆

  • 教育実習について

     来年度に教育実習(中学校・英語)を控えているものです。  通信制大学での教職課程ということもあり、実践的な実習の取り組み方についての知識が欠けているところがあるので、教育実習に関する、書籍・サイト、勉強会等がありましたら、教えてください。

  • 教育実習

    大学2年の者です。 中学校、高校の免許を取得したい場合は  自分の母校の中学校、高校でそれぞれ実習をするという事でしょうか。  教育実習は確か公欠扱いになりますよね?  4回生で教育実習に行きながら、10単位取得することは可能でしょうか?    

  • 教育実習について

    現在、中学校と高校の保健体育の教育免許を保持しておりますが、 小学校を希望している為、佛教大学の通信制で小学校の教育免許を 取りながら(できれば単位取得だけでなく卒業したいと考えて おります)、小学校臨時免許状を使い、某小学校に勤務しております(1年目)。 来年度、小学校の教育実習(4週間)を行う予定なのですが、 今の勤務校からぜひ来年も残って欲しいと有り難いお言葉を言っていただきました。 しかし、勤務している学校での教育実習は認めないとの記述があり、 どうしてよいのやら悩んでおります・・・。 生活費も稼がないといけないし、それに、来年担任して欲しいクラスも 具体的に話をしていただいております。 ですので、今の小学校で来年も勤務したいと思っています。 何か良い考えがありましたら教えていただきたいと思っております。 ヨロシクお願いいたします。

  • 教育実習について。

    中学教諭免許を取得するのに、教育実習はやはり中学校へ行かないといけないのでしょうか?高校に行くことはできないのでしょうか? それと教育実習生は音楽の場合、学校に受け入れてもらえる人数は1人でしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 教育実習の内諾

    来年度から通信で教員免許をとろうとしています。 しかし、来年からなので教職科目はまったく取ってないです。 こういう状況でも教育実習の内諾って申し込めるんですか?

  • 通信教育の教育実習について

    現在、教育実習の単位以外の教職科目の単位をとりおえているのですが、 教育実習の単位だけ取れていません。 通信教育の場合、教育実習の単位のみの履修は可能なのでしょうか?