理想科学工業のRC221とは?修理の対策は?

このQ&Aのポイント
  • 理想科学工業のRC221という印刷機は、1991年から1994年にかけて販売されていました。使用枚数は141万枚程度で、幾度か修理を行ってきました。最近、印刷途中で印刷できなくなる問題が発生し、液晶の表示もできません。ヒューズの導通は正常であり、基板の故障の可能性が考えられます。機械の交換も視野に入れつつ、小さな原因があるかもしれないとも考えています。
  • 故障の原因としては、液晶の故障ではなく信号や電圧の問題が考えられます。製版/印刷の切り替えや印刷速度の調整は正常に動作しており、印刷位置や給紙の動きも正常です。ボタン操作も効かなくなりました。基板の故障の可能性が高いため、修理を試みる場合は基板の交換が必要ですが、現在は入手困難です。
  • 基板の故障が考えられるため、対策としては基板の交換を検討する必要があります。ただし、現在は基板の入手が難しいため、機械の交換も視野に入れるべきです。また、ユーザー間で部品の売買が行われているオークションサイトに出品することも考えられます。修理を試みる場合は、まずは基板の交換を検討し、それが難しい場合は機械の交換を検討することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

理想科学工業のRC221

理想科学工業のRC221と言う印刷機  みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。  理想科学工業のRC221と言う印刷機を使用しています。  1991年01月発売開始1994年07月発売停止  部品保有期限は、2001年04月末  の機械です。  使用枚数は、141万枚程度です。  いままで、幾度か修理してきました。  最近、印刷途中で印刷できなくなりました。  液晶のコンソールの表示がでなくなった。  電源を入れなおすと、一瞬、画面が点滅するが、すぐに、消える。  液晶が故障の原因でなく、液晶に信号や電圧がかかっていないのでしょう。  製版/印刷 の切り替えランプは、正常に切り替わります。  印刷速度の速く、遅くの調整ランプは、正しく表示されます。  印刷位置の中央、右側、左側は、の指示ランプは、正しく作動します。  給紙の台座は、正しく上下に動きます。  サクションファンは、正常に作動しています。  テストプリント  ストップ  スタート  オールリセット  原稿モード  印刷枚数の数字 のボタンを押しても、作動しません。  コンソールの下に6本ほどあるヒューズの導通をテスターで調べましたが、導通していてヒューズが切れていると言うことは、なさそうです。  最初は、何かカチカチと言う音がしたり、操作が不安定になったことがありました。  コンソールの下の基板を見てみました。とくに、埃で汚れているふうでも、ありません。  電源部分が故障している風でも、ありません。  何か基板上の故障では無いかと想像できるのですが、何かの接触不良のような気もしています。  正しい基板に次々と交換すれば、故障の基板が確定できるかも、知れませんが、今は、基板も手に入りません。  古いので、機械の交換も、やむなしとも考えますが、何か接触不良のような小さな原因なら、回復できるのではないかと言う気がします。  これ以上の原因を探るには、どのようにすれば、良いでしょうか?  何か対策がありますでしょうか?  できることなら、もう一度修理してみたい。  部品取りのために、Yahoo! Auctionなどに掲示すれば、買い取っていただける人があるでしょうか?  たとえ、一つだけでも、お知りのことがありましたら、ご教授方よろしくお願いします。  敬具  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17413)
回答No.1

私の勤めている会社でも古すぎて修理パーツが無く印刷を開始するまでに コツがいるような不具合もありメーカーでも壊れたら修理不能と言う状態になってしまい 結局新しいのに買い換えました。 値段の都合?でリソーではなくOEMの製品になりましたが・・・ この手の印刷機はインクと印刷コストは安いのですが本体がとても高いのが難点ですね。 オークションは出してみないと分かりません。 今の製品はPCから出力も出来るタイプもあり原稿をセットして読ませるのと比べてより綺麗なマスターの製作が出来ます。

mhd02556
質問者

お礼

 nijjinさん、そして、皆さん、こんにちは、いつも回答ありがとうございます。  以前、リソグラフを使用した経緯があるのですね。使用していたRC221は、比較的調子の良い機械でした。  カバーのヒンジが取れてしまったり、  床のゴムのベルトの搬送がうまく、送れなかったり、  マスター部の軸受けが磨り減って、マスターがしわしわにドラムに巻きついたり、  初期設定を保存するボタン電池の寿命だったり、  色々と故障があって、そのたびに修理してきました。  自分で修理できて、調子よく、3年ばかりも、動いていたのですが、突然、  脳梗塞  のような症状で、困っています。  電子機器の知識と検査機があれば、もっと、詳しく調査できるでしょう。  原因が分かれば、修理もできるかも、知れません。  でも、サービスマンも、そこまで、調査しないし、分からないのでは、無いでしょうか?  基板が手に入れば、修理は、できるでしょうが、基板が10万円程度でそれなら、同等の中古を購入した方が、安いでしょう。  そこまでして、この機種にこだわる必要があるのかどうか?  もし、この機械を欲しい人があるなら、使ってもらえばうれしいです。  今は、カラーの時代のようですが、その分、手間が掛かるのではないかと心配です。  ありがとうございます。  敬具

関連するQ&A

  • 理想科学工業のリソグラフRC221

    理想科学工業のリソグラフRC221  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  理想科学工業のリソグラフRC221を持っています。  突然、紙がジャムって印刷できなくなりました。  現象としては、搬送ベルト(第06図)の穴から、空気が吸い込まれ紙を排出部に送り込むのですが、搬送ベルトが移動しなくなって排出された紙が止まってしまうのです。  以前、ジャムッタことが有りました。このときに何かのショックで、ベルトが動かなくなってしまったのです。 (●Q01)何が原因でこのようなことになるのでしようか?  自分が考えているのは、紙が詰まったショックで、搬送ベルトを動かすための歯車にかけるベルトが、切れてしまった。背面をはがしてみましたが、外れてしまったベルトは、見つからなかった。  搬送ベルトが、動いたり、止まったりを制御するクラッチがあって、これが、何かのショックで馬鹿になってしまった。しかし、該当するクラッチを見つけることができません。  また、搬送ベルトを動かすモータや搬送ベルトから吸い出す空気のモータも見つけることができません。 (●Q01)これらのモータは、写真のどこにあるのでしょうか?  修理担当のリソグラフ提携店に話しても、製造してから、20年近くたっているので、修理部品が手に入らない。原因が分っても、修理できない。修理箇所に行くだけで10000円かかり、修理できないと心苦しい。  と言ってます。しかし、どこが悪いのかどこの部品が故障しているのか?代替品や何かの間に合わせで直せないのか気になります。 (●Q01)何か良い方法は、無いでしょうか?  モーターが、回転を止めることは、元気なモーターだったので無いのではないかと考えています。 参考写真 http://nifty20050416.cocolog-nifty.com/daiuchuu/2009/06/01-66b1.html  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具

  • 液晶のインバータ修理

    電源が故障した液晶モニタを修理する過程で、初歩的なミスで12Vの極性を逆に繋いでしまい、電源は復活したものの今度はバックライトが死んでしまいました。液晶は映っているので、バックライトのインバータ基板のヒューズが飛んでいると推測しています。 分解してF1と書かれているチップにテスタを当てたところ、やはり導通がありません。 そこで質問です。チップにはFNとだけ書かれており、電流表記が無いため、代替品の目処がつきません。どのように交換するのが最善でしょうか。また、インバータの基板自体を購入することは可能なのでしょうか。本体はシャープのLL-T1500Aで、基板には、TDK TAD394 EA02394Tと書かれています。 よろしくお願いいたします。

  • お風呂のボイラー(石油給湯器)のファンの故障

    湯を止めて何時間か経過しても、ボイラーのファンが回り続けます。 朝にコンセントを抜いて、夕方にさしてもファンがいきなり回りはじめます。 基板(接触・液漏れ等)が悪いとは思いますが、基板以外では温度フューズ?の故障とかは考えられますか? 長府のIBF-33D(1994年製)です。

  • F-ROM基板

    NC装置でパリティーエラーが発生しました。 F-ROM基板を交換して復旧しましたが、同様のトラブルが再発しています。過去3年で4回です。 基板にミストが付着していたので、それが原因ではないかと思うのですが・・ NC装置メーカーの解析では、導通してないパターンがあったとのことでしたが基板を確認したところ短絡した痕跡はありませんでした。 そこで質問ですが ・短絡以外に断線原因は何か考えられますか? ・F-ROM自体が故障すると上記解析結果のような「導通してないパターン」が発生するのでしょうか? ・ミストによる故障と考えてよろしいのでしょうか? 御教授下さい。 よろしくお願いします。

  • やっちゃいました・・バッテリー逆接続

    H9年式、ライトエース・ワゴンに乗っています。 夕方、充電したバッテリーを装着しましたが、 プラスマイナス逆に接続してしまい、 それに気がつかずキーを差し込み回しましたが、 ウンともスンともいわなくなりました。 ランプ類も点灯しません。 ライトはつきますが、ブレーキランプなどはつきません。 ヒューズを調べたら、イグニションの7.5アンペアのヒューズだけが切れていました。 それを交換しても直りません。 ヒューズボックスの中で30アンペアのものが2個ありますが、 これらはテスターで導通があります。 これらヒューズ群より以前に本元のヒューズみたいなものが あるでしょうか。 考えられる原因は何でしょうか。 車で通勤ですので、あしたが思いやられます。 よろしくお願いします。

  • ハザードランプがつかなくなりました

    スバルの平成8年式、型式がBG3のレガシィなんですが、ハザードランプがまったく作動しなくなってしまいました、ハザードランプのボタンのイルミネーションはつきます、ウインカーもつきました、エンジンルームのヒューズボックスのハザードランプの明記の15Aのヒューズは切れてないんですが、他になにか原因がある現象、教えもらえませんでしょうか?お願いします。

  • 自動車の集中ドアロック

    こんにちは。タイトル通りドアロックが作動しません。ボタン電池を新品に交換し、ヒューズが切れてない事も確認しましたが、作動しません。なんせ2000年式ですから、他にも故障が出てきてます。故障の原因が分からないので、プロに見てもらうしかないですかね?

  • この間バッテリーが上がり、友人のバッテリーとブースターケーブルを用いて

    この間バッテリーが上がり、友人のバッテリーとブースターケーブルを用いてエンジン始動しました。 それから、ルームランプがつかなくなり、確認してみるとヒューズが切れてました。 そこでヒューズを交換して、直ったように見えたのですが、次の日の夜にまた切れました。 切れるタイミングを調査してみると、ライト(スモール)のスイッチをいれたときに切れるようです。 切れるのはルームランプのヒューズだけであって、スモールは大丈夫です。 ルームランプとスモールが接触しているところなど思いつかず、まったく原因不明です。 どなたかおわかりになられるかたいらっしゃいますか??

  • 装置のヒューズ切れについて、教えてください

    ヒューズ切れについて教えてください。AC100V_25Wのスピードコントロールモーター(コントローラー付)を使用して、ターンーテーブルを回転させる装置を使用しています。先日、数日ぶりに、この装置を始動したのですが、作動しませんでした。調べてみると、コントローラー内のヒューズ切れが原因でした。ヒューズ交換後は、特に問題なく作動しています。そこで、教えていただきたいのですが、?この装置は、どうしてヒューズが切れたのでしょうか。?このまま装置を使用しても、大丈夫でしょうか。切れたヒューズの状態は、見た目には切れていることがわからないほど、きれいな状態でしたが、内部のヒューズ線がガラス管の片側に寄っていました。もちろん導通はありません。単純な装置で、1次配線は電源ケーブルがスピードコントローラーの端子台に接続されていて、2時配線はこのコントローラーからモーターに接続されています。このモーターの回転でターンテーブルを作動しているだけです。6か月ぐらいしか使っていません、ほぼ新品なので、劣化は考えられないと思います。 ご教授のほど、よろしくお願いいたします。 ヒューズはガラス管ヒューズ4A_250Vでした。

  • 給湯器、リモコン ボタン

    給湯器、リモコン ボタン  何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  リンナイのリモコンを使用しています。  年代が古いのかときどき、電源のボタンが、入りにくかったり、なかなか、ランプが点灯しずらかったりします。 ●Q01. これを回復したいのですが、どのようにすれば、良いでしょうか?  写真は、給湯器、台所リモコンの写真です。  ごみがつきやすいので、ビニールをかぶせています。  ボタンと基板との間に上下で接触して導通がオンオフされて機能するのではないかと想像しています。 ●Q02. だから、ボタンと基板の間に接点回復剤のようなもの たとえば、呉工業のコンタクトスプレー 接点復活剤 などを をスプレーすれば、効果的で無いのかと考えるのですがどうでしょうか? ●Q03. KURE CRC 5-56のようなスプレーだとプラスチックを溶かして機械を壊してしまうのでは、無いかと心配します。 ●Q04. シリコンオイルのようなものでよいでしょうか?  たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。  敬具

専門家に質問してみよう