• ベストアンサー

BDの中のデータの取り出し方法を教えて下さい!

現在、パナソニックBDのDIGAを使用していますが、最近ドライブがディスクを読み取らなくなり、純正のクリーニングをしても、復活せず、いよいよ修理に出すのですが購入店舗の窓口の方にHDDの記録はなくなる可能性が高いと念をおされました。 撮り溜めしたものもかなりあって、何とかそのデータを移したいのですが、 それが出来るのは同じパナソニックのBDだとも言われました。 ただ、今あるものは修理後、使用する予定なので、BDは2台も必要性がなく、 もっと別な方法(出来ればもう少し安価で)を探しています。 教えてください! ちなみに取り出したデータもいずれ、ディスクにダビングしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.3

残念ながらその機種は外付けHDD対応ではありませんので、 BDレコーダーを借りるか、駄目元でそのまま修理に出すかのどちらかになりそうですね。

junemay
質問者

お礼

ありがとうございました。 ダメもとで、修理にだすしかないようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.2

型番が分かりませんので一般的なことだけですが。 ・外付けHDDが使えるモデルであれば、外付けに全部バックアップする。 ・お店の人に頼み込んで、BDモデルを借りて、BD-Eにそのまま全部バックアップする。(短期でやっつけるため、編集や圧縮などは考えずに、BD-Eにそのまま焼く) ・消えるのを覚悟でそのまま修理に出す(今回の修理が光学ドライブの換装だけだとすれば、HDDのデータは保存される可能性大) ※修理時にHDDのデータが消えるかも知れないというのは、定型句なので、必ずしも消える訳ではない。 外付けが使えれば一番簡単なのですが… ご参考に。

junemay
質問者

お礼

ありがとうございます。 家に帰ったら型番調べますので、また教えて欲しいです。

junemay
質問者

補足

型番調べました。DMR-BW880です。 これで少しは参考になればうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dathikan
  • ベストアンサー率22% (62/280)
回答No.1

できません。そのためのプロテクトです。

junemay
質問者

お礼

ありがとうございます。 ということは・・・同じDIGAでも難しいということでしょうか? あまり機械に詳しくないもので、すみません。 もう少し補足してくださると助かります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BDが再生できない

    3年前にパナソニックのDIGA DMR-BRS510を購入しました。 <やったこと、症状> ・HDDに録画したテレビ番組を「かんたんダビング」機能を使ってBD (MITSUBISHI Verbatim、一週間ほどまえに購入)4枚にダビングしました。BDにダビングしたのは今回が初めてです。 ・4枚ともダビング後に視聴できることを確認してディスクを取り出しました。 ・一週間ほどたって見ようとしたら4枚のうち1枚しか再生できませんでした(再生できなかったBDはLoadに時間はかかりますが、番組のタイトルが表示されるところまではいきます。が、その後再生ができません)。 ・DIGA専用クリーナーで4,5回クリーニングしましたが、改善しませんでした。 ・BDはファイナライズする必要はないと思いますが、念のため1枚だけファイナライズしてみましたがダメでした。 <疑問点> ・使用したBDは評判もいいようなので、4枚のうち3枚も不良だったとは考えにくいです。 ・現状は、視聴できる1枚は何度出し入れしても視聴でき、できないものは何度出し入れしてもダメ、クリーニングしてもダメという状況ですので、レンズの問題ではなさそうな気がします。 何が問題なのでしょうか?修理に出すしか方法はないのでしょうか?修理代がかかるようであれば、買い替えた方がいいかなと思っていますので、アドバイスよろしくお願い致します。

  • BDレコーダーの故障(BDディスクを読み込まない)

    BDレコーダーの故障(BDディスクを読み込まない) 機種:パナソニック DMR-BW870 購入:09年12月 使用頻度:超ヘビー 先日、BDディスクにダビングしたら、ダビングに失敗し、そのBDディスクはもちろん、他の録画済BDディスク、新品のBDディスク、いずれも読み込めません。 一方、DVD-Rディスクは、新品、録画中、ファイナライズ済・未、レンタルソフト等、問題なく読み込めるし、録画、視聴、ダビング出来ます。 HDDも録画、編集、消去できます。 つまり、BDディスクのみが全く読み込めないのです。 原因は何だと思いますか? 同様の症状の経験のある方、いますか? まあ、補償期間なので、来週には修理にもっていきますが、それまでにご存じの方がいればと思い、質問させていただきました。

  • DVDハード→BDハード→BDディスクデータ移行法

    あまり機器類に詳しくないのですが、教えて下さい。 これまでいくつかのTV放送をDVDデッキのハードに保存しておりましたが、そのデータを、別のブルーレイデッキにてブルーレイディスクに保存したいと思っています。 DVDデッキ:Panasonic DIGA DMR-E85H (2004年製) ブルーレイデッキ:Panasonic DIGA DMR-BWT500 自分なりに赤白黄ケーブルで接続してやってみるも、BDデッキでDVDデッキを認識してくれないようです。(DVD出力→BD入力) どのように接続したらデータ移行できますか? そもそも、このようなデータ移動はできない(しちゃいけない)ものなのでしょうか? もしできない場合、DVDデッキでDVDに焼き、それをBDデッキでハードに移し、BDディスクに焼くという感じでしょうか? 何か情報不足などありましたらご指摘下さい。よろしくお願い致します。

  • ソニーのBDからDIGAへのデーター移動は可能?

    自宅で、テレビSONY BRAVIA KDL-52LX900、ブルーレイレコーダーSONY BDZ-RX105、テレビ番組を録画しています。 引越し先のテレビは、PANASONIC VIERA TH-P46V2、ブルーレイレコーダーPANASONIC DIGA DMR-BRX7020 です。 BDZ-RX105に録画した番組を、DIGA DMR-BRX7020に引越したいのですが、SeeQVault対応ハードディスクを介してはできないのでしょうか? 類似質問No.9064848「ソニーのDVDレコーダー間のデーター移動は可能?」の回答のように、 録画した番組をBDZ-RX105でブルーレイディスクにダビングして、DIGA DMR-BRX7020でこのブルーレイディスクが見られますか? また、BDZ-RX105からダビングしたブルーレイディスクをDIGA DMR-BRX7020のハードディスクにコピー(ムーブバック)する事はできますか? よろしくお願いします。

  • DVD-RAM→BDへのダビングについて!!!

    DVD-RAM→BDへのダビングについて!!! DIGAでDVD-RAM(例えば4000MB)だとしてBDへダビングするとFR(自動調整)だとデータ量がかなり多くなります(例えば10000MB) 画質はそのままでデータ量が同じくらいでダビングはできないのでしょうか??

  • BD→HDDにダビングできない

    以前パナソニックのBDディスクはソニーのBDZーRX30のHDDにダビングできましたが ソニーのBDディスクはHDDにダビングできません。 同じソニーなのになぜできないのですか? パナソニックのディスクを作った時も今回ソニーのディスクを作った時もおなじパソコンから作った映像なのですが。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • DVDレコーダ(パナ)からBDレコーダ(パナ)へ、データの移動方法はあ

    DVDレコーダ(パナ)からBDレコーダ(パナ)へ、データの移動方法はありますか? DVDレコーダの調子が悪いので修理しようとしているのですが、修理担当の方にデータが消える可能性があるとのことで、急いでデータをHDD外にバックアップしたいと思っています。 そこで、BDレコーダのHDDに移動できたら、ダビング10も継続できたりBDにダビングできたり便利なので、何か方法はあるのでしょうか? DVDにダビングするのは互換性、DVDディスクが大量に必要(50枚は軽く超えそう…)、時間に余裕があまり無い(補償期間、予約録画でのHDD容量オーバー)など、なるべく避けたいです。 長文、分かりにくい文章ですいませんが、アドバイスをいただけませんか。 書き足りない部分があったら補足にて書きます。おねがいします。

  • BD-Rへのダビング

    パナソニックのブルーレイディスクレコダーを使っています。 テレビ番組をハードに録画して(DRやHEやSPモード)これを 市販のBD-Rにダビングしようとするのですが ディスクを入れると傷や汚れがついているのでダビングできません。 とか適したディスクではないと表示がでてダビングできません。 DVD-Rディスクにはダビングできるのですが2時間までなので 長い番組はBD-Rにダビングしようとしているのですが。 買ってきたTDKのBD-Rには1~4倍速地上デジタル180分と 書いてあります。 買ってきたBD-Rが間違っているのでしょうか? 他にできない原因があるのでしょうか?

  • 録画したテレビ番組をパソコンで視聴する方法

    PanasonicのDIGA DMR-BW850-Kを購入しアナログ放送でNHK総合の番組を録画しました。 この番組をPanasonicのブルーレイディスク BD-REにおまかせダビングの方法でダビングしました。 パソコンで見ようと思いましたが見られません。 パソコンで見られるようにするにはどうしたらよいでしょうか? 宜しくおねがいします!!

  • BD-Rの再生、ダビングができない

    BD-Rの再生、ダビングができません。 下記の症状です。 (1)過去に同じ機器でHDDに録画した番組をダビングできない。  (空のBD-Rメディアを読み込まない) (2)同じく、ダビング済みのディスク(BD-R,BD-RE)が再生できない。   いずれも画面に「このディスクは操作できません」という表示がでます。 尚、他のメディア(市販のCD,PCで作成した録音済のCD-R,同じくDVD, DVD-R、市販のBD)は読み込み、再生できます。要するに、BD-R, REのメディアだけ受け付けないのです。対策をお教えください。 また、まだ試してないのですが、メンテナンス用の強力クリーニング ディスク等を使って見てもいいでしょうか。 あるいは修理に出したほうがいいでしょうか? 尚、機器名はSONY BDZ T55です。

WDC-150SU2MAK無線LANとアイホン12
このQ&Aのポイント
  • WDC-150SU2MAK無線LANとアイホン12の接続方法について教えてください。
  • JVCのビデオカメラGZ-RY980にwdc-150su2mbk小型無線LAN子機を使用していますが、アイホン12proとの接続がうまくいきません。
  • ビデオカメラのダイレクト接続はできましたが、スマホでのwifi設定ができません。どのように解決すればよいですか?
回答を見る