• 締切済み

今すごく悩んでいます・・・

僕は中学2年生です。 最近僕は学校で悪口を言われています。 「死ね」、「キモイ」、「カス」、「臭い」、「嫌われ者」、「障害者」など・・・ これが2~3人ぐらいならまだいいのですが、これがクラスの半分以上だから辛いです・・・ それで学校が嫌でたまに休んだりしますが、そしたら今度は「不登校」とか言われます。 僕は学校では無口であまり喋らないのでもしかしたらそれが原因かもしれません。 後、友達から聞いたのですがどうやら他のクラスの人も僕の悪口を言って楽しんでるそうです・・・ どうやら僕は学年のほとんどの人から悪口を言われているようです・・・(まぁこれはその友達が言ってたことなんでほんとかは分かりませんが・・・) 親や先生にはあまり言いたくありません。 最初は学校に行くのを辞めようと思いましたが、それでは先の将来が不安です。 勉強とかもこのストレスでなかなかできません・・・ どうしたらいいですか?

みんなの回答

  • ivu15
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.13

私も中学二年生です。 私は中学一年のころ、クラスで一人だけ浮いてて、女子の不良(?)みたいな人たちに、「お前みたいな奴クラスにいてもいなくても同じ」とか言われたり、机、スリッパ、靴箱に「死ね」とか「この人はヤンキーだから近づかないほうがいい」などと書かれました。 携帯にもいたずらの非通知電話、迷惑メールなどがきて一年の半分は不登校になりました。 たった一人にでも、悪口を言われたりするといろいろ抱え込んでしまうのに、クラスの半分以上の人に言われてでも、学校に行けてるなんて強い人だなと私は思います。 もし教室に行きたくないのであれば、カウンセリング室など学校にあればそこに通ってみるのもいいと思います。 そこだと普通の先生より理解してくれる人が多いと思うので、いいと思います。 でも勉強に不安がでるんだったら、転校したほうがいいと思います 転校したらもう一度やり直せるし、嫌な人はいないし、いいと思います 私の友達にも、学校が嫌で、いろんな人にいじめられていてリストカットしようとしたり首つろうと思ったりした人がいたんですが、転校して今では友達がたくさんできたと言っています。 なので、学校がどうしてもきついんであれば、誰でもいいんで相談することから始めたほうがいいと私は思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oootuki
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.12

今、とても辛いですね。 私も経験したのでわかります。 親や先生にいいたくないのもわかります。 「最初は学校に行くのを辞めようと思いましたが、それでは先の将来が不安です。」   えらい!あなたは勇気があります。 いじめを受けていて、学校に行けば苦しい辛い思いをするとわかっていても、登校するのはものすごい勇気のいる事です。 行きたくないとくじける時もあるけれど、家を一歩出た時からあなたは必至に頑張っているんです。 でも、いじめに対抗するのは一人の力ではしんどいですよね。 今までも、全力の勇気を振り絞り、心を痛めながら頑張ってきたんです。 まず、親に相談しましょう。 一生懸命、あなたの学校へ行きたい気持ちや、いじめに対する思いを親に伝えましょう。 先生にも同じように一生懸命訴えましょう。 あなたが深く巻き込まれた問題として、必ずあなたに対するいじめをなくしましょう。 大人だって、一人だけの力では、何にもできないんです。 大きな壁をこえるには、下から押し上げてくれる人、上から手を伸ばしてくれる人がいないと乗り越えられないんです。 だから、助けを借りましょう。 あなたが壁を登ったら、今度は上から手を伸ばし、壁を越えようとする人を助けてあげればいいんです。 ただ、どうしても乗り越えられないと思ったときは、今の学校に行かなくても勉強できる方法はあるし、親と一緒に役所に相談してみることもできるし、今の時代、いじめに苦しむ子供たちのためいろんな活動をしている人たちがいるんだから、いろんな形を探してもらいましょう。 学生時代は大切だけれど、その後の年月のほうがずっとずっと長いです。 学校へ行く事だけにこだわらないで。 かたちにこだわらず、あなたがたくさん努力して人をいじめたりしない、まともな大人になる事が大事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161191
noname#161191
回答No.11

いじめを行う人が実際は弱いです。でも、その人も何かトラブルがあったのかもしれません。 そして、いじめを行う人が多いのは、本当に楽しんでいる人と自分が言われたくないからという理由で 行っている人がいると思います。 学校は休みたいときに休めばいいと思います。 毎日毎日頑張って、学校に行けばいずれ精神病になる可能性が高いです。 なら、まだ判断力や決断力がある今は十分に休息をとったらいい。 将来は将来で考えればいいのではないでしょうか? 親には、いずればれると思います。 言ってもいいと思います。 親は必ず助けてくれます。 あなたを生む時に、いろんな覚悟を決めたはずです。 だから、必ず守ってくれる。 先生はわかりませんが。 先生は、金がほしいだけの人がいます。 生徒の気持ちまでは分かろうとしない人もいます。 所詮、他人なんですので。 なんか綺麗ごとみたいですけどw これが私の意見なんで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205097
noname#205097
回答No.10

まだ世の中に、いじめる快感を楽しむ愚か者がいるのですね いじめる人間達がいるだけで人生が阻害されるので相手にせず騙されないようにしましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.9

<「死ね」、 日本には言論の自由があるからといって, どのようなことをいっても, よいというわけではありません 貴方に強要や要求することは, 違法行為なんですよ 学校で安全が脅かされているとしたら, 遠慮無く苦情をいうことです 相手がガキなら何をいってもよいというわげはありません ,   <親や先生にはあまり言いたくありません。 弱そうな貴方は, 自分で解決できるのでしょうか 既に精神的に追い詰められているから, 学校にいけないのではありませんか 貴方は授業を受ける権利があるんですよ それを受けにくくしているということは, 明らかに妨害されていることと同じです 自分だけで解決できるという期待などは捨ててはいかがですか 正当な理由もなく学校にいかないのは, 遊び人というんですよ 不良になって, 人生捨てるつもりなんですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11010605
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.8

今更言っても遅いかもしれないけど、「おとなしい=弱い」なんだよね。 もう、君は「弱い」というレッテルを貼られてしまったから、これからは大変だけど、まだ諦めるには早いと思います。 思慮の足りない人間は、その人間の中身を「強そう」か「弱そう」か、それでしか見ない。 僕も口数が少ないタイプだったし、転校生で孤立したからかもしれないけど、高校一年からいじめが始まり、二年生になる頃には、学校中で白眼視されました。 信じられない悪口も言われました。 死にたかったけど、「何にも悪いことをしてないのに、何故、ここまでいじめを受けるのか」と、それを考えた時、苦しみが怒りに変わりました。 僕の場合、いじめを怒りで乗り越えたようなものだけど、世間はいじめ問題に敏感になっているから、ご両親にちゃんと話して対応してもらうことが一番の解決法だと思います。 君が弱いなら、親に出てもらうしかない。 それで反発され、余計いじめがきつくなったらまた騒ぐ。 それしかないと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#206137
noname#206137
回答No.7

まず住んでいるところの近く、児童福祉センターに立ち寄り相談してごらん。 カウンセラーが居ます。 必ず聞いてくれます。^^ 皆、彼方の見方よ。御家族に言えないなら児童相談センターへ出向いてみて! 秘密は守られるから、どんどん言ってみて。 私は、彼方の見方です。^^ 平凡な主婦だけど、小さな子供おりますので、、、とっても彼方が心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • to3845
  • ベストアンサー率8% (46/562)
回答No.6

一番は親に話す。テレビ見てわかるでしょ 親が気づかず涙流しているのを、我慢が 心配かけないんじゃない、ドンドン話して、親を 守らせてあげることだと思います。私が親なら、すぐに 行動に起こすし必ずあなたを守ります。逃げてはダメです 私もいじめられたことがあるのでその気持ちわかります。 学校なんか行かなくてもいい、不登校が何がいけないのか 関係ないよ、あなたが精神的に逃げる場所を見つけて いろんな人味方につけて戦ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163084
noname#163084
回答No.5

母親に相談する事ですね。 虐めがそこまでいくと貴方がどんなに我慢しても大人が間に入らないと解決はしないと思います。 内心、虐めなんて下らないから関わりたく無い!と思って居る人でも次のターゲットにされても困るし、虐める側に回った方が楽だし安全、と考え虐める側に周りやすいですしね。 中には貴方の事は良く知らないし、正直、どうでもいいけど何かのイベントに参加するみたいな感覚の底無しのアホも中には居るかも知れないしね。 自分一人で問題を解決する事も大事ですが他人の知恵を借りる、自分の周りに有る中で使えるものは全て使う、利用出来るものは全て利用するという事を覚えるのも同じ位大事な事ですよ。 周りの人に知恵を借りる、力を借りるのは恥では無いよ。 使えるものは全て使うのが大人の行動だしね。 助けて貰った分自分に出来る範囲で周りで困っている人が居れば助けてあげれば良いんだからさ。 世の中、持ちつ持たれつ、助け合いだよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heartto
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私が君の母親なら言って欲しい…。 母は強しなんだよ。 うちの息子も娘もね… いじめにあった。 息子は黙ってた。 悲しかったよ! 気づいてくれたのは先生でした。 娘は強豪チーム部活内でのいじめ!ある朝、泣きわめいた!SOSを聞いた時、大丈夫だから、泣くなって辞めさせた。 今は楽しそうに青春してる。大人には知恵もある。君だけじゃないから、 勇気を出してくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎日、悪口を言われます。

    私は、中学2年生なのですが、同じクラスのある女の子に 毎日毎日、悪口を言われます。 もうとにかく視界に入ったら、すぐさま周囲の子に悪口を言います。 なので、実は私重度の社会不安障害となってしまっていて...。 不登校になるにも親友と離れたくないし、私は学年2位の成績を取っているので 進学校に行きたいのですが、出席日数が足りないと進学校にいけないていう ことはありますかまた、その子と次のクラス替えで同じクラスになりたくないんですが どうしたらいいですか。

  • 今のクラスが嫌なんです

    新学期になり、クラス替えがありました。 でも、今のクラスが嫌なんです。 去年、私のコトをいじり倒していた子と また一緒のクラスになってしまいました。 その子は、私の事を嫌ってはいないと思うんですが 私は、正直嫌いなんです。初めイジられてた時は まんざらでもなかったんですが だんだんそれが、エスカレートしていきました。 それから本気で嫌になり、『やめろや。うっとうしいねん』 て言いましたが、笑って止めてくれませんでした。 今思えば、私の反応を面白がっていたんだと思います↓ それで、去年は2週間ほど学校を休みました。 で、次の学年も一緒のクラスになってしまい テンションが落ちまくりです。 今は、その子と連んでいないのですが 今連んでいる友達とは、何故か合わないんです。 一緒にいて、楽しいと思えません。 学校に着いたら、『あ~…。帰りたい…』 と思ってしまいます。 担任も、なかなかウザイです。人を馬鹿にした様に喋ります。 別に、誰にも嫌われていないと思うし 友達もいないわけじゃないし 虐められてるわけじゃないのですが 何でか、すごく嫌なんです。 この事を考えると、涙が出てきます。 私をイジってた子と、一緒のクラスになったことも関係してると思うんですが…。 受験生なので、なるべくストレスは溜めたくありません。 それに、今、登校拒否してしまったら、高校に行くのも難しくなりそうな気がします。 まだ、新学期に入って日も浅いのに、困りました。 どうしたら、学校が楽しいと思えるでしょうか…? 本当、真剣悩んでいます。 何かアドバイスください。お願いします。

  • 今のクラスに馴染めません…

    こんにちは。私は今、中3の女子です。 この春にクラス替えがあったのですが、その新しいクラスに馴染めません… 友達とも全員離れてしまいました。 今のクラスには、もう仲良しグループが出来てしまっていて、私の入り込める場所はありません。 一部では、私の悪口を言っている人がいて、(その中の一部は私が話したことすらない人達です)とても辛いです… 班決めで私と同じグループになると、周りの人が「頑張れ」とか「ドンマイ」とか言ってきます。とても悲しいです。 しかも、今年は受験生なので、受験に集中したいのですが、クラスの事を考えると、勉強どころではなくなり、涙が溢れてきます。 今までこんな事はなかったので、突然の変化に心が痛いです… しかも、あと一週間ほどで中間テストなんです… 最近は学校を休みがちです。 正直、不登校になりがちです。でも、受験生なので、やはり不登校だと、高校に入るのは難しいですよね… なので、頑張って行こうとしているのですが、いざ教室に入るとなると、勇気が出ません。 移動教室の時も、ずっと一人で辛いです… 放課後の部活だけは、友達が沢山いるので楽しいのですが… 精神的に苦痛なので、今度病院へ行ってみようと思っています。 1年間、ずっとあのクラスだと思うと何もやる気が起きません このまま受験に失敗してしまったら、と思うととても不安です。 正直、成績も今まであまりよくなかったので、3年生は頑張ろう!!と必死に努力しています。 でも、クラスの事が頭によぎると勉強どころではなくなるんです。 かといって、自分で話しかける勇気もなくて、困っています。 休み時間には、いつも他の友達のところへ行っているのですが、その友達ももうそのクラスで友達が出来ているようで、自分だけが置いて行かれた気分です。 私は、どうすればいいんでしょうか? 本当に悩んでいます… 正直、卒業まで約8~9ヵ月間(夏休みを抜かして)耐えられません。 因みに、新潟住みで、将来声優志望の者です。 アドバイス、経験等、どうか宜しくお願い致します。

  • クラス内での不登校の人数

    クラス内での不登校の人数  中学校でだいたいどの位なのでしょうか?  私立や国立は生徒を選べるので少ないんでしょうか?  私の中学校のクラスでは小学校時に不登校になった人、中一で不登校になった人、そのクラスになってから不登校になった人(学校に適応出来ずストレスが溜まり摂食障害になった)のだいたい3人くらい不登校でした。これって多い方なんでしょか?

  • 学校行くの辛いです

    中1女子です。 今、学校で友達もいないし、クラスの人に嫌われている状態です。 中学に入ってから、半年ぐらいは友達がいたのですがもう離れて行ってしまいました。 いじめまでいっていないけど、無視や悪口を言われるなどしていてとてもつらいです。 いつも1人のため学校に行くのが苦痛です。 このままだと不登校になってしまいそうです。 あと2年も耐えられません。 どうすればいいと思いますか?

  • 学校に行きたくない

    至急お願いします 今日、学校に行きたくないです。 私はいつもいっしょにいる友達にいじられてます。 いじられキャラです。 昨日は私の上靴を投げあったり、私が「返して」といってるのに返してくれず、最後は遠くへ投げられました。 それと、上靴をとばして足になげられました。 すごい痛かったけど、痛がったらもっとやってくるんじゃないかとおもって無表情のままでたえてました。 黒板に私の悪口をかかれたりします。 他にも前からずっとさんざんなめにあわされてます。 休みたいけど勉強がおくれるのもいやで、行きたいけどいじられるのも辛いです。 この友達からはなれようとしましたが、孤立するのがもっと辛かったのではなれませんでした。 どうすればいいでしょうか。 不登校になりかけてます。 不登校生がいると、「不登校の◯◯さんを学校に連れてくるから同じクラスにして。私しか友達いないから」などというと同じクラスにしてくれるそうです。 私の他の友達がそうしていました。 私も、ずっと一緒にいてくれる友達は少ししかいないんです。 なので最近は、このまま不登校になって家で勉強して、次の学年になったら同じクラスにしてもらおうかなにどとおもってしまいます。 とりあえず今日は無理してでも学校にいったほうがいいのでしょうか。

  • 真剣な悩み

    高2です。将来に希望が持てません。行きたい会社はあります。親がウザいです。友達いないです。家は裕福ではありません。早く一人暮らししたいです。親は悪口を言うばかりで僕を理解してくれません。邪魔なので早く死んでほしいです。思えばこんな家に生まれたから僕の人生はめちゃくちゃになりました。辛いです。何を書けばいいのか分かりません。皆さんが羨ましいです。皆さんのようにクラスでそこそこの立ち位置にいて、友達も何人かいて、親も普通な人生がよかったです。皆さんは楽でいいですね。何の悩みもないでしょう。嫌なことがあっても友達や分かってくれる親がいてくれて。まるで僕のクラスの不登校児と同じですね。学校行かなくても怒られない、進級できなくても親が何とかしてくれるとでも思ってるのでしょう。いじめられてて、学校に行きたくないのに強制的に学校行かされるこっちの身にもなってください。親がいるだけマシ?いやいや、あんな親いない方がマシですよ。まぁ何の障害も持たずに産まれてきてよかったです。障害者なんて死んでも嫌ですからね。長くなりましたが、僕はこれからどうすべきかアドバイスください。

  • 心配です、友達が

    ある僕の友達はよくクラスの人や、 同じ学年の人にからかわれていて、 やられても、悪口言われても、 少し怒るだけで、あとは笑っているの ですが、最近、同じクラスの人達が いった悪口が全校内に広まってしまったんですが、 それでも僕の友達は、無視してるふり ですが、よく、「ストレスがたまってる」と「人生疲れた」と冗談でききますが もしかして心の底から悲しんでいるか、疲れているかもしれないかと心配です。 どうすれば良いのでしょう・・ 回答お願いします。

  • 私には片思い中の人がいます。 でも同じ学校&同じ学年とゆうことしかかか

    私には片思い中の人がいます。 でも同じ学校&同じ学年とゆうことしかかかわりがありません。クラスは1度も同じになったことないし、部活もちがうし出会って2年しかたってない、なによりも話したことがありません。 それにあの人は1週間に3回ぐらししか来ない不登校気味&すぐにかえってしまう人なんです 涙 でも…あの人のことが大大大好きで諦めたくても諦められません。 だから私はあの人のお友達になりたいんです。あの人はお友達も少ないんで、私がお友達になってつらい事があったりしたら私が慰めて、あの人に元気になってもらいたいんです!! でも話したことないし不登校気味なんで学校に来てもいつ帰ってしまうかわからない人なんでどうしたらいいか全くわからないんです 泣 誰かアドバイスお願いします!! ちなみに私は中学生の女子です。

  • 学校休みがちな子の印象。

    前の学年で、学校を休みがちであったり不 登校であった子と同じクラスになった時敬 遠しますか…? 性格や特徴ですが…。 ・今まで不登校になったことはなく、友達 もいたが、新しい環境にストレスを感じ休 むことを勧められた。 ・ふつうの子、女の子っぽい子と思われて いるよう。 ・今までの学生生活で疎まれたことはない 。 「不登校」という印象で人を受け入れない 人の方が多いのでしょうか? 最後まで読んで頂き有り難うございます。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 中継器をコンセントに差し込むとwihiが未接続になってしまう。
  • 親機と接続不可です。
  • 解決方法を教えて下さい。
回答を見る