• ベストアンサー

低速域での車のブレについて

メカ音痴です。平成14年式のマーク2ブリットIR-S Fourに乗っています。 誰か原因いくつかわかる方、教えてください。 発進時、アクセルを踏むと 前方で左右に変なブレというか挙動が出ます。走り出してしまえば、挙動も無くなり通常に走行出来ます。 ・・・こんな状態なんで、ディーラーなり修理屋さんに持ち込めばいいのですが なんとなく幾つか原因がわかれば ひとつひとつ潰していくのですが。 アバウトな質問ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnk2011
  • ベストアンサー率30% (73/237)
回答No.4

マーク2ブリットIR-S Fourの紹介を見ると、「4WDシステムは、前:後=30:70から50:50まで、路面状況に応じて駆動力を電子制御する「i-Four」が採用された。」とあります。 発進時のみということで、FF車でも有るトルクステアや、前輪の駆動力が一定しないことが推測できます。 急発進した場合、滑りやすい路面、フロントのドライブシャフトにガタがある場合など。 あるいは、駆動力を配分する電子制御がうまくいっていない場合も考えられます。 前後輪のタイヤ径が違う場合にも、駆動力配分に問題を生じると思います。

mikuboo
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.5

トルクステアを否定はしませんが・・・ 常識的に。 走り出しの時にぶれるって事は、 静止時から動き出すときに タイヤではなく。 車体側が動いてしまうッてこと。 当たり前ですが。 静止時から 車体側が動いてしまう要因としては まず。 各サスペンションアームのブッシュ切れを疑います。 次にタイロッドエンドのガタを疑います。 たいていの原因はこの二つです。 ハブやブレーキの引きずりごときで 初動時に車体の動きなど出ません。 それは、高速化において、タイヤの摩擦係数が低いときの挙動として 「左に引っ張られる」とか「偏心による振動域がある」とかの 挙動になって出てきます。 もちろん、程度が酷く、常時ブレーキが擦って思い切り駆動抵抗になっているとか ハブががたがたで、着地状態でもホイールがわずかに動くなんてレベルだと 初動時のそう言う挙動にもなり得ますが・・・ それ。 そのレベルまで達していると。 そんな車廃車です。 =ベアリング交換、ブレーキOHなどというレベルの修理では直らない。 ナックルごと、あるいはローター・キャリパーごとの「そっくり交換」しなければ直りません。 しかも少なくとも左右の前両方。 それって総額10万円を軽く超える修理です=ダカラ廃車。 でもそのれべるではなく、ブッシュ切れであれば 「アーム入れ替え」で済みますし 車種によってはブッシュ打ち替え出来る者もあります。

mikuboo
質問者

お礼

有り難うございました。 大変参考になりました。

回答No.3

前輪をどこかにぶつけたとか高い段差に持ち上げたのでないならばタイヤが編摩耗(寿命)が考えられます。タイヤは5分山以上残っているでしょうか?均等に摩耗していますか?

mikuboo
質問者

お礼

 ご回答有難うございます。  現在タイヤは4分山位です。若干車高を下げているので片磨耗しているかも知れません。一度外す際にローテーションも兼ね見てみます。

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.2

>発進時、アクセルを踏むと  前方で左右に変なブレというか挙動が出ます 推定の回答になりますが 通常走行後 前のホイールに手を当ててみて 触れないほど、前のホイールが熱くなる場合は ディスクブレーキキャリパーのピストンの引きずりなので オーバーホールが必要な場合があります

mikuboo
質問者

お礼

有難うございます。現在クラウンアスリートの18インチ装着しているのですが ナットの緩みを調べた際にホイールが熱くなっていました。一度ホイールを外して見てみます。参考になりました。

回答No.1

タイヤの変形、ホイールナットの緩み、ハブベアリングの摩耗など。 ジャッキアップしてホイールを左右に揺さぶって見ては。

mikuboo
質問者

お礼

有難うございます。一度やってみます。

関連するQ&A

  • 車に詳しい方教えてください。

    車に詳しい方教えてください。 18年式エスティマアエラスS MCR40に乗っています。最近、赤信号で停車から発進する時にアクセルが固まる現象が起きています。非常に重くアクセルを力強く踏まないと発進できません。急発進になっています。しかし走行中にアクセルを一旦OFFにして再び踏む時などは軽い状況です。エンジン始動時はこう言った症状はでず、ある程度走行してエンジンが暖まった時に起ります。 こう言った現象が頻繁に起こっています。トヨタディーラーに聞いても原因がよく分からない・ワイヤー部が錆びたるのかなあなどと言われました。恐らくスロットルバルブを全交換したら良くなると思うと言う回答でした。(交換には約10万円) ディーラーの回答もあやふや。スロットルバルブ交換で100%治るのでしょうか? スロットルのメカニズムとか原因とか分かる方教えてください。よろしくお願いします。

  • エンジンパワー低下(とくに低速域)の原因は?

    ホンダ トルネオSiR-T(CF4)のオーナーです。現在の走行距離は52,000キロちょっと。平成12年式、走行距離47,000キロ、無限のマフラーの他はノーマルで購入。走行距離50,000キロほどになった時にイリジウムプラグに交換。低速域のトルクが増したのがハッキリ分かりました。何が原因か、52,000キロに到達した頃からエンジンパワーの低下を感じています。5000回転以上での高回転域でもアクセルレスポンスは少し鈍く感じ、とくに3000回転以下でのトルク不足はひどく、たとえば右折の信号待ちで「青」になった瞬間に曲がりたいときなどは、一速でアクセル全開にしても満足に加速せず、直進車のドライバーに迷惑をかける始末です。以前なら高回転域でのパワー不足など皆無でしたし、発進の時にアクセル全開などすれば、とたんにレッドゾーンまで回ってパワーオーバーでまともに発進できませんでした。近いうちにディーラーに持ち込むつもりですが、考えられる原因は何があるのか、是非知っておきたいのです。皆様からのご意見お待ちしています。

  • 走行中の車のエンストに関して

    こんばんわ。 ディーラーに見てもらっても症状が治らないので、質問させていただきます。 車種 スズキシボレーMW 走行距離 48000キロ 新車で買って2年目です。 半年くらい前に、 バックで切り返しをしようとしたときに、アクセルを踏んでもエンジンがかからなくなりました。 初めてのエンストでしたので、急いで△表示灯を出したのですが、一度エンジンを切って、 再度付けると、普通に発進しました。 そのまま走ってディーラーに持っていったのですが、何の異常もないと言われました。 ですが、何回か同じ症状がおき、スパークプラグを交換してもらいました。 しかし、一時期は大丈夫だったんですが、ここ最近では車に乗るたびにエンストしてしまいます。 (20分乗って、2回くらいの頻度です。) アクセルを踏むと、ガクガクと震えて、発進しない。 走行中でも、アクセルが踏めなくなり、エンスト 青信号の発進で、アクセルを踏むと、ゴゴゴと突っかかるように発進する。 エンストを起こした時には、油圧表示灯、充電警告灯、EPS警告灯、エンジン警告灯がつきますが、 一度切ると、元に戻ります。 ディーラーに持っていっても、原因がわからないというとこですので、 どこの部品を変えればいいかわからず、どうしたらいいかわかりません。 車に詳しい知人がいなく、ここで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • タイヤのブレ

    タイヤのブレで悩まされています。 H15年式アコードワゴン168000キロに乗っています。 ブレが無いときは18インチの社外アルミにグッドイヤーのタイヤを履いていました。 ブレに気付いたのはグッドイヤーのタイヤの山が無くなり中古でミシュランパイロットスポーツのタイヤに履き替えた後に高速を走った際にブレに気づきました。 ブレは85キロを過ぎ更に加速する95キロくらいまでの間の加速した時にタイヤが左右にガタガタぶれている感じに思います。 ブレ具合はかなり大きいです。ハンドルへの振動は無くタイヤをだけが左右にガタガタする状態です。 ディーラーにで調べたりバランス調整 タイヤのチェックしましたがブレは治まらなく原因が分かりません。 その後ホイールは社外品でがり傷も少しあったので新品の純正ホイールを買いそれにミシュランのパイロットスポーツのタイヤを履かせています。 未だにブレはあります。 何件かディーラーを回ると原因と思われるとこを一つづつ部品交換して探すしか無いと言う 回答やハブ径の錆膨張が出てるのでホイールが綺麗にはまってないのが原因だと言う該当と様々でした。 ただ写真のようにハブ径の錆膨張はありますが社外品の時はホイール側のハブ穴の径が大きめだったのでハブ径の錆膨張は関係なく思うのですが 社外アルミホイールにグッドイヤーのタイヤを履いていた時はガタは出ていなかったので。

  • タイヤのブレ

    先日ロアアームは新品に交換しました。また本日 BRIDGESTONE直営タイヤショップに相談し症状確認しました。 85から95に加速するときだけでタイヤが左右にブレます。 その後 正常な別のホンダ純正ホイール タイヤに履き替えて高速走行しましたがやはりブレます。 タイヤ ホイールの問題ではなく車体側の問題であることが判明しましたが原因が分かりません。 タイヤホイール側に問題がなければオンザカーバランスをしても仕方ないと言うことでした。 会社の車も100キロ付近だけブレが来ました‼ただそのブレはハンドルにも伝わるブレでした。 会社の車はタイヤバランスを取り直したらブレは感じなくなり改善しましたが私の車のブレとは要因が違うようです。 調べてもブレの原因はピンポイントで掴めないのでしょうか? ネットでは疑わしい場所を交換し絞るとの話ですが では疑わしいパーツを調べて交換する前に不具合があるか判断できないのでしょうか? 交換する必要ないパーツを交換し症状が直らないと言う結果では出費ばかりかさみ症状が直らなかった結果は避けたいのですが…

  • 車の異音について

    ディーラーに相談しても原因が分からず、困り果ててここで質問させていただきました。 車は、2008年式カローラフィルダー CVT仕様  症状は、発進時にエンジンルーム周辺の「カラカラ」と言う異音です。アクセルを踏み込むと同時に、発生します。交差点でスピードを緩めた後アクセルを踏み込んで右左折する時、登り坂でアクセルを踏み込んだ時、など。厄介なのはいつもそうなる訳ではなく、発生する時は頻発するのに、突然止んで何事もなく快適だったりします。また「カラカラ」と言う異音の音の大きさも、その時々で甲高くなったり小さくなったり。ディーラーでは、走行距離が10万kmを超えているのでそれが原因かもと。しかし今までいろいろな車種を、それこそ20万km以上も乗り継いで来ましたが、このような症状は初めてです。走行自体は何の問題も無く、音の不快感のみです。詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いいたします。

  • 車体のぶれについて

    古いクラウンに乗っております。 以下のような感じで走行中に振動がでます。 1、走り始めは全然振動も無く問題ありません 2、市街地などを走行して発進、停止などを繰り返して30分~1時間も走るとハンドルからダッシュボードの辺りにがたがたとかなりの振動が来ます。 3、それでもさらに走りつづけると5分~10分くらいで振動がなくなります。 ちなみにブレーキ、ホイールは社外品に交換してますが、先日ブレーキディスクの面研などもしてぶれなどの問題はありません。 当初道路のせいかとかとも考えましたが、上記のような症状が毎回出るため困っております。 原因としてはタイヤのバランスが狂っている、社外品のブレーキの中心軸が微妙にずれているなどを考えているのですが、上記のような周期的に起こる原因としてなにか考えられる事がございましたらご教授ください。

  • アクセル 振動 踏み込むときだけ レガシィ

    平成9年式レガシィツーリングワゴン250TBに乗ってますが、最近アクセルを踏んでいるときだけ、エンジンあたりからゴトゴトと振動が起きます。アクセルを戻すとおさまります。毎回ではないのですが、特に高速走行時に頻繁に発生します。このときハンドルのブレなどは起きていませんが。考えられる原因がありましたら教えてください。

  • 車の調子が悪い

    走行中に回転数が如序に落ちてゆくんです。アクセルは一定なのに・・・。そして急に回転数があって急発進しているみたいになるんです。 ディーラーさんは「ミッションが悪いからそっくり交換だね、でもこれで症状がなくなるかは保証出来ないよ」と言われたんでいまいち信用できない・・・。 プラグはかぶってないしコンピューターの異常を知らせるランプも付かない。 ニュートラル時はアクセルの吹けは良いがアイドリングは安定しません。 どなたか似たような症状を経験した方何でもいいので教えて下さい。 年寄りだけどかわいい愛機なので。永く付き合いたいのです。 宜しくいお願いします。

  • 車の異音について

    こんばんは! 最近、発進時や加速時に アクセルを踏んだらガラガラ音がします。 ノッキングに近い音です。 分かりやすいのが、 トンネルを低速走行中 ガッとアクセルを踏んだらガラガラッと響きます。 鳴らないときもあります。 また、高速走行中はめったに鳴りません。 ①アイドリング時は鳴りません ②Vベルト、テンショナー、ウォーターポンプは確認済み ③イリジウムプラグ使用でダイレクトイグニッション方式 ④エンジン音は静かです。 ⑤暖気運転後も、普通に鳴るときがあります。 ⑥オイル関係は、時期を見てきちんと交換してます。 ディーラーにも見てもらいましたが、今だ原因がつかめません。 車はエスティマACR30W 走行6万キロ リコールは対象外です。 何回か、ハイオク入れて、市販のカーボン除去剤を注入したら、しばらくは、おさまりましが、やはり音が鳴るので、止めました。 一体何が原因なのでしょうか? 車に詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。