• ベストアンサー

結婚相手に望む条件

rapisupyonの回答

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

既婚、二児の母です。 結婚というのは、先の見えない道なき道を、煩わしいしがらみの中、互いの人生や生命を背負い、厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、大切なものを守り抜いていくことです。 だからこそ、ありのままの相手の全てを、自分の全てをかけて背負っていくという強い覚悟と責任が必要不可欠。 相手に何かを求めるのではなく、ありのままの相手の全て・・・性格、家柄、親兄弟、容姿などを、どう理解し、どう判断するか・・・自分自身の問題なんです。 結婚生活というのは、長くて複雑です。 状況もどんどん変化すれば、自分も相手も、良くも悪くも変化します。 よって、結婚前に相手がクリアしていた条件が、結婚後も一生続くという保証は、全くありません。 あんなに気立ての良い女性だったのに、そんな冷たいことを考え、そんな事を言うのか・・・と結婚して数十年後に目の当たりにすることだってある。 それが結婚なんですよ。 予期せぬ事態、どんな結果になろうが、「全て、自分の責任だ」と受け入れ、自分自身が、笑顔で生活していく努力が出来る相手と結婚すべきですね。 どんなに似ている相手と結婚しても、結婚後に浮き彫りになるのは、些細なズレや些細な違い。 それに、お互いの親兄弟など、周囲の取り巻き徒の関係によって、いろんな問題が持ち込まれます。 だから、お互いの醜い部分、情けない部分、欠点など、マイナスの部分を、お互いに受け入れ、愛し、フォローし会っていけるかどうかが一番大事だと思います。 あえて、優先順位をつけるなら、1番は、ありきたりですが、「価値観」ですかね。 親子でも違うのですから、他人なら、価値観は違って当然ですので、同じである必要はありません。 ただ、向いている方向は同じでないと、家庭を持ち、築き上げていくことは難しいと思うのです。 相手がどういう人生を望み、どういう生活を望み、何を大事にしているのか・・・それを知らなくては、一緒に1つのものを作り上げていくことが出来ませんから、そういう意味で、価値観ですね。 大事なものを見失うことなく、同じ方向を向いていれば、家庭を守っていくことが出来ます。 抽象的なものでも良ければ、優先順位として1番になるのは、「ありのままのあなたを丸ごと愛し、受け入れ、寄り添う努力を惜しまずにしてくれること」ですね。 もちろん、前提として、あなたも、相手の女性のことを丸ごと愛し、受け入れ、寄り添う努力を惜しまずにできるということがありますが・・・。

sefnwf
質問者

お礼

人生の先輩。ご指導誠にありがとうございます<(_ _)> まだまだ未熟者でありました。先輩のご指導を胸に刻み,これからの婚活,その後の結婚生活を歩んで行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚相手の条件

    男性が結婚相手を選ぶときの優先順位を次の項目から教えてください。性格・顔・スタイル・価値観・相性 実際、それで選んだ結果、良かったと思いましたか。

  • 結婚相手を選ぶときの条件の優先順位

    あなたならば、結婚相手を選ぶ時に優先すべき条件は何でしょうか? 次に掲げる項目の中から、優先順位をつけてください。 A.相性、B.外見、C.性格、D.学歴、E.収入 私は男ですが、A>B>C>D>Eの順番 性別もわかるようにご回答いただけると幸いです。

  • 結婚するなら。

    結婚するなら、優先順位はどれですか?順位を教えて下さいm(_ _)m (1)性格の相性 (2)体の相性 (3)容姿 (4)家事能力 家庭的 (5)スタイル (6)自分のことを好きで、尽くしてくれる

  • 相手に求めることについて聞きたいです。

    30歳の男性です。結婚するまでは性体験をするべきではないという価値観があり、 私はそれを貫いてきました。相手にもそれを求めます。 性体験は全くありませんが、その代わり勉強や資格取得に励み、今はそれなりの地位と 収入を得ることができました。 私が質問した回答のうち、相手に求めることとして「セックスの相性」がありましたが、 私はそれに違和感を覚えます。結婚相手に求める条件でセックスの相性はそれほど重要なので しょうか? そこで、質問がありますが、相手に求める条件として優先順位を聞きたいです。 1,相手の学歴、社会的地位や年収 2,相手の容姿 3,趣味、考え方など価値観の一致 4,セックスの相性 5,浮気やギャンブルをしない 6,その他 1~5までの条件で順位づけをするとしたらどうなりますか? 1~5までに当てはまらない条件がありましたら、それを挙げても結構です。 私の場合は、「性体験がないこと」が前提で、5→3→2→4→1です。 セックスの相性は経験がないので分かりませんが、優先順位はかなり低いです。

  • 結婚相手に求めることって何ですか??

    20代後半女性です。 次に付き合う男性とは結婚したいなって思います。 そこで・・・質問です。 結婚相手に求める事、優先順位を教えてください。 私は以前は学歴や見た目、相性・・などなど思っていましたが 最近知り合った男性で、見た目・学歴・身長はばっちりだったんですが・・ 話していてもすっごく楽しい!というわけではありませんでした。 なんとなく話がうまく合わないというか・・・ もちろんすべてが自分の理想通りというわけにはいきませんが 優先順位をつけた方がよい、と思い始めました。 特に年齢も年齢なので・・・・ ちなみに今、友達で少し気になっている人は 話していて楽しいのですが 身長が少し低く学歴が私よりも下・・・ そこが少し気になります。 ご意見お願いします。

  • 結婚相手には

    男性に質問です。 彼女や結婚相手の職業は何だったいいと思いますか??? あと結婚相手には、職業*容姿*性格*歳など重要視するのは何をどのような順番でなのでしょうか??? その対象が彼女だとそれはどのように変わりますか???

  • 男性の皆さん質問に答えて下さいm(_ _)m

    結婚するなら、優先順位はどれですか?順位を教えて下さいm(_ _)m (1)性格の相性 (2)体の相性 (3)容姿 (4)家事能力 家庭的 (5)スタイル (6)自分のことを好きで、尽くしてくれる

  • 男性の皆さん、優先順位を教えて下さい

    結婚するなら、優先順位は? (1)性格の相性 (2)体の相性 (3)容姿 (4)スタイル (5)家事 能力 家庭的 (6)自分に尽くしてくれる

  • 結婚生活における趣味や話題の一致

    30代半ばの男性です。 同じく30代半ばの女性と付き合い始めて、デートは数回しました。 何度か会ううちに、自分とは趣味や価値観が違い、あまり共通の話題もないことが分かりました。 今のことろは、気まずい沈黙も余りありませんが、そのうち話すことがなくなりそうな気もします。 結婚生活を続ける上で、共通の趣味や話題があったほうがいいと思うのですが、どうでしょうか? 相手の女性に求める要素で優先順位をつけるとどうなるか、皆さんのご意見をお聞かせください。 下記の他にもあればお願いします。 1;容姿 2;共通の趣味や話題 3;家事や育児をこなす能力 4;尊敬できるところの有無 5;セックスの相性

  • 結婚相手に望む物

    結婚相手に望む物 1番は性格、価値観、気が合う、愛などがあげられますが 2番目以降はなんでしょうか? 男性、女性それぞれお答えください。 優先される上位3つをお願いします。(A~H) このほかに優先される物があればそれを書いてください。 A 性格、価値観など B 経済力 C 容姿 D 職業(公務員、医者[安定性や社会的地位のある職業]、安定性など、ただしBを優先した方は職種によらず高収入) E 学歴(中卒とかは論外として、東大卒とかを望むか、一般的な大学でいいか、専門、短大卒、高卒でもOKとか) F 年齢 G 血液型、相性など(既にお互い確かめた性格などとは違い、うらない的なもの) H 既婚歴、子持ち、処女性、など また必要ない物もお答えください。