アルバイトを出向させる会社。派遣との違いはありますか

このQ&Aのポイント
  • 最近友人がアルバイトの求人に応募し、採用されて銀行でデータ入力の仕事をしています。しかし、その雇用形態が派遣ではないかと疑問を持っています。質問は、アルバイトと派遣の違いについてです。
  • 友人がアルバイトとして採用され、銀行に出向してデータ入力の仕事をしていますが、この雇用形態が派遣とみなされるべきかどうかについての質問です。また、アルバイトとして出向させることと派遣との違いについても知りたいと思っています。
  • 友人がアルバイトとして採用され、銀行に出向してデータ入力の仕事をしていますが、この場合、雇用形態はアルバイトとして扱われるのか、それとも派遣として扱われるのか疑問です。アルバイトと派遣の違いについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトを出向させる会社。派遣との違いはありますか

お世話になります。 彼女が友人に相談された以下の件で、お伺いしたいことがあります。 その方は先日、A社が募集しているデータ入力のアルバイトに応募しました。 採用決定後、都内の銀行に出向し、そこでデータの入力(7.5H月~金)をすることになったそうですが、 これはつまり、世間的に派遣と認識される雇用形態なのではないかと疑問を抱いた。という話です。 当人にしてみれば、アルバイトでも派遣でも構わないそうですが、 問題はA社が一般労働者派遣事業の許可を受けていないと思われることです。 もしその方の雇用形態が、法的に派遣とみなされるなら、 A社のやっていることは違法だと思われますが、この点いかがでしょうか? あるいは、アルバイトで契約したものはあくまでアルバイトであり、 客先に出向させて客先の仕事に従事させても、派遣とは呼ばないのでしょうか。 (これはA社の言い分らしいです) もしくは、ある例外的事由により派遣事業の許可をうけていなくても、それに準じる事ができるとか・・・ 短期募集ということだったそうですから、常用されているわけでもありませんので、 特定労働者派遣事業にも該当しないと思いますし・・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら御回答お願いいたします。 別件でも問題のある会社のため、近いうちに労働基準監督所に出向いて相談するよう薦めましたが、 事前に問題点を整理しておいた方がいいと思いますので質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.1

もう監督署の方へ相談されたかもしれませんが。 自己が雇用する労働者を、派遣先の指揮命令を受けて派遣先の業務に従事させる場合は、労働者派遣に当たります。 アルバイトも自己が雇用する労働者なので、アルバイトだから派遣でないということはありません。ただ、派遣先の指揮命令を受けないのであれば、「請負」として行っており、労働者派遣とはいえない可能性があります。ポイントは労働者が派遣先の指揮命令を受けるかどうかです。(参考URL) 請負と労働者派遣を区分する基準とその具体的判断基準が厚生労働省から示されています。この基準に出てくる「自ら」というのは、労働者を雇用している会社を指します。(↓) http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/manual/18.html 特定労働者派遣事業は雇用期間を定めない常用雇用労働者だけを派遣するものです。短期募集なら、おっしゃるとおり該当しないですね。 労働者派遣の指導・監督は3月まではハローワークでしていると思います。労働基準法関係など別件の問題もあり、まだ相談していないのなら、労働基準監督署とハローワークの上部機関にあたる都道府県労働局の労働相談コーナーの方がいいのではないかと思います。(↓) http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/manual/1.html
November11
質問者

お礼

詳しい解説をありがとうございます。 派遣先の指揮命令を受ける立場なのかどうなのか。 というところがポイントになるわけですね。 当人の話を聞く限りではおそらく、派遣先からの指揮命令を受けていると思われますので、 やはり「労働者派遣」に当たるようですね。 大変参考になりました。 紹介していただいた都道府県労働局の方を勧めてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣・出向について

    派遣・出向について 知人の労働状況で疑問に思い質問させて頂きます。 -労働状況-     ?    ?   派遣  A社 → B社 → C社 → D社  (在籍中)           (就労先) -補足- A社とは正社員雇用で賃金体系はA社に準ずる 出張費(日当以外)はD社から支払われますが、基本B社が決める金額を受給 調べた所出向先からの派遣契約であれば問題ないかと思うのですが、上記の場合B社からC社を出向という 扱いとするとA-B間の契約がわからないのですが、これは派遣法にひっかかりますよね。 派遣法として問題ない場合上記の労働条件の場合どのような契約をかわされているのでしょうか? ※就労先に聞くのが早い事は重々わかっておりますので、そのような回答はお控え下さい。

  • 労働者派遣と業務請負かつ出向契約

    あくまでも企業の立場からの質問です。 A社が社員及びパートを雇用しB社に派遣しているとします。 基本的にA社は特定労働者派遣の届出をして合法的にB社の 業務に社員ならびにパートが携わっています。 そして当然、A社はB社に1ケ月(社員派遣)なり時給(パート) なりB社との交渉で設定した金額をB社に請求しコミッションを 引いて社員なりパートに所定の報酬を支払っています。 これは極めて一般的な派遣事業のあり方だと思います。 ただ、ここでA社は特定労働者派遣の届出をしているものの、 敢えてそういう届出はせずに、A社とB社で、派遣する社員が 担当する業務に関する「業務請負契約」を交わし、同時に A社からB社に該当者を出向させる旨の「出向契約書」を 交わせば、A社は労働者派遣事業の届出などする必要はなく、 まして会社の定款にその事業の追加をする必要もなかったのでは ないかと思われます。 A社に代わってC社が全く同じような業務を引き受けるとした場合 C社は定款に「労働者派遣事業」という追加もせず、労働者派遣 (特定)の届出もせず、B社と「請負契約」並びに「出向契約」で 充分、合法的であると考えます。 如何なものでしょうか。 どなたか御教示いただければ幸甚です。

  • 直接雇用のアルバイトと派遣の違いは…?

    土日どちらか週1日でアルバイトをしようと思っています。 近所のホテルでバンケットサービスのアルバイトを募集していたため応募しようと思ったのですが… ほぼ同じ条件で複数の派遣会社でも募集を行っているようです… また、ほぼ同じと言っても直接雇用では1080~1420円、派遣A社では1080円~但し4Hで5,000円、派遣B社では1250円~1575円と、まちまちです。 直接雇用の方が待遇がいい、派遣の方が融通が利く、バイトに入りたいときに入れる、など違いはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 派遣と出向

    似ていて違う物に、派遣と出向があると思いますが、A社の正社員の身分のままでB社に派遣された場合と出向された場合の違いを教えてください。 私の会社では、出向派遣というどちらともつかない表現をしているものですから。 又派遣(出向)元と派遣(出向)先の業務を兼務させる事は、法律上問題ありませんか?

  • 特定派遣と出向の違い

    特定労働者派遣とは、人材派遣会社と常用雇用契約を交わしている労働者を、派遣先の指示のもと働かせる形ですよね? では、在籍型出向と特定労働者派遣とはどのように違うのですか?

  • 出向してきた社員を派遣できる?

    A社からB社に在籍出向してきた労働者を、B社とC社間で労働者派遣契約を結んでC社へ派遣することは、合法でしょうか。根拠となる事項・法令を分かりやすくお教えください。

  • 派遣と出向の違い

    派遣と出向の違いについてご教示をお願いいたします。 A社に在籍しておりましたが、A社とB社の間で契約(業務委託契約?)をしており、 業務内容もB社に関連するもので、また、就業先もB社でした。 (B社の指揮監督下でお勤めしていました) お給料は、B社からA社に支払い、A社から個人の口座に振り込まれる形でした。 この場合はB社への派遣になるのでしょうか?出向でしょうか? よく分からないままにしており、この度履歴書を作成するにあたって困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「出向と派遣の、労働者の立場地位の違いについて」

    勤務先の会社、全従業員規模5400名で「出向」「派遣」という雇用形態もある、のですが。現在私は該当せず。素人的には「出向」も「派遣」も先方の会社の指揮監督に、指示に従い就業するイメージがあるのですが。労働法上の、契約上の違いが私にはわかりません。私は人事・労務担当でも、経営者でも、労組幹部でもありませんが是非教えて戴きたく質問いたします。

  • 「出向」について

    出向について質問があります。 A社に勤めていた私が大手B社のあるプロジェクトに配属され 約2年間そのプロジェクトに従事していました。 A社は派遣会社ではなくシステム開発会社で私とA社には雇用 関係がありました。 A社はB社の子会社ではなく資本関係はありません。 私はこれを出向と呼んでいました。 そして、派遣会社Cを介してフリーで働いていたときは、 派遣で働いていたと言っていました。  しかし、先日A社はB社の子会社か何かですか? (そうでないと出向ではないですよね?)みたいな質問を されました。 A社からB社への出向は「出向」ではなく「派遣」なのでしょうか?

  • 関連会社への出向を命じた会社は「労働者派遣事業」を行ったと認められるか

    本業が、人材派遣ではなく、何らかの商品を製造販売する事業会社があったとします。 この会社が、ある社員に対して、関連会社に1年間の転籍出向を命じたとします。 この出向を命じる行為は、厚生労働省の定める「労働者派遣事業」に該当するでしょうか。 何卒、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう