• ベストアンサー

ADSLからWiMAXへの乗換 

現在、ADSL+無線LAN(WHR-HP)で使用しています。単純にADSLを置き換えてDATA08W(クレドール使用)+無線LANで使用したいのですが、説明書を読んでも使用可能か判断できません。 どなたか 同様な構成で使用されている方はいらしゃいますか 無線LANには、有線でDesk TOP PC、無線でNOTE PC 2台、PSP、Win、プリンターを接続しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aar03460
  • ベストアンサー率55% (265/474)
回答No.1

同様の質問がありました。参考になさってください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1085669900 DATA08Wがインターネット接続兼、ルータになります。 お使いの無線ルータをブリッジモードで動かし、デスクトップPCを有線接続します。 無線接続のものは、ルータをルータモードからブリッジモードへ変更しても、SSIDと暗号キーは 変わらないと思いますので、そのまま繋がるはずです。

GOO3941
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 使用中の無線ルータをブリッジモードにするのが必要だとわかりました。 参考のURLもありがとうございました。 安心して変更できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADSLモデム+PCの環境を, 無線LANにするために必要なものは?

    海外でADSLでインターネットに接続しています。 【現在】 <===[ADSLモデム]====[Desktop PC] となっているところを、 【新】 <===[ADSLモデム]====[Desktop PC]              |              |--[Note PC] (==:有線, --:無線) とし、  ・Desktop PCのある居間とは離れた寝室からNote PCで   インターネットに接続  ・Desktop PCとNote PCのデータのいくつかをLANで共有 したいのです。 この場合[ADSLモデム]の部分を、[無線LAN, 有線LANが可能なADSLルーター+モデム]に置き換えるのが普通だと思うのですが、 レンタルの選択肢の中にそのようなものはありません。 そこで質問ですが、【新】を実現するためにどのようなものを購入するのがよいのでしょうか? (a) 無線LAN+有線LANルーターを購入し、    <===[ADSLモデム]====[無線LAN+有線LANルーター]   のようにする。 (b) 現在のADSLモデムの使用をやめ、     <===[ADSLモデム無線LAN+有線LANルーター]   のようにする。 のうち(a)を前提に探していたのですが、 本当に(a)で接続可能なのか、ということと (a)(b)間で必要な費用にあまり差がない? ということから迷っています。 環境は、 Desktop PC 自作,Windows XP Note PC IBM Thinkpad X31 2672PHJ Windows XP で、 同時に2台のPCからインターネットに接続するような使い方はしません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • Wimaxについて教えてください

    Wimaxについて教えてください。いろいろネットで調べたのですがどうもわからなくて。 今はYahooBBの12M ADSLを契約(速度1M)しています(月約3,800円)。 光は料金が高いのとアパートなのでできればしたくありません で、Wimaxにしようかと考えています。 無料お試しのTryWimax(UD03SS)が今日送ってきたのでいろいろ試してみました。 速度は家の中では0.5M程度、窓際では2M程度、外だと4M程度でした。 今の1MだとYouTubeの重たい動画がカクカクなのでもう少しあればよいかとは思っています。あとオンラインストレージで大量データも送信したいと考えています。 今の機器構成ですが YahooBBモデム → WHR-G301N(無線LANルーター) → 有線でデスクトップPC、NAS、HDD録画機に接続(4ポートのうち3個使用)+ ノートPC(無線LAN内蔵)1台 WimaxのルーターはAtermWM3500R(クレードル付)にしようかと考えています。 今有線接続している分はできればそのまま行きたいのですがAtermWM3500R(有線ポート) → WHR-G301N の接続は可能なのでしょうか? 窓際にAtermWM3500Rを設置してそこから長いLAN線でWHR-G301Nまで引こうかと考えています。 できるだけ速度を上げたいと考えています。UD03SSとAtermWM3500Rとで感度は違うのでしょうか?他に良い製品があればお教えください。 よろしくお願いします。

  • ISDNからADSLへの乗り換え+無線LAN

    現在フレッツISDNを利用しています。12MのADSLに変更して更に無線LANを構築しようかと思っているのですが、どのような機器が必要かわからないので教えてください。コンピュータはWINが1台、Macが2台で現在はYAMAHA RTA52iというルータを使い有線LANを構築しています。まず、ADSL用のルータに変更しなければならないようなんですが、この場合ルータ以下の接続(LANケーブルやHAB)はそのまま使えるのでしょうか。また無線LANにする場合は必要な機器がまったく違ってくると思うのですが、WINとMac混在ではどんな機器を使うのでしょうか。Air Stationというのがあるようなのですが、スピードがちゃんと出るのか、また対応機種などよくわかりません。 現在の機器はMac G4 450Mhz OS8.6 WINはPen166MHz Win95(これは新しくデスクトップ型のものに買い換え予定)さらにMacがもう1台ありますがこれは接続できなくてもいいです。ほかにプリンタもそれぞれから操作できるようになっています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2つのPCをADSLにするには

    ADSLの知識がないので教えて下さい。 今現在、ノートパソコンを有線LANでつないでいます。 近日中に、すぐ斜め前の父の部屋にディスクトップを置き、もう1台のPCもADSLにしたいのですが、どの方法がいいでしょうか? 父は新たにADSLを契約しようとしています。 例えば、父のディスクトップを新たに契約して、有線LANにし、私のノートパソコンのADSLの契約を解除して、無線LANにした方がいいですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • WIMAXについて

    通信費を見直そうと思い、WIMAXにして一本化して節約を考えています。 そこで、WIMAXがよさそうだと思い、検討中なのですが自宅ネット環境で疑問がわいてきましたので質問させていただきます。 [現在の環境] 自宅回線:JCOM ルータ:BUFFAROのWHR-HP-GN 携帯:ドコモパケホーダイ その他:PSP、PS3、PC(PCのみ有線LAN接続) [WIMAX後の想定環境] 自宅回線:WIMAXのみ(AtermWM3500R) 携帯:パケホーダイプラン解約、simなしスマートフォンでwi-fi接続予定 その他:PSP、PS3、PC JCOMとパケホーダイプラン解約するだけで毎月1万近く節約になるのでこの想定を考えています。 また、WIMAXは有線ポートのあるAtermWM3500Rを考えています。 でも帰宅時に毎回LANをさすのも面倒なので、今使っているルータがWIMAX無線規格11n/g/b対応のため、わざわざ有線ではなくルータを解したPC接続ができればいいなと思っているのですがこういうのは可能なのでしょうか?   AtermWM3500R ←(無線)→ BUFFALO無線LANルータ ←(有線)→ PC       ↓(無線)   PSP、PS3、スマートフォン

  • すでにあるADSL回線にもう一台・・・

    現在、WinXPノートPCをADSLにつなげています。 有線でNTTのADSLモデム(MS2と書いてあります)から つながっています。 プロバイダはOCNです。 ここに、私のiBook(DualUSB)、無線LANカードつき を無線でつなげたいのです。 Winは一階で使用していて、iBookは二階で使用したいので・・・。 今ほかにもっているものは、古い方のAirMacベースステーションです。 たとえばWinに無線LANカードをつけて、親にして iBookを接続・・・とかできるのでしょうか? 一番よい方法を教えてください!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANでADSL有線LANでプリンタを接続するには…

    現在無線LANでADSLを使用しています。 以前はISDNだったので、LANは有線LANのみで大型プリンタに接続していました。 少し前に無線LANに変更してから有線LANで つながっているプリンタで印刷できなくなりました。 何か設定などの変更をしないといけないのだろうと 思うのですが、実際どうすればいいかわかりません。 プリントアウトするデータが大きいので、プリンタ有線でつなぎたいと思っています。 必要な情報が欠けておりましたら補足いたしますのでよろしくお願いいたします。 OSはwindowsXPで、大型プリンタはcanonW6200です。

  • 初めてのADSL接続について

    初めてインタネットへPCを接続します。 そこで、接続方法をご教授願います。 環境:木造の2階建て。    PCを2階で使用。    各部屋(1,2階)に電話のモジュラーがある。    電話番号は1つ。      ADSLモデルも2階に設置しても、1、2階の電話は、 普通に使えるのでしょうか?  また、無線LANの構成にしたいのですが、 ADSLモデル(レンタル品) ↓ 無線LANアクセスポイント(WHR-AM54G54) ↓ 富士通製PC を、考えています。 どうでしょう? 素人なので、変な質問ですが、回答願います。

  • ADSL→LANの接続形態

       スプリッタ   ┌──┴────┐  電話機   ADSLモデム   ここまで1F           │         無線LAN                              無線LAN           │          HUB     ここは2F       ┌───┼┴───┐      PC1 PC2  プリンタ のような構成を考えています。これは可能なのでしょうか? 一体化の機器とかもありますが、 (無線LAN+HUB とか ADSLモデム+無線LAN) それは構成上の問題として可能なのか心配です。 また、この場合に必要な注意事項などありますか? 機器の選定に不可欠な機能を盛込むとか。 ちなみにフレッツADSL+ぷららです。 なんでもいいので教えてください。 構成は自分で考えたものなのでちょっと自信ないです。 1Fから2FはLANの線はつなげません。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • wimax(無線)とADSL(有線)の同時接続

    現在使用しているデスクトップPCに無線でwimax、有線LANケーブルでADSL回線を同時接続して、利用できる最大限の速度を使い切れないかと考えています。 ADSLも1M以下、wimaxも1M程度のため、動画系サイトをみると他のサイトへの接続速度が遅くなりすぎ困っています。 そこで・・ 有線で使用しているADSLは動画系サイトで使用して 無線で使用しているwimaxは通常のサイトで使用するなど 回線をアプリケーションまたはブラウザによって、使い分けすることはできないかと思い質問させて頂きました。 つたない文章で申し訳ありません。 お分かりのかた、ご教授願えませんでしょうか。 よろしくお願いします。