• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:150坪の庭について)

広大な庭を活用するための方法とは?

vivi1947の回答

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.5

4年前より田舎暮らしをしております 家は150m2、ガレージ兼倉庫60m2、倉庫兼作業小屋約100m2、土地は約750坪です 私(夫)は家お抱えの職人のようになっております リフォームが趣味みたいなものですからそれはそれなりに満足をしております 家内はガーデニングが趣味の一つですので広い土地を活用し、これも思いっきり楽しんでおりますが、毎日草取りに明け暮れております しかしこれは楽しいようです 畑も家庭菜園としては大きめです 100坪ぐらいは家庭菜園として土地の活用を行っており、シーズン中、野菜はかなり自給ができております ガーデニングも菜園も草刈りも知識と訓練と技術と道具と時間とお金が必要です 質問へのお答えが遅れました その土地の状態にもよりますが ガーデニングや菜園などを続け、メンテしていかれるお気持ちがないと200坪の土地は放っておけば雑草で覆われてしまうことになります 住むには春から夏にかけて、一ヶ月に一度程度の草刈り機を使った草刈りが必要となるでしょう 自分できないなら、シルバー人材センターなどに依頼する方法もあります 除草剤を使う方法はお勧めできません 畑などの利用として貸すという方法もありますが、借り手がいればの話です 貸し賃は地域にもよりますが、2000円/年程度でしょう また庭先に親しい人とはいえ、貸した畑に朝早くからウロウロされるのはストレスになります 雑草管理がいやなら、工場周辺のようにコンクリートかアスファルトで固めてしまう方法もあります 私の友人の一人はそうしております 私は試したことがないのですが、黒色のシートを敷いた上に砕石を敷くと雑草は生えないという話を聞いたことがあります 砕石や砂利を敷いただけでは土だけよりも草刈りはしづらく管理は大変になります なんにしても広い土地は住んでは気持ちがよいのですが、その管理にはいろいろな手間と金がかかります その手間を楽しみとする方法が一番かと考えます

ramurin12130108
質問者

お礼

うらやましいですね^^;私も家庭菜園やガーデニングには憧れています。いずれはやりたいと思っていますが、今は、私もフルタイムで働き、小学生の子供3人のお世話でいっぱいで、正直、自信がありません^^;草刈機での作業はできますが、小まめにやらないので、今でも草はすごいです、、、新しい家になればその手間も楽しくなるかもしれませんね(^^)参考になりました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 55坪の狭い敷地でお庭は作れるか?

    55坪の敷地に17.5坪(二階建て17,5*2=35坪)の家を建てると、庭は作れないのでしょうか? 散歩コースの住宅街のとっても良い場所に55坪~64坪くらいの土地がポツポツ売れ残っているのが気になります。 私がたてるなら最低でも70~と考えていたのですが、たまたま不動産情報を見ていたらその55坪の価格が安く、魅力的にみえてきました。 55坪の土地に30~35坪の家を建てるとなると、どうなるのでしょう? 我が家には駐車場は絶対2台分必要です。 権ぺい率 60 容積率 200 正方形に近い長方形 1 駐車場2台分とったら・・・庭は狭すぎてつくれないでしょうか? 作る余裕がない場合、すこーし余った土地には芝生を敷いたり、綺麗な砂利?を敷いたりすれば、飾らないより少しは綺麗にみえますか? 2 そういった狭い敷地に駐車場も入れたおうちの写真などが載っているホームページ、雑誌はないものでしょうか? 散歩がてらときどきその売地だけ眺めていても、さっぱりイメージが湧かず楽しかったお散歩がモヤモヤしてきた今日この頃(笑) ご存知の方、どうかアドバイスお願いいたします!

  • 庭の土について(雨が降るとぐちゃぐちゃ)

    家を建てました 外構まで金が回らず、しかも庭は四方を家に囲まれてどこからも見えないので後回しになっています 雨が降ると泥がぐちゃぐちゃなのですが、前の家(前の家を取り壊し、更地にして土地を購入)では土の庭でした 掘り返したことによって、やわらかくなっているのだと思いますが、このまま放っておけば、普通の土の庭になるのでしょうか?? 実家とかも、雑草がチョビチョビ生えた土の庭です 何かしないとだめなら、何が一番安いでしょうか 芝生は手入れが大変と聞きました 防草シート引いて砂利かってきて撒くのがよいのでしょうか よろしくお願いします

  • 土地60坪、延床40坪(総2階)の場合、庭はどの程度できますか?

    土地60坪、延床40坪(総2階)の場合、庭はどの程度できますか? このたび、60坪の土地を購入し、建坪40坪程度の家を建てることにしました。 土地は、ほぼ長方形で2面が道路に接しています。 建物も、長方形(総2階)になる予定です。 その場合、庭はどの程度の広さになるのでしょうか? 具体的には、 車1台(ポート付) 自転車4台(ポート付) 洗濯干し ガーデニングスペース を設置したうえで、犬が遊ぶスペースが確保できるのかが気になっています。 実体験等、お聞かせください。

  • 約70m2の庭について

    昨年、新築したばかりですが庭としたい部分の土地が約70m2ほどあります。土地の寸法は、24.5m×14.4mの長方形で北・西側が道路に面しております。家の配置を北東に置いて、L型に空いている土地のうち西面は駐車場にして、南側を庭として空けております。 この南側の庭(約70m2)は現在平坦な砂地のままですが、草が生えて手入れが大変な為にレンガ敷きを考えています。 レンガ敷きの他に何かオススメは無いでしょうか?

  • 庭に関する質問

    庭に関する質問 新築で家を購入して現在四カ月目になりました。隣の土地にも家が建ちそろそろ引っ越してきそうな雰囲気があるのですが、今は外構工事中のようで庭の土を掘っていました。見た感じからすると、庭全面をコンクリート敷きにするような感じです。ふと思ったのですが、家の境界ぎりぎりまでコンクリートが来るような掘り方をしているようでした。実際のところ自分の家の庭ならギリギリまでコンクリートを敷いてもいいのでしょうか?うちとしては、境界にはフェンスと思っていたので・・・。

  • 平屋 土地 庭

    土地について 平屋を検討中です。 東側には総二階の建物が立っています。 北側道路で道路幅は6メートルあります。 南側は会社ですが、ほぼ社用車が停められており、高い建物は建っていないので、陽当たりはいいです。 ちなみに土地は間口20メートル 奥行き15m弱です。 家は平屋もしくは平屋+子供部屋のみ二階で太陽光も乗せる予定です。 延べ床は33〜35坪程度です。 土地は90坪くらいあります。 希望 ①車は4台から5台配置 できれば3台は並列 ②子供がプールを出してそれなりに広く 遊べる庭が欲しい。そして、建物を西側にかなり寄せて、東側に大きく庭をとるのはどうか? ③東側の二階建ての建物を考えた、家の配置にするべきか?それともそこまで気にしなくて良いか ④友達6人くらいでBBQをするスペースが 欲しい。庭でも良いし、それ以外の駐車場 でも良い ⑤太陽光も乗せる ⑥長方形のこんな外観が好み ⑦東側の家の配置も考えた配置にするべきか? 皆さんならどんな感じで建物の配置をしますか?そしてL字とかコの字とかどんな感じの形にしますか? 簡易的な図面でも良いので書いてくだされば嬉しいですが、コメントもお待ちしております。お願い致します。

  • 新築の際の外溝と庭について

    家を新築し、その外溝と庭で悩んでいます。経験の方に教えていただければと思います。 まず、庭についてですが、私は庭は芝が一般的でいいかなぁと 思っているのですが、妻は手入れが大変だから絶対嫌だといいます。 実際のところどうでしょうか? また、芝にしないとして、ただの 土では何か味気ないし、雨が降ってきたときにぐちゃぐちゃになって しまいそうですし、かといって砂利をしいてしまうと子供が遊べない 気がしますし、何かいいアイデアはあるでしょうか? 次に、外溝ですが、妻は木を植えると虫がくるので嫌だといいます。 やはり家全体を一周ぐるっと木などで囲うと、虫は多くなって しまいますでしょうか? 上記の質問への回答でなくても、みなさんの外溝や庭を教えて いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 庭が余っています。アイデアありませんか?

    最近、新築しました。住宅地の建て替えです。土地は88坪あります。 家を建て、既存車庫は倉庫兼自転車置き場にし、その横に新しく駐車場を3台分横並びにとりました。門、アプロ-チいずれも思いっきり広くとり、塀の際に花壇も付けました。 家の周囲は、1.5mほどの犬走りコンクリ-トにしました。 これだけでも外構費、かなりかかりました(TT) でも、まだ土地が余っているんです。家から塀までの距離、約5m。横に10m以上。 土地は、南向きです。古い住宅地のため、周囲の家は塀が高く緑がいっぱい、木がいっぱいです。ウチの家だけが、緑少なく(花壇のみ、木は門前の2本だけ)何だか、浮いています。 今までにガ-デニングもやりましたが、根気なく、庭木、芝生の手入れも大変でして・・ 何とか周囲から浮かず、手入れの楽な庭(勝手な話しですが)を作りたいのです。いい知恵はないですか。

  • 41坪の土地に全て作れますか?

    41坪の土地を購入するか悩んでいます。 形は正方形に近い長方形です。 そこに作りたいものは、建物32坪(1階は19坪ほど)、駐車場2台分、小さな庭、です。 家を建ててもらう工務店に聞けば確実ですが、まだどこにするか悩んでいる段階で先に土地だけの購入を考えています。 判断が難しいかもしれませんが、実際に建てた方などアドバイス頂けると嬉しいです!!!!

  • 4坪程の庭を芝生にするのですが

    横浜市の戸建てに今年から住んでいます。 庭の土は山土で若干粘土質の為あまり芝生に適していないようです。 なので土壌改良しようと現在頑張ってます。 土を掘り返して土の山ができております。 それを見て、平坦な芝生ではなくて山を作り立体的な芝生にしよう!と思いました。 芝生用の目土を大分混ぜる為、小石、硬い土の塊などが大量出ます。 それらも山の土台にも使えて一石二鳥で名案かて思いました。 しかしそれを妻に言ったら反対されました…。 シンプルなほうがいいそうです…。 そこで聞きたいのですが、たかだか4坪の庭に小さい山を作るのは微妙でしょうか? そして山があった場合芝生の手入れとか大変になりますでしょうか? ちなみに芝は日本の高麗芝ではなく、洋芝トールフェスクアリッド3をメインにブルーグラスアワードも少し混ぜて蒔く予定です。 どんな事でも結構ですのでアドバイスお願いします。