• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国での修学旅行で身を守る方法)

中国での修学旅行で身を守る方法

yanhuaの回答

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.7

ご参考: 以下転記です.  -------------------------------- 【産経抄】「開戦前夜」といっても過言ではない 2012.9.15産経新聞[産経抄]  いま上海は異様な空気に包まれているという。道を歩いていただけで、ラーメンをぶっかけられたり、飲食店で殴られたりする日本人が続出している。小欄の友人も「おまえは日本人か」と路上で聞かれ、とっさに「シンガポールからきた華僑です」と英語で答えて難を逃れたとか。  ▼いよいよ中国が、本気で尖閣諸島を奪おうとしている。6隻もの海洋監視船が尖閣諸島沖に襲来し、日本領海を侵犯した。近く漁業監視船が漁船を伴って大挙して尖閣周辺に押し寄せ、一部は不法上陸するとの情報さえある。「開戦前夜」といっても過言ではない。  ▼野田佳彦首相は「緊張感を持って警戒監視に万全を期してほしい」と指示したが、あきれた。島を死守している海上保安庁や上空からP3Cで監視している自衛隊の面々は、常に緊張感をもって仕事をしてきた。緊張感がないのは、3代続いた民主党政権の首相をはじめとする幹部連中だ。  ▼東アジア共同体を夢想した鳩山由紀夫元首相は論外としても、ど素人の商社会長を中国大使にした罪は万死に値する。大使車の日の丸をひきちぎられても泣き寝入り同然の対応しかできなかったのは、日本人の恥だ。  ▼首相は、挑発行為を続ける中国政府に抗議して無能大使を召還すべきだ。同時に満州事変の発端となった柳条湖事件記念日(18日)の前に、中国への渡航延期勧告を出す必要がある。  ▼各地で大規模な反日デモが予想され、ラーメンをかけられるだけでは済まぬかもしれぬ。上層部が腐敗し、貧富の格差にあえぐ人々の怒りの矛先を中国共産党は、日本に向けさせようとしている。そんな火中にわざわざ飛び込む必要はない。3連休は日本でゆっくり、が一番だ。  -------------------------------- ◆たとえ積立金の返戻がなくても行くのはやめなさい。 その後学校や教育委員会とどう対応するかはそれこそ親の知恵を借りましょう。 仕事で己の責任で自らを護る覚悟と力量があるならばともかく、 学校の先生ごときが、学生を引率して危地へ赴くなど考えられませんよ! 社会や世界の情況に疎いのは教師の特性と言われて久しいのですが、 あなたの学校の情況は、それを露呈している状況ですね。 中国語を話せて、現地に中国人の仲間も知人もいる人たちが、 己の身の安全に危惧を感じる状態の国へ修学旅行生などが行ってはいけません。 “など”と書いたのは、学生は自分が思っているほど知識も判断力もなく、 いざとなれば親や近くの大人を頼るのが習性です。 外国では周辺に親も優しい大人も居ません、先生も外国では子供同然です。 *私は若い頃から中国の歴史古典大好き人間で、仕事で中国に数年間滞在もしました。 その間に学生を主体にしたデモが日本や米国大使館を襲撃する様を見ています。 今回は一般市民の群れですし、デモ隊でなく個人単位での行動が出てきています。政治的イデオロギーでなく、社会に対する不満と鬱屈が反日に向けられているので、エネルギーは大です。甘く見てはいけません! *従来紛糾があっても一般市民は穏やかに接してくれましたが、今回の件は従来のデモとは色合いが異なります。私の中国の知人(日本を良く知っている学問もあり聡明で優しい中年)も日本を責めています。歴史的事実を共有せずに一方的に都合の良い解釈を徹底教育しているので、国民は心底日本人が悪いと信じています。 *修学旅行の主旨や目的に照らして現状の中国へ行くことが妥当ですか? *ついでに:希望者は抗日記念館へ行くとのことですが、抗日記念館の由来と展示内容の信憑性について事実を裏付けにした事前解説はありましたか。それもなしにあんなところへ行ってはいけません。中国人と同等に洗脳されに行くのと変わりません。 目をそむけたくなる展示物もあり日本人の感性では見るに堪えません。それを見て女子生徒など思わず「キャー」などと声を挙げようものなら冷たい視線を集め加害者として注目されるだけです。 *中国では政府の高官が保証してくれても、いざとなると民衆が正義とされますから当てになりません。駐中国日本大使の車が襲われたのに犯人が実質無罪の結果がその典型です。まさに学校の良識と社会性の欠如が危惧されます。 *人によって現状の見方は異なりますが、“先生と学生”の団体はことさらに安全を選ぶべきと考えます。 ・なお、私は今でも必要があれば行きます。それは知人もいるし対応の仕方を知っているからできることです。 ・旅行の安全対策や買い物のこつなどは、何れ訪中の機会があれば改めて質問なさるとよろしいでしょう。

chocoday
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 今のところ、yanhuaさんの回答が一番説得力があるように感じられました。 産経とはいえ、新聞でこのような記事が出る状況で、何も知らない学生達で呑気に北京観光を楽しもうというのは難しい……というより無理に近いかもしれませんね。 もし、学校側に修学旅行中止の動きが見えなかった場合、同じ考えの友達たちとその保護者から、何らかの意見を出そうと思います。 本当は、学校側から中止にしてほしいと考えてるのですが…… もしかしたら、文化祭終了後には学校側の何らかしらの答えが出ると思うので、まずはそちらを待ってみようと思います。

関連するQ&A

  • なぜ、日本の高校は修学旅行しているのですか?日本以外のアメリカ、イギリスなどの高校は修学旅行をしているのですか?

    息子の私立高校は、修学旅行がありません。 息子に「どうして、修学旅行がないの?」と聞いたら、息子に、逆に「どうして、日本の高校は、修学旅行があるの?」と聞かれました。 「なぜ、日本の高校は修学旅行しているのですか?」教えてください。 「日本以外のアメリカ、イギリスなどの高校は修学旅行をしているのですか?」教えてください。

  • 新米先生の修学旅行引率

    私は今年大学を卒業し、初めて中学校の教員になった女性の新米先生です。 明日から中学3年生とともに修学旅行に行きます。 来たばかりでとても引率なんて務まるのか不安です!! なにかこうした方がいいとか、これを知っておくとよいとか、これを持っていくべきというものがありましたら教えてほしいと思います!! そして、引率する教員ってどんな服装で行くべきなのでしょうか? ちゃんとしっかりしたジャケット&パンプスで行くべきか、動きやすいようにスニーカー&ブルゾンで行くべきか迷ってます。 ぜひご意見お待ちしております。

  • 修学旅行について

    修学旅行について 高2男子です。もうすぐ修学旅行があります。 定番な悩みですが、風呂に入るのが、とても不安です。 俺の学校は水泳もなく、他人のものを見る機会はまったくありません。 高校生くらいになると、あまり前を隠す人はいないと聞きますが、 実際はどうなんでしょうか?? 中学生の時は、全員隠していた記憶があります。

  • 中国旅行へのアドバイスなど教えてください。。。

    今月修学旅行で中国に旅立つ事になりましたが、初海外とぃうこともあって、あまりいいイメージの沸かない中国というだけにとても不安な状況です・・・ (1)ホテルは三つ星に泊まると聞きました。テレビなどの設備はあるそうなのですが、日本から変圧器+ゲーム機などを持っていって中国で遊ぶ事は実質可能でしょうか? (2)パスポートは常に所持していたほうが良いのでしょうか?それともホテルの部屋の安全なところに保管していた方が良いのでしょうか? (3)水などはどこで買った方が安全でしょうか? その他上記の質問以外でも、なにかアドバイスや情報を教えていただければとても助かります。。。

  • 修学旅行に生理が被りました。助けてください

    明後日に修学旅行を控えています。 私は明後日に修学旅行を控えている中学3年生です。2泊3日の修学旅行に生理がバッチリ被ってしまってます。修学旅行という大きな行事に生理が被るのは、初めてのことで少し焦っています。しかも私は量が多く生理により体調も悪くなりやすいので心配なことがいくつかあります。 ①ナプキンを変える暇がなかなか無いので、夜用を付けようと思っているのですが何時間くらいもちますか(大体5時間くらい変えれない事が続きます) ②ナプキンをどのくらい持っていくのが安全でしょうか ③生理痛も酷いため生理用の薬を服用しようと思ってるのですが、それを飲んでもお腹や頭が痛くなることが多いので心配 心配なことだらけで2泊3日楽しめるか不安でしょうがないです。 中学校生活はコロナでほとんど潰れ、ようやく出来る行事でもある修学旅行なので生理なんかに負けずめいいっぱい楽しみたいです。 心優しい方がいらしたらこの質問に答えて下さるとありがたいです。 修学旅行は明後日なのでなるべく早めがいいです。どうかよろしくお願いします

  • 修学旅行について

    閲覧ありがとうございます。 高校三年生になるものです。 4月11日から15日まで、4泊5日で沖縄に修学旅行に行く予定です。 本来、去年の11月に行く予定でしたが、2月に延期。そして、2月に行く予定が今回の4月に延期となりました。 正直、そこまでしてまで行かせたいのかと思いますし、最近またコロナ感染者数が増えてきており心配で行きたくありません。 また、修学旅行後には二日しか休みがなく、休み明けにはテストもあります。 不安で心配です。 それならば、行かなければ良いという話になりますが、今キャンセルしてもお金が戻ってこず…。 これから中止になる可能性はあると思いますか。 また、皆さんはどう思いますか。 お答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • サンフランシスコって安全な都市なの?

    サンフランシスコって日本人が旅行しても安全な都市なのですか?サンフランシスコは中国系移民が多く抗日連合会という中国系の反日色の強い組織が存在し近年は抗日戦争記念館や従軍慰安婦像が設立したりしていますが、サンフランシスコって日本人が旅行しても安全な都市なのでしょうか?日本人という理由で嫌がらせに遭う事とかあるのでしょうか?

  • 高2で夜尿症 修学旅行

    私は小さい時から よくおねしょをしていました。 まだ小さかったので自分でも 気にしてなかったのですが 小学校高学年あたりから 気になり始めました。 そして中学になっても治らず 高校生になった今でも治りません。 中学の時はたまたま乗り切れた 修学旅行ですが、 高校生になって初めての修学旅行が 来週あります。 すごく不安です。 休むと欠席扱いになり 就職に響いてしまうので 休めずに行くしかないです、 今までなんとかごまかせたものの 高校でおねしょしてしまったら 私の人生は終わりです。 母や父にも心配されています。 今でもおねしょしてるなんて 友達や先生に相談なんて私には出来ません。 虐められるに決まってます。 皆と仲いいままでいたいのに おねしょなんかで全部壊れるのは 本当に嫌です。 修学旅行が近くなると 不安で涙がこみ上げてきます。 本当に夜尿症か分からないので 病院には行ってません。 何科に行けばいいかも分かりません。 それと関係あるか分かりませんが マラソンや大縄跳びなど激しい運動をすると おしっこがたくさんでてしまい 体操着が濡れてしまうぐらいです。 なので毎回ナプキンをして誤魔化してます。 そんな日々が17年も続いて 全部水の泡になるのが怖いです。 どうすればいいでしょうか。 オムツをするしかないなら トイレまでどうやって 持って行って履けばいいでしょうか…。 オススメのオムツとか 対策とかあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 相談お願いします。修学旅行に行きたくない。

    通信制高校3年生の女です。 2年の時に、一度北海道に修学旅行に行ったのですが 3年になったばかりのとき無理矢理に学校側の都合で 詳しい説明も無いまま、違う通信制高校に転校させられてしまいました。 どうやら新しい学校でも修学旅行があるらしいのですが 前に一度行ったし、無駄なお金がかかるので行きたくありません。 最近は体調も悪いですし・・・。 行かなかったら卒業できない、などの噂も飛び交っているので 不安とイライラの日々を送っています。 親も金銭面などの理由で行かなくていいと言っていますが 素直に学校の言うとおり、行くべきでしょうか・・・? 私は以前からいろいろと学校側の行動に疑問と怒りを持っており いざとなったら、学校をまた転校することも考えています。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 修学旅行になぜ反日の国へ行くのか

    中高校生の海外修学旅行先でダントツトップは韓国です 高校だけでも247校が韓国のようです 不思議に思うのですが 韓国旅行の行程に 「従軍慰安婦の館」とか「日本に占領されてた時代の博物館」 等が入っていますが 反日で歴史をねつ造しているような国の歴史博物館を 何も知らない日本の青少年に見せて 日本の教育界は何を教育しようとしているのでしょうか。 日本国の為にならないことが分かっているのになぜそんな国や施設へわざわざ行くのでしょうか