• 締切済み

教えてgooとyahoo知恵袋はどっちがいい?

shirokuro1533の回答

回答No.7

数日前からこちらを利用してますかね… てか… ヤフーの某カテでカテマスなるものになりました。とたんにBAは貰えなくなる、投票でBAにふさわしくない等の投票をされる。僕と同じ趣旨の回答が次々とアップされて、誰が?どのような論点なのか?を見えにくくされるなど、ウィキなどに頼らず自身の蔵書の中から調べて、自分なりに一生懸命回答したものが、その思いむなしくボロボロにされるのを見て、なんだか疲れまして… こちらは知恵袋以上に質問者と回答者のコミュニケーションが取れるので、利用していて楽しいですね。 知恵袋でカテマスになった途端に厳しい洗礼を受け、僕なりに努力しながらも「ここまで必死になる必要あるの?」と疑問に感じてましたからね。 普段の生活で、歴史のお話ってできないので、それがしたくて参加していたのに、結果が違ってきましたから。 確かにカテマスになりたい人は沢山いるのでしょうが、僕はそんなことより歴史の話をしたかっただけでしたから、知恵袋には不向きな人間だったのでしょう。 そして、こちらにての初回答で他の回答を見てみたら、案外「自分で調べたら…」的な回答が並んでいたので「だいぶマッタリしているな…」と思いつつドキドキしながら回答したのですが、質問者の方も話の要点を瞬時に把握していただけましたし、また立場を変え質問もしてみたのですが、質問者・回答者問わず知恵袋より博識な人がそろっている気がしました。他にも歴史に限れば回答のレベルがけっこうというか、僕の手ごたえだと知恵袋よりはるかに高いですね。 また、各回答者にお礼ができるのはポイント高いです!あれはお礼されるより、お礼する側の方が楽しいですね。 しばらく利用したら感想は変わるのかもしれませんが、今のところは上記な感じです。

関連するQ&A