退職者からの残業代請求について

このQ&Aのポイント
  • 私の勤めている会社で退職した者が残業代請求をしてきました。
  • 最近残業代請求の質問がよく出ていますが、働かざる者に対してどう思われますか?
  • 会社は残業代を支払うことで決着しましたが、現従業員にも分配してほしかったです。
回答を見る
  • ベストアンサー

勤めている会社で退職した者が残業代請求をしてきた

私の勤めている会社で退職した者が残業代請求をしてきました。 内容は朝30分早く出勤していた。夕方30分遅くなったとのことです。 こちらとしては辞めてもらって良かったと思うような者で、勤務態度もあまりよくなく仕事がとくに出来るわけでもなかったのですが、本人は不服らしいです。 そこで皆様にご意見いただきたいのですが、最近残業代請求の質問がよく出ていますが、本当に頑張って働いている人や、賃金未払いの人は訴えて当然だと思いますが、働きもしないでお金だけほしいという輩が多いと思います。(私の会社では給与賞与とも満額いただいています)そういう人たちについてどう思われますか?私は 働かざる者食うべからず と思っています。 ちなみに会社は残業代支払うことで決着したようです。労働局に言いくるめられたようです。もったいない、支払うぐらいなら、現従業員にわけてほしいです。

  • h6454
  • お礼率66% (6/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

本来は、残業も早出も会社の承認が必要となります。 反面、会社が認めない早出や残業は請求ができません。 会社が、今迄の残業と早出を黙認していたら、請求されれば払うことになります。 言いくるめられたというのは、この場合は適切な表現ではないでしょう。 残業を、証明できる証拠があれば、会社が以前から認めていないことを証明できないと正当な権利となります。

h6454
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も知識不足ですが、会社も知識不足だったと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

No.1回答者です。 会社側は労働局(おそらく労働基準監督署だと思われる)に『言いくるめられた』のでないです。 その退職者が出退勤時間を記録していたのかも知れません。 証拠が残ってる場合は強いですからね。 それに『言いくるめる』様な事はしませんよ。 あっせんや労働裁判にまで発展しなかったとすると、会社側と訴えた本人との間に立って「円満な解決」を図ったのでしょう。 それと・・・・ 『もったいない、支払うぐらいなら、現従業員にわけてほしいです。 』 これこそ『働かざる者食うべからず』の典型例ですね。 だって他人の早出・残業賃金をよこせと言ってるんだから。

h6454
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 だって他人の早出・残業賃金をよこせと言ってるんだから。 確かにそうかも。

回答No.1

>>朝30分早く出勤していた。夕方30分遅くなったとのことです. サービス早出とサービス残業ですね。 相手が出勤時間と退勤時間を記録していたかも知れません。 サビ早・サビ残をしていたんですね。 >>本当に頑張って働いている人や、賃金未払いの人は訴えて当然だと思います。 その通りですね。 サビ早・サビ残をしてまで『頑張って働いていた』のだし、その業務に対して『賃金が未払い』だったので訴えたのでしょう。 質問者の仰る通り『訴えて当然』なのですよ。 権利の請求は誰にでも与えられた機会なのですから。 >>こちらとしては辞めてもらって良かったと思うような者で、勤務態度もあまりよくなく仕事がとくに出来るわけでもなかった。 質問者サマは経営者ですか??? 一社員として「その人物が嫌いだ」と言う理由で請求行為はおこがましいと思うならば、それこそ子供じみた嫌悪理由と理不尽な御意見だと思います。

h6454
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は辞めた者の直の上司だったわけですが、経営者に辞めさせるよう求めていたが、そこは、なあなあで毎回終わってしまって、いまさらこんな問題になったわけです。早く辞めさせればよかったのに 会社のためを考えて助言していたのですが・・・

関連するQ&A

  • 未払い残業代の請求について。

    私は1年半前にA株式会社で働いていました。 辞めた人たちが集まって、未払い分の残業代を請求をして、多い人で「90万円取った」という話を、先日街で偶然会った元同僚から少し聞きました。 時間が無くて、詳しい話は聞けずに終わりました。 労働基準監督署で、A株式会社の未払い残業代についての詳しい話は聞けるでしょうか? 残業代の請求は2年で時効と書いてありました。私は2年間その会社で働いていました。辞めて1年半経ちます。つまり半年分の残業代しか請求できないのでしょうか? また残業時間などを自分のメモ帳に記載していません。 会社のタイムカードの履歴を会社に請求することは可能でしょうか? 労働基準監督署が動いたくらいなので、今まで働いていた全従業員のタイムカードの残業時間を調べたと思いますので、監督署にデータを請求すればいいのでしょうか?

  • 退職者からの残業代、その他の請求

    小さな会社の総務で働く者ですが、 昨年の夏解雇されたアルバイト社員から、裁判所(弁護士)を通じて残業代、退職後から現在までの給与(解雇に納得できないとして)、慰謝料等を請求する内容の書類が届きました。 これ以前に、労働基準監督署の指導で当人へ小額の未払い残業代を支払った経緯があります。それで決着がついたと思っていたのですが、不服があって裁判所に訴えたようです。 これについて教えていただきたいのですが、 1.残業代の支払いに関する時効は2年と聞いていますが、この場合はいつまでになるのでしょうか。 2.解雇手当も解雇通告後になりましたが、総務から本人宅へ直接持参し本人も受け取っています。今になって解雇は受け入れられないとして、それ以後の給与分も請求していますが、裁判ではどう判断されるのでしょうか。 (会社側もちょっとしたいざこざで感情的になり解雇通告をしてしまった経緯もあった為、その直後解雇は取り消すので会社に戻らないか、と何度も打診しましたが、本人は戻る気持ちはないとのことでした) 3.またその後失業手当をもらっているのではないかと思いますが、それを会社側で調べることは出来るでしょうか。 4.請求された金額はとても受け入れられない莫大な額なので、裁判に臨むことになるかもしれませんが、弁護士を頼まない場合は社長本人が抗弁しなければならない、ということが書いてありました。その場合、社長よりも事情を良く知る総務の人間が一緒に裁判に出席して事情を説明したり抗弁することは可能でしょうか。 以上、質問が煩雑で申し訳ありませんが、又判断するにはもっと詳しい内容が必要だとは思いますが、大体の方向だけでも教えていただければ幸いです。

  • 会社への残業代請求について。

    会社へ未払い残業賃金を請求しました。 以下に、現在の状況を記します。 1.タイムカードがない。 会社に勤務時間の証拠がない。 2.自分で勤務時間のメモの記録を 残していない。 3.会社に請求書を提出済み。期限は 1週間。(2回交渉した) 4.会社の回答は勤務時間を調べるの に時間がかかる。いつまでにとは 正確に答えられないとの事。 5.上記の事を監督署に相談済み。(2回) 期限までに支払いがなければ 申告しに来て下さいとの事。 6.勤務時間の証拠がないので、 証拠になるかは分からないが、 他の従業員の出社、退社の状況を 写真や動画に記録済み。 このような状況です。 会社は払う気はないでしょう。 私は示談で半額でも払ってくれれば いいと思っています。 期限までに支払いがない場合、 示談しに行って、半額でも払うよう 請求するか、会社に監督署に申告する事を伝えて、監督署に行くか どちらがいいでしょうか?

  • 未払い残業代の請求方法

    未払い残業代の請求について困っています。 会社は昨年の11月に民事再生を申請しましたが、現在はスポンサーに営業譲渡をし、新会社となって業務を継続しています。(私は1月末に会社都合=リストラで退職しました) 勤務していた会社は出退勤時間の管理をしておらず、そのため毎日の勤務時間を自分で管理していました。 残業代は自己申告制でしたが、上司が残業を申請することをきらい、10ヶ月勤務したうち2ヶ月分だけしか残業代をもらうことができませんでした。 退職後、やはりもらえなかった分の残業代を請求しようと思い、管財人あてに未払い分を支払ってほしいということを内容証明で送付しましたが、期限がきてもなんの返答もありませんでした。(自分でつけていた勤務時間簿も先方に送付しています) ここで質問ですが、未払金を請求するのは管財人あてで間違っていませんか?(管財人の立場がいまいち理解できません) また、次のアクションとしては未払賃金立替制度を利用するか、支払督促をしようと思っています。 これ以外に最良の方法はありますか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 残業代請求。

    残業代請求。 お恥ずかしい話ですが私の勤める会社(運送業)は1日14時間くらい働いても残業代をつけてくれず、てゆうか最低賃金割ってるので退職前にせめて最低賃金分だけでも請求したいなと思ってるんですが。 そこで質問です。うちの会社はタイムカードがないのでタコグラフ(運転記録)を4ヶ月前からコピーしています。しかしそれ以前のものはないので諦めていたら資料室から簡単に見つけることが出来ました。これを持ち出してコピーするのはマズイことですか? コピーせずに手書きでメモ風にしておいた方が賢明でしょうか、教えて下さい。

  • 辞めた会社に残業代請求

    去年末に退職して今は別の会社に勤務してます。以前の会社では残業代は一円も出ませんでしたが、退職を機に残業代請求しようと思っています。 状況としては、以下の通りです。 出社、退社時間を示す証拠無し 但し、会社のデータベースと紙で勤怠記録は残ってる みなし残業代は無し 裁量労働制ではない 退社するので、賞与の減額はいたしかたないと思ってましたが、まさかの無支給でした。説明も無し。 家族を抱えている方なら分かると思いますが、賞与をあてにした支払いもあるので、年末は少しつらい思いをしました。 上記を踏まえて残業代は支払われるでしょうか。概算で150万くらいはあるものと思います。 時効は2年との事ですが、2年前より前の残業代は請求できないとの認識でよいでしょうか。 残業代を請求することによるリスク等はあるでしょうか。例えば今の会社に影響があったりすると困ります。裁判になった場合、どうなるのか等気になります。 先ず最初は無料弁護士に相談と思いましたが、経験者の方のお話を聞いて参考にしたいと思いましたので、よろしくお願いします。

  • 残業代請求

    会社の就業規則には、「基本給と各種手当(労働基準法第37条4項を除く)の合算額には1ヶ月あたり45時間分の時間外労働割増賃金を含める。」とあり、残業しても月45時間までは残業代は全く出ません。 2年前から勤務を始め、一年間は何の手当ても無く基本給のみだったので、この期間については残業代を全額請求できますか? また、土曜日も会社のカレンダーでは出勤日になっていますが、週40時間を超えると考え、一日分丸まる割り増し賃金として請求して良いのでしょうか?

  • 残業代請求の際の遅延損害金

    以前の会社に残業代請求を考えています。 残業代の遅延損害金には、14.6%と5%の2種類あるのでしょうか。 14.6%だとばかり考えていたところ、民法の5%のケースもあると聞きました。 どういう時は14.6%で、どういう時が5%なのでしょうか。 又、未払い賃金請求(残業代請求)で賦課金を請求しても、賦課金は支払われれないケースがままあると聞きました。実際には賦課金まで支払う判決というのは少ないものでしょうか。

  • 退職後の残業代請求について

    以前、某工場で働いている者ですが、残業代が支払われていませんでした。社長に請求を行ったのですが「今までの従業員に支払ってないから不公平になる」と断られました。 1年前に辞めてしまったのですが、退職後も残業代は請求する事ができると聞いたのですが本当ですか? 請求出来る場合はどのようにすればよいのでしょうか? また、1日8時間労働の中で労働時間帯が15時~0時と22時を超える事があったのですが深夜労働に該当するのでしょうか?労働時間帯が8時~17時の時と給与差は全く無かったのですが。

  • 残業手当を請求しています。

    来月残業手当未払いの訴訟を起こす準備をしています。 タイムカードと会社の就業規則に沿って未払い賃金を算出し 弁護士に依頼しています。 最近会社側にも弁護士がついて 会社側の意向を伝えてきたのですが 請求金額の半分の金額なら和解を考えている それ以上なら和解はできないと言ってきました。 こちらが訴えているのにこんな言い分はありなんですか? うちの弁護士はあきれた会社だと笑っていますが 会社に弁護士がついていてこんな事は普通なんでしょうか? ちなみに就業規則には時間外賃金の支払は明記してありました。