• 締切済み

所得税

Willytの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

その収入が給与の場合は180万以下のときにはその40%を給与控除として所得から差し引かれます。貴方の場合は68万円差し引かれ、104万円が所得となります。これに5%の所得税がかかりますから、3万4千円が所得税ということになります。但し、給与を貰うときに源泉徴収が行なわれていますから、その額を差し引いたものを税務署に納めることになります。 その収入が事業所得の場合にはその収入が必要経費を差し引いたものなら170万円に5%の税金がかかりますから、8万5千円になります。但し必要経費を差し引いていないならそれを差し引いた額の5%が税金です。 なお、税金は国税だけではなく、地方税も支払わなければなりません。その額は所得の10%に均等割りの分を加えたものになります。 また、貴方が家族をお持ちなら扶養控除がありますから、上記より少なくなりますよ。

関連するQ&A

  • 所得税について

    こんにちは いつもこちらでお世話になってます 今回は恥ずかしながらまったくサッパリ分からない税金のことについて教えていただきたいのですが、所得税とはどういう場合にいくらぐらい引かれるのでしょうか?年収が130万以上だと引かれるとか何とか聞いたことあるような気がするんですが‥ 分かる方お願いしますm(_ _)m

  • 【急ぎ】所得税について教えてください。

    こんにちは。 急ぎで申し訳ないのですが 年収が400万の場合、 年収が550万の場合、 年収が800万の場合、 それぞれおおよその所得税はいくらくらいでしょうか? ざっくりで構いません。 また控除されるものは無いとします。 調べてみましたが勉強不足でわかりませんでした。 どなかた、おおよそでOKですので ご解答よろしくお願いしますm(__)m

  • バイト 所得税

    こんにちは。 私は学生でバイトを掛け持ちしています。 バイトで月に9万ぐらい稼いでいて年収100万を超えてしまいます。 そこで友人から所得税がかかるかもしれないといわれました。 年収いくらぐらいから所得税を払わなければなりませんか? その納税の金額なども知りたいのでよろしくお願いします。

  • 所得税計算

    所得税はいくらかかるか教えてあげてください。 夫:年収390万 妻:無職 0円 税率は20%とあります 所得税は年間78万円ということでしょうか? このうち配偶者控除を申請するとなると 年間いくらの所得税となりますか?

  • 所得税についてお願いします

    先月から転職して22万の手取りで働いてますが この給料には所得税も引かれてません 来年、確定申告をしないといけないと思ってますが 年収260万程度で 家族4人(子供2人)でいくらぐらいの所得税を徴収されるか どなたか教えてくださいお願いします

  • 所得税について

     年齢が33歳で、妻はパートで年収120万位稼ぎます。子供は、長男が高校1年生で(15歳)長女は12歳、二男は4歳と、3人の子供がいる場合、月給が23万円の場合所得税は幾らになるのでしょうか、教えて下さい。

  • 所得税について教えて下さい

    すいません……調べたのですが難しくて分からなかったため、教えていただきたいです 年収がだいたい150万円だと、所得税はおいくらぐらいかかるんでしょうか? 例えば先月のお給料が 20万3297円で、 一ヶ月毎の所得税で4810円ひかれています。 そんな感じで引かれた後の年収、と言う意味での150万です。 それから源泉徴収でどのくらいひかれるのでしょうか。 ちなみに私は19歳で(今年10月で20歳)、 父親の扶養家族に入っており、私自身には配偶者はいません。

  • 所得税 市民税 非課税について

    例えば、夫と妻、子供二人(乳幼児)の4人家族の場合、、夫の年収、妻の年収はいくらまでであれば所得税非課税・市民税非課税世帯になるのでしょうか? 以前から疑問で、色々と調べたのですがよく分かりません。宜しくお願いします。

  • 所得税控除について教えていただけませんか?

    私は現在会社員です。妻は扶養の範囲内(年収103万内)で働いています。最近、今の職場でパートではなく契約社員にならないかと話がありました。社会保険なども面倒をみてくれるとの事です。そこで質問なのですが ・妻が私の扶養からはずれた場合、私が今払っている健康保険や住民税などは安くなるのでしょうか?また安くなるのであればいくらぐらい安くなるのでしょうか? ・妻が私の扶養からはずれた場合、今受けている所得税控除が受けられないと聞いたのですが、私は今よりいくらぐらい多く所得税を支払わなければならないのでしょうか?ちなみに私の年収は約650万円です。 税金について全くの無知ですが、どうかお答えよろしくお願い致します。

  • 所得税について

    今年3日だけ働きました。本当は1年くらい働く契約だったので、その3日分の給与から所得税がひかれていると思います。年収が1万円くらいだと思うのですが、こういう場合所得税は非課税だと思うのですが、どのようにすればもどってくるのでしょうか。よろしくお願いいたします。