• 締切済み

ひき逃げ

その時は気づかず、家に帰って不安になり 当日に警察に連絡し次の日に現場検証しました。 相手の方は凄く穏やかな方で 相手の方は全治三週間にも関わらず私の心配ばかりしてくれます。 直接顔を見て謝罪したいと言っても そんなのいーよ!と笑いながら、そんなに気を落とさないでとか 涙が出ました。 絶対人身事故にはしないしこれから気にする事はないよとまで言って下さり さらに申し訳なくなりました。 あとは保険会社にまかせていますが、 今後私が何かすることはありますか? 警察に届け?などもよくわからないです。 後日、警察から来てくださいなど連絡くるのでしょうか? 警察の方に会ったのは 現場検証の時だけです。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.3

いや…ひき逃げでしょ? 警察は普通逮捕するでしょ 示談云々はその後の話だよ… なぜあなたがしょっ引かれなかったのかが疑問 完全な警察の職務怠慢では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.2

 チミ、同じ質問バッカ書き込んでるニャァ。ここ2日で3回以上見た気がするニャ。  保険会社に任せてあるなら、チミが次に行くところは精神病院の様な気がするニャ。  病院で気がすむまで医師にカウンセリングを良いと思うニャ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#173693
noname#173693
回答No.1

保険会社に連絡をとるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひき逃げになる?今できることは?

    家族が事故を起こしました 事故概要 家族(車)が信号のない路地を左折時に歩道を自転車で直進してきた 相手とぶつかりました 家族は車を降り声をかけたところ相手は「大丈夫」といい、警察に届 出せず連絡先の交換などもなしに別れました その後相手の家族から警察に通報があり、相手方から多額の金銭の要 求の話があったため保険会社へ連絡したところ、人身事故にすること をすすめられたので診断書(全治1週間)をとり、診断書を警察に提 出しました。調書は後日とりますと警察から言われています。 こちらからは数回謝罪していますが、相手の家族の方はその都度要求 が変わるなど難しいところがあるためこちらは苦慮しています。 保険会社には相手の家族の方は「ひき逃げだ」と話しているよう です。 保険会社へ相手方との接し方(どの程度連絡をとればいいのかなど) 相談したところ「相手の家族は支離滅裂だからもう連絡しなくてい い」と言われました。 このまま本当に相手方と連絡をとらなくてもいいものなのでしょうか? それとおそらくこのままではひき逃げになってしまうのだろうと思い ます、勝手ですができれば避けたいので今こちら側ができることはな いのでしょうか?どの程度の罪、罰金になるのでしょうか?

  • 交通事故は現場検証しない?

    バイク対車の事故にあいました。 私はすぐに救急車に運ばれていきました。 後日、警察に人身の調書のために言ったら、調書だけで終わりでした。 警察の人に現場検証はしないのですか?と尋ねたらあなたは被害者なので現場検証は不要で、相手の人と既に現場検証をしています、とのこと。 人身事故は双方立会いの下で、現場検証をするものではないのでしょうか?

  • 前回ひき逃げについて質問させていただきました。

    人身事故を起こしてしまい声は掛けたもののその場から離れてしまったことで質問させていただきました。詳細は前の質問を読んでいただけると幸いです。 本日警察から呼び出しがあり、事故現場から自宅までのルートをたどりました。 検察からやってくれと言われることも少なくはないようで後々やらなくてもいいようにやりましたと言われました。 そこで、今回はひき逃げではなく、事故不申告でと言われました。 人身事故、相手の怪我は全治2週間程度。 この場合罰則罰金はおおよそどういったようになるのか教えてください。 取り消しではないと思うよとは言われました。でもどうでしょうか...... まだ後日調書をとりますと言われたのでわかりませんし、警察ではなく検察が判断するのは承知ですが金銭面でもすぐに用意出来ませんし工面しなければいけないので大体でも知りたいと思い質問させていただきました。 相手の方はひき逃げひき逃げ言ってるけど、あのまま行ってたらひき逃げだけど、ちゃんと声も掛けているから不申告、なるべく軽くするように頑張るねと何回も言っていただいて祈るばかりですがあくまでも判断は警察ではなく検察なのですが軽くできるようにとかそういったことは出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ひき逃げ 措置義務違反 の判定について

    車(私)と自転車(男子高校生)とで接触事故を起こしました。 以下、経時的に流れを記述します。 ーーー 07時頃、自転車と接触事故を起こしました。 その場で停車し大丈夫かどうか確認したところ、腕に擦過傷を負っていました。 「お時間大丈夫ですか?」と尋ねたところ、「試験があるので・・・」との回答でした。 そこで、相手方の都合つき次第、病院への搬送・警察への通報を行おうと考え、お互いの連絡先を交換しその場で解散しました。 07時30分頃、警察から連絡があり「すぐに現場に戻りなさい。」と指示されました。 相手方はご両親に事故に遭った旨を連絡したようで、ご両親から警察署へ通報があったようです。 すぐに現場へ戻り、私・男子高校生・ご両親・警察を介して実況見分がなされました。 実況見分終了後、私は保険会社へ連絡、男子高校生とご両親とは病院へ向かわれました。 相手方は当日中に診断書を発行してもらい、警察署へ提出、併せて事情聴取を受けたようです。 私は、後日警察署にて事情聴取をするから待機せよと指示され、「交通事故連絡カード」を受け取りました。 12時頃には、免許証や書類の提示やら実況見分やらは終了し、保険会社への連絡も済ませ、ひと段落しました。 20時頃、相手方のご自宅を訪問し、改めて謝罪と状況の説明を行いました。 相手方は私の謝罪を受け入れてくださいました。 相手方は頭部外傷・骨折等なく、打撲の診断(全治2週間)であったようです。 また事情聴取にて、厳罰を求めない旨を陳述してくださったそうです。 ーーー 以上を踏まえて、 私の一連の対応はひき逃げ(措置義務違反)にあたりますか? 現場から逃げよう・事故を隠蔽しよう等という考えはありませんでした。 しかしながら、事故直後に救護・通報しなかったのは事実であります。 保険会社や普段利用している整備工場の方は、ひき逃げにはあたらないのでは、という見解を示しています。 経験者等の意見を頂きたく、質問しました。 今回の事故を深く反省し罰を受ける覚悟はできておりますが、初めての人身事故で今後の流れがわからず不安であります。 よろしくお願い申し上げます。 別件ですが、事故からおおよそ1週間になります。 いまだ警察署からの連絡はありませんが、事情聴取はいつごろになるでしょうか? 1~2週間、あるいは1~2か月でしょうか? おおよその目安をご教示ください。

  • 物損事故なのに現場検証?

    数日前に、自動車同士の事故になりました。 こちらが走行車線を走っていたところ、縦列駐車の車両が確認もせずに出ようとしたらしく、私の車の左後ろに軽く突っ込んだ形です。 私の車は左のドア2枚、相手の車は右前のフェンダーやライトを破損しています。 直ぐに警察を呼び、お互いにケガなどがない事を確認して物損で事故処理をして貰い、相手と連絡先を交換して分かれました。 数日後に「貴方の保険屋から連絡がないが、どうなっているのか?」と連絡がありましたので、「私は真っ直ぐ走っていただけで、自分に非があるとは思っていません。」と伝えたところ、「私も自分に非があると思っていないので、弁護士に相談する」と言われ、電話を切られました。 そして今日、警察の事故係より「先日の事故について、現場検証を行いたいので・・・」との旨の連絡がありました。 「事故処理はしてもらったハズですが、もう一度現場検証が必要なのですか?」と問いましたところ「あれは駆けつけた派出所の警官が行いましたが、今回は事故係が専門家として検証を行います」と言われました。 今まで2度ほど物損を経験していますが、このようなケースは初めてです。色々と検索してみても、「現場検証は人身事故の時のみ」との事ですし、状況が良くわかりません。 物損事故なのに、後日現場検証を行うのは良くあることなのでしょうか?物損から人身に切り替えられたと考えるべきでしょうか?(相手からは何の連絡もありません)。 現場検証の当日にでも担当の警官に尋ねれば良い事なのかも知れませんが、気になるので質問させて頂きます。 アドバイスなど頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 人身事故の示談交渉について

    先日、人身事故を起こしてしまいました。 当方車で相手の方は自転車です。ショッピングセンターの駐車場に停めようとバッグした時に自転車に接触してしまいました。 事故後直ぐに警察と救急車を手配し、警察の現場検証も終わっています。 現場検証終了後、任意保険会社へ連絡をして被害者の方へも当日中に菓子折を持って謝罪に伺いました。 警察署からは明日出向くように言われています。 相手の方も幸いかすり傷程度で済み、軽い打撲で全治5日間との診断でした。 通院も必要無く、相手のご主人もとてもいい方で事故はお互い様だし、大したことも無かったからと言ってくださいました。 主人と相談して、人身ではなく物損で処理したいのでどうすればいいかと保険会社へ電話した処 「相手の方が警察に診断書を提出すると言っているので無理です。」と言われました。 主人も昔軽い人身事故を起こしたことがあり、その時は保険会社が相手方と示談交渉をしてくれたはずだというのですが 実際はどうなんでしょうか? 私の保険会社の担当者は「自分で被害者と話してください」というだけで、その後の対応の説明をしようともしてくれません。 相手の方は保険担当者から領収書を郵送してくれと言われたそうです。 (保険会社の担当者は当方に連絡する前に被害者へ連絡したようです) また、示談が成立し物損で処理できた場合警察への届け出は必要でしょうか?

  • 当て逃げ(ひき逃げ)されました!この後どうなるのでしょうか?

    2輪バイク運転中、信号無視の車に接触、逃走され、夕方相手が出頭してきました。(救急車で病院に行き骨折はありませんでしたのでその時は相手不詳の物損事故で処理しました。)相手と会い話ししましたが、平然とした態度で、おまけに、「人身は違う形でお願いします」っと言ってきて「それは無理だよ~保険使って」と答えが平行線。とりあえず、相手にバイクを置いたままなのでどうするか明日午前中に答えを聞かせてと別れ後日、保険会社から電話がありバイクの引取りの話かと思ったが「過失割合と警察の自故検証が終わってないからできません」っとの返事である。過失割合って!自分は青信号で発進したのに、相手の言い分は「右折矢印が青で交差点に進入した」と言っているらしい。だとしたら俺が信号無視?保険会社は事実確認できないからすぐに保障できないと・・代車も治療費も現地点では自己負担!相手とは連絡取りにくく保険屋に止められて家も居留守!まだ、警察の事情で現場検証と人身処理は三日ほど先で、やっと捕まえたら、現場検証の跡でとか保険屋に聞かないととか、保険屋の話し振りで、俺が当屋みたいな言い方だし、早く事故処理してくださいって催促するし、相手は、出頭したのでひき逃げじゃないみたいな口ぶりで、頭きて「ちゃんと謝罪しろ」っと言うと、もうしましたって言うし、自分の保身の話しばかりしてそれが、謝罪?  最後にこの人本当に運転してたのかな~?代理出頭の気がしてしかたがない。はじめの挨拶にすみませんって言わないし、人事みたいに示談持ち掛けてメモしてたし、普通、免許が無いと仕事できなくなるとか理由言うでしょ~自分の職業を絶対言はなく今は言えませんって、おまけに示談無理だと解ると、なんか言うと保険屋から~っておかしいと思いません?まだ、事故三日目だがこの先どうなるのやら?

  • 教えてください

    交通事故での相談なんですが、 相手が優先道路なのでこちらが加害者です。 店の駐車場からでるときに追い越し車線へ車の頭が 飛び出してしまいその追い越し車線を走ってきた車に 接触したというものです。 こちらはナンバープレートをこすり、相手の車は 後ろのドアから後ろをこすっただけのものでしたが、 相手が首が痛いと言い出したので人身事故になってしまいました。 ただこすっただけで首が痛いなんてありえますか? 保険屋さんや修理の見積もりを依頼したディーラーの人もこんなくらいで人身はありえないと言ってます。 かなりの悪質だと言われました。 それを人身事故にした警察も信じられません。 警察は相手やこちらの損傷状況から見てこれはおかしいと思わないのが考えられません。 後日、現場検証が行われますが状況から人身ではなく物損になることはあるのですか? 現場検証に行く日時連絡は相手から受けたのですが その際に何か必要あるかと聞くと事故車があればよい 何もいらないと言っていたのですが あとで警察に聞いてみると印鑑やら色々必要と言うことが分かりました。 完全にこちらを書類不備にさせてはめようとしているのが感じました。 このことを現場検証の際、警察の人に訴え出ることは可能ですか? 現場検証は明後日なので宜しくお願いいたします。

  • 人身事故 加害者です。現場検証の連絡がこない。

    4月ぐらいに、人身事故を起こしてしまいました。コンビニの駐車場からバックで出ようとしたところ後ろに90度腰が曲がったおばあちゃんに気付かず、ぶつかってしまい、相手方はすぐに労災に運ばれ、太ももを骨折、すぐに手術、入院、予定では半年と言われました。すぐにお見舞いに行き、謝罪、こっちも悪かったんだと言ってくださいました。 事故を起こしてすぐに警察も呼び、車検証も出し、状況説明をした後、警察から、現場検証と調書などの連絡は後日致します。と言われたっきりなんの連絡もなく、半年が経過しています。なので、現場検証も調書も終わってません。どうなっているのでしょうか? あとこちら、無保険で、相手方は生活保護受給者で、治療費などの連絡もありません。治療費、罰金はどれぐらいになりますか?生活ギリギリで払えなさそうです。悪いとは思ってます。

  • 人身事故ひき逃げについて

    先日人身事故を起こしてしまいました 結果ひき逃げになりました 事故現場は私がUターンしようとしたとき後方からタクシーと衝突しました その後200メートル先で停車してタクシーの方に謝って警察に通報して事故検証となりました 相手は2週間の療養です 警察署に行って取り調べを終えて検察庁に書類送検を終えました 警察からは「あとは検察庁からの連絡を待って指示に従ってください 十分に反省してください」と言われました わたしはどうなりますか?罰金刑などでしょうか? 教えてください 私自身は深く反省しています 回答お願いしますm(__)m