• ベストアンサー

中国監視船について質問

Epsilon03の回答

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.1

最近では堂々と領海内に侵入してきます。 日本の海上保安庁の巡視船が警告すると、決まった様に「我が国の領土、領海である」と言う答えが返ってきますし、海上保安庁ではこれ以上どうにも出来ないでしょう。 政府は新しい大型の巡視船を建造する様ですが、それも必用でしょうが早急に法律を改正して海上自衛隊の出動及び拿捕権も与えるべきでしょうね。 その際には単独で行わず、アメリカを捲き込み相手からもアメリカも守っていると言う事を知らしめる必用もありますが、何かに政府は事なかれ主義ですからね。 民間船は中国漁船が過激で危険な事を知っているので、近付かない様にはして居るみたいですが。 政府が早い時点で本腰を挙げないと、ズルズルダラダラでは本当に尖閣諸島を失います。

noname#163969
質問者

お礼

質問閲覧とご回答ありがとうございます 既に領海内に平気で入ってきてるんですか…何をやってんだよ日本政府は… いずれにせよ今のままじゃ確実に尖閣諸島は取られ諸島近海にすら日本は近付けなくなりますね 民間船は既に中国船が厄介なのは分かってて素人のワタシよりも随分中国船の危険性を知っているんですね(^^;

関連するQ&A

  • 中国監視船 出たり入ったり。

    そろそろ飽きそうですが、未だに中国の監視船は、尖閣諸島沖の接続海域を出たり、入ったりしているそうです。今朝も7時に4隻とも侵入し、うち1隻はすぐに領域外に、残る3隻も10時過ぎには領海外に出たそうです。中国側が言うように、中国の領土なら、そのまま居続ければ良い訳で、言われて出るところを見ると、そこまですら考えていないように思えます。やはり、尖閣で軍事行動を起こせば、間違いなくアメリカが出て来る訳で、そうなるのも困る。かと言って何もしなければ、さんざん国民を煽った政府に牙が剥くで、身動きが取れないのでしょうか?

  • 尖閣 漁業監視船。

    先日、中国を出港した漁船団ですが、約1000隻が尖閣に向かったとの情報が流れました。尖閣諸島沖には、新たに中国の漁船監視船が10隻確認されたらしいのですが、肝心の漁船団1000隻が姿を消したらしいのですが、まさかとは思いますが、政府が送り込んだはずの漁船団が、なんらかの意図か、裏切りで尖閣には向かわず、1000隻の漁船団を取り締まるはずの漁業監視船が、あろう事か、漁船団より先に到着してしまったと言う事はないでしょうか?漁船団の彼らは今頃「アホらしい、やってられん」という事で。

  • 尖閣沖に中国監視船 海保警告も「正当な任務」

      海保の航空機と巡視船が領海に侵入しないよう無線で連絡。 「われわれは正当な任務にあたっている」と返答したというニュースを見ました。  また、日本の海保の(尖閣諸島を含む領域)任務に中国政府は抗議してきていない。   これは、尖閣の領有権が名実ともに日本側にあることを中国政府が認めていることだと思います。    漁船の体当たり同様、穏やかにわかりやすく、世界に知らせるべきだと思います。  皆さんは、どう思いますか?

  • 東シナ海の尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺の領海内で中国漁船が海上保安庁

    東シナ海の尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺の領海内で中国漁船が海上保安庁の巡視船と接触した問題を、8日付の中国各紙は1面で大きく伝えている。 今回、中国漁船が日本の領海を侵犯した件で日中関係がざわめいています。 中国に対する我が国の今後の対応をどうすればよいか、皆さんはいかがお考えでしょうか。

  • 中国 海洋強国。

    18日に、中国は、パラセル諸島に、第1回目のツアー客を送り込むそうです。ツアー客が、本当に一般国民かどうかは知りませんが、ベトナムは当然の事、反発しています。いずれ日本の尖閣諸島にも、同等のマネをしてくる日が来るかもしれませんが、こちらはまだまだ先の事かと思いますが、相変わらず、巡回と称した領海侵犯を繰り返しているようですが、何故、領海に入られるのでしょうか?そもそも日本の艦船は、尖閣周辺海域のどの辺りに待機し、監視をしているのか?中国の艦船は、常にどの位置に停泊しているのか?ですが、どうもWebや、テレビのニュースからすると、日本は領海すれすれで監視しているのでは無く、少し後方に待機して居り、逆に、中国艦隊は、常に領海すれすれに居り、隙を突き、都度侵入しているように思えます。これ、逆で無くてはおかしいのでは、無いのでしょうか?日本が常に領海スレスレに待機し、隙を狙って入って来る中国船はことごとく逮捕してしまえば、済む事ではないのでしょうか?

  • 中国海警 違法操業漁船 立ち入り検査。

    中国の海警が、日本のEEZ内で、違法操業中の漁船を立ち入り検査したそうです。中国側の主張ですと、尖閣諸島も中国領との事になり、海警の主張は認められないとの事になる訳ですが、周辺海域は中国側の領海との事を、世界にアピールしているつもりとの事ですが、こうした自作自演が判り切った 行動というのは、世界から見て、どうなのでしょうか?手前のところのチンピラを漁船に乗せ、他人といさかいのある土地に侵入させ、自らが捕まえる事で、その海域が手に入るなら、世界各国やってますよね?そんな手法で領海が拡張出来るとは、思えないのですが?おそらく先日の尖閣諸島周辺海域で、日本の海上保安庁が、尖閣上陸に失敗した中国人を救助した事で、「やはり日本の領海なんだ」との事を打ち消す狙いとは、思うのですが、有効なのでしょうか?甘いのでしょうか?

  • 尖閣諸島に中国海洋監視船?7時間も何してたの?

    中国の海洋監視船6隻が、尖閣諸島周辺の日本領海内に侵入し、これに対し、海上保安庁の巡視船が、日本領海から出て行きなさい、と無線で警告すると、古来から中国領土の釣魚島の海域をパトロールしているのだ、と応答し…。 中国の海洋監視船が、日本領海に侵入し始めたのが、午前6時20分で、そして結局、全船が日本領海外に出たのが、午後1時20分? これ、7時間もの間、日本の海上保安庁の巡視船は、但々、延々、日本領海から出て行きなさい、と無線警告していただけなのですか? こんなことしか、できないのですか、日本の海上保安庁は? 例えば、○○分以内に日本領海から出ろ、さもなくば、撃つぞ、と威嚇射撃すら、できないのですか、日本は? 一体全体、どうなっているのですか? それと、もうひとつ、もし仮に、これと同じように、日本が海洋調査船を、竹島の近接海域に出したら、どんなことが起こるのでしょうか? 日本領土の竹島の海域を調査しているのだ、と7時間、調査すること、可能なのでしょうか?

  • 中国漁業監視船、領海内に侵入、公船では初めて、

    24日午前6時16分ごろ、中国漁業監視船2隻夫々「漁政201」「漁政31001」と記されていたのが、尖閣諸島久場島の北北東約30キロと3キロ付近で並走しているのを第11管区海上保安部の巡視船が確認した。 その後2隻は領海内に侵入した。 11管によると、「漁政201」は午前6時36分に、「漁政31001」は同6時44分に領海内に入り、約30分後に夫々領海を出たが、「漁政201」は午前7時41分に領海内に再び侵入し、7分後に出た。 11管の警告に対して中国船は無線で「魚釣島、その他の周辺諸島は中国の固有の領土である。法に則り中国管轄海域において正当な公務を行っている」と返答したと言う。 11管は引き続き巡視船、航空機による領海内に侵入しないよう無線などで警戒、監視を行っている。(8月24日・琉球新報電子版) そこで、今日のニュースランキングを見てみると、 ★社会ニュースランキング・gooニュース24日によると、 http://news.goo.ne.jp/ranking/nation/ 1位・・・5位  島田紳助さん引退関連ニュース 13位  尖閣沖の領海内に中国漁業監視船、海保、領海入り初確認 ★荒川強啓デイ・キャッチTBSラジオによると、 http://www.tbs.co.jp/radio/dc/ 1位 島田紳助さん引退表明から一夜、各局は対応に追われる 4位 中国監視船が尖閣諸島沖の領海に侵入。警戒続く 通常の独立国なら、自国の領土、領海、領空が侵犯されたら、トップニュースとなると思うのですが、日本では、何故芸能ニュースがトップ・ランキングとなるのですか??

  • 先日の中国漁船の海上保安庁巡視船への体当たり事件で、解らないことが…

    先日の中国漁船の海上保安庁巡視船への体当たり事件で、解らないことが… 先日の尖閣諸島付近の日本の領海内で中国漁船が海上保安庁の巡視船に体当たりして逃走しようとした事件で疑問といいますか、解らないことがあります。 この中国漁船を拿捕したのまではいいのですが、何故公務執行妨害で船長のみ逮捕なのですか。 この事件の場合、領海侵犯事件として乗員全員を逮捕するのが明らかに当り前ではないのですか。 教えてください。

  • 尖閣諸島、中国人船長放免の理由

    尖閣諸島で巡視船に体当たりした中国人漁船船長を折角逮捕しながら、どうして放免したのでしょうか。 これでは、尖閣諸島を中国領と認めたのと同じになります。 何故でしょうか。 日本人は弱虫になったのですか。