• ベストアンサー

アンプの終段の素子の並列と、DACの並列について

HAL2(@HALTWO)の回答

回答No.2

Pyramid に積み上げる巨石に何本もの綱をかけてたくさんの人が引っ張り上げたり、後ろからたくさんの人が押し上げている情景を御想像ください。 1 人 1 人が出す力は必ずしもその方向が厳密に揃っているわけではないのですが、右に偏った力を出している人と左に偏った力を出している人との力が相殺されて Pramid 用の巨石は真っ直ぐ前に進んで行きます。 Analog 回路に於いても Digital 回路に於いても複数の素子を並列動作させて誤差を均すという手法は上記と同じ効果を得るためのものなのです。 Analog 回路で 2 基の素子を並列駆動させれば出力は実質的に 2 倍となり、誤差は理論的に半減します。 Digital 回路では 0 と 1 の Digital Code の大きさ (電力) が 2 倍になろうとも 0 と 1 以外の読み取り法がないのですから出力が倍化することにあまり意味はないのですが、誤差が理論上半減するということは 0 である筈の Code を 1 と読み誤ってしまう確立が理論上半減するということであり、Pulse Timing の乱れも相殺されて誤差が半減するという効果を期待できます。 DAC (Digital Analog Converter) Chip を並列動作させて変換精度を向上させるという手法は変換精度に不安がある DAC Chip が初めて開発された頃から存在し、特許も取られなかった (取られたとしても既に時効である) ことから多くの Maker がこの手法を採り入れています。 Philips TDA1541AS-1 Chip を 2 基使用した DAC 回路は CD Player 黎明期の銘器に数多く採用されたものですし、Accuphase 社は 4 基とか 8 基の並列動作による MMB (Multiple Multi-Bit) DAC 回路で名を馳せ、現在でも TIBB (Texas Instruments Burr Brown) 社の PCM1792A DAC Chip は並列動作による Dynamic Range 拡大手法を採用できる DAC Chip として知られています。・・・他の DAC Chip でもできるのですが、PCM1792A は製造元の TIBB 社がその効果を保証している点で Unique な DAC Chip です。 ONKYO の VLSC (Vector Linear Shaping Circuitry) は DAC から出力された Analog 波形に含まれる高周波 Pulse Noise を従来の Passive LPF (Low Pass Filter) 回路ではなく Ope'Amp' IC Chip を用いた一種の NFB (Negative Feed Back) で処理させる Active LPF となっているもので、Digital 処理時に於ける Clock 制御をずらしているわけではありません。・・・そもそも Clock がずれることは Zitter と呼ばれる問題を引き起こすことから各社とも Zitter 低減に対して多大な努力を強いられているものです。 http://www.jp.onkyo.com/wavio/se_80pci_siryou/05.htm NFB とは例えば左から入ってきて右から出ていく Analog 信号処理回路に於いて、右から出ていく信号の位相を反転させて 1/100 などに減衰させたものを左から入ってくる信号に重ね合わせることにより、出力される信号に含まれる微量の不要信号 (歪など) を打ち消す技術で、Analog Amplifier では半世紀も前から当たり前に行われていた技術なのですが、DAC 直後に配する LPF や電源電力安定化装置などには応用されていなかったことから、初めて応用化した Maker はそれで特許を取得しています。 DAC 出力信号からは Carrier 周波数と呼ばれる 44.1kHz や 48kHz といった Sampling 周波数の信号だけを除去すれば良いことから、これらの周波数にのみ Target を絞って NFB を構成しているところが VLSC の特徴になっているようです。・・・高精度の NFB 信号を作り出すために Clock を利用しているのかも知れず、それが Digital Filter と誤解されたり Clock をいじっていると誤解される元になっているのかも知れませんね。 Amplifier のみならず Speaker までも NFB Loop の中にいれた TRIO の Σ Drive とか、電源電圧安定化装置では Accuphase が知られていますが、DAC 後背の LPF では ONKYO が VLSC の名で特許を取得しているというわけですね。

jimmy65135
質問者

お礼

難しい内容を、平易にご説明いただきありがとうございます。 ピラミッドのたとえはよく分かりました。そうすると、アナログ大出力アンプの音のにじみはまた違う原因なのかもしれませんね。 わたしはTDA1540?を 2基使用したMarantzのCD34も使っていたことがありクロックを高精度のものにしたりすると実力がどんどん上がり、やはり使っているPhilipsのLHH1000に迫る音だな、と感じたことがありました。 ONKYOの技術も分かりやすくお書きいただきありがとうございます。特定の周波数のNFBならきれいな動作をするのでしょうね。Carrierという言葉もアマチュア無線でシングル・サイド・バンドが出始めの頃よく使われて懐かしかったです。 TRIO の Σ Driveもかつて、いいなー欲しいなー、と思ったものです。 ありがとうございました。勉強になりました。

関連するQ&A

  • DACとアンプどちらが大切?

    ある本で「デジタルオーディオにとって大切はのはDACだ」というような文言を目にしました。 ところが、また違う本で「出力に近い機器ほど大切」(つまり、重要度はスピーカー → アンプ → DAC → プレーヤーの順)というような文言も目にしました。 これでは前者と後者で矛盾した話になってしまいます。 私個人の考えとしては、アンプの方が大切なんじゃないかな…という気持ちが多少強いです。実際にiPhone用のイヤホンを変えた時の方が、ポータブルヘッドホンアンプをつけた時より効果はハッキリ感じれましたし、よくスピーカーにまずお金をかけろというような言葉を耳にするからです。だから、出力に近いアンプの方が大切と思います。ただ、DACが大切というのもなんとなくわかるというか… 皆さんはどう考えているのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • DACとDAC内蔵アンプについて

    最近、オーディオにはまりだしたのですが、 DACとDAC内蔵アンプの差がいまいちわかりません。 初歩的な質問で申し訳ないですが、何が違うのか教えていただければありがたいです。

  • DACについて。

    現在AVアンプにてPS3やPCより音楽を聴いていますが、2chオーディオに興味が出てきています。そこでアンプを購入予定しているのですがCDPを予算的に購入できず、PS3およびPC(取り込んでFrieveAudioにて再生)で出力しようと思っています。PC出力の場合はSE-200PCIまたはLTD DAC-AH にてアンプに入れようと思っているのですがPS3の場合SE-200PCIをDAC代わりに使用できるのでしょうか?それと根本的にSE-200PCILTDとDAC-AHはどちらが音質はよろしいですか?初心者ですいません。

  • AVアンプのDACの性能。

    最近付録の、USB-DDCをつかって、fiio d03kっという手のひらサイズのDACを使用して、 PCオーディオを楽しんでおります。 USB-DDCっといっても、アンプサンプリングが目的ではなくて、 PCからデジタル信号を取り出し、単体DACを使用したかったので、最適の付録でした。 1980年代~1990年代の中古DACを気長に店頭にでるのを待とうと思っていました。 でも、AVアンプには必ず「DAC」が内蔵されておりますよね。 17~8年前のAVアンプは、今や1万数千円で購入できます。 17~8年前とはいえ、定価20万円クラスのAVアンプ内蔵DACの「音」はどうなのでしょうか。 私もそのころのAVアンプを使用しておりましたが、映画DVDでの使用以外はほとんどないため、 DACの性能を考えたこともありませんでした。 中には、「pc→AVアンプ→スピーカー」っというデジタルケーブル一本で 最短のつなぎ方をしている人もいるかと思います。 またはCDプレーヤー→AVアンプをデジタル接続している方も多いと思います。 CDプレーヤー単体できくのと、AVアンプ内蔵DACを聴くのとでは差がありますでしょうか。 あまりにもおおざっぱな質問だとは思いますが、AVアンプに内蔵されているDACが どの程度のレベルなのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 中華製DACやアンプは?

    ESS社の最上位DACチップES9038PROを採用した、DAC付きヘッドホンアンプや単体DAC、アナログ、デジタルアンプ等、中華新興オーディオメーカーが、安価で高性能な半導体を搭載した商品を日本でも販売しております。日本メーカーには真似ができないぐらい安価でグレードの高いパーツを使用しております。アナログ回路の作りこみ等は日本の方が上です。これらマイナーな中華製のアンプやDAC等は音質が良いのでしょうか?耐久性や信頼性はどうなのでしょうか?博打のような感覚で信頼度は低いと思われますが、どうでしょうか?

  • アンプとDACの発熱&室温と寿命

    こんばんは、今日はアンプとDACの発熱について質問させて下さい。 素人ながらガレージメーカーで作って頂いたアンプとDACを使っています。 使っていて疑問に思ったのがDACの方が発熱していることです。 アンプはモノラル9Wの小出力アンプで50VAのトロイダルトランスを搭載しているようです。 DACは容量は分かりませんが2個トロイダルトランスを搭載しているようです。 筐体の材質はアンプもDACも同じです。 使用しているとアンプはちょっと暖かいかな??位ですがDACは触り続けることは問題ありませんがアンプに比べればそれなりに熱い状態です。 今まで持っていたイメージとしてはアンプがとにかく一番発熱するものだと思っていたのですが、DACって結構発熱する物なのでしょうか??発熱している部分はやはりトランスなのでしょう?? もうひとつ、私の家はエアコンや扇風機等を使わない家なので日中はかなり室温が熱いです。 このような部屋の中でアンプやDACを使う事は製品の寿命を縮めることになるのでしょうか?? 夏の間だけ音には目を瞑り安物のサブシステムで過ごすべきなのか悩んでおります。 ド素人な質問ですがよろしくお願いします。

  • オーディオ用DAC製品

    オーディオ用dac製品は数万のものから100万以上のものまでいろいろあります。私は使われているチップが何々製だ、電源強化云々などよくわからないことが多いのですが、デジタルアンプ(デジタル入力)を持っていて、PCのUSBからの出力を無線で無圧縮(44.1KHz)でとばして受信する、ラトックシステム製の無線機を使っていますが、アナログ出力と光デジタル出力では圧倒的に光出力のほうが音がよく、アナログ出力はぼやけて聞こえます。この機器をアナログアンプに接続して音をきくのであれば、相応のDAC機器が必要だということでしょうか? 中国メーカー製の製品は、スペック的には、遜色ないようにみえますし、アメリカなどではよく売れているようです。値段は格安です。ただ日本では改造して使われている方が多いようです。 安かろう悪かろうなのでしょうか?ちなみにMATRIXというブランドのものです。

  • USB DAC

    ヘッドホン出力デバイスについて教えてください。 今までRealtekのオンボード・オーディオを使用していたのですが、フォーンプラグ非対応に伴いUSB オーディオI/FであるUR12を買いました。 すると、DAC専用デバイスでもないのに、音がダマになっている感じが解消され驚きました。 そこで、さらなる音質向上を狙ってさらに高音質と思われるUSB DACを導入できないかと考えたのですが、USB DACというデバイス自体がピュアオーディオに片足入ってるような感じで価格が高すぎます。 なぜ高くなるのでしょうか? また、バランス出力なども行えるDACが欲しいのですが、3万円程度の予算では難しいでしょうか?

  • DAC? ヘッドホンアンプ?

    液晶テレビにヘッドホンを挿して映画を観ることがあります。 もっと良い音で聴きたいんですが、テレビとヘッドホンの間にDACだかヘッドホンアンプだかを入れると良いのですよね? よく分からないのですがどちらを買えばよいのでしょうか? ヘッドホンアンプとDACというのは同じものですか? 予算は1万円以内で、できれば5千円ぐらいでおすすめのものは無いでしょうか? テレビを見るときだけでなく、ノートパソコンでも使いたいです。

  • dacについて

    gx100hdをimac(2011)に光デジタルでつなぎたいのですが、pcとスピーカの間にdacをはさむ意味はあるのでしょうか?dacについては最近知ったばかり であまりよく知らないのですが、pc内でデジタルデータをアナログデータに変換してしまうとノイズなどがのってしまうため、より元のデータに忠実に変換を行うものだと解釈しており、pcとスピーカとの間にdacをはさめば高音質になるのだろうと思っていました。しかし下記ページを読んでみると光デジタルでアンプ内蔵スピーカとつなぐ場合はスピーカに内蔵されているアンプで変換を行ってくれるため必要ない、ライン出力に対応した商品、アンプよりd/a変換がよい場合でないと意味がない、などと書かれており、自分の場合dacが必要なのか分からなくなってしまいました。そもそもdacとアンプの違いは何なのでしょうか?アンプで変換を行ってくれるなら、変換に不満がある場合dacとアンプのどちらを買えばいいのでしょうか。アンプに関してはギターやベースアンプのイメージしかなく、オーディオアンプについては見た事があるだけで、何なのかよく分かっていません。分かりにくい質問になってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。 https://discussionsjapan.apple.com/thread/10107475?start=0&tstart=0

専門家に質問してみよう