• ベストアンサー

LAN内でIPアドレスを固定することのデメリット

LAN内で、一部のPCだけIPアドレスを固定すると(つまりルーターのDHCPを使わない)、何かデメリットはありますか。セキュリティ上でも何でも・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 通常DHCPではネットワークアドレス以外にもDNSサーバーやルーターのアドレスなども配布します。Server OS のDHCPだと、WINSサーバーなども配布するものもあります。  それらアドレスが将来にわたって絶対に変更されないのならいいのですが、変わりえる場合はDHCP使って情報を配布した方が楽です。  固定だと全端末を再設定しなくてはいけません。  端末数が多いと涙目です。。。  あとDHCP使うとアドレス管理がテキトーで大丈夫ですね。固定だとPCの新設・撤去などを人間が管理してアドレスを配布していかないとダメですが、DHCPだとテキトーにやってくれます。 (このテキトー感がメリットという人もいればデメリットと言う人もいます)  セキュリティはユーザー認証を使ってやるべき世界なのでネットワークアドレスとは別問題です。  性格がマメでない自分にとってはDHCPが好きです。  ただ、同じネットワークに複数のDHCPサーバーを立ててしまう失敗談を耳にしますので、テキトーとは言えDHCPサーバーだけは管理が必要(複数立てないように)でしょう。

その他の回答 (5)

回答No.6

 更に付け加えますと、私の場合、プリントサーバーなど通常は固定で設定するような端末もDHCP配布にしてしまいます。  DHCPサーバー側で、MACアドレスでアドレス決め打ちしますので、事実上固定アドレスですが、前述のとおり変更時に各端末に足を運ぶ必要がないので重宝してます。  DHCPサーバー側で設定変更して、現場の人にプリントーサーバーの再起動(電源OFF/ON)をお願いすれば済むのでラクチンです。

toyboys
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。 考えられるのは管理の手間の問題ですね。 プリンタの件も今後の参考になります。 今はすべて固定ですが。。。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.4

>デメリットの情報があまり見つからないんいです・・・ 何がなんでもデメリットを探したいのですか? 先に書いたようにメリット・デメリットは使う人次第ですので。 #3のご回答の中にあるIP電話機器・メッセンジャー・ビデオホンなども、最近ではUPnPに対応している機器ならIPが固定されている“必要は無い”とは言えますが、それだけですし。 IPが固定されているとIPの管理が面倒というのを“デメリット”と考えるのも、端末が特定しやすいのを“メリット”と考えるのも使う人の考え(価値観)次第。

toyboys
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 たしかにおっしゃる通りですね。

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.3

固定IPにしておくと、そのIPアドレスの特定のPCについて、通常は、グローバルIPを持っていないと利用できないようなサービス(ストリーミングとかテレビ電話など)を利用できるように、設定できるメリットはあります。

toyboys
質問者

お礼

ありがとうございました。 メリットはいろいろあるようですね。デメリットの情報があまり見つからないんいです・・・

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

メリットデメリットは使い方次第です。 dhcpを使うことがデメリットの場合だってあります。 設定ミスさえしなければ後は運用上の都合です。

toyboys
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • trapk
  • ベストアンサー率39% (270/678)
回答No.1

根拠があるわけでなく、思ったことなので、参考まで PCが特定できることだと思います。(メリットでもあるし、デメリットでもある) ルータで固定IP用にDHCPの割り振りを変えれば、ぶつからないですし。 あ、でも、会社組織等なら、移動があるから、別フロアや組織のネットワークに入るときに再設定が必要ですね。

toyboys
質問者

お礼

ありがとうございました。 PCが特定できるわけですが、その具体的なデメリットについてなかなか調べがつかなくて・・・

関連するQ&A

  • IPアドレスを固定化したいのですが。。。

    無線ルータ(AirMac)を使って家庭内に無線LANを作っています。クライアントPCはwin,mac,Linuxが混在しています。 IPアドレスは無線ルータのDHCP機能を使って割り付けております。 その家庭内LAN内で、LinuxのIPアドレスを固定化したいと考えています。 windowsのPCで固定化テストしたのですが、これは成功しました。 Linuxでの固定化がうまくいきません。 LinuxはVineLinux2.6CRです。 DHCP配布によるIPアドレス割付をすると、 問題なくうごくのですが。。。。。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • LANカードの2枚差しとIPアドレス

    PCにLANカードを2枚差し、 1枚は固定のIPアドレスで もう一枚はDHCPサーバーから アドレスをもらう・・ こういった使い方は可能なのでしょうか? 具体的には、固定のアドレスはある アプリケーションを動かすために特定サーバーとの 接続で。アプリの制限で固定のアドレスしか 使えません。 動的にふられるアドレスはインターネット使用の 為にダイヤルアップルーターからふられます。 もちろん、ルーターに対しても固定のアドレスで 接続といったことも出来なくありませんが いろいろ訳ありで、ルーターの設定が簡単となる DHCP機能からアドレスをもらいたいのです。 WIN98です。

  • LAN上のIPアドレスが知りたい

    小規模(構内PC約60台)ですが社内のLANを管理している者で、ネットワーク端末、プリンター、ホスト(IBM-AS/400)を見ている者です。 社内LANのIPアドレス取得は基本的にDHCPサーバーによる自動取得ですが、一部のネットワークプリンター、サーバー、ホストは固定IP設定になっています。 管理のまずさから、固定IPアドレスを一部しか把握していないので、固定IP端末を追加する時に、空きのIPアドレスが判りません。 今後の事もあり、総て調べてドキュメント化したいのですが、LAN上の固定のIPアドレスの確認方法はあるのでしょうか? ※PCでの確認方法は判っています、主にネットワークプリンターでオプションでアダプターを取り付けてIP表示がないものが判りません。

  • IPアドレス固定

    ルーター-(LANケーブル)--PC IPアドレスを固定する際、 ルーター側に固定設定するのとPC側にIP設定するのは どのような関連性がありますか? また、例えば、ルーター側に自分で固定IPを設定するには、具体的にどのようなIPアドレスを設定すればよいですか? もう1つ、プロバイダ等の固定IPサービスを利用した場合と、 ルーターに自分でIP固定設定するのはどのように違いますか?

  • IPアドレスのつけ方の再確認。

    再確認するために、質問します。 ルーターのIPは、192.168.1.1がデフォルトです。プリンタのDHCPは、固定に設定して、192.168.1.100にしました。 なお、サーバーのIPアドレスは、192.168.1.5、サブネットマスクは、255.255.255.0、デェフォルトゲートウエイは、ルーターのIPアドレスと同じで、192.168.1.1にすれば、良いのでしょうか? ルーターのDHCPは、使用しないにすべきでしょうか? それとも、192.168.1.150/254とかに設定して、150~254が、PCに自動配布。 192.168.1.10~149までは、PC、プリンターの固定IPとした方が良いのでしょうか? なお、192.168.1.2~9までは、第2ルーター や、サーバー類の固定IPに割ふる予定で、クラスCの規模です。 LANカード2枚挿しのパソコンは、ありません。 よろしくお願いします。

  • LANの固定IPアドレスが変わってしまいます

    OS:WindowsXP SP3 PC:DELLのノート PCのTCP/IPのプロパティで、IPアドレスを固定しようとするのですが、再起動するたびに「IPアドレスを自動で取得する」に変わってしまいます。 この状態では、インターネットへの接続ができません。手動で固定すると接続できます。 ケーブルでルーターに接続しても、内臓の無線LANでも同じです。 同じLAN内の別のPCは、再起動してもいつも固定したアドレスで使えています。 問題のPCと問題のないPCのアドレスは、4区分目の値が異なるだけです。デフォルトゲートウェイ、および、DNSサーバーのアドレスなどは同一です。 よろしくご教授ください。

  • ipアドレスを固定

    IPアドレスを固定する際にわからないことがあるのですが、クライアントPCのネットワークのプロパティから「次のIPアドレスを使う」で決められた範囲のIPを入力するのと、ルーターのWebコンソール上で手動割り当てに変更するのではどちらが優先されるとか順番とかありますか?片方設定しまえばもう片方も自動的に設定が上書きされるのでしょうか? また、DHCPサーバーはルーターになっているのですが、固定で使いたいIPアドレスがすでに自動割り当てで他のクライアントPCに割り当てられている場合、例えば自動割り当てされているPCでipconfig/releaseで解放させてから固定させたいPCで固定割り当てを行い、解放されているPCでipconfig/renewで再度自動取得させるというような手順でいいのでしょうか?それとも固定で取得させるとそのすでに使われていたIPアドレスは自動的に変更されるのでしょうか? クライアントPCはwindows7、ルーターはバッファローのBHR-4GRVです。 宜しくお願いします。

  • IPアドレスの固定について

    2重ルータでした。(NTTのctuとbuffalloルータ)なのでbuffalloのルータをブリッジモードにしました。パソコン側でIPアドレスの固定をしてctuのIPアドレス払い出しを設定しなければネットに繋げるのですが、ctuでIPアドレスの払い出し設定をしてパソコン側でIPアドレスの自動取得にすると繋げません。また、ctuで払い出し設定をしてパソコン側でIPアドレス固定にしても繋げません。 そもそもDHCPがIPアドレスを割り振るのにパソコン側で勝手に固定する意味がわかりません。普通に考えるとctuで払い出し設定をするだけでよいと思うのですが、なぜこのようなことになっているのか教えていただけないでしょうか。

  • IPアドレスの固定

     現在ルータを介して3台のPCでLANを構築しています。  このうちの1台(XP有線接続)はIPアドレスを固定しています。  この1台を無線接続に切り替える場合、同じIPアドレスで固定した  ほうが良いのでしょうか??

  • IPアドレスの手動固定

    現在ルータ(NTT-ME BA8000Pro)のDHCPにより各クライアントに 割当てるIPをMACアドレス別に固定設定しています。 例 00:0b:1c:d4:**:99は192.168.1.15を毎回割当て というように。 DHCPでのIPアドレスの範囲は192.168.1.15~192.168.1.30と設定しています。 (範囲を狭くした方がレスポンスが良いとの事で・・・) 無線LAN(AP)導入後、どうも自動割当てですと、APが上手くIPが取得できないようで 「IP取得中」のまま長時間待たされることが間々あります。 そこで「自動取得」を止め、各クライアント側(AP含む)で手動固定設定をしたところ、問題は解消されました。 ここで1つ疑問が・・・ ルータDHCPのIP固定割当て設定は過去のままMACアドレスに対して固定IPを割当てるままになっています。 これは解除した方が良いのでしょうか? それとも重複する形の方が、よりベストなのでしょうか? 無論、IPはクライアント側設定とルータ固定設定とは同一です。 的外れな質問かもしれませんが、ご教示くだされば幸いです。