漢字の『吉』と上が『土』『口』の漢字について

このQ&Aのポイント
  • 漢字の『吉』と上が『土』『口』の漢字について質問します。
  • 私の名字には『吉』が入っており、新しく作った印鑑の届け書類を変えに郵便局に行きました。
  • 免許や保険証の漢字は『土』で、学校の名札や登録の印鑑などは『吉』で書いてきましたが、今回窓口の方に『土』のキチに統一しなければならないと指摘されました。そのため、免許や保険証を漢字の吉から変更する必要があるのか、また他の人は同じ吉が入っていることに気になっているのかについて質問です。改名は適切な解決方法なのか、パソコン上では『吉』と打っても下が短くなることを考えると、どちらの漢字を使用しても良いのか気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

漢字の『吉』と上が『土』『口』の漢字について

こんばんは、私の名字には『吉』が入っています。 で、新しく印鑑を作ったので今まで使ってる通帳などの印鑑届けを変えに郵便局に行きました。 免許、保険書は上が『土』の漢字なのですが、小さい頃に習字の先生が『吉』の方がいいですねとアドバイスしてもらってから自分で記入するものには下が短い『吉』で何でも書いてきました(学校の名札、登録の印鑑なども)ここ30年近くになって、今までの通帳などの印刷は『吉』ですが免許や保険証は『土』のキチでなっているので、通帳なども土の方のキチに統一しないといけませんと窓口の方に指摘されました。 しかし、今まで1度も指摘された事がなかったのですが、今さら土に戻す気にもなれず...質問なのですが、免許や、保険証は漢字の吉は変えれるのでしょうか? やはり全部下が長い土のキチに変えなくてはいけないのですか? また、同じ吉が入ってる方は気になった事はないのでしょうか?! ちょっと変な質問ですが良い解決方法があればと思い... 改名という程だいそれた事ではないとも思いますし、今はPCでも『吉』と打つと下が短くなってますよね? それはどちらでも使っていいっていう事なのでしょうか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anakujira
  • ベストアンサー率39% (50/127)
回答No.1

『土』キチは「俗字」ですので,「正字」である『吉』への変更は役所の窓口へ申請するだけで簡単に変更できたと思います。ただし,正字→俗字の変更はできないので元には戻せないことと,ひょっとしたら戸籍謄本には『土』キチを横線消しした記載が残るかもしれません。 また,「俗字」の人が「正字」を代用で使用してもいいはずですが(どちらをつかってもいい),そのことが周知されていないため,ご質問のような事態が起きるようです。

non-tan07
質問者

お礼

回答ありがとうございました。先日もお礼を書き込んだつもりだったのですが、うまくいかなかった?みたいで遅れました、すいません。。 区役所に何となく聞いてみると、同じ字ですのでどちらを使っても良いといわれ、anakujiraさんの言う通りな感じに直せるが戻せない説明をされました。 もう1度郵便局へ行き、説明をしたら何とか印鑑証明の変更ができホッとしたところです。戸籍の字を変えるのは戸籍の提出者?しかできない...みたいな事を言われましたが、今の所このままで行ってみます。本当に良いアドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「吉」という漢字、下が長いのは何%くらいでしょう?

    「吉」という漢字、下が長いのは何%くらいでしょう? 吉(ヨシ・キチ)と、土のしたに口を書く"吉"(これはヨシとしか読まない)、戸籍や氏名では両方とも認められていますが、ワープロでは「吉」のフォントしかありません。 土/口のヨシはマイナーな漢字かと思っていましたが、結構使われているようです。 日本では統計的に、士/口と土/口の漢字の使用割合は、どれくらいなのでしょうか?

  • 『吉』という漢字の上部分が「土」になる漢字

    こんにちは。 『吉』という漢字がありますが、この漢字の上部分、 つまり「士」の部分です。 「士」の下の横線の方が長く「土」になる漢字ってあるのでしょうか? 辞書などでも調べられませんでした。 これはなんと読むのでしょう? 分かりづらい質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 「吉」という漢字…

    「吉」という漢字ありますよね? その漢字を含む名前の方から「私の吉は下が長い」と言われました。 「下が長い」というのは、「吉」の上部分「士」が「土」であるという意味です。 しかし、私自身そんな漢字は知りませんでしたし、調べても分かりませんでした。 この漢字は本当にあるのでしょうか?またあるとしたら、それぞれの漢字の持つ意味や用法は違ってくるのでしょうか?

  • 大吉の吉に似た漢字

    ワードで氏名を入力しなければならないのですが 大吉の「吉」に似た漢字で、士の部分が土の漢字を使う人がいます。 (つまり、上が土で、下が口です) 手書きパットを使っても出て来なかったのですが、 どうやって入力すれば良いでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 土の下に口を書く吉の漢字コード(JISコード、句点でも可)

    Win、XPのOSを使用してるのですが、吉の漢字で土の下に口を書く吉の漢字をパソコンで表示するJISコードを教えて頂きたいのですが。以前間違い無くあるコード (現在全然覚えていない)で土の下に口を書く吉田と言う漢字を表示できたのですが、パソコンが壊れ、再インストールした為、単語登録していたのが消去し、現在表示出来なくなっています。漢字変換ソフトはIME2000です。

  • IMEで吉の下が長い漢字の出し方

    当方IME(マイクロソフトIME)を使っています。 吉という漢字で下が長い吉 上が、士ではなく土になるようにしたいのです。 どなたか教えてください。

  • 「吉」(よし)と言う漢字に付いての疑問をお尋ね致します。

    「吉」(よし)という字は(きち)とも読みます。この「吉」の字の「士」の部分が「土」と下が長い(よし)を使う名字などがあります。例えば牛丼の「吉野家」は下が長いのです。私の身の回りにも下の短い「吉田」「吉岡」さんがいる一方、下が長い「吉原」「吉村」さんがいます。私が下が長い「吉」だと主張する「吉原」「吉村」さんに「下が長い吉は漢字にはありません」と議論になりました。以前、漢字が日本に伝わった後に、日本で作られた字を「国字」というと聞きました。「国字」の代表として「畑」「畠」「峠」などがあります。しかしこの例の国字はパソコンなどのJISコードにもあります。下が長い「吉」が同じ国字ならパソコンにもありそうなものですがありません。どなたか解説をお願い致します。

  • 旧漢字表示方法を教えて!!!!!!!!!!

    カテゴリーは適当に選んでしまいました。すみません。 タイトル通り、旧漢字を表示させたいのですが、検索を掛けても、IMEパッドでも出てきません。 例えば、ヨシ・キチという読み方の、土の下に口がある漢字です。「吉」の士ではなくて、土ってことです。 この漢字はどこにありますか? ご存知の方教えていただけますか?

  • word “吉”という文字について

    初歩的な質問かもしれないのですが、“吉”という漢字について困っていることがあります。変換する時に殆どの場合【吉という漢字の土の造りの下が短い字】になっていますが、【下が長い】吉という漢字を使いたいのです。どのようにしたら良いのでしょうか? パソコンは初心者なので分り易く教えていただけると助かります。

  • 吉 の入力

    宜しくお願いいたします。 吉 この文字の 土 の所が 下の線の長い 吉 を入力したいのですが、IMEツールでも漢字1,2,3でも出てきません。 何処からどの様にすれば良いのか、教えてください。