• 締切済み

几帳面になりたい

masakadomasakaの回答

回答No.1

「性格」として修正しようとするから(思うから) おかしなことになるのでは? 仕事に必要な動きとして行えばいいでしょ。 おおざっぱ→几帳面 を性格として修正しようなんて 無理でしょ。逆も無理。性格はその人が物事をはかる 「価値観」に由来するものだから… あなたにとって「大切じゃないもの」は本質的に 「大切」とはおもえないでしょ。 でも仕事の構成要素と考えれば別。 「あなたにとって大切じゃない」ものも「仕事にとって はやるべきもの」だから、割り切りやすい。 それでも無理ならその仕事には向いてません

関連するQ&A

  • レシートの受け渡し

    買い物する時クレジットで済ませているのですが、店員さんにカードを渡してカードが帰ってきてそのあとレシートがきます。 しかし、まだカードを財布にしまっているのにレシートを差し出され、何か急かされている気分になり不快になる時があります。 店員さんによっては、財布にカードをしまうまでは自分の胸元にひいておき、様子を見てレシートをくれる人もいますので、店員さんの資質かと思いますが、皆さんはどうですか? カードとレシート同時にくれれば楽なんですけどね...。

  • 食事中うるさくて・・・

    こんばんは。 夫の事でご相談させていただきます。 夫は食べる時口の中で音を立てます。 ペチャペチャピチャピチャとかなり大きな音で、私はその音が不快で食欲が減退しますし、イライラして不機嫌になってしまいます。 先日とうとうたまりかねて指摘してみたところ、親にも誰にも注意された事などないと驚いていました。 私は音を立てて食べるなと親に躾けられましたし、夫の職場の人などは不快でも我慢してくれているのだろうと思います。 思いますが・・自信が無くなっています。 私の親の躾けは間違っていて、私は神経質過ぎるのでしょうか? その為、夫にその癖を直してくれと強く言えないのです。 お考えをお聞かせくださいm(__)m

  • レシートの再発行

    本題は途中からです、以下成り行き 会社で使う消耗品の購入を頼まれたので、某黄色いドラッグストアで買い物をしました 約900円ほどの買い物を済ませた私はさっさと会社に帰ろうと車に乗りました しかし大切なレシートが見当たらずサイフにも買い物袋の中にもポケットにもなかったので、 来た道をお店まで戻りましたが、風に飛ばされてしまったのか、紙切れ一枚転がってませんでした 仕方なく混んでいないところを見計らって先ほど会計したレジに向かい、 店員さんにレシートの再発行をお願いしました すると店員さんは困惑した表情、というより「何を言ってるんだお前は」という表情で、 偉い人をマイクで呼びつけ私の応対をさせました まぁそれは私も接客業の経験が多少ありますから分かりそうな人に応対させるのは普通のことだと思うのです。それはさておきその偉い人(おそらく店長)に再発行の件を伝えると 偉い人にまで「何を言ってるんだお前は」という顔をされてしまいました 結局再発行できず自腹になってしまいました 900円がどれだけ大きいか・・・という話ではなく、本題は以下です ・コンビニ、ファミレス、スーパー、どこでもいいのですが、 レジでレシートを再発行できないところってあるんですか? 私がアルバイトで勤めていたところはどこでもできたのですが

  • あなたの厭な癖を教えて下さい

     人それぞれ癖ってありますよね?その中でも人を知らず知らずの内に不快にさせていることもあると思います。  一々咎めるほどでもない些細なこと。   咎めると「何だよ、それくらいで!」って言われてしまう様なこと。  でも自分にとしてはできればやめて欲しいと思うこと、ありませんか。  あなたにとっての厭な癖を教えて下さい。  私が厭だと思う癖は、   ・ペン回し   ・貧乏ゆすり   ・無闇に相槌を打つ  結構目障りでイライラしてしまいます。   ・TVに話しかける  私は集中して見ているのにこれをされると参ります。  お暇な方、宜しくお願いします。

  • 落ち込み方が、半端じゃないんです。

    私は、何事も不器用なため、人からイライラされることが多いです。 そのうえ、私は、落ち込みやすい性格なんです。 そして、私は、他の人よりなにもかも劣っています。 勉強も、運動神経も。やることは、かなり遅い。言われたことは、すぐに忘れる。 そんな、自分に対し劣等感を持っています。 むしろ、そんなこと気にせず、あっけらかんとしていれば、いいのでしょうけど 私は、自分が他の人よりも劣っていると思うたびに 心の中で  私は、最低な人間だ。私なんか存在価値ないだろう。今、この世から、私が消えればみんな幸せになるのでは、ないか。 ということを考えてしまいます。 でも、最近思ったんです。いちいちこんなことを気にしていったて仕方がないんだし、時間ももったいないと。けれども、落ち込み始めると、そんな自分を止めることができないんです。2時間くらい、思いふけってます。気持ちが落ち着いてくると、こんなこといちいち気にして馬鹿だなと思うのですが。 どうしたらこんな自分を変えることが、出来るでしょう?

  • うつ病の自分をさらに悪化させる自分自身

    うつ病で治療中です。5月頃は死にたいと思うことが多かったり悲惨でした。 そこに至る前には うつ状態の他、自律神経失調症や 買い物依存症、ギャンブル依存症で、考えられないほど無駄遣いしてきました。 でも5月に一度お薬を変えてから、それから 辛かった心の内や、死にたかった自分の心を素直に母に話し、それから過去に(幼少から)家族から言葉の暴力で傷つけられたことやその記憶が自分を苦しめてきたことなどを母に話し、母と心から打ち解けてからは、驚くほどに症状が改善されて、もとの自分に戻ったようでした。 ギャンブルや買い物にも興味がなくなり、死にたいなどとも思わなくなりました。 でも、最近、仕事がらみで立て続けに信じられないくらい許せないことが立て続けにおき、イライラがとめられずにパチンコに行ってしまいました。 そしてその日、大散財したことがきっかけでさらにストレスと自分自身への怒りや 情けなさややるせなさが募り、ますますイライラし、せめて大散財を巻き返したいと言う思いだけで、(楽しんでいるようなものではありません) パチンコに連日行ってはお金を使う癖が戻ってきてしまいました。イライラしたために パチンコへ走って大散財したことを取り返せたら もうやめたいのですがそううまくいくわけはありません。でもそんなことにお金を無駄に使った自分が悔しくて止められないのです。そしてそうやってギャンブル癖がまたでて来た自分を責め、安眠できなかったり、表情もイラついてるのできつくなってるし、自分自身を苦しめて症状を悪化させてるのがわかります。意思の問題といったらそれまででしょうが どうにかしてこのイライラした時行ってしまうくせ、それから大散財してるのにまだ悔しくてあきらめられない自分を抑えるのにはどうしたらいいのでしょうか。 くだらない質問ですみません。

  • 皆様は、イヤホン、ヘッドフォンからの音漏れは気になりませんか??

     こんにちは。私はバスの運転をしているのですが、職業柄か?イヤフォン類から音漏れさせたまま平気で乗ってくるお客様の多さに驚く一方、何で他人に迷惑をかけているのが分からないのか、ものすごくものすごく疑問です!    ところが、その周辺のお客様の表情を見ても、迷惑がっていたり、露骨に嫌な顔をされる方がいないのです。    そこで皆様に質問ですが、音漏れがしていても大丈夫なんでしょうか、それとも内心はとてもイライラしていらっしゃるのでしょうか。 私が神経質なんだろうか。。「シャッ、シャッ・・・」と聴こえる程度でも不快です。これは運転時に限らず、電車に乗っていても同じです。  ほとんどの人が迷惑してる、と分かれば注意できるのですが、私一人が神経質になってるだけなら我慢しようと思います。ちなみに今まで5~6回注意しましたが、やはりどうしても他のお客様が見ている、と言うのが気になるのか、逆切れ気味になってしまうようです。。  音漏れに関して皆様がどう感じるのか、ぜひ知りたいです(ちょっと切実・・)。どうぞよろしくお願いいたします!

  • こういう男性をどう思いますか?

    こういう男性をどう思いますか? 女性はこういう男性に魅力を感じますか?モテると思いますか? 男性はこういう男性と友達になりたいですか?モテると思いますか? (これは全て、実在するある1人の人の事です) 無愛想 無表情 クール(冷たい雰囲気、やさしさやあたたかさがあまり感じられない) 非社交的で自分から人に話しかけない、事務的 とっつきにくい、近寄り難い 神経質 繊細 頭が良くて仕事はできて高年収 おしゃれでセンスが良くていい服着ている 細マッチョなスタイルのいい体型 よく髪をかきあげる仕草がくせ スキー、ゴルフ、海外旅行が趣味 車はマセラティ (イタリアの高級スポーツカー)

  • レシートとクレジットカードを一緒に返すのはなぜ?

    コンビニやスーパーでクレジットカードを使うと、 レシートとカードを一緒に返しててくるのはなぜでしょう? お財布の別々の場所にしまうのに、片手がふさがってると邪魔くさいです。 私の住んでいるのは、港・品川・目黒区の境界付近で、 外人が多くて、半数くらいがクレジット決済、という店も多いんですが…。 カードは通したらすぐに返せますよね。 この時点で「カード、ください」って言っても、「お待ちくださーい!」とか言って、返さないんです。 で、レシートは印字の時間が少しかかりますよね。 出てくるまで待たされて、一緒に渡されるんです。   なんでアタシが、バイトの流儀に合わせなきゃいけないわけ?! って、すごくハラ立ちます。(くだらないですか?) 一度、カードを私の方に差し出し気味にして「おまちくださーい」って言われたので、 カードを抜き取ろうとしたら、サッと引っ込められました。 あやうく、「店長を呼べ!」と言いかけて、抑えましたけど。 クレジットカードなんか持ったことなさそうな、茶パツのバイトが 「こうやって返すもの」と決めているワケはなんですか? また、サービス業であるにもかかわらず、 客の要求よりも自分のスタイルを優先させられる、その神経はなんですか? 1.アタシにはアタシのやり方があるんだから、黙って待ってろ。 2.「カードとレシートのお返しです」というのが、もっともスマートだと信じている。 3.カードとレシートを渡すのに、2回手を出すのが面倒くさい。 4.別に渡すと、「一緒に渡せ」と文句言う客の方が、圧倒的に多い」 どれだと思いますか?それとも他に何かワケがあるんでしょうか? こんなんでイライラする私がアホなんでしょうか? 皆さんのお考えを聞かせてください。

  • 奢る時、お金を出すタイミングはいつでも良いか?

    人に食事代などを奢ってもらえること自体、とても感謝すべき幸せなことなのですが、 欲を言えばの話で。 彼と彼の後輩カップル二人と4人で呑みに行った時、彼からは前もって「今回の呑みはお祝いで、後輩に奢ってあげようと思ってる」と聞いていました。 後輩の彼女が行きつけの店で「今日は込んでるから2時間制なんだ」と聞いており、ラストオーダーも結構前に終わり、店員さんが「お会計お願いします」と言ってレシートを持ってきました。 彼女がすぐにお財布を出したので私は素早くレシートを取り、彼に見せました。 彼はレシートを見たものの、後輩の男の子とまだ話をしており、財布を出す様子がありません。 私は奢ると決まっているのに相手に支払いを気にさせるのも嫌なので、私が代理で払ってしまおうかと思いましたが 実際奢るのは彼だし、それでは”彼が奢った”というメンツが立たなくなると思いモヤモヤしていました。 そのうちに彼女が財布からお金を出し始め、後輩にも無言でお金を見せて、”今日はいくらか”を伝え、後輩も話しながらもお金を準備し始めました。 その間も彼はまだ財布を用意していません。 話が途切れてすぐに後輩が「これウチらの分」と言ってお金を渡してきました。半分より多く。 彼は財布を用意したものの、「えーと」と言ってなかなか「今日は奢るよ」とは言いません。 しびれを切らして私が「今日はいいんだよ」と言って奢る旨を伝えました。 その後彼が全部のお会計を支払い、後輩カップルは彼にも私にもお礼を言ってくれました。 私的にはせっかく奢っているのにスマートじゃない様子がもったいないと思い、後輩達と別れてから 機嫌悪くさせるかもなぁと思いつつも 「相手に奢ると決めている時は、お財布を出させる前に『今日は出すよ』とか言った方がかっこ良いと思うよ」とやんわり伝えると 「なんで自分が好きで奢ってるのにそんなこと言われなきゃなんないんだ」と言って激怒されました。 彼曰く、かっこ良くみられたいとも思ってないし、自分が奢りたくて奢ってるんだから、どんな奢り方でも人にとやかく言われたくないとのこと。 ごもっともなのですが、目の前でその光景を見ている以上、言わずにはいられませんでした。 私は男性と二人で食事に行った時、私が財布からお金を出してから「奢るよ」と言う男性があまり好きでなくて、 スマートじゃないと感じてしまい、奢られても感謝はするのですが、素直に心から「素敵!」と思えないのです。 同じ額でも財布を出す前に「今日は奢るよ」と言ってくれる人だと「なんて素敵!」と思ってしまいます。 彼には後輩達にも素敵だと思われて欲しいと思い言ってしまいましたが、自分の意見押し付け過ぎですかね? みなさんは奢られるときどんな風に思いますか?(女性) またどう奢りたいですか??(男性) 贅沢なことですが、よかったら教えてください*

専門家に質問してみよう