• ベストアンサー

追突事故の修理費の使い道について

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.5

ご質問者様は腹立つけど 問題ないです。 これは「生活の知恵」ですよ。 今回の事案で必要なのは「修理すること」です。 その対価が多いか少ないかは別問題。 なのでご質問者様も「生活の知恵」を活かして 別途見積を取れば良かっただけです。 正直に耳を揃えて出された見積書の金額払うからこの様な事になります。

関連するQ&A

  • 追突事故を起こしました。修理の場所について

    先日軽い追突事故を起こしてしまいました。 こちらが100%悪く、全額負担で保険屋は諸事情により通せません。 向こうの車の後ろが凹んでしまい、こちらが知り合いの修理屋は板金修理すれば直る、と言っているのですが、向こうはディーラーで扉一枚を交換すると言っています。 この場合、相手に従うしかないですか? お金が無いので出来れば安く済ませたいのですが… お願いします。 また、交換に関してもこちらの修理屋の見積もりだと4万円ぐらい安くなったんですが、どうすればいいでしょうか・・・

  • 追突事故の保険修理と自費修理

    追突事故の保険修理と自費修理、修理工場側はどちらが得ですか? 交通事故の処理について教えてください。 事故車を修理する工場は保険で処理することに何かメリットはありますか? 自己負担と保険負担、それぞれの修理でなにか違いがあれば教えてください。 実は先日、追突事故を起こしてしまいました。 ・赤信号で一旦停止をした後、ブレーキ操作ミスで前の車への追突。  (アクセルは踏んでおりません) ・相手の車はトヨタの「プレミオ」こちらは「カローラV」 ・警察を呼んで現場検証をしてもらい処理。 ・自分の車は傷も何も全くないため修理はしない。 ・相手の車はこちらで見た限り特に傷は無かったように見えました。 ・修理は相手が指定する工場に依頼。 ・保険は使わず全額こちらの自己負担でとお願いする。  (自賠責も任意にも入ってはいました) ・修理費は先払いで支払ってから修理にとりかかる。 ・最終的に10万円先払いと決定。 この様な状況だったのですが 修理工場側に執拗に「保険にしてくれ」と要求されました。 最初はこちらの負担が大変だろうからという論調だったのですが 何とか保険にならないんですか?と変わっていきました。 保険にしないこちらの事情も話しましたし、 払えない、払わないと言っている訳でもないのにここまでこだわるのは何故? (続きます)

  • 追突事故、修理か廃車か?

    追突事故に遭いました。こっちに過失は無く、10-0で被害者です。 車はH12年式の7万キロ乗っているプレオです。玉突き事故で、前も後ろもグチャグチャです。 修理できない事はないけど、かなりお金がかかるみたいです。修理するにしても修理代は相手方の保険会社持ちなのでいいのですが、年式・走行距離を考えると、迷っています。 廃車にすると、車の評価額?って言うんですかね、と言うのが10万有るか無いかくらいで、その程度のお金しか貰えないみたいです。 どちらにするのが良いのでしょう? 修理代の見積を貰って、直さずにその分のお金を貰うことは出来ないのでしょうか? 他に何かいい方法があればアドバイス下さい。

  • 追突事故をしてしまった車の修理

    先日追突事故を起こしてしまいました。 その際、相手方の車は保険で降りるのですが自分の車は車両保険に入っておらず修理費が実費になってしまいました。 修理箇所は、外観(正面部分)、コンプレッサー系が修理が必要だと思われます。 ディーラーで見積もりを取ったら最低見積もりが50万~でした。 修理はディーラーが良いのか街の修理屋さんでも大丈夫なのか? 修理をすることじたい初めての事で正直なところ少しでも安く上げたいというのがあります。 アドバイスお願いします。

  • 追突事故 示談

    先月、追突事故に会いました。 渋滞で止まっているところに追突され、100パーセント相手の過失です。 救急車で病院へ行っている間にレッカーで持って行かれたようです。 加害者側の保険会社が紹介した修理工場で修理をしてもらいましたが、私の元に車が戻ってきた後、助手席側のエアロ部分が割れているのに気が付き、急いで修理工場に電話しました。 事故後、修理工場に行った時にはすでに割れていたそうです。 保険屋に連絡するように言われたので電話すると、追突事故で出来たものではないと言われました。 レッカーで持って行く時、なったのかもしれないと言われましたが、今となっては解りません。 事故に会う前、ガソリンを入れた時には、異常はなく割れていなかったのです。 私は、普段から無茶な運転もしないし、丁寧に乗っています。 割れたところも最近割れた新しいものです。ぶつけた後もこすった後もありません。 保険の担当者も首をかしげていました。 事故に会い、修理が終わって、私の元に戻ってくる間にどこかで割れたに違いないと思っていますが 保険会社の担当者は、直接ぶつかった箇所ではない為、事故とは関係ないといい、修理してくれません。 私にしてみれば、追突された事によって、割れたものなので、修理してもらわない事には納得いかず、保険会社は直さないの一点張りです。私にレッカー車の会社へ聞きに言ったら?と言うのです。 そんなのお宅の仕事じゃないですかと言ってやりましたが、、、。 今現在も通院中ですが、加害者からは、お詫びやお見舞いの電話すらありません。 誠意も全く感じないのでこのままでは、治療が終わっても示談する気はありません。 保険会社から何か言ってくるまでしばらく放っておくつもりでいますが、この先、治療が終わっても、 ずっと示談に応じずにいた場合、どうなるのでしょうか? いつか無効になって、通院した交通費や慰謝料も貰えなくなってしまうのでしょうか。 何か良い方法はないでしょうか。教えてください。 よろしくお願いします。

  • 追突事故における修理費について

    ひと月程前に追突事故にあいました。 右折待ちで停車してるときに相手が追突してきたので10:0でこっちに非はありません。 車の状況ですが、相手の車が制限速度50kmのところを殆どブレーキも踏まずに突っ込んできたので、相当凹んでいました。 その修理にかかるお金が高いのであれば、廃車にして中古車でも買おうと思っていました。 しかし、車屋さんに聞いた所、修理しないのであれば、15万くらいしか貰えないと言われてしまい、結局修理をすることにしました。 これは後から聞いた話ですが、修理にかかった費用は60万だったそうです。(元々今乗っている車も中古車で、30万円で購入しました。) 本体の代金よりも修理費の方が高いという事態に疑問が尽きません。 相手側の保険屋としては、60万の修理費を出すよりも、40万ほどの中古車を買わせる方が損害額が少ないと思うのですが、一般的に事故で車を買い替えるとなるとお金はおりないものなのでしょうか?(相手は自賠責に入っています) もう修理済みなので今更知ってもどうにもならないと思いますが、後学のために質問させて頂きました。 拙い文で分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 交通事故で後ろから追突され、大破した車を修理工場で修理見積もりしてもら

    交通事故で後ろから追突され、大破した車を修理工場で修理見積もりしてもらったら90万掛かる とのことでした。車は20年式の軽で同じ型式の車は現在100万くらいで店頭に並んでいます。 保険会社は事故車を修理して乗るなら、90万+40万を保障しますとの事ですが、買い替えでは 90万しか保障しないと言われました。 当方としましては事故車を直して乗る気はないのですが、保険会社がなぜ修理に拘るのか理解できません。 保障額では中古購入の方が安く済み、当方も納得するのですが・・・ 保険会社が修理なら130万、中古なら90万しか出せない理由を教えて下さい。

  • 追突事故の修理代の相場

    30代前半の女性です。 一ヶ月ほど前、私の友人(同年代の女性)が道路で追突事故を起こしてしまったそうです。 相手の車は赤信号で停車中、そこへ後ろから友人の車が走ってきて、よそ見をしていたため、あたりました。 当たり度合いは小さい衝突だったようです。 で、相手の運転手には怪我はなく、相手車の被害は車体後部が少し凹んだそうです。 直後に話し合ったところ、相手方も「修理代をだしてくれればそれでいい」ということで、警察への届けや保険の利用はしないことになったようです。 それでその足で修理工場にいって見積もりを出してもらった結果、修理代は7万弱となったそうです。 さらに、代車についてはその工場と相手方が仕事でいつも付き合いがあるということで代車代はいらないことになったそうです。 私は免許こそもっていますが、普段ほとんど乗らないペーパードライバーで、事故の規模や修理代の相場などは全然わからないのですが、今回の友人のケースは、悪いのはもちろん友人でしょうが、修理代や、相手の対応は交通事故の中ではどの程度のものなのでしょうか? 参考までにお教えください。

  • 追突事故の修理費用について

    私は追突事故の被害者側で、修理費が満額出ないと言われています。 修理費は80万円くらいかかるのですが、私の車が事故に遭う前の 査定で45,000円ということで、それ以上の修理費は保険からは 支払われないとのことで、納得がいきません。 長年大事に乗っており愛着もあり、当分乗り換える予定もなく、 買い替えるお金もありません。 通勤に車を使っており、このままでは車で通勤も出来なくなります。 保険料の支払いは、一般的にこんなもんなのでしょうか。 みなさんの経験談でも結構ですので、情報を下さい。 宜しくお願いします。

  • 事故車の修理費について

    先日100%私の過失で、追突事故をおこしてしまいました。 私は無保険で、相手は保険に入っています。 私が無保険とあって保険屋同士の話ができないので、相手はとりあえず修理の見積もりを出して、それを私の方に送ってくれるということでした。 しかし後日電話で、「修理費の見積もりは25万円ほどで、見積書を自宅までとりにきて、その時にお金を支払ってください」と言われました。修理には現金を貰ってから出すそうです。 普通は見積書を貰うのは修理前で、実際に現金を支払うのは修理後だと思っていましたが、そうではないのでしょうか? 聞いたところによると、修理を持っていったのはトヨタのディーラーのところで、現金を先に支払わないといけないらしいです。 以前姉が修理に出した時は、見積もりをまず見て承諾してから修理に入り、支払いは後だった気がするんですが・・・。 現金を先というのは普通なのでしょうか? 自宅が遠方とあって見積書の郵送と、修理費を銀行振り込みにしてもらいたいという要望を出しましたが、応じませんでした。 一応見積書の内容を電話でざっと聞いてメモをとることはしましたが、事故直後の車体の写真もなく、私も自分がどこをどうぶつけたか、へこみ具合や傷などはっきり見たわけではないので確かめようがありません。 後ろをぶつけたのに、フロントのパーツのことが書かれていたのは気になりますが・・・車に詳しくないのでよく分かりません。 もしかしたら金額を上乗せされているのかも、と思いつつも加害者である立場、何もいえません。もし文句をつけて、あとになって体の不調などを言われてしまったら・・・ 自分で起こしてしまった事故であるから、相手には本当に申し訳ないと反省しています。 でも私自身本当にお金に困っているので、本当に自分がぶつけてしまった分だけの金額を払いたいです。 相手側はすぐに現金をということなので、今度その見積もり通りの金額を払いにいきます。 それでことがおさまるのなら・・・という気持ちですが、こういう場合は普通であるのか、修理費について問えるすべがあったのかとずっと悩んでいます。 もし金額が上乗せだった場合、それが証明できるものがあった場合、こちらは訴えることができるのでしょうか。お教えいただきたいです。