• ベストアンサー

耐え難いほど、何よりも最もうんざりするのは何ですか

mathematicsbandの回答

回答No.11

餓鬼連中。はしゃぎ回って耳障りだから。

関連するQ&A

  • 韓国語に翻訳お願いします。

    韓国語に翻訳お願いします。 片思いの彼に宛てた手紙です。 とても恥ずかしいのですが。。。。 翻訳お願いします。 どうか、お力を貸してください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 大好きな○○。 今日も沢山幸せでしたか?。 あなたに恋する私は、 毎日、まるで子供みたいに浮かれて とっても幸せです♪。 恋をすると見える世界の色が変わるというけど 本当みたい。 痛みも辛さもない、幸せな毎日。 こんな気持ちにさせてくれたあなたに 心から感謝の気持ちを伝えたい。 『ありがとう。』 まだまだ、寒いはずなのに 私の周りには、すでに春が訪れているみたい。 ポカポカ温かい気持ちなんだよ。 あなたのする全ての事が愛おしい。 こんな気持ちは、初めてです。 これからもずっと、ずーーーっと 大好きだよ。 いつか、言葉の壁を越えたいよ。 伝えたい気持ちが伝わらない歯痒さを毎日感じる。 頑張って、あなたの国の言葉を勉強しなくちゃ。 今日も、あなたの幸せを願っています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • 「気持ちいい」以外の表現を教えてください

    はじめまして!m(_ _)m 彼とエッチするとき、彼にクンニしてもらい、たまに反応を聞かれます。 「どう?どんな感じ?」とか・・・。 でも、「気持ちいい」以外の言葉が浮かびません。 本当に気持ちいいし、私はその思いや感じを上手く伝えたいのですが、 私はセックスの世界に関してボキャ貧なので思いつきません。 他にどう言えばいいのでしょうか。 決して演技するとかそういうつもりはありません。 ただ純粋に、感覚を表現して伝えたいんです。 もっと恥じらいを捨てて、感じたままに、言えばいいのでしょうか。 AVを見てもわざとらしすぎますし参考になりません。 みなさん、どう表現されています? 沢山の御意見を頂けると有り難いです。

  • 言葉の力とは?

    言葉の力(≒言葉の持つ力)ってなんでしょうか? 私なりに考えてみたのですが、 ■自己を表現できる(表現) ■他者の表現を読み取れる(理解) ■上記二点を合わせて、共通の手段として人間がその内なるものを伝え合うことができる(表現+理解) ■使い方によって様々な表現や解釈ができる ■一語にとても大きな意味が込められている なにかしっくりきません・・・ みなさんの「これが私の考える言葉の力だ!!」と思われるものをずばっと教えてください。

  • 双子のテレパシー→単に同じ脳が同じ世界を作るだけ?

    ヒトはみな視力も聴力も嗅覚も違います。 脳にも個人差があります。 ということは、感性も同様に違います。 全ての知覚は自分だけのものです。 友達と同じ空間にいても、見えている世界は違うはずです。 ところが、人は普段それを意識せずに毎日を過ごします。 隣にいる友達と同じ空間で過ごしていると錯覚しています。 【自分の脳】という【フィルター】を通した 【色眼鏡】を通した世界しか人は見ることが出来ません。 自分の死とともに、その世界は消滅するはずです。 本当に客観的な【真の世界の姿】は、 誰にも見ることが出来ないもので、 そんなものが存在すると言えるのかも分かりません。 つまり、【自分の中に世界がある】状態を、 【世界の中に自分がいる】と無理やり信じて、 我々は錯覚の中で生きているはずです。 遺伝的に脳の構造が同じはずの一卵性双生児は、 当然知覚している世界も極めて似ているはずです。 ならば、他人や遺伝的に異なる兄弟と比べると、 言葉で伝えなくとも【見える世界】が共通するのは、 何も不思議なことではなく、至極当たり前です。 双子にはテレパシーなるものがあると巷で言われます。 双子が会話をしなくとも互いに意思が伝わっているように 脳の構造が異なる他人から見えてしまうのは、 実は不思議でも何でもないように私は思います。 不思議な力で情報が伝播しているように見えてしまう、 すなわち、テレパシーが存在するというのは、 単なる錯覚ではないでしょうか? 皆様はどうお考えですか?

  • 再考: 《神は死んだ》か?

     ○  神(宇宙なる非経験の場:マクロコスモス)および信仰(わが心なる非思考の庭:ミクロコスモス)ならびに〔信仰の偽造物たる〕宗教にかんする一般理論    第十章 《神は死んだ》のか  ▲ (ヰキぺ:神は死んだ) ~~~~~~~~~  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E3%81%AF%E6%AD%BB%E3%82%93%E3%81%A0  (あ) 神は死んだ(かみはしんだ、独:Gott ist tot, 英:God is dead)は、ドイツの哲学者フリードリヒ・ニーチェの言葉として、ニヒリズムを表す言葉として広く引用される言葉である。  (い) ニーチェは、キリスト教的な神や価値観が、プラトン的な形而上学的真実在、超越的な彼岸世界への信仰が消滅して、現実の生・世界が無価値・無意味になり、ヨーロッパが歴史的に危機状況にあることを、神は死んだ(も同然だ)ということばで表した。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~    問い‐1. 《ニヒリズム》とは どういう思想ですか?   (う) こう問うわけは 虚無志向というのは あくまで往復の道があって 当初はその虚無の国行きだけの片道だと思っていたとしても けっきょくには 復路もあるとなるはずではないか。だから いったいそれとして言わば独立した思想があり得ますか? という問いです。   問い‐2. 《神》は 果たして《死ぬ》ものか? つまりいつか・どこかで《生まれた》ものか? きわめておかしな表現であると考えられるのだが どうか?  (え) 《価値観が消滅する》という意味で《死ぬ》と使っても むろんおかしくはありませんが。    問い‐3. この場合に《現実の生・世界が無価値・無意味になり》というのも おかしな表現(思惟)ではないか?  (お) なぜなら もしそれがほんとうだとしたら 《キリスト教的な神や価値観が〔無いところでは あるいは〕、プラトン的な形而上学的真実在、超越的な彼岸世界への信仰》が無かった土地とそこに暮らす人びとにとっては もともと昔から《現実の生・世界が無価値・無意味》であったとまわり回って言っていることになる。のではないか? そんなバカな話があるのでしょうか?  問い‐4. ▲ (い) ・・・ヨーロッパが歴史的に危機状況にあることを、神は死んだ(も同然だ)ということばで表した。  ☆ だからと言って 《超人・大地・大自然》を あらたな神のごとくに持ち出せばよいというものではない。はずだ。どうか?

  • すぐ怒鳴る父親

    中学生女子です。 私の父はすぐ怒鳴ります。 ほんとにちょっとしたことで暴言を吐き 脅すような怖い言葉ばかり使います。自分が機嫌が 悪いとすぐにやつあたりし、怒り怒鳴ります。 仕事が大変なのはわかりますがみんなそうです。 私だって母だって…。 毎日いやです。。どうしましょう。

  • ある本を探しています。

    以下の言葉が出てくる本を探しています。 ***************************************** 人は、痛みによって自分を知り            他者を知り                  世界を知る 人間を育てるということは     人は痛みによって成長し      痛みによって結ばれるという       痛みの価値をきちんと教え        痛みと恐れずに向かい合う力を育てること 愛とは   相手のために痛みを引き受けることなのだ 痛みそのものは無意味でも      人がその痛みをだれかのためにささげるときに    痛みはこの世界で     最も意味あるものとなり        美しい輝きを放つ ***************************************** とても印象的な言葉だったのですが、タイトルがわかりません。 もし分かりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 以前、好きだった女の子が自殺しました。

    その子をAさんとします。 Aさんは性格が変わってましたし、悪く言えば全く空気の読めない子でした。そのせいで皆から気持ち悪がられてました。 でも、自分が仲良くしたい相手には全力で好意を向けていました。 僕は初めて話した時から彼女を好きになりました。 しばらくは仲良くやっていましたが『恋人は無理』と思われたのか、急に冷たい態度を取られるようになりました。 それでも彼女が好きで告白しました。「辛いなら力になりたい。好きだから支えたい。」その気持ちを伝えました。 はっきりこう言われました。 「あんたにして欲しいことなんて何もない」 さすがに苦しみましたが、全部自分が勝手にやったことですしAさんを恨んではいません。 それっきりAさんとは関わらなくなりました。 それからAさんも頑張っていました。 クラスの男子B君に恋をし、クラスの女子Cさん・Dさんと友達になろうと毎日笑顔で話しかけていました。 でもB君は「Aさん、気持ち悪いから関わりたくない」と思ってました。 CさんはAさんのことを友達だなんてこれっぽっちも思ってませんでした。 Dさんは唯一Aさんと仲良くやっていましたが、Dさんにとっては、さほど意識していない存在の1人でした。 先日Aさんは自殺しました。 本当の理由は本人にしかわかりません。 しかし人間関係が占めている部分が多いのではないかという気がします。 僕は一時期でもAさんとは友達だったので葬式に出席しました。 でも・・。 B君、Cさん、Dさん。彼女が全力で愛した人達は誰も出席しませんでした。 葬式の後は夕方まで公園の草むらで、空を見て過ごしました。 もし天国が存在して、葬式に出る僕をAさんが見たらなんというだろうか? 「あんたなんかに葬式出てもらっても、嬉しくねーよ」か? 今更「なんでAさんを救えなかったんだ」という自分に対する怒りは湧いてこなかった。 「なんで君達が力になってあげなかったんだ」というB君達への怒りもなかった。 ただ虚しかった。 どうしようもないほど虚しかった。 一体、何が問題で何がいけなかったんでしょうか? もしよろしければ、この件に関する、感想・アドバイス等を聞かせてもらえませんか? 長文・乱文失礼しました。

  • 彼氏に怒ってしまうのですが・・・

    彼氏に怒るとき、あまり我慢が出来ません。 彼ではなく、友達などが相手だと怒りを感じてもめったなことがない限り我慢できますが・・・。 たとえば、ほんとにくだらない事かも知れないのですが、彼が帰ってきて私が寝ていて、いつもキスをしに来てくれるのですが、 (おはよう、おやすみ、いってきます、ただいまのチューは毎日してます) それが帰ってすぐではなく、着替えて一通りメールチェックをしてからチュッとしにくるだけとか、 それで、、、なんですぐこないのーーー?許せない!なんでなんでなんでと怒ってしまうんです。 私は、帰って彼が寝ていたら荷物を置いて即彼のところへ行って、何度かちゅーをして頭を優しく抱き込むようにして撫で撫でします。 そしてまたチューします。起こしてしまってもキスしたいんです。 なのに彼はなんでそんなにそっけないの!?私よりもっと愛情なくちゃ!とやりきれない気持ちになって、それが怒りとなって彼をバシバシしてしまうんです。 もちろん、人によって愛情表現が違うことも、叩いたりするのは本当に酷い事だというのもわかっていますし、彼の愛情は感じています。 でも私より表現してほしいんです。 こんな私なので、彼にあきれられても仕方ないなと思うのですが、彼は「お前のその怒りっぽいところがなければな」「怒ってても可愛いなー」「わかったわかった、俺のやり方が違ってたんな」 などという感じです、、、 なのに私は「やり方が違ってたじゃなくって、ほんとに愛情が深いならあたしみたくするはずでしょ!!」などと喚いてしまいます。 怒りはそんなに長引かず、一通り怒り暴れるか、エッチすれば(怒っているわたしとやりたくなるそうです)おさまります。 ふん、まぁ許せないけど、仕方がないか、という感じで・・・。 かなり、暴れてしまうんです。 別れる!別れたい!!とのた打ち回ることもあります。 彼は、絶対別れたくないといっていますが、さすがに私に叩かれまくっていい加減にしてくれと怒るときもままあります。 彼は怒りを物にぶつけます。 でもいつも一通り嵐が収まればすぐに仲直りします。 私は、そうとう大人げないですよね? ありえないですよね? 友達にもこんなに赤裸々には相談できなくて・・・。 もうずいぶん前にプロポーズされていますが、(2人でもっと遊びたいという理由と、資金ももっと貯めてしっかり準備が整ってから結婚したいので入籍はまだです)結婚して子供もできれば変わるのでしょうか? 私は昔から気性が激しい方だと思います。 普段はとても穏やかだと思うのですが。(上品で温かみがあると言われます・・・) 彼はわたしの優しいところが好きだと言いますが、誰でも愛している人には優しいですよね? ちなみに彼は、優しいのですが、なんというか、人とずれています。 少し変なとらえ方をするだとか・・・正しく察することができなかったり・・・ 彼を知っている人は、人をイラッとさせる天才という人も多いです。 でも、本人に悪気はなく、可笑しなところを言い聞かせるとちゃんと理解して反省します。 男性のみなさん、こんな女どう思いますか? おかしいですよね、嫌ですよね? 女性のみなさん、私と同じ経験がある方いますか? どうしたらいいのでしょうか。 怒りを、我慢するしかないのですよね?

  • もっと救いようのある悩み方をしませんか?

    もっと救いようのある悩み方をしませんか? 「助けて」とただ嘆く以外にも助けてと表現する方法はきっとたくさんあるはずです。同じ苦しみ方ばかりしても違和を感じずに生きてられるってのは単に知的能力が低いか、怠惰であるからなんだと思います。結果、本当に真面目に苦しんでる人が適当に苦しんでいる人の下敷きになって、苦しむことの価値や品質自体が必然的に貶められていってしまって、余計生きることに希望が見いだせなくなっていってしまう。 これでは悪循環です。 私たちはもっと苦しみを利用できるはずです。もっと前向き、生産的に苦しみを表現していけるはずなんです。 ここにいる皆さんのように、ただ、鬱屈とした感情をまるでポイ捨てのように、平然と地球全体に吐き散らしていて、何の罪も、恥も感じないというのは精神的な問題以前の問題であると思います。あなたたちが苦しいのは単に、自己批判精神と懐疑精神が欠如しているからです。 決して何らかの外的な要因や偶発的要素があなたを苦しめてるわけではないのです。 ↑どう思いますか? 若気の至りであることは確かなのですが。