• ベストアンサー

何故、内部の写真撮影は禁止なのですか。

何故、神社や寺(?)などは、外からの写真撮影はOKで、中の写真撮影はNGなのですか? 例えば、私が今までに行ったところで具体例を出しますと。 日光東照宮にある美術館の中が撮影禁止で、鳴竜なども撮影禁止でした。 とにかく「中は駄目」でした。 画像検索をすると結構内部などの写真はありますし、HPにも画像がのっていたりするので、神様に失礼とかそういう意味が主でもなく、 何人もの観光客がフラッシュをたいて写真撮影をすることが痛みの原因?になるからいっそのこと写真撮影そのものを禁止にしよう、とかそういう理由かなと思ったのですが、違いますでしょうか。 お願いします。

  • 写真
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.4

美術館内で撮影禁止の理由として挙げられるのは 1.作品の著作権保護のため (写真に撮りそれを勝手にデザインなどに使われないようにする為) 2.フラッシュの光による作品へのダメージを防ぎたいため  3.他の鑑賞者の妨げとなるため (写真を撮る音やフラッシュで気が散る) というのが良く言われますが、具体的に個別の施設でどの理由かは聞いてみないとわかりません。 海外の美術館でも同様で、場所によって基本OKだったり、一部OKだったり、フラッシュをたかなければOKとか、まちまちです。また被写体側の承諾を得れば撮影できるというのも日本、海外ともにあります。

sawakoux
質問者

お礼

色々理由はあるみたいですね。 分かりやすい回答ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.3

http://okwave.jp/qa/q3654792.html >画像検索をすると結構内部などの写真はありますし、HPにも画像がのっていたりするので、 そういうのは、文化財保護や学術的資料の為、きちんと許可を取って、準備して、神様仏様に「失礼をお赦し下さい」と拝んでから、神主や住職の立ち合いの上で撮影されます。 >いっそのこと写真撮影そのものを禁止にしよう、とかそういう理由かなと思ったのですが、違いますでしょうか。 内部には、お寺に拝みに来た檀家さんとか、神社にお払いに来た信者とか、色々と居ますから、パシャパシャやられると問題です。お葬式や法事で来ている人だって居る訳ですし。 それに一般人の撮影は、文化財保護にもならないし学術的資料にもならず、何のメリットも無いから不許可です。 なお、海外の美術館等では「撮影可・フラッシュ禁止」が多いですが、これは「フラッシュ撮影されると美術品の詳細な色が写ってしまい、贋作用の資料にされてしまうから」です。 ですが、日本の美術館の場合は「日本のカメラは、室内が暗いとオートでフラッシュが勝手に光っちゃうカメラが多い」ので、撮影そのものを禁止している美術館が多いです。

sawakoux
質問者

お礼

個人の楽しみでは撮影は禁止なのですね。 ちょっと残念ですが、仕方無いですね。 確かに色んな方の邪魔になってしまいそうです。 >贋作用の資料にされてしまうから これは初めて聞きました! なるほどー。 回答ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

ストロボなどの光は、大変強力なので、撮影するものを傷めてしまうからです。 ストロボをを使わなければよいと言っても、必ずストロボを使う人はいますし、勝手に発光してしまうカメラもあります。 以前は、史跡など、ストロボを使わなければOKとしていたところも多かったのですが、その状態でも、5分も居れば、数人から十数人はストロボが光っている状態になって居ました。 どうにもならないので撮影禁止にするしかなかったという事でしょう。 きちんとストロボを止めて撮影できる人がとばっちりを受けたことになります。

sawakoux
質問者

お礼

前例もあるのですね。 ストロボとかはよく分かりませんが、暗いところだとフラッシュはたきたくなりますね。 いちいちあの人は良いか否かなんて分けるのも大変でしょうし。 回答ありがとうございます。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

色んな理由があり、これだ!というような確定的なものではない。 海外では比較的自由なところもあるようだが、日本独自のルールというわけでもない。 ざっくり挙げると 商業的な理由  館内で販売しているリーフレットやアルバムのような物品の販売の支障にならないように 美術的な理由  フラッシュなどによる劣化の防止 その他  長時間カメラを構えて居座られたのでは、他の観覧者への迷惑になる  同じく、パシャパシャとフラッシュを焚かれると、他の観覧者の迷惑になる。<-記者会見の映像なんかで多数のフラッシュでなんか目がおかしくなりそう事ないですか?

sawakoux
質問者

お礼

確定的ではないのですね。 確かに、神社によるとも聞きました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 撮影禁止

    寺や神社などで撮影禁止とありますが。なぜですか? こっそり撮影した写真をネットで公開することは違法でしょうか?

  • 撮影禁止と言われたら絶対従わないといけない?

    あるお寺に行きましたら お寺の従業員とおぼしき人に 「勅使門の撮影はしないでくださいね」と言われました。 なので撮影はしなかったのですが 「撮影禁止と書いておいていただけるとありがたいんですが」と返しますと 「撮影禁止と書かなくても勅使門の撮影をしてはいけないのはマナーとして当然です」と言われました。 ですが、ネット上にはその勅使門の写真がたくさんありますし 数日後、このお寺を友人が訪れたときには、その従業員さんは不在で 撮影禁止と言われなかったそうで、その勅使門の写真を撮影していました。 マナーとして勅使門の撮影はしてはいけないのでしょうか? 立ち入り禁止の場所で撮影するのでなく、商用でもない場合 建物の写真を撮るのは構わないと思っていたんですが。 たぶんこの従業員さんが勘違いしたのではないかと思ってるんですが 撮影禁止と言われた以上、撮影をすると法的に問題が生じますか。 さきほども書きましたが、私は撮影禁止と言われたので撮影はしていません。

  • 撮影禁止?職権乱用?

    あるお寺に行きましたら お寺の従業員とおぼしき人に 「勅使門の撮影はしないでくださいね」と言われました。 なので撮影はしなかったのですが 「撮影禁止と書いておいていただけるとありがたいんですが」と返しますと 「撮影禁止と書かなくても勅使門の撮影をしてはいけないのはマナーとして当然です」と言われました。 ですが、ネット上にはその勅使門の写真がたくさんありますし 数日後、このお寺を友人が訪れたときには、その従業員さんは不在で 撮影禁止と言われなかったそうで、その勅使門の写真を撮影していました。 マナーとして勅使門の撮影はしてはいけないのでしょうか? 立ち入り禁止の場所で撮影するのでなく、商用でもない場合 建物の写真を撮るのは構わないと思っていたんですが。 たぶんこの従業員さんが勘違いしたのではないかと思ってるんですが 撮影禁止と言われた以上、撮影をすると法的に問題が生じますか。 さきほども書きましたが、私は撮影禁止と言われたので撮影はしていません。 またお寺で撮影禁止にしていないのに、従業員が「この人気に食わない」などの理由で撮影禁止にしたとすると、職権乱用のように思えますが そういうことを行うのは法的に問題はありませんか?

  • お寺や神社の撮影はいいのでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 今度京都に写真を撮りにいこうと思うのですが 神社やお寺などでの撮影は控えたほうがいいのでしょうか? もちろん撮影禁止の看板などの有無はちゃんと確認します。 看板が見当たらなくても 神社の方や巫女さんに一度 お寺(神社)を撮影してもいいですか?と確認したほうがいいのでしょうか? カテゴリが違っていたなら申し訳ございません。

  • 美術館や博物館は写真撮影禁止な理由

    どうして美術館や博物館は写真撮影禁止なのでしょうか? フラッシュさせて取るのは御法度なのは解ります。 ですが、フラッシュなどが無い状態で撮影するのを止める理由がわかりません。 例えば誰かが取った写真で満足してしまい、お客が減るという可能性を考えました。 でも今時わざわざ見に来る人がいるぐらい集客力があるのに、この世に1枚も写真が無い美術品ってありますかね? さらにそれって、美術品を直接見なくても満足できるものしかないということで、美術”品”としての価値は存在しないって事ですよね? だったら手間暇かけてものを保存するより、美術品なんて捨てて全部写真にしちゃえば良いのでは無いでしょうか? 保管費用も人件費も下がるし一石二鳥ですね またよく企画展だと、展示品を写真にした本が売ってますね。 写真を撮るとあれが売れなくなるという意見かな?と思ったのですが、プロの取った写真とちゃんとした解説がついていますよね、あの本。 だとしたら素人が悪い条件下で取った数枚の写真なんか比べるまでも無いですよね。 とまぁ、どう考えても否定できない理由が思いつかないのですが、実際の所はどのような理由から禁止しているのでしょうか?

  • 日光東照宮はお寺?神社?

    今度日光東照宮へ行きます! ところで日光東照宮はお寺なのでしょうか?神社なのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 美術館展の写真撮影の掟について

    私は自慢をするわけではありませんが みなさんは経験がないかもしれませんが おフランスのルーブル美術館に行った経験があるのですよ。 そこでは写真撮影は自由でした。 しかし日本の美術館では写真撮影は禁止されとります。 なぜルーブル美術館は写真撮影を許可しているのでしょうか? またなぜ美術館は、そもそも写真をとったらあかんのでしょうか?

  • 撮影禁止としてどれくらいの取締りがあるか

    博物館、水族館、美術館、植物館、図書館、映画館・・・等といった公共の場所で どこの館で写真撮影すると罪として最も重いと思われますか? また、挙げた6つの館の中で撮影禁止としてどの程度取り締まりがあるか。 例えば「・・・館では一部撮影は認められているが、大体は認められていない。」といった 回答でもかまわないので、どの程度の許容範囲があるかお願いします

  • 徳川家康の遺骨は、静岡県に?日光に?

    西洋の知人に、「徳川家康のお墓は、日光にあるんでしょ?」と聞かれました。 「日光東照宮は神社だからお墓じゃないだろう」と思い、「神社には、遺骨はないだろう。多分お墓は別にあるのでは?」と、答えておきました。 その後、ネットで調べてみると、静岡県のお寺に家康のお墓があると知りました。 そこで、「日光東照宮では、神様として家康が奉られているが、お墓は静岡県のお寺にある。多くの日本人は、神道と仏教の両方を信じているので、こういうことになる。」というようなことを、もう少し詳しく説明しようと思いました。 しかし、さらに調べ進めてみると、「日光に「改葬」された」という情報も入ってきました。 混乱しています。実際のところ、家康の遺骨はどこにあるのでしょう? 日光にあるとしたら、神社にお骨があるというのは変ではないですか? どなたか、詳しいところをお教えください。 外国人に、きちんと、日本の宗教とあわせて、説明したいと思います。

  • 撮影自由の美術館で撮った写真を使って写真展は可能?

    海外の美術館で撮影した写真を使って、写真展を計画中です。日本の美術館では館内撮影禁止の施設が殆どだと思いますが、パリのルーブル、オルセーなどでは(三脚やフラッシュを使うな、というルールさえ守れば)普通に撮影可能ですよね。では、そこで撮った写真を写真展で発表するというような場合にも、美術館側には何も許可を得る必要がないのでしょうか? 撮影した写真の版権自体は撮影者にあると思いますが、写された側(美術館にある彫刻や絵画等の作品)の権利、みたいなものを美術館側から主張されるということはあるのでしょうか? 美術全集のようなものならば、その美術館の許可をとってから出版するのだと思いますが、写真展の場合がどうなのか判りません。この方面に詳しい方、情報頂けましたら幸甚です。よろしくお願いいたします。