• ベストアンサー

MS エクセルでファイル名が長いと開けない

「 (株)xxx第30期☆在庫表◇9月NEW!(2012.8.23 差替え分)(7).xls 」 上記のような長いファイル名のエクセルファイルがあり 連番で1~12の番号が振られ現在利用されています。 一応、使えないファイル名の(/ \ : )などは使われていないのですが ある時から、開けないエクセルファイルが出てきました。 幸い、バックアップデータがあり、そちらは 開けたので、事なきを得ていますが、こういった 長いファイル名は使えないと言うような情報はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

「 (株)xxx第30期☆在庫表◇9月NEW!(2012.8.23 差替え分)(7).xls 」自体は問題ありません。 リンクを含む文字制限ではないでしょうか。 リンクを含み256文字以上の長いものは通常は使えません。

関連するQ&A

  • VBA マクロ付きExcelファイルを無効で開く

    タイトルの通り、マクロを含むExcelファイルを、マクロ無効でオープンしたいのですが、そういうことは出来るでしょうか? 新規ファイル作成.xlsというマクロがあって、temp.xlsというマクロを含んだファイルをnew.xlsというファイル名でコピーし、それをオープンしてデータを追加して終了。 次にそのnew.xlsをオープンした時にはtemp.xlsに含まれるマクロが実行される・・・ というようなことをしたいと思っています。 もしくは新規ファイル作成.xlsのマクロから、直接new.xlsのファイルにコーディングが可能であれば、それでも良いのですが・・・ データベースから表を作成し、作成後の変更データを再度データベースへ戻す、ということがやりたいのですが、上記の方法しか思いつきません。 もし上記の方法が出来ない場合は、別の方法がありますでしょうか? どなたかアドバイス、よろしくお願いします。

  • エクセルの関数で、セルに書いたファイル名を参照

    エクセルの関数で、セルに書いたファイル名を参照する方法が知りたいです。 エクセル関数初心者レベルです。 別のファイル(開いた状態)に欲しいデータがあって、そのデータをexcel関数(できればOFFSET関数等)を使って他のファイルで参照します。 その際、その関数に記載されるファイル名を別のセルに記入して、それを参照させるようにしたいのですが、どうすればよいのでしょう。 たとえば、afile.xlsというファイルのbsheetというシートのA1セルに欲しいデータ(数字または文字)があるとします。 afile.xlsを開いた状態で、別のファイル(new.xlsとします)のセルに、"="で参照させると =[afile.xls]bsheet!$A$1 という関数が入り、データも表示されています。 ここで、たとえばnew.xls上の B2セルに " afile.xls " とベタ打ちして、 上掲の=[afile.xls]bsheet!$A$1の [afile.xls] のところをB2セルを参照させるようにしたいです。単純にB2と打ち変えてみたりもしたのですが、うまくいかないようで。 どなたか教えて頂けるとたすかります。よろしくお願いいたします。

  • ユーザーフォームから別Excelファイルを読み込み表示

    商品名、商品番号、在庫数、価格等が入力されているExcelファイルがあります。 例)sample.xls 上記ファイルとは別にExcelでユーザーフォームを作成します。 例)Search.xls Search.xlsを開いた時、自動的にユーザーフォームが表示され、 データを検索できる状態にします。 その後、sample.xlsからデータを検索し、ユーザーフォームに表示したいのですが、 こういったことをExcelで行うことは可能でしょうか? sample.xlsを別の部署で作成しており、頻繁に更新され、かつ セキュリティの関係からユーザーフォームをsample.xlsには 入れることができないとのことで、このようなことを考えた次第です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければと思います。

  • エクセルでその都度ファイル名を変えてデータを読む

    セルにファイル名を入れるとそのファイルからデータを読むようにしたいのですが。 具体的には、0901.xls、0902.xlsというように日々の売り上げデータを管理していますが共通に使うファイルなのでファイル自体を加工したくありません。そこで別のエクセルfileで、あるセルに「0901.xls」と入れるとfile0901.xlsから所定のデータを読むようにしたいのですが関数ではできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 動画ファイル名に連番付与

    こんにちは いつもお世話になっています。  動画ファイル名に連番を付ける方法、ソフトを教えてください。 エクセルのA列に連番、B列に動画ファイル名があります。 実際に連番を付けたい動画ファイルのファイル名には、上記のB列の動画ファイル名が入っています。この動画ファイル名にエクセル上での連番に対応させて、連番を頭に付け加えたいのです。  わかりにくい表現ですみません、つまり、単に連番にするのではなく、エクセル上で設定した各ファイル名の連番を、実際のファイル名に反映させたいのです。  よろしくお願いします。 Windows7、エクセル2010

  • ファイル名を書くことによるファイル内の数値の呼び出しを教えてください。

     あるエクセルファイル名をセルに書くことでその中のデータを呼び出したいと思ってVLOOKUPを使ってみたのですが…  セルB1にaaa.xlsと書いて =VLOOKUP(a,[=B1.xls]c!,$A$1:$F$50,1)と書くとファイルが見つかりませんといわれます。ファイル名を書くことでその中のデータを呼び出すことは可能でしょうか?  すいません全然分かってないので質問もよく分からないのですがなんとか大量のエクセルファイルをまとめたいです。宜しくお願い致します。

  • Appleworks6.2.9でエクセルファイルは開けない?

    すいません。 てっきり表計算などはデータ形式に互換性が あると思っていたのですが、エクセルファイル 「.xls」は開けないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • EXCEL ファイル名をセル番地で指定したい

    お世話になります。 下記のような配列数式を使った数式があります。 この数式の"1508"という部分が年月で毎月私が置換で変えています。来月になれば私が手動で1508を1509に置き換えをします。この数式に似た数式が1シートに100個ほどあります。 ={SUM(IF(('\\192.168.XXX.X\共有\東京\2015\上期売上データ\[1508売上表(東京).xls]東京支店'!$A$2:$A$65536=D2)*('\\192.168.XXX.X\共有\東京\2015\上期売上データ\[1508売上表(東京).xls]東京支店'!$I$2:$I$65536=$L$4)*('\\192.168.XXX.X\共有\東京\2015\上期売上データ\[1508売上表(東京).xls]東京支店'!$S$2:$S$65536=1),'\\192.168.XXX.X\共有\東京\2015\上期売上データ\[1508売上表(東京).xls]東京支店'!$R$2:$R$65536,))} (やりたいこと) 上記数式の"1508"年月の部分をA1セルの値を参照するようにして、今後はA1を1509とか1510にすれば数式も変わるようにしたいのです。調べてINDIRECTという関数を使ってみましたが私のやり方が悪いのかどうもうまくいきません。年月は文字扱いにしたいです。 どなかたご教授いただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。 環境 Excel2013

  • ファイル名を1かつ変換したい

    あるファイルがあります。例えばabc.jpgという画像データです。この中身のファイルデータを同じファイルを名前を変えて複製したいです。やりたいことはExcelのA1からA100にファイル名が書かれています。このファイル名は全て違います。連番でもなんでもない異なったファイル名です。abc.jpgという中身は同じファイル名を違った名前でExcelに書かれている通りに作りたいです。どうしたら簡単にできるでしょうか?

  • Excelデータを別のExcelファイルに引っ張ってシート別に一括で変更したい

    教えてください。 Excelのファイルから別のExcelファイルにデータを引っ張りたいのですが ='[ファイル名.xls]1'!$A$1 と入力するとデータを引っ張ってこれるのですがこのデータ元のファイルの別ページの 同じセルからもデータを引っ張って来たいのですがシートが複数ページあり 1つ1つのリンク先を変更していくのが面倒です ↓↓↓↓↓ ='[ファイル名.xls]1'!$A$1 ='[ファイル名.xls]2'!$A$1 ='[ファイル名.xls]3'!$A$1 ='[ファイル名.xls]4'!$A$1 ='[ファイル名.xls]5'!$A$1 ↑こんな感じで一気に変更したいのですが 何か簡単なやり方はありますでしょうか?? ちなみにExcelは2003です。

専門家に質問してみよう