• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:経験者の方ご回答宜しくお願いします。)

不倫経験者に聞く、苦しい状況を乗り越える方法とは?

uri5109の回答

  • uri5109
  • ベストアンサー率34% (241/697)
回答No.3

既婚男性です。 質問2の該当者です。 ミもフタもない事を言いますので悪しからず。 >お互いに気持ちが傾き始めているのがわかるので… これは貴方の誤解です。 少なくとも3ヶ月で、男の方が傾く事はないでしょう。 >しかし食事のあとに夜景の見えるホテルのラウンジバーに連れていかれて、  友達の方がびっくりとしていた。 >相手は私の気持ちになんとなく気がついており、  それらしい会話をすると、それに値する答えを返してくる。 ここに端的に表れていますが、男は今の状況を心底楽しんでいます。 貴方が自分に惚れているのが分かっているので、より楽しく幸せな想いを させてあげたいと思って、このように振る舞っています。 言い換えれば、貴方にたいする過剰なサービスです。 今の状況の男の精神状態を正直に言ってしまうと、 「俺って既婚者なのに、女を本気にさせてしまった」という状況に酔ってるのです。 ある意味これは仕方ないです。結婚してしまえば、妻とそういう気持ちにはならないし、 安心や安定は手に入っても、女と親密になり始めた時の高揚感や興奮は経験できません。 そこに、貴方のような大人の女性から明確な好意を感じたら、喜ばない訳には行きませんし、 また自分も大人の男として、受けて立たないと男が廃るとも思います。 そのような状況になると、貴方に対してはどうしてもサービス過剰になります。 それが、上記の行為の理由です。 「貴方が思っている以上に、いい男でありたい」 「妻がいても、女性を相手に出来る余裕を見せたい」 「結婚してもそれで終わりではない、まだ自分には魅力がある」 「貴方に“もっと早く出会いたかった”と言わせたい」 こういう気持ちが、男を前向きに、積極的にさせているのを忘れないでください。 悲しいかな、男をそういう気持ちにさせたのは貴方の好意であるのも事実です。 そして、こういう男の気持ちは全て、最終的には「結婚しているからムリです」 という最大にして最強の逃げ口上があるからこそ、芽生えるものなのです。 なので「お互いに気持ちが傾き始めている」のは完全に幻想です。 逆に、妻への気持ちを自らしっかり確かめてから、 「よし、出来る限り(出来る範囲で)貴方には優しく接してあげよう」と、 意気込んでいるのが、貴方には前向きに見えているだけでしょう。 冷静になれば分かることですが、既婚男性が女性から好かれた場合、 恥じることも、隠す必要もありません。何だったら周囲に自慢したいぐらいです。 なので貴方が一歩踏みこめば、向こうも一歩踏みこんでうるでしょうし、 貴方が離れれば、向こうも離れるでしょう。 男は「貴方の御意のままに」と思って接していますから、楽なもんです。 あ、駆け引きを仕掛けてもダメですよ。 ここでもサービスとして「引っかかるフリ」を楽しめます。 つまり、完全に貴方の負け戦なのです。 どんなに貴方が「お互いに好意がある」と思っていても、 男のそれは『条件付き、限定的好意』であって、貴方のとは違うことをお忘れなく。 ご参考まで。

starbene3
質問者

お礼

本当に参考程度にしておきますね。 あなた、くどいですよ。 多分、モテないでしょう。 そして、要約、獲物にありついて結婚できたタイプ。 お笑いです。 自分で書いた文章をよーーーーーーーーーーーーく、 読んでみなさい。 好意がある、という程度でやめることを前提に書いてるのに、 何だこの答えは!! しつこいんだよ!! この暇人!!

starbene3
質問者

補足

ああそれからこっちの方が彼より立場は上だから。

関連するQ&A

  • 恋の相談。〔女性の方の回答お願いします〕

    恋の相談。〔女性の方の回答お願いします〕 気になる女性に告白したら、返答が保留になりました。その女性とは二人きりで4回ほど食事や遊びにいってます。これ以上いくと普通の友達になりそうで嫌だったので、気持ちを伝えました。 多分相手は色々と迷っているのだと思います。信頼できるのかとか、相性が合うのだとか。 私は答えを焦らせたくないのですが、良い方向で相手の気持ちが動いてほしいと思っています。 も しこういう状況で迷っていたら、どういうことをされると好きになりますか?宜しくお願いいたします><;

  • 付き合っている最中に「つらい」と感じる恋愛を経験した方!!

    こんにちは。n-n-iです。20代女性です。 タイトルどおり、(別れの場面ではなくて)付き合っている最中に「つらい」と感じる恋愛を経験した方にご質問があります。 その恋愛はなぜ辛かったのでしょうか? その恋愛の結末はどうなったのでしょうか?(どうやって解決したか、など) 私が今、「相手が忙しく、顔を合わすことはできる(同じ学校や職場ということです)のに二人だけでゆっくり話す時間がなくて、コミュニケーション不足であるのが欲求不満。忙しくて話せない状況は辛いが、相手は今後もっと忙しくなってしまう。本当は二人でいる時間を増やしたいけれど、相手は将来のために頑張っているのだから、私のために相手の将来を犠牲にしたくない。」というジレンマを抱えていてつらいです。 辛い恋愛をした人が、どうやって解決したか、恋愛の結末がどうなったかを知りたいです。 よろしければ体験談をお聞かせください!(私の状況に対するコメントでも大丈夫です)

  • 女性の方にお聞きしたいです(5)

    前にもこちらで質問させていただいたアラフォー バツイチの男です。 約1ヶ月前に、とある30代半ばのバツイチの女性と知り合い、自分でもビックリする位惹かれ、会って3回目(2週間位)で自分の気持ちを伝えました。 その時はお互いに会って間もないし、彼女もバツイチになり慎重な部分も理解できたので「これからお互いの事を知っていこう。」と話し、あれから何度か食事に行ったり、1日出掛けたりしました。 メールは他愛も無い事ばかりですが、ほぼ毎日しています。 今週も花見に行く予定と、来週は彼女が有給をとってくれて1日出掛ける予定をしています。 誘えば必ずどこかで日程調整をしてくれて会ってくれます。 私はどんどん彼女に惹かれ、彼女を好きになっています。 もう1度、自分の気持ちを伝えたいという思いと、まだ早いかな…?という思いとで悩んでいます。 まだ悩んでいるのであれば、彼女のペースに合わせ待つつもりではいます。 おそらくイヤな印象は与えていないとは思いますし、彼女が慎重なのは分かるんですが、私の気持ちを分かった上で、こんなに会ってくれたり有給とってくれたりする彼女は、私の事をどう思っているんでしょうか? 本人に聞くのが手っ取り早いのは分かるんですが、一般的に女性の立場としてはどうなんでしょうか?

  • 女性の方にお聞きしたいです(3)

    先日、下記の質問でこちらしでお世話になったバツイチのアラフォーです。 http://sp.okwave.jp/qa/q8505447.html http://sp.okwave.jp/qa/q8508015.html あれからAさんと3回目の食事に行って来ました。 会ってみて、あらめて自分がAさんに惹かれている事を確信したましたが、Aさんがバツイチになり慎重になっていながらも、これから先の将来の不安な気持ちもあらためて聞きました。 私自身も慎重になる気持ちや、この先1人で… という不安な気持ちも十分に分かります。 3回目の食事で早いかな… と言うのと、今話してもたぶん良い返事はないだろとは思ったんですが、我慢できず今の自分気持ちを伝えました。 自分がAさんの事が気になっていること、とても惹かれていること、付き合いたいと思っていることを話しました。 「ただ、お互いにもう少し時間が必要だと思うし、自分はAさんの事をもっともっと知りたいし、Aさんにも自分の事を知って欲しいからこれからも会いたい。」と伝えました。 Aさんは「凄く嬉しいけど、自分自身の気持ちが分からないし、もう少しお茶とか食事とかしながらお互いの事を知っていきたい… 」と言われ、来週の平日の夜にあらためて食事の約束をし、いつも夜の食事ばかりなので、来週の週末に自分が有休をとり1日遊びに行く約束をし、翌日にどこに行くかお互いに考えようというメールもありました。 ただ、Aさんは他に2人の男性にお会いしているが、Aさん曰く2回も3回も会ったのは私だけだと言う事と、サイト内でアプローチがあってもこれからどうしていったらいいのか分からない… と話してはいました。 当然、Aさんにもいろんな人に会ってみたい気持ちもあるだろうし、そういった機会もあると思います。 帰りの車中で私に「焦ってないよね…?」とも聞かれました。 どういう意味なんでしょう?ちょっと不安です。 早いとは思いながらも自分の気持ちを伝え、これからもお会いできる機会はありますが返事の時期はある程度、Aさんの気持ちに委ねるべきなのか、今が押す時なのか、何年も恋愛から遠ざかっていたので悩みますね(^_^;) みなさん、率直にまだ脈はあると思っていいと思いますか??

  • 気持ちを切り替えたほうが良いのか?

    相手にはつきあっている人がいたのですが、告白をしました。 相手は「友達づきあいを続けたい」と言ってくれています。 友達として、メールや電話で話したり、食事に行くこともあります。 話していて楽しいのですが、メールのやり取りや食事の後は、 なんだか失恋したようなむなしい気持ちになります。 それでもまだ相手のことが好きで、メールや食事をやめられません。 先々の期待は持たないようにしよう、気持ちを割り切ってつきあおうとは思うのですが、 相手にはつきあっている人がいるんだよなと思うとつらくなり涙が出てきます。 相手からのメールや食事の誘いはありません。 あせらずゆっくり、お互いにとって心地よく落ち着いた関係を築いていきたいとは思っているのですが、 相手からの反応がないと気持ちがなえてしまうこともあります。 本当は迷惑なのではと思ったり…。 でもやっぱり、相手のことが好きであきらめることができません。 この状況での友達づきあいは、相手にとっては都合が良いときだけ、 寂しいときだけ接することになるかもしれません。 また、この状況が相手の結婚を加速させてしまうかもしれません。 それは彼女の幸せをつかむ手助けをしたことになり、幸せになるならそれも良しと思ったり…。 このまま友達づきあいを続けるのも、距離を置くのも自分のつらさは同じなのではと思ったり…。 友達として相手の幸せを願うべきなのでしょうか? 友達づきあいをやめたほうが自分の気持ちも楽になり、次の恋愛に向かうことができるのではと思ったり…。相手も友達なんて言わずにバッサリと振られたほうが、自分の気持ちもすっきりして、立ち直りも早かったのではと思ったり…迷っています。 皆さんだったらどうしますか?経験談を教えてください。

  • 仲良くなる方法(女性の方の回答おねがいします)

    アラフォーの彼女いない独身男です。 テニススクールに通っているのですが、そこで見かけた女性に、なんとなく惹かれており、なんとか仲良くなりたい、と思っているのですが、良い方法があれば、アドバイスねがいます。 以下に状況を。 ・テニススクールでのレベル分けの関係で、その方と同じレッスンを受けることはできません。 (同じ時間帯に、スクールレッスンをうけることはできますが、隣のコートであり、しゃべる機会なし) ・たまたま、帰り際に、駐車場で一緒になったことがあり、乗ってるクルマは知っています。 (メルアドとかをメモ書きして、駐車場にとまっているクルマに貼り付けておこうかと思いましたが、気持ち悪いですよね) ・相手の方は、私のことは知らないと思います。(1、2回となりのコートでレッスンを受けただけ) たまたまを装って、レッスン終わりに、駐車場で待ち伏せして、声をかけよう(「テニスしませんか?」って)とも、思いましたが、それはそれで、気持ち悪いのかなぁ、と・・・。 なんとか、警戒心なく、仲良くなる方法って、ないでしょうか???

  • 遠距離で別れた経験がある方、お願いいたします。

    付き合って3年、遠距離になって半年の彼氏がいます。 遠距離になってから、慣れない環境で余裕がないみたいで連絡がこなくなりました。私からしたら返信がくるという感じです。元々は彼氏のほうが好意が大きかったというのもあり、最近の彼の態度に気持ちが冷めてきました。そんななか、高校の同級生と大学の同級生に誘われて会う機会がありました。二人とも彼氏よりかっこよく男らしくて優しく、さりげなく食事代やタクシー代出してくれたりしました。そのうちのひとりは遠距離ですが、会ったときにキスされ付き合ってと言われて毎日電話がきます。もうひとりは長く付き合っている彼女がいるものの、その彼女に告白されて付き合う前から私を好きだったと言われました。二人とも基本的に受け身の恋愛をしてきたらしく、自分から好きになったのは私が初めてだと言ってくれ、驚きました。 正直、彼氏への気持ちより二人への気持ちのほうが大きい気がしています。でもまだ好きかどうかは分かりません。気持ちが冷めているとはいえ相手の好意に流されて浮気をしてしまった自分は最低だし申し訳ないので、彼氏と話さねばと思うのですが、遠距離になって以来一度も会いに来てくれず、会いたいとも言ってくれず、電話もしてこない彼に会いに行って話す気も起きません。電話で話してもいいでしょうか。人として最後は会って話したほうがいいとは思いますが…。 もうどうすればいいか分かりません。 同じような経験をされた方、よろしければご意見いただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。 拙文失礼いたしました。 読んでいただきありがとうございます。

  • よき回答を‥☆

    最近好きな女性が現れました。こちらは学生で相手は同い年ですが社会人です。これまで学生としか付き合ったことが無く話をしていても新鮮で、気も合うとなんとなく感じます。 前の彼女と別れてから、ときめく事も無かったので自分自身でも嬉しいのです。が‥ その相手の女性と前に恋愛について話しているとき、「相手に告白されると、引いてしまう事がある。自分が好きになりたい」という話をしていました。実際、1年ほど告白を3、4回もされているにもかかわらず断っているいる相手もいるそうです。 しかし話していると、彼氏が欲しいという話もします。 その日は夜景を車の中から見ていたのですが密着度も高めでした。まだ知り合っ3週間ほどなのですが、もう前二人で遊んだときに喉まで告白の言葉が出てきていました。気持ちは高ぶっているのに、生殺しです‥(笑) こういった女性の場合どうすれば一番良いのでしょうか?よきアドバイスいただければ幸いです!!

  • もうメールや食事をやめたほうが良いですか?

    気持ちが葛藤しています・・・ 告白後、相手は「友達づきあいを続けたい」と言ってくれています。 相手には長くつきあっている人がいることも相手の気持ちもわかってはいるつもりですが…。 友達として、メールや電話で話したり、時々食事に行くこともあります。 話していて楽しいのですが、メールのやり取りや食事の後は、 なんだか失恋したようなむなしい気持ちになります。 それでもまだ相手のことが好きで、メールや食事をやめられません。 先々の期待は持たないようにしよう、気持ちを割り切ってつきあおうとは思うのですが、 相手にはつきあっている人がいるんだよなと思うとつらくなり涙が出てきます。 相手からのメールや食事の誘いはありません。 あせらずゆっくり、お互いにとって心地よく落ち着いた関係を築いていきたいとは思っているのですが、 相手からの反応がないと気持ちがなえてしまうこともあります。 本当は迷惑なのではと思ったり…。 でもやっぱり、相手のことが好きであきらめることができません。 相手からのメールや食事の誘いがないのは、自分とは友達としてつきあっていても、 相手はつきあっている人がいる手前しょうがないのでしょうか。 この状況での友達づきあいは、相手にとっては都合が良いときだけ、 寂しいときだけ接することになるかもしれません。 また、この状況が相手の結婚を加速させてしまうかもしれません。 それは彼女の幸せをつかむ手助けをしたことになり、幸せになるならそれも良しと思ったり…。 このまま友達づきあいを続けるのも、距離を置くのも自分のつらさは同じなのではと思ったり…。 友達として相手の幸せを願うべきなのでしょうか? この先どうなるかわからないけど…、友達づきあいを続けていくほうが良いでしょうか? 女性の方に質問します。相手の好きな気持ちを知った上での友達づきあいは、相手を意識ししますか?友達づきあいをしていく中で、告白された人と彼氏と比べていくことはありますか? もうメールや食事はやめたほうが良いのでしょうか? こんな状況で今後どうなるのか…、皆さんだったらどうしますか? 経験談を教えてください。

  • 離婚経験がある方

    今お付き合いしている彼はバツイチで前の嫁とは子供なしです。 離婚してから10年以上たっているのですが、未だ連絡を取り合ったり、会っているようです。 彼は未練はないし、戻る気もないと言っています。 子供がいる訳でもないのに、今も連絡をとっている事が理解できません。 同じような方がいましたら、どういう気持ちがあって未だ切れずにいるのか教えてもらいたいです。