• 締切済み

SONARについて!

SONAR X1 Producerの体験版を使用中なんですが、 音楽データを画面にドラッグすると、波形が現れるはずなんですが、 波形は表示されず、画像のような状態になります。 そして、音楽データの名称の後に(busy)と付いているようなのですが、 再生しても音がなりません。 音楽データの長さに合わせて、表示された帯の長さが違うようなので、音楽データの長さ自体は認識しているようなんですが・・・。 この状態で、表示された帯自体の移動やコピペなどは可能です。 これは音楽データを貼り付けた処理が終了していないからなのでしょうか しかし、この状態で数時間放置しても変化ありません(フリーズしてる訳ではないです)。 一度SONARを終了して再起動しても改善せず、PCをシャットダウン後にしても改善せず インターネットエクスプローラーや音楽プレイヤー等をすべて閉じた状態で行っても改善せず 音楽ファイルの貼り付けの方法も、[ファイル]⇒[インポート]⇒ファイル選択・・・という方法でも試してみましたが改善せず 音楽データの形式も、mp3とwavの両方を試しましたが両方同じ状況です。 PCのスペックは、Windows7の64bitでメモリもそれなりなはずなんですが・・・。 原因が分かりません。 このままではせっかく体験版落としたのに体験できないまま期限終わりそうです。 分かる方教えてください

  • at42p
  • お礼率42% (8/19)

みんなの回答

回答No.1

Soner X1 Studioを使っているものです Busyと言う事は読み込んでいないと言う事で、適合フォーマットを検索中の場合もあります、時間がかかるということは適合フォーマットではなかったか、もしくはPCの性能の関係でファイル展開に時間がかかっている可能性が高いです、出来れば一番単純なWAVファイルにファイル変換ソフトで変換してからSonerで開くほうが良いと思います。 ほとんどのWAWソフトはWAVファイルで扱うのが標準です、MP3も規定のビットレートの場合大丈夫ですが、ビットレートを落とした場合は読めない場合があります、Cubase,やACID,などにおいても同様な感じです、基本オーディオトラックはおまけの分類ですし、プロ仕様の場合は、引可逆製のMP3やMP4、AAC等はプロは使いませんから、可逆性のWAVなどになります。 又開き方もドラッグより、ファイルから開くを選んだほうが処理が早いと思いますが、私の現在使用しているマシンスペックはPhenomII 1015T(3.1GHzのオーバークロックした6CPU)にRAMDDR3-16GB、HDD8TB に再生はASO2 192KHzサンプリング32BitDAC 録音はDSDと言う仕様です。 Soner X1 は64Bitネイティブ版の英語版です。

at42p
質問者

補足

質問文にもある通り、wavでダメだったのでmp3で試したんです。 元々Cubaseを使用していて、別のソフトを試してみようと思い体験版を落としたんですが…。 最初の設定で、インターフェースを挟んで使用「しない」に選択すると何故か普通に読み取ってくれました。 インターフェースから使用するとなんでダメだったのかは謎ですが、すみません。自己解決いたしました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SONARのバージョンについて

    現在SONAR5 producer editionを使っています。 PCを新しく買い換えてそろそろDAWも入れ替えようと検討中です。 友人がSONAR7のproducer editionを使っています。 自分のSONAR5はプログラムの追加と削除の欄を見ると 230M位の表示です。 SONAR7は45M位みたいです。 それだけソフト自体が軽くなったという事でしょうか?? あまりに差が大きくなったので気になりました。 またSONAR5からSONAR7に切り替えてみた方 使い勝手はいかがなもんでしょうか?? (音質的問題も含めまして。。) ちなみに自分のPCスペックですが OS:XPprosp2 CPU:E8500 メモリ:4G こんな感じです。 よろしくお願い致します。

  • SONAR X2Producer について

    SONAR X2Producer 「PC立ち上げ後アイコンからの初回起動○ 2回目以降の起動×」何故ですか?? SONAR X2Producer のダウンロード版をインストール(32bitで)しまして、デスクトップアイコンをクリックしソフトを起動させました(1発目は起動しました)。その後ソフトを閉じ、再度アイコンをクリックしソフトを起動(2発目)させようとすると起動しません。(何度Wクリックしても、右クリックから開こうとしても、基のアイコンでも、SONARプロジェクトファイルをアイコンまでドラックしても全く何も起こりません)※タスクマネージャーを開いた時にプロセスに関係プログラムが残っているというわけでもありません。 初回のみソフトが起動し2回目以降は同じで全く何も起こりません。どうしてでしょうか?・・・・・どなたか改善法を教えて下さい。 PCはOS:WIN7HP SP1 PCU:I7 3770 メモリ:16.0GB らちがあかないので、一旦アンインストールしようとしても2回目以降にアンイン実行しようとすると「ソフト起動中につきアンインできません」的な英語メッセージが表示され、こちらもPC再起動後にアンインする始末です。※英語版です。 これまでこのPCにはSONAR7XLが入っておりましたが(アンイン済み)WIN7非対応とのことなので、今回SONAR X2Producer を導入した次第です。

  • SONAR X2体験版を喫茶で

    Windows8環境にしてから昔使ってたSONAR3が使えず過去に制作した曲データにアクセスできず困っています。 体験版は15日使えるそうですから、今から使用してみたSONAR3のデータにアクセス、MIDIエクスポートでサルベージ?してみようと思います。(現在cubase5を使用中なのでそれにMIDIインポート) 近日中にOS再インストール(XPパソコン用Windows8)&CドライブHDD交換するので、再度15日間使えるので計30日間過去のデータにアクセス出来るかもですが3年分データがあるのですべてエクスポートは無理かもしれないです。 それで思いついたのでネット喫茶でSONAR X2の体験版を使ってみることなんですが、使えるでしょうか?あと喫茶のPCって一旦電源切ったら、個人データ消えてますが、体験版使ったことは記憶されてるんでしょうか?だったら、通う度に体験版を使えるわけにはいかなそうですが・・・

  • SONAR8.5のプロジェクト起動時にPCが操作不能に…

    SONAR8.5のプロジェクト起動時にPCが操作不能に… SONAR8.5のプロジェクト起動する(新規作成や既に保存してあるプロジェクトを開く)とトラックビューの一部分が表示された段階でPCがフリーズしてしまいます。 それもSONARだけでなくパソコン自体が操作不能になり、マウスはもちろんCtrl+Alt+Delも効かない状態なので本体から電源を落とさない限りうんともすんともいいません。。 似たような症状or解決策をご存知の方がいましたらぜひお教えください。 【スペック】 OS:windows7 professional CPU:icore7 860 メモリ:3G SONAR8.5 producer(英語版) 【状況】 インストール時にこの症状がでたため、SONARを再インストール。そのときは症状が出なくなったが2週間ほどしてSONARを起動したところ、また同じ現象が発生しました。 何度もインストールしなおすのも億劫なので原因が知りたいです。 宜しくお願いします。

  • SONAR6で原因不明のフリーズに困っています

    SONAR6で宅録しているのですが、操作中によくフリーズしてしまい タスクマネージャから強制終了しようとしても、応答なしのまま終了出来ず… 今のところ、無視して再起動させるしか方法がありません。 再生確認で最後まで再生した時や、再生確認中に停止ボタンを押した時 などに起こっていて、エフェクトをかける時や録音時(開始・録音中・録音停止など) ではフリーズしませんでした。 (ちなみに、フリーズするのはSONAR6のみで、他のソフトやブラウザは SONARがフリーズしている間も普通に動きます) SONAR6をよく知っている友人に聞いてみても、こんな原因不明のフリーズは 見たことがないそうで、友人でも原因が分かりませんでした。 PC自体も、あまり詳しくないので自分で何が原因なのか突き止められず どうしたら解決するのか分からなくて困っています。 何かお分かりの方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。 環境とSONARのバージョンは以下の通りです。 回答にあたり、足りない情報が明確でしたら教えて下さると助かります。 その際、調べて追記します。 Windows XP Home Edition ver2002 SP2 Pentium4 3GHz メモリ 1GB SONAR 6 Producer Edition

  • DTMソフト(sonar)の動作が遅い。

    sonar7を使用してパソコンで音楽を作っています。 SONARの動作が遅くて作業に支障が出ています。 なのでメモリーが少ないのかと思い、 2G追加して現在は4G積んでいるのですが、 その状態でも全体的に重く、30近いオーディオファイルに3分の2 ほどにプラグインエフェクトをかけた状態で再生すると 再生が始まるまでに約5秒かかります。 sonar下部の情報を見るとCPU使用率は10%前後なのですが、disk使用 量は60%となってます。 たまにwarningと表示されドロップアウトします。 またezdrummerなどのソフトを起動して、オーディオファイルを読み込 むのにも20秒ほどかかります。(オーディオファイルは約500MB) 原因はいったいなんなのでしょうか? ウイルス、セキュリティーソフトなども解除しているのですが。。 よろしくお願いいたします。

  • SONAR X1 LEのトラックにバウンスのやり方

    SONAR X1 LEを使い、楽曲制作を始めた者です。 MIDIデータをDominoで打ち込み、SONAR X1 LEに取り込んでトラックにバウンスをしたところ、完成したオーディオトラックは波形がなく、横にまっすぐな線が入っている状態でした…。 使用プラグインはCakewalk Sound Centerです。 シンセプラグインからMIDIデータを音にして出すことはできました。 トラックにバウンスの手順も、ヘルプ通りやっています…。 一体なぜこうなるのでしょうか? 考えられる原因、また解決策などありましたら教えてくださいm(_ _)m (MIDIの出力をシンセプラグインのトラックにした際、シンセプラグインのトラックの右側には何もない状態なんですが、これであってますでしょうか?重ねて回答お願いします。)

  • SONAR 6 LEの音が鳴りません。

    SONAR 6 LEで音が鳴りません。オーディオインターフェースはUA-25EXです。 SONAR 6 LEをインストールしたのですが、音が鳴りません。 オーディオインターフェースはUA-25EXを使っています。 デバイスが最新版かどうかも確認しました。 UA-25EXでSONAR以外の音は鳴るのでPCとの接続は問題無いと思います。 SONARのオーディオ設定では、ドライバモードをASIOにしています。 UA-25EX側のサンプルレートは44.1kHzにしていて、SONAR起動時にもエラーメッセージなども出ません。 MIDIデバイスでは入力をMIDIキーボードのPC-50、出力をUA-25EXに設定してあります。 UA-25EX側のボリュームや、Advanced Driverがonになっていることも確認しました。 それでも、SONAR 6 LEについているサンプルのプロジェクトデータで試しに再生しても、音が鳴りません。 サンプルのプロジェクトデータのサンプルレートとUA-25EXの設定と一致しているかも確認しました。 再生自体はされているので、スペックは足りていると思います。 そして各トラックのMIDI出力先もUA-25EXになっていることも確認しました。 サンプルデータのbit数は16bitだったので、WDMにドライバモードを変え、(この時エラーが出たのですが、立ち上げなおしたら出なくなり、以降同じ操作をしてもなぜか出ませんでした。)SONAR側のbit数も16で合せました。 ちなみにmp3のオーディオデータをインポートしたら、音は鳴ったのでSONARとUA-25EXの接続も問題ないと思われます。 それでも音は出ませんでした。 設定で何か間違ったことをしていないと思うのですが、どうでしょうか? どうか助言をよろしくお願いします。

  • SONARのMIDIデバイス設定について

    SONARを用いて作曲してみようというものなのですが、どうしても解決できない問題にぶち当たりました。 SONAR7のProducer Editionを使っているのですが、MIDIデータを再生できません。 MP3は再生できます。 色々考えた結果、MIDIデバイス設定で使用していないサウンドカードのソフトシンセを指定していることに起因しているようなのです。 ちなみに普段はSOUNDMAX HD Audioを使用していますが、SONARではSB X-Fi AudioのMIDIシンセを指定しています。 とりあえず、回避しようとMicrosoft GMを指定しようと思ったのですが、MIDIデバイス一覧にMicrosoft GMの項目が無く、SB X-Fiのみしかありません。 他の方の質問を見ると、Microsoft GMから変えたいという記述ばかりで、Microsoft GMにしたいという質問が無く、困っています。 ちなみに今Dominoをインストールして環境設定をしたところ、Microsoft GMが指定でき、再生も出来たのでMicrosoft GMのMIDIシンセ自体には問題は無いようです。 分かる方、ご教授をお願いします。

  • sonar8.5 LEについて・・・。

    sonar8.5 LEについて・・・。 本当に困っています。助けてください。 DTMを最近始めました。インターフェースは、UA-25EXを使っています。 問題なのは、打ち込んだデータを再生するときに、ほとんどの音が鳴りません。 例えばカエルの歌をプラグインシンセで打ち込んだ時に再生すると、最初のドだけなって、あとはたまに他の音が鳴る、みたいなことが起こっています。打ち込む時にクリックしたり、MIDIコントローラーで鍵盤を叩くときは、入力した音がしっかりなります。 しかし再生するとどうしても音が鳴らないのです。スピーカーやヘッドフォンには異常はないと思います。他の作業(音楽を聴いたり動画をみたりなど・・・。)をするときはまったく問題なく音が出ます。 スペックの問題でしょうか。ちなみにスペックは、 プロセッサ:Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU P8600 @2.40 GHz メモリ(RAM):2.00GB 32ビット です。調べたところスペックに問題はないと思うのですが・・・。 なにか改善策があれば何でもよいので教えてください。見落としてるところがあるかも知れないのでどんな些細なことでも結構です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう