• 締切済み

漢字検定の本について

mathematicsbandの回答

回答No.1

出題内容が変わりましたので買い換えてください。

関連するQ&A

  • 漢字検定

    この前漢字検定受けました。そして、落ちました。漢検のパンフでも紹介されてる漢字学習ステップで結構勉強したのに三十点も足りなかったんです↓というのも、その教材でやったような問題が全然でなかったんです。四字熟語なんて勉強してないとわかんないし全滅でした。なにか良い教材や勉強方法ないですか?

  • 漢字検定準一級の参考書

    漢字検定の2級までは漢検の出している『ステップ』などがあり、参考書の数も豊富です。 しかし、準一級ですと同じく漢検から『完全克服』は出ておりますが、漢字一字に対して体系的に学習できるものが見当たりません。 『ステップ』に近い準一級の参考書などはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 漢字検定2級を受験します。

    漢字検定2級を受験します。 使用している問題集は、【漢字学習ステップ2級】と【漢検 過去問題集】です。 過去問を解くと、30点から40点足りない状態で、間違えた漢字を調べていると3級までの漢字が解けていないように見うけられます。 テキストを増やすのが良いのか? あるいは、3級までの漢字をピックアップして表のようなものを作ってみるのがよいのか? ひたすら過去問を繰り返し解くのが良いのか? どんなふうに勉強をして伸ばせばよいか、迷っています。 何かオススメの勉強方法があれば教えてください。

  • 漢字検定2級を受けますが、今まで2回落ちてます・・・

    漢字検定2級を受けますが、今まで2回落ちてます・・・ どうも四字熟語と書き取りが弱いようです。何かよい勉強法がありますでしょうか?教えてください。 参考にできるサイトがあれば、それも教えてください。 持ってる参考書は漢字学習ステップ2級と漢検過去問です。 お願いします。

  • 2級の漢字の学習方法

    現在高校三年ですがあまりに漢字ができないので10月30日くらいにある漢検の2級を受けることにしました。 現在のレベルはわかりませんが、4級の漢字ステップをを昨日で一通りを1度やり終えたと、低いレベルです。 私の学習方法は、1つのステップの漢字の下のほうに書いてある学習漢字をつかう例として書いてある漢字のわからないのをすべて調べ、調べたものをメモ帳に保存、印刷してその後それを見ながら漢字練習その後すぐに問題をやる+間違った問題を再度練習といった感じです。 という漢字で学習しました。1つのステップで調べるのに30分、漢字の学習に4.50分、問題を解く+復習のに30分程度といった感じです。 漢字の勉強意外に、11月の下旬に小論文のテストがあり、それが進路にかかわる重要なものなので、これをしっかり勉強しなければなりません。 それならば漢検を受ける時期をずらせばいいとの声もあるかもしれませんが、できる限り次の漢検に受かりたいんです。 特に質問したいことは、3級→2級と順番にやったほうがいいのか、すぐに2級の勉強を始めたほうがいいのかということです。 それと上で書いたような勉強方法では、小論をしながら漢字を学習するにいたって明らかに時間が足りません。学習時間を減らした上で私にあった勉強法を見つけるためのアドバイスをください。 また良い学習方法があれば教えてください。

  • 漢字検定3級

    中学生の漢字をまだほとんど覚えていない中1です。 6月に漢字検定4級を受けるはずだったんですが3級を受ける事にしました。 3級の勉強についての話なんですが、3級の勉強を中心にやって4級はそこそこやる感じでいいんでしょうか?それとも3級も4級も中心にやらないといけないのでしょうか? あと過去問題集だけで漢字や熟語などを覚えるのと、漢字学習ステップからやるのだとどっちの方がいいのでしょうか?

  • 漢字検定3級

    中3です。11月に漢字検定3級を受験します。そのため、8月に過去問と漢字ステップ3級を買いました。 道具の準備はいいと思うのですが、どのように勉強をしていけばいいと思いますか? オススメの学習法やいい勉強法がある方はぜひ教えてください。

  • 漢字検定

    漢検って役に立ちますか? 私は中学のときにとった4級しか持ってないのですが4級だとなににもなりませんよね。 ここ5年間もまったく勉強というものをしてなくだから鉛筆を持つことすらなかったので漢字書けなくなっていると思います。 どうやって勉強すればいいんでしょうか? 小学校の漢字くらいからやり直したほうがいいでしょうか? たしか漢検ってマークシートでしたっけ?そうなると書けなくても読めたりすれば受かりますよね。ただ履歴書の飾りに受けるだけなら覚えなくても受かればあとは忘れてもいいやって勉強法でいいでしょうか? 私は中国語を学びたいと思っているのですが、日本の漢字を覚えたら中国語に役立ちますか?

  • マジでやばいです(ToT)/~~~ 漢検準2級(漢字検定)

    マジでやばいです(ToT)/~~~ 漢検準2級(漢字検定) あと2週間もしないうちに漢検があります。 なのにまだ何も手を付けていません(;_; 今手に持っているのはポケット漢検とステップです。 どちらをやった方がいいのでしょうか? そのまえに今からやって間に合うものなのでしょうか(;_:) 至急回答願います。ちなみに中2、準2級受けます。

  • 漢字検定準2級!!

    私は中学三年生なのですが、 次の10月の漢検で準2級を受けようと思っています。 10月に英検準2級も一緒にとろうと思うのですが、 不安です。前回英検に落ちて、また勉強しなおしているのですが 更に漢検となるとちょっと難しいのでしょうか? 一応「これだけ覚える 漢字検定合格問題集(成美堂出版)」という問題集を使っています。 まだ漢検は申し込んではいないのですが、 受かった方、漢検についてアドバイスと勉強方法を教えて下さい!!