会社役員辞任手続きの手順と費用について

このQ&Aのポイント
  • 会社役員辞任の手続きや費用について教えてください。辞任手続きの手順や費用について詳しく知りたいです。
  • 自分で会社役員辞任手続きを行いたいと思っています。手順や費用について詳しく教えていただけますか?
  • 会社役員の辞任手続きについて詳しく教えてください。手順や費用について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社役員辞任手続きについて

私は某有限会社で代表取締役をしているものです。 役員には自分の実父が取締役で、妻が社員の3人で構成されています。 このたび、実父が高齢で業務に携わっていないこともあり取締役から辞任することになりました。 そこでご質問したいのですが辞任手続きの手順はどのようにしていけばよろしいのでしょうか? 費用はいくらぐらいかかるのでしょうか? できることなら専門家に頼まずに自分でできればと思いまして。 あと当社の資本金は300万でそのうち50万円が実父の出資金であり辞任するとなると返金するものなのでしょうか? 返金するなら帳簿の仕分けもご伝授いただきたいです。 文章ベタで申し訳ないですがよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asgas
  • ベストアンサー率38% (114/300)
回答No.2

出鱈目回答があるんで訂正兼ねての回答な。 取締役である親父さんが辞任するのなら、代取であるあんた宛てに辞任届を出してもらうことから始めるといい。社内手続きとしてはこれで形式的にも実質的にも必要十分だ。 形式的にも何も「取締役会でこれを認めたこと」なんざいらねーし、だいいち有限会社だから取締役会自体がねぇよな?後任を決める必要もねぇ。 改選時期が間近でそこまで待てるのなら、改選せずに任期満了で終了としてもいい。 辞任届なりあんた1人のみ改選の株主総会議事録なりが添付書類のひとつとなって法務局で登記するのが次だ。 法務省を始めとしてネットにもやり方が出てるし、法務局に問い合わせりゃ丁寧に教えてくれるぜ。あんたなら十分にできるだろう。司法書士に頼む必要なんかねぇ。あ、今回の質問にゃ関係ねーけど代取の交替であっても司法書士に頼む必要なんかねぇよ。 ただし、定款に取締役2名以上と書いてあったら辞任届を出してもらってもそのままじゃ登記できねぇ。定員割れしちまう場合には、辞任はできるんだけど、後任決まるまで辞任後も役員報酬をもらえる代わりに取締役の仕事をしなきゃならねぇんだよ。だから登記もできねぇ。 その場合には定款変更してから辞任の登記をする手順になるぜ。定款を確認するといいだろう。 辞任登記の登録免許税は資本金次第だ。1億円以下なら1万円、超過なら3万円だな。 出資金は返金しなくていい。つーか、「返金」そのものは法律上できねぇしな。 親父さんが出資したっつーことは株主の地位を手に入れたっつーことだ。株主の地位は取締役の地位とは別物だろ。だから取締役を辞任しても株主の地位はそのままだ。 どうしても株主の地位から降りたいって話なら、やり方がある。あんたや誰かと相対で売買したり、財源規制等の一定の制約や手続きの下で会社が自己株式を取得したりな。自己株式の対価で事実上の返金を受けたりできるっつーことよ。 ただ、今回はそういう話ではねーんだよな?

masa0116
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もっとも知り得たい回答を書いてくださったのでベストアンサーに選ばせていただきました。 明日、さっそくここで得た知識を踏まえながら法務局に行って聞いてみようと思います。 何とか自分でやるように進めていこうと思っております。 このたびは、ありがとうございました。 また、何かあればご助言ください。

その他の回答 (1)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

代表取締役の辞任は本人の意思でできます。 形式的には取締役会の議事録で本人の辞任の意思表明があって取締役会でこれを認めたことと、後任の代表者に誰をするかを決議しておくことでよいでしょう。 代表者の交代は登記事項ですからこれは司法書士に頼むしかないと思います。手数料はそこで聞いてください。 ただ貴社の定款で役員の数は何人と決めていないでしょうか。もしその定数を割る時は後任が決まるまで辞任した取締役の権利義務は残ります。 出資金は取締役を辞任しても返金することはありません。 その出資金を誰かに譲渡するかどうかと言うことで、会社と個人ではなく、個人対個人での交渉になります。

masa0116
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 明日、さっそく法務局に出向いてみようと思います。 専門家に頼ることも視野に入れてはいますが、できるだけ 自分でやってみようと思います。 (あまり儲かってないんで経費節約が理由ですが・・・) このたびは、ありがとうございました。 また何かあればご助言ください。

関連するQ&A

  • 役員の辞任について

    去年、友人4人で発起人となりそれぞれ取締役3人、監査役1人となって株式会社を設立しました。 その中で取締役の一人が、役員を辞任し持株も手放したいと言ってます。 経営方針が違うということで、最終的にこの会社を辞める(転職)のだと思います。 そこで、役員を新たに選任し変更登記することはわかるのですが、定款の内容が変わること(発起人の氏名等)に対しては何かする必要があるのでしょうか? また、辞任を申し出た役員の持株を残りの役員や新たな役員で分け合うのですが、その株数等は、株主総会の議事録に記載しておくだけで良いのですが? 当初、本人が出資した金額は、そのまま返す予定です。 仲間同士で始めたばかりでこういった問題も始めてなので 具体的に何をどう行ったらよいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 有限会社の役員変更について。

    弊社は有限会社です。 現在、代表取締役A(出資口50口)、取締役B(出資口40口)、取締役C(出資口10口)が役員となっています。 それを代表取締役C(出資口100口)に役員変更します。 つきましては、以下の内容を教えていただきたいです。 ・必要書類について。 現在、次の書類は用意しています。 辞任届×2(現代表Aと現取締役B各1) 臨時社員会議録×1 臨時取締役会議録×2(新代表選任と出資口譲渡について各1) 疑問としまして、次の書類が必要かどうかを教えてください。 有限会社役員変更登記申請書×1 委任状×1(現代表以外の者が書類を提出するため) 新代表の印鑑証明書×1 よろしくお願いいたします。

  • 役員の辞任日について

    取締役のうち1人が辞任します。  当社は取締役会設置会社の為、本来なら役員の定数分を補うため新役員を選出しなければならないのですが、同族会社で人員不足の為、臨時の株主総会にて取締役会非設置会社にすることにしました。(定款変更します)  開催される臨時株主総会の開催日ですが、役員の辞任日(1/31)に開催し辞任を承認し、その場で退職金の支給まできめても問題ありませんか

  • 有限会社の役員を辞任したいのですが、困っています。

     仲間と有限会社を設立しました。現在取締役です。土地も使用貸借で会社に貸しています。しかし、人間関係のおりあいが悪くなり会社を辞任しようと思います。そこで困っていることは 1 会社設立に出資金した金額がもどしてもらえるのか 2 土地を使用貸借で貸していますが戻ってくるのか 以上の件を代表取締役がノーといえば民事訴訟でも戻ってこないのでしょうか? どなたか宜しくお願いします。

  • 有限会社の役員辞任

    御世話になります。 有限会社を役員ニ名でやっているのですが、もう一方が辞任したい言うのですが一期決算が済んで資本金300万円で数万円の赤字です。 出資は150万円ずつなのですが出資した150万円と会社で買った機器を半分貰うというのですが赤字なので通帳には殆どお金はありません。 もし私が一人で続ける場合は相手の出資の150万円と会社で購入した機器半分渡さないといけないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 有限会社 役員辞任の費用

    飲食店の有限会社の役員なんですが、会社名義の借金を勝手につくられ、今回、会社を辞めて、自分で立ち上げようかと思っています。 代表が友人なのですが、私は取締役になっています。 会社名義での借金がある以上、一刻も早く、役員を辞任したいのですが、相手の方が、出資金の返済にも応じてくれず、給料さえもらえてないまま、早急な態度をとってくれる誠実さがありません。 このままだと、あまり法律にも詳しくないので、役員辞任の手続きなどを知り合いの司法書士さんに頼むことになりそうなんですが、料金の方を、私の今の状態を知っているので、無料でやってくれると言われました。 それでもやっぱり、忙しい中、時間を作ってもらうのは悪いので、司法書士さんに頼んだ場合、大体の平均の料金を知っている方がいたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 有限会社の資本金の返還について

    出資している有限会社から、自分の分の資本金を返還してもらいたいのですが、どのような手続きをすればよいでしょうか。 自分は、登記上その会社の取締役で20%の出資率です。 給料はもらっていません。非常勤取締役です。 同時に、取締役も辞任したいのです。 つまり、一切、会社から手を引きたいということです。

  • 役員の辞任について

    3名の零細企業の役員をしております。 役員を辞任し、個人起業で仕事をしたいと考えているので、先日、役員を辞任させて欲しいと、役員会議で申し出ました。 「辞任届を受理して欲しい」と伝えたのですが、その件は今後の株主総会で決めましょうということになりました。 株主は私を含め役員3人と、親会社の代表取締役の4名が株主です。 一応、役員会議では、今は経営的に資金繰りにも厳しく、株主(親会社の代表取締役)の目も厳しいので、5月末での辞任ということで話をしてみましょうということになったのですが、本当に辞められるのか不安です。 変にもめたくは無いので、今の時点で辞任届けを出すことはなく、株主総会で決めてもらおうと思うのですが、株主総会で、辞任を認めないとなった場合、その直後に辞任届けを出しても、駄目なのでしょうか? 調べてみると役員は辞任の意思表示をすれば辞任はできるということですが、うまくはぐらかされていいように使われるのではないかと心配しています。この流れから考えられることを事前に把握しておきたいと思っています。詳しい方、なにとぞ、宜しくお願い致します。

  • 代表取締役と監査役の辞任の議事録について

    代表取締役と監査役の辞任の議事録について教えて下さい。 父(代表取締役)と母(監査役)なんですが会社を譲る事になりまして 当社有限会社何ですが今回代表取締役社長と監査役が辞任する事になりました。後に残った役員が代表取締役に就任し監査役にはいままで役員になっていなかった従業員が就任予定です。 この際は、どのような議事録を作れば良いのでしょうか? 具体的に教えて頂ければ助かります。例文とかあれば助かります。 今後は経営にはタッチしませんが 資本金の方は買い戻すという形になるんでしょうか そういうのも議事録がいりますか?(サンプルがあればお願いします) 知識がないものでして助けて下さい。

  • 民事再生会社の役員の辞任について

    私が役員をやっている会社が民事再生法を申請し開始決定が下りました。 私は役員を辞任したいと思っております。 この方面に詳しくないのですが、会社は取締役会設置会社になっており、3人の取締役が必要とのことで、現状で後任で取締役に就任する方がおらず、その場合は定款を変更しなければならないとのことです。 この時期に役員を辞任するために定款を変更するには何か制約があるのでしょうか? また、どのような手続きを取ればよいのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう